旧関東新築分譲マンション掲示板「D'クラディアシーズンプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. D'クラディアシーズンプレイスってどうですか?
  • 掲示板
中原住民 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JR南武線武蔵中原駅のダイワハウスのD'クラディアシーズンプレイスを検討中です。
仕様や設備はよさそうなのですが、立地が気になっています。
現在の我が家は、ほとんどの季節、窓を開けて過ごしています。南側の間取りを検討中なのですが、中原街道が南側にあること、北側には線路と南武沿線道路があるし、東側にはバスが通る道が走っていますよね。やはり、空気はよくないでしょうか。音もうるさいでしょうか?
中原街道の南側にゼファーのマンションがたつようですが、立地面(空気、騒音)のみを比べた場合、かなりゼファーのマンションより劣るでしょうか?
ご意見お願いいたします。

[スレ作成日時]2004-09-29 01:10:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D'クラディアシーズンプレイスってどうですか?

  1. 41 飛び込み移民

    こんにちは〜。お昼休みが終わってしまいましたので、隠れて書いております。

    >>下小田中住民さん
       入るまではドキドキですが、みんな入れた!となると嬉しいですね。
       激戦区とありますが、認可の保育所の4月時点の待機児童数を調べてみますと
       3才以上であればなんとか1、2人の範囲なので入れるかなぁ〜と・・・・思いたいです。
       新築マンションがたくさん立っているので同じ境遇の方がいらっしゃると思うとやはり
       ドキドキなのです。

    >>05さん
       最後の行の数字は何ですか??????
       現在の受け入れ人数でしょうか?


  2. 42 飛び込み移民

    リンクのつけ方がやっと分かりました。変なリンクを張ってしまってすいません。

    >>38
    MRのコーティングは大勢の方が出入りするので厚めのものを塗っているとおっしゃっていました。
     オプションのコーティングはこれと同じ物だと思います。
     コーティングの種類は沢山ありますので(ワックスもその一つだと認識しています)自分で塗れるもののありますよ。
     試した事がないのでお勧めとかはできませんが、私たちが検討しているのは下記の商品です。
       http://www.yukaron.jp/
     失敗しても剥離できるタイプであればなんとか頑張れるかなと思います。

    >>39
    ベランダのウッドデッキもやりたいですね。
     確かに避難経路をふさいでしまってはいけないので、その点は良いようにやってくれるでしょうからオプションで頼むのが
     いいのでしょうね。
     我が家としては必需品ではないので優先順が低いので、具体的にはなっていません。
     すいません。

    ハガキの返信は出してしまって定かではありませんが12/6くらいでしたよ。

  3. 43 七月契約者

    希望の園に決まったとのことおめでとうございます!!家は近隣の情報が全くない状況で11月を迎えた為、
    来年の入園は見送ろうかと考えていましたが、欠員がでたりしたら入園できるのかな〜?なんて甘い事を
    考えてしまいました・・・。転居してからじゃないとうちの子に合った園ってなかなかわからないと思ったので
    三年保育はあきらめたんですけどね・・・。
    それにしても中原区って月謝高いですよね〜!!かなり驚きました!!友達に聞いても高いって驚かれて
    しまいました・・・。神奈川じゃ普通レベルなんですかね〜??
    子供が同級生のママ同士仲良くなれたら嬉しいです!!どうぞ宜しくお願いします!!

  4. 44 匿名さん

    >>41
    “最後の行の数字”… 『O園:2人,S園:2人,G園:3人』 のことでしょうかネ?
    これは、区の福祉課から聞いた、来年4月の○歳児(←伏字ですみません、幼児クラスです)の新規受入可能人数です。その狭き門に対し待機児童が各園とも20名近くずついる、と福祉担当者が言ってました。
    ご参考: http://www.city.kawasaki.jp/35/35kikaku/home/fukushi/download/278/taik...  (4ページ中、2ページ目が中原区
     (スレ違いをお許し下さい>皆さま)

