旧関東新築分譲マンション掲示板「D'クラディアシーズンプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. D'クラディアシーズンプレイスってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
中原住民 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JR南武線武蔵中原駅のダイワハウスのD'クラディアシーズンプレイスを検討中です。
仕様や設備はよさそうなのですが、立地が気になっています。
現在の我が家は、ほとんどの季節、窓を開けて過ごしています。南側の間取りを検討中なのですが、中原街道が南側にあること、北側には線路と南武沿線道路があるし、東側にはバスが通る道が走っていますよね。やはり、空気はよくないでしょうか。音もうるさいでしょうか?
中原街道の南側にゼファーのマンションがたつようですが、立地面(空気、騒音)のみを比べた場合、かなりゼファーのマンションより劣るでしょうか?
ご意見お願いいたします。

[スレ作成日時]2004-09-29 01:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D'クラディアシーズンプレイスってどうですか?

  1. 122 下小田中住民

     ずいぶんご無沙汰してました。
    (掲示板は毎晩のように拝見していましたが(笑))

     私も今日アリさんに見積来てもらいました。
     うちは3tでジャスト10万でした。
    (下小田中→下小田中の引越しです。)
     これが高いか安いか、全くわからないので一応他社も
    見積取ろうかと思ったり、幹事会社の方が何かといいのかな
    と思ったり…と悩んでいます。

     明日はモデルルームへ行って来ます。
     ローン、いろいろ悩んだのですが「フラット35」に決めたので
    書類を作りに行くのです。
    (みなさんの書かれていたこと、本当に参考になったし、
    勉強になりました。ありがとうございました!)
     ローンもそうだけど、カーテン、家具、いよいよ本格的に
    決める時がやってきましたね。
     

     

  2. 123 05

    皆さんこんにちは。
    引越し見積り関連のご教示、いろいろと有り難うございます!
    この週末にドキドキの見積りなので、我が家も結果が出たらまたアップしますね。

    >122
    下小田中住民さん、フラット35の魅力のひとつは 『保証料無料』 という
    点ですよね!
    我が家も最初は、普通に銀行のローンを組んだ場合の諸費用を計算して
    もらってました。
    が先日、営業さんにフラット35で再計算しなおしてもらったところ、実に70万円も
    低い概算見積りとなりました。
    保証料分が¥0になったからです。
    入居にともなうあれやこれやの出費が現実味を帯びてきた今、70万円もの減額は
    嬉しすぎます…。
    (ちなみに、日本住宅ローンで組んだ場合での概算とのことです。)

    というわけで我が家はこのまま、フラット35に賭けると思います!
    >88
    で述べました『物件検査費用』=1マンション当り10万円前後、
    負担しあっていただける方が増え感謝・感謝です☆

  3. 124 元付近住民

    >113
    05さん、そうなんですよ。もう少しの辛抱なんですよね。
    早く引っ越せないかなあと言いつつ何もしていません。(汗)

    我が家もフラット35を使います。その方が安心とふんだからです。

    それとネット環境についてなんですが今我が家ではADSLを使っています。
    これを引越しぎりぎりまでつかい、引越し後に光ですぐに使う事は
    出来るのでしょうか?やはり数ヶ月待たなければならないのでしょうか?
    どなたか教えてください。

  4. 125 05

    おはようございます!ご報告です。
    アリさんから見積りをもらいました。
    覚悟していたとおり、20万円が提示されました。
    …が、それはAM便(朝8:30スタート)を希望した場合の金額。
    荷物が少ない我が家の場合、PM便(午後2〜3時スタート)にするならば、半額の
    10万円になる と言われました。
    どちらにするかって、もちろんPM便です!
    たとえ終了時刻が夜の8時9時かも知れずともっ。(11時をまわった経験もあるそう…)
    ただ、第一希望3月27日(日)のままだと、深夜に引越しが終わるんじゃあ
    共働き家族としてはチト辛いものがあります。
    そのため、第一希望日は、4月に入ってからの週末 へ替えることにしました。
     (あ、ちなみにその場でアリさんに決めました。)

    希望変更を伝えるためダイワサービスさんへTELすると、週末というのに
    集計作業に追われていたらしく、4月へ延ばしたい旨を伝えたところ
    感謝?されちゃいました。
    なんでも、一日あたりの理想件数は最大8件/日らしいのですが、3月の五日間だけで
    計54件の希望があったとか。
     (単純計算すると11件/日の計算ですね。)
    もちろん最多は3月27日(日)で、24件の希望が集中しているそうです。
    ご参考まで、他に聞いた範囲では、4月2日(土)は15件、4月1日(金)は6件だそうで。

