14
11
35歳で10年後に物件を購入する場合。
資産価値が約10%下落したと想定。
4500万円が、約4000万円で新築で購入できるとする。
金利は上昇し4%と想定。
ローン金額は2500万円。30年固定金利とする。
10年後、利息は約700万円。諸費用と管理費修繕費を同じとすると、
1360万円の費用がかかる。
よって、10年後には2960万円以上で売りぬけば、更に10年賃貸したより
有利となる。
120平米を20年後に売却を考えると、利息分が約1730万円。
管理費修繕費固定資産税が、1320万円。その他費用200万円。
その場合には、約2950万円以上での売り抜けなら、賃貸より良い。
35歳で80歳で死ぬまでこの物件に居住した場合の総費用は、
ローン支払い総額が、5150万円、その他費用が、2970万円。
合計で8100万円。
35歳で80歳で死ぬまで賃貸の場合、20万円の賃貸を45年とすると
9000万円の支払いとなり、購入の方が有利。
前提条件が崩れなければの話。
購入の場合、大規模修繕などで、上記計算外のコスト計上のリスクはある。
賃貸の場合は、安い賃貸への住み替えが可能だが、インフレによる賃料上昇のリスクがある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。