    >ハガキの返信は出してしまって定かではありませんが12/6くらいでしたよ。
    ありがとうございます☆
    相談会に行くとしたら、我が家はカーテン・照明あたりです。コレらだけは入居初日から設置完了してないと…住めない……。
    でもマイスタイル契約でつい奮発してしまった我が家の場合、オプションを利用して時間・安心をお金で買うのか、自前で安く済ませる(でも手間はかかる)のか、そのバランスを見きわめるために相談会で見積りを取ろうと思っています。
    本当はフロアコーティングに魅かれたのですが! ←長くなるので次回レスに譲ります

    >>34
    中原住民さん、ここ↓など参考になりません? 内覧会時に無料同行・無料採寸・無料見積してくれるそうです
        http://www.coco-web.com/
    eマンションの住宅なんでも質問板の中の何かのスレで紹介されていた所です。
    もしオプションの利用を諦め、でも直前になって自力での準備が面倒になった時なんかに頼ろうかナーー。

  5. 45 44=05

    すみません、先ほど上↑で名乗るのを忘れました。05です。
    ついでなのでフロアコーティングについての情報を…。といっても自前の情報ではなく、コピペですが (^^;ゞ
      https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15381/
    すでにご覧になった方もいらっしゃるでしょうね。自分の場合、目を皿にして読んじゃいましたっ。
    とても長いので根性 要りました… が、その中で有用なレス(あくまで個人判断です)のレス#を挙げると:
     12 ウレタンの特徴
     30・52〜57 ユカロン利用者の声
     36 費用対効果
     56 新築時のフローリングにはワックス塗ってある
     61 新築時のワックスの対策方法
     109 新築には表面に保護材(ワックスとは違う)が塗ってある
     87〜89 水性ウレタン業者曰く、“約80㎡=15万円以内を基準にされると良い”
     115 “入居時にワックス1回のみ。築6年。傷はあるが、今後も増えるし、気にならない”
     127 水性ウレタン後、毎日水ぶき。2年たつがピカピカ。
     183 “油性×。水性○。だけど水性なら市販のいいワックスとかわりナシ。はってあるフローリングのメーカーで指定しているワックス使ったほうが安いし、安全”
     189 リンレイの1年耐久のワックス。“何十万もかけてコーティングするなんで無意味”
     194 一斉入居日の飛び込み業者(通称“ごきぶり”)への注意勧告

    ダイワの勧める水性ウレタン自身は悪い評価ではなかったので、あながち変なのを紹介してきてるのではない、ということは(何となく)わかりました。
    長文ごめんなさい。読み飛ばして下さって結構です…。
    (でも 193〜195 は必見の価値ありかも!)

  6. 46 飛び込み移民

    皆様、おはようございます。

    >>44
    お返事ありがとうございます。
     区役所にも問い合わせをされたのですね。さすが!(^^)
     O保育園は駅から近いこともあってかフルタイム勤務の方が多いとお聞きしました。
     そうそうには空きは出ないのでしょうね。やはり保育園が空くまで引っ越せないかな??

    >>45
    私もこの掲示板を見ましたよ!それでユカロンは無難だろうと判断した次第です。
     友人が戸建てを建てた際に納期が遅れた事を理由にオーダーカーテンと床のハードコーティングをサービスさせたのですが
     ツヤツヤとしていてしっかりした床で素敵でした。
     それから床には興味があったのですが、このスレを読んでいるといろいろと悩んでしまいますね。

    1.引越し前       床のコーティング
    2.引越し時       家電製品&調理器具、最低限の家具
    3.少し後         カーテン、家具
    4.余裕ができたら    窓フィルム、バルコニータイル

    後、いくら必要なのでしょうね〜。
    本日はボーナス支給日ですが、これを思うと手はつけられないですね。(−−)