    >124
    元付近住民さん、ネット環境については知識外です、ゴメンなさい。。

  5. 126 飛び込み移民

    >120
    匿名さん、情報をありがとうございます。このページは見ることができました。
    でもやはりちっちゃな文字ですね。なんて控えめなのでしょう。

    皆様の引越しの見積もり、とても参考になります。
    ありがとうございます。
    我が家は今週末なので皆様の情報を生かして何とか安くする方法を考えます。
    >05
    午後便だとすごく安くなるのですね〜。
    我が家も家電はほとんど購入なので荷物は少ないほうかな?
    是非ともお願いしたいですぅ。(^^)
    でも通路側が寝室の間取りが多いし、小さなお子様の家庭も多そうなので
    遅くなると8時には終わらせたいところですね〜。
    午後にしたら時間どおりに来てくれるのでしょうか?ちょっと心配。

    昨日ローン契約をしてきました。
    結局、八千代銀行が使えなくて日本住宅ローンです。

  6. 127 飛び込み移民

    業者に内覧会の事前チェックとしてパンフレットチェックをしていただきました。
    間取りチェックについては階数や間取りによって指摘事項が違うので控えさせて
    いただきますが、「プライバシーをよく考慮している」との意見をいただきました。(^^)
    機械室、駐車場、エレベータなど音の元になるものは住居から離しているし、ゴミ置き場も
    問題なし、1.25倍の耐久性能はとても良いとのことでした。
    全体的に「標準より少し良い物件」との評価でした。(良かった〜!)

    心配な点は富士通の研修所が売りに出された場合、大きな建物が建設される可能性が
    ある事で、たとえ駐車場だとしても目の前に設置されそれが3階建て・・・という可能性もあること。
    それが朝夕と忙しなく動くようであればだいぶ煩くなるので、その時は反対してください。せめてピット式
    にして貰うように・・・とのことでした。
    このマンションの建設の際はきっと周りの方は同じように気にされたでしょうね。。。

    もう1点はベランダの室外機置場やシンクの位置です。
    平面図なので細かくは読み取れないとのことでしたが、これが足場になり子供が乗った場合、
    ベランダから落下する危険があるとのことでした。
    特にシンクが手すり近くにあると配管が丁度足場に良い場合があるので、特に注意した方が
    いいそうです。
    小さいお子様がいる方はベランダは要注意ですよ〜。

  7. 128 飛び込み移民

    >126
    05さん、呼び捨てにしていますね。申し訳ありません。

    コソコソ隠れて書いているせいか、いつもきちんとした文になっていませんね。
    見苦しくてすいません。

  8. 129 05

    飛び込み移民さん,パンフレットチェック結果の情報を共有させて下さり
    有り難うございます!
    ベランダ・シンク要注意なのですね。肝に銘じます。
    (ところで,飛び込み移民さんの文章が見苦しいと思ったことって無いですよ〜)

    >119
    引越しの件ですが,飛び込み移民さんは市外からでいらっしゃいましたよね?
    我が家は,市内ではあるけれど区をまたいでの転居になります。
    アリさんも,中原区在住の皆さん(=川崎支店の管轄)とは違う支店
    の管轄になると言われましたヨ。
    見積りは“2tロング(=3t)”分の荷物で算出された金額でした。

    >126
    八千代,使えなかったんですか……(ガーーン)
    やはり八千代 — ダイワ間の問題って言われました?

  9. 130 中原住民

    我が家も引越しの見積もりに来てもらいました。
    そんなに荷物はない、と思いましたが4トン(2トン2台)でエアコン2台の脱着と1台のクリーニングを入れて、20万強でした。。
    我が家にもダイワサービスから引越し日の件でお伺いがありました。うちが希望している3/31は、10軒だそうで、30日の仏滅は1軒だそうです。仏滅って、安くなったりするのですかね?ダイワサービスは、アリさんに聞かないと判りません。とおっしゃっていましたが。

    飛び込み移民さん、情報ありがとうございます。危ないかも、と知っておくのと知らないとでは全然違いますよね。助かります。

    ネットの環境は私もよくわかりませんが、うちは今のADSLをそのまま使えるのでは?(手続きすれば)と思っているのですが甘いですかね(^^;)
    入居説明会で、光のプロバイダの手続き方法を確認した方がよいかもしれませんね。

  10. 131 05

    入居説明会といえば、『一家族2名まで』って案内になってましたよね。
    子どもはどうカウントされるんだろーか?
    と気になり営業さんに聞いてみましたら、イスは一家族につき2脚しか用意できないが、
    お子さんは遊べるスペースを設け、女性スタッフさん2名が見てて下さるそうです。
    子どもどうし仲良しになる機会になるとよいですね。