  7. 47 七月契約者

    05さんフロアーコーティング情報ありがとうございます!!私も目を皿にして読みました(笑)。
    かなりやりたいんですが・・・まだうじうじ悩んでます。価格が価格なもので我が家の家計では
    失敗は許されない状況ですからね〜(泣)。頭金も上乗せしたいし調理器具や家電も新しく
    したいし、いったいいくらあれば足りるんでしょう・・・??我が家はボーナスまだですが減って
    たら怖い〜〜。

  8. 48 05

    今シーズンプレイスの公式HP見たら、残り3戸に減ってました!(12/1更新)
    残るは3,650万円・4,010万円・4,650万円のみ。ガンバレーー。

    ふと浮かんだ素朴な疑問。オプションって、インテリア相談会の当日、やはりその場で契約(申込)しなきゃいけないんでしょうかね?(「印鑑持参で」と言ってるからにはそうなんでしょうね…)
    もしそうだったら、理性的な判断って難しそう(我が家の場合ですよ)。足を踏み入れない方が無難だろーか…?

  9. 49 飛び込み移民

    おはようございます。

    05さんは朝から活動的ですね!
    残り3戸ですね。
    この間営業さんとお会いした時に「南側はほぼメドが付いていて、売る物件が無いのでご来場いただいた方は
    がっかりされたと思います。」とニコニコとお話をしていました。
    まだまだ「売れる物件」のようなので、値下げはしないのでしょうね。(同じ価格でした)

    我が家はその場の勢いに負けてしまう方なのでオプション会もポンポンとハンコを押してしまいそうです。
    実は床のコーティングも掃除をしたりヤスリをかけたり・・・の手間を考えると高額でもがんばってみるか!と
    いう気がしてきました。(引越しだけでも大変ですからね〜)

  10. 50 七月契約者

    普通は見積もり出してもらって期限までに申し込みしなかったら無効って
    感じだと思うんですが・・・。その場で申し込みももちろんありですが即決
    迫られたら辛いですよね。どうなんだろう・・・??
    残り三戸!!嬉しいですね。この調子で完売して欲しいですね。

  11. 51 中原住民

    05さん、カーテン情報と床コーティング情報ありがとうございました。
    カーテンは、探せばいろいろと出てくるのかもしれませんね。http://www.keyuca.com/こういうところもここの板のどこかに紹介されていました。
    川崎ルフロンにあるので、話を聞きにいきましたが、内覧会に同行して、コーディネートとかも考えてくれるそうです。
    カーテンもシェードとかカフェカーテンとか、いろいろ種類があるのでとっても悩みそうです。(我が家は普通のカーテンになる気はしますが。。)
    照明も、電球色がいいのか白色がいいのか、、、最近は他のマンションの窓ばかりみて、想いをはりめぐらせています(^^;)

    オプション会は、即決は必要ないとは思いますが、おそらく即決すれば、何か特典がついてくるんじゃないですかね〜。(カーテン、床コーティングはそれらしいことが書いてありましたよね?)
    あと、年明けにもオプション相談会が予定されている、と書いていたと思います。


  12. 52 05

    皆さんおはようございます!子どもの寝かしつけ時、またミイラ取りがミイラになってしまい今朝も早く起きてしまいました。
    即決必要か否かの件、ご教示有り難うございます☆ そうですよねー、さすがにその場での契約はムボーですよね。

    フロアコーティングを検討中のかたへ。
    約2年前に新築マンションを購入した友人(お子さんあり;入居当時3歳くらい)の経験談の紹介です。
    (お値段情報はちょっと聞きにくく情報もらえませんでした、ゴメンなさい)
      > フロアコーティング(リビング&廊下)も良かったと思いますが、
      > (ワックスかけ不要で掃除が圧倒的に楽。汚れは水拭きできるし)
      > 結局物を落としたり、イスや家具でこすっちゃったりはざらなので、
      > あんまり「きれい」なままは維持できませんね、現状のところ。
    う〜〜〜、迷ってきた。
    ちなみにその友人、カーテンは自分で店頭にて購入したそうです。

  13. 53 下小田中住民

    フロアコーティングも悩みますねー。
    やっぱり05さんが書かれているように、小さい子どもがいたら
    きれいな状態を維持するのは難しいのかなぁ…。

    今日久しぶりにモデルルームへ行って来ました。
    工程について尋ねたところ(私もゆっくりだなぁあ…と心配して
    いたので)
    「年内に上棟します。年が明けたら外壁のタイル張りと内装に
    入るので職人さんが凄く大勢来ますよー!」
    とのことでした。
    それから今月中旬頃に駐車場の希望についてのお手紙が
    来るそうです。

    P.S.05さんへ
      私も毎日の様に子どもを寝かしつけているのに、自分の方が
      先に眠ってしまいます…。
      しかも毎朝娘に起こされています…(笑)。

  14. 54 飛び込み移民

    フロアーコーティングに未だに悩み中です。

    この土日に家具のレイアウトを考えていました。
    そうするとダイニングセットの下は汚れることを考えるとマットを敷くし、リビングもラグを敷くし、
    (子供が小さいので防音の事もあり、敷いた方がいいかなと考えています。)
    主の洋室はベットを並べてしまうので残りの面積は少ないし、他の家具も置いてしまえば
    見える範囲は少ないですね。あえて言えば廊下くらいか〜〜???

    大掃除用品でリンレイのワックスで2年持つのが6千円くらいで売っていました。
    2年ごとにこまめに塗った方が、子供がいる家庭では良いかしら・・・という気もしてきました。

      私も子供を寝かしつけるともう起き上がれないくらいこちらも眠くなっています。
      ので、最近は一緒に寝ることにしました。
      大人としては長い睡眠時間を取っています。(^^)

  15. 55 あっ。

    結局、近隣住民とのモメ言って何だったのでしょうかねぇ。

  16. 56 いっ。

    本当にあの工事の進み具合で大丈夫か心配です。
    コンクリートって乾くのに3ヶ月は最低必要と聞いています。

    カビとか湿気とか大丈夫でしょうか?

  17. 57 匿名さん

    二年に一回ならがんばれるかな・・・?実は本格的なワックスってっかけたことないんですが
    かけ直すときはまた家具を前全部撤去するんですよね・・・?初歩的な質問ですみません。

  18. 58 05

    いよいよインテリア相談会が目前に迫ってきましたね!今週末ご参加の方,是非ご感想など情報交換お願いしますー。
    なお,即決必要か否かを営業さんに確認したら,「その場で即決ではありません」との回答でした。お騒がせ致しました。。

    下小田中住民さんが >53 で言われていたように,昨日,駐車場の希望も含めた『お引渡しまでのスケジュール』が届きましたね。
    内覧会は3/12(土)・13(日)ですか。まだどの業者に内覧会同行を依頼するか決めていないのですが,もっとも混む時期でしょうから,早く検討しなければ…。
    >>17
    04さん,もうお決めになりました?

    それにしても引越し開始=3/27(日)って,実はとってもイタイんですけど。
    3/26(土)から始めさせてほしい〜〜!(エレベータを使わない手荷物程度なら,26(土)から持込み可ってことですが)

    「新」住所 も案内されていましたが,公式HP物件概要に公表されていた今までの地番(下小田中1丁目30番2)とは変わっているんですね。年賀状に新住所の予告を印刷する前でヨカッター。

  19. 59 中原住民

    56さん
    年内に上棟できれば、ぎりぎり入居まで3ヶ月ですね。微妙なところですかね。ま、コンクリートが完全に乾くまでは数年かかるそうなので、新築マンションはどこでも同じ不安はあるんだろうな、とは思っています。

    57さん
    知人の方は、毎年家具を動かして大掃除&ワックスがけをしていたそうです。本来は、1-2年に一回くらいは家具を動かした方がいいそうです。。我が家は、そこまでできるか自信がないので、フロアコーティングしてもらう方向にかなり傾いていますが。。

  20. 60 57

    >>中原住民さん
    ありがとうございます。やはり家具を動かすんですね。我が家も自身ないです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