  11. 132 飛び込み移民

    >129
    八千代が使えなかった理由は我が家特有の問題なので皆様は大丈夫かと思います。

    >131
    子供は別カウントだろうと勝手に決め付けていました。確認をありがとうございます。(^^;
      本当、仲良しになるといいですね。
      前にMRに行った時には既に仲良しになった女の子たちがいて「一緒の小学校だね〜」と遊んで
      いました。微笑ましい光景です。

    >130
    今の家に引っ越した時も春休みの仏滅でしたが、安くはならなかったと記憶しています。
    あまり良い結果にならなかったので今回は「仏滅」だけは避けようと思います。(−−)
    前回は引越しの吉方位なども気にしなかったので凶方位でしたが、引越したての時に火事に
      なりそうな事が続き、神社で方位よけのお祓いをしたところ無くなりました。
      気の持ちようなのでしょうが、怖くなったので今度は少し気にしています。
      幸い4月の中旬までは主人の吉方位、4月の中旬以降は私の吉方位でなかなか引越しには
      良さそうです。31日の友引ならば最高ですね!(この日に住民票は移す予定です。)

    >127
    パンフレットチェックの件ですが、室外機置き場が足場になりそうでしたら、室外機を天吊りにした方が
      よさそうなのですが、そうなると皆様に許可をとらないといけないのですよね。
      最初から天吊りの間取りもありますが、基準はなんなのでしょうね〜。
      安全ならば全部天吊りにすればいいのに・・・・
      やはり見栄えでしょうか?

      

  12. 133 05

    >八千代が使えなかった理由は我が家特有の問題なので皆様は大丈夫かと思います。
    飛び込み移民さん、聞きにくいことを聞いてしまってすみませんでした。(後で後悔しました。。)
    ご入居日の関係で融資実行日の月が変わり、適用金利の有利性が変わってくるからかと推察いたします。

    ところで、もともと中原区にお住まいの皆さんの場合だと、「電話番号」ってきっと変更にならないんでしょうね。
    我が家の場合はマチガイなく変更になるので、そろそろNTTに転居予定の連絡して新番号を
    取得しておきたいと思ったのですが…
    (だってカード会社やら保険会社やら、早めに転居申請しておきたくって。
     3月は荷造りで書類があっちこっちに行ってしまいそうですし。)
    確認したところ、電話線の引き込み工事は3月に入ってからだそうなので、今月中は不可能
    なんだそうです。
    残念!

  13. 134 飛び込み移民

    3月の31日は友引ではなくて大安でした。すいませ〜ん。
    友引だと3月28日か4月3日。日取りを選ぶのであればこの辺も良い日かしら?
    (仕事を持っていると片付けられませんが・・・・)

    >133
    05さん、そういう理由じゃありませんよ〜(^^)
    我が家は不動産取得が2件目なので前回の残債が他銀行にあるので嫌われたのです。
    1本にすれば良かったのですが、こちらはサッサと払い終えてしまいたかったので
    そのままにしておきたいのです。(繰り上げ返済が簡単なので)
    通勤が遠いので引越すことにしたのですが、この家は今のまま親が住みます。
    裕福なのか貧乏なのか複雑な家計ですね〜(−−)

    フローリングのコーティングは結局、別業者に全部屋やっていただくことにしました。
    お引越しで忙しい時期に臭かったらすいません。(匂いはないそうですが・・・)
    カーテンのイメージも固まったのですが、カーテンファクトリーで安く上げるかメーカー物で
    好きな生地を選んで贅沢に仕上げるか未だに悩んでいます。
    一度作ったら、なかなか変えない性格なので、初期の出費は仕方がないかなぁ〜と思い
    始めました。

    リビングが広く使えるように薄型の大型テレビも欲しいです・・・
    きりが無いですね。

  14. 135 元付近住民

    ネット環境についてご返答してくださった方々ありがとうございました。
    私なりにもっと調べてみようと思います。

  15. 136 匿名さん

    昨日モデルルームに行ってきました。
    工事は順調とのことです。
    2月末完成→3月ダイワ品質チェック→内覧
    だそうです。

  16. 137 05

    >>120
    『完売御礼』の字が大きくなっていました!(何度もチェックするなって?)
    >126
    の飛び込み移民さんのコメントを営業さんが読んで、対応したんだったりして…。

    飛び込み移民さん、結局フロアコーティングを選択なさったんですね。
    別業者さんだと少しはお値段変わるものですか? (←まだ未練があるらしい(^^;ゞ )

    >136
    早くブルーシートが取り払われた姿を見たいですね♪
    そうそう内覧会といえば、ちょっと前に営業さんに確認したところ、ガスも水道も電気も確認できるそうです。
    (できないマンションもある って他のスレッドに情報あったので、心配で確認した次第で。。)
    ただ、電気は通ってても照明はまだついていませんから、北側の部屋とかは暗そうです。
    電球を持参しようかな?!

    04さん、我が家も内覧業者に正式依頼しました。
    意匠図・構造図などを当日見せてもらえるよう、営業さんへ依頼せねば…。

  17. 138 飛び込み移民

    >120
    本当ですね。大きくなっています・・・。あまり騒ぎ過ぎたかしらん。お恥ずかしい(*^^*)

    アリさんが見積もりに来ました。
    我が家も2tロング(3t)で皆様と同じような料金でした。
    というのも、引越し後にお隣さんたちで話が出たときに同じ業者を使ったのに料金が違う〜と
    なったら問題なので、トラックの大きさ、引越しに要する時間(半日か一日かしかないそう)、
    必要人数が同じならば同じ料金にしているそうです。
    結局、半額近くになる午後にお願いしまして、その日は今住んでいる家に戻ることになりそうです。

  18. 139 飛び込み移民

    いつも連続ですいません。

    >137
    フロアコーティングは初めユカロンを自分で塗るつもりでしたが、年末のリンレイの2年耐久の
    ワックスを塗って断念しました。
    少しウレタンが入っただけでモップが重く、しかも乾くのが速かったのです。
    ちょっと厚く塗りすぎたな?とやり直したらその場はおかしくなってしまいました。
    苦労して塗ったわりに既にツヤが無くなっています。ムッ。

    商品が同じものでは無いので、他の業者が安いか?という質問の答えにはふさわしく
    ありませんが、同じ水性ウレタンのユカロンさんの商品を使った業者さんの見積もりだと
    5万ほどお安くなっています。
    35年耐久と言われるセラミック入りだとほぼオプション会の価格と同等です。

    私はツヤツヤな床にしたかったので、剥離できるタイプの油性にしました。
    体育館に使用しているものを改良した商品だそうです。
    10年間保証付きで「子供による傷も生活消耗として補修してくれる」という約束です。
    もっとも油性を塗るとダイワさんの保証対象から外れてしまうかもしれません。
    (別のスレッドでそういう会話がありました。)
    サンプルを作っていただきましたが、水性より塗りが厚かったのできっとツヤが
    長持ちするだろうと期待しています。
    興味がおありでしたら、メルアド(使い捨ての物になりますが)をお教えしますね。(^^)

  19. 140 05

    飛び込み移民さん、フロアコーティング情報ありがとうございます☆
    そうですか油性になさるんですか…
    も、もしや別スレで賑わっていたハードプロテクトでわ?! …と心配で昨晩は別スレを検索しまくり、
    週明けから寝不足に。(← お馬鹿…)
    で、ハードプロテクトでは無かろうことがわかり安心致しました。
     (余計なお世話ですね…すみません。。)

    でも寝不足と引き換えに、なかなか魅力的なHPを見つけることができましたよ。
    フロアコーティングのプロのかたが素人の目線に立って、自力ワックスがけの方法を伝授してくれているんです。
    http://www.burnish-club.com/index.html
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13459/ から派生)
    飛び込み移民さんのことだからもうチェック済みかもしれませんね。
    『補修方法』 もまさに今日(日付的には昨日)アップされたばかりでしたが、もしかすると、リンレイの厚塗りも直せるかも??
    今月最後の週末に無料講習会をやってくれるそうなので、行ってみようかなぁと考察中です。
    同じ週末のカリモク家具の展示会(=先日、案内が郵送されてきましたよね)も行ってみたいような気がするし、
    でも引越し荷造り作業は進めないといけないし……
    ほんと、時間もお金も足りません!

  20. 141 飛び込み移民

    >140
    05さん、寝不足大丈夫ですか?お疲れ様でした。
    私もハードプロテクトは怖いので安全策をとりました。油性ですが赤ちゃんにも安全、床を舐めても
    大丈夫という商品です。さすがに塗りたては危なそうですが1〜2日もたてばそういった成分は飛ぶ
    そうです。
    補修のHP、ためになりました。ありがとうございます。
    3度も雑巾拭きをしたのに端の方に埃がついていたりするんですよね。
    足跡もついてしまったし(^^;)

    思い出しましたが、パンフレットチェックの際、業者の方が「シックハウスが問題になっていますが、できれば
    入居前にエアコンの温度を上げて部屋の蒸し干しを2〜3回してください」とのことでした。
    コーティングをするのでこれはやっておこうと思います。
    それとマンション自体は問題なくても持ち込んだ新品の家具にホルムアルデヒドなどがついているとそれが壁紙に
    移ってしまうそうです。
    特に安いカーボックスは要注意だそうで、家具は購入前に確認した方がいいそうですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,500万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

4,898万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.81平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

6,200万円~1億7,800万円

1LDK~2LDK

39.04平米~71.27平米

総戸数 120戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

総戸数 628戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