名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド昭和楽園町テラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 昭和区
  7. 名古屋大学駅
  8. プラウド昭和楽園町テラス
匿名さん [更新日時] 2015-02-24 22:39:16

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
交通:名城線 「名古屋大学」駅 徒歩9分  鶴舞線 「いりなか」駅 徒歩13分
総戸数:78戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上5階 (建築基準法上:地上3階 地下2階)

駅徒歩9分も坂ありで、相当遠く感じそうですね。
どうでしょう??


所在地:愛知県名古屋市昭和区楽園町33番(地番)
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【物件情報の一部を追加しました 2013.12.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウド昭和楽園町テラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-22 06:58:18

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ覚王山
リジェ南山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド昭和楽園町テラス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    この物件か、アネシアか、はたまた、グランドヒルズ春山か迷っています。
    アネシアは、ないという書き込み見ましたが、プラウド昭和楽園テラス>アネシアでしょうか。
    設備やサービスは、一見、プラウド昭和楽園テラス<アネシアかなと思いましたが…
    どなたか比較検討されている方ご意見頂けますと助かります。
    グランドヒルズ春山は6000万代では難しいと聞いたので、あきらめモードです。

  2. 202 匿名さん

    グランドヒルズは坪単価からして8000万からですね。テラスと楽園町は設備は似てますね。駅近ですとアネシアですがテラスにはプラウドというブランド価値があります。これら2物件を合わせた魅力をもった富士見2も候補に加えてみてはいかがでしょうか。

  3. 203 匿名さん

    グランドヒルズ春山は良さそうですが、高額物件なので躊躇しますよね。
    こことアネシアを比較すると、どちらが良いかは微妙だと思います。

    楽園町テラスは閑静な住宅街が魅力だけど、これまでのブラウドに比べ仕様が低い。
    アネシア八事高峯は駅から近いけど、ランドプランは微妙で販売価格が高過ぎ。

    もし八事周辺に拘らないなら、パークハウス東山も良いと思いますよ。
    東山線沿いの駅近物件ですし、設備仕様も低くないです。

  4. 204 匿名さん

    この辺を検討しているのであればプラウド八事富士見がいいと思います。駅近で閑静な住宅街はなかなかないですよ。

  5. 205 匿名さん

    野村不動産は、設備を下げすぎて来ているので、三菱の物件は楽園町と、同時期の物件でも、設備を落としていないので、楽園町も、ザパークハウス東山レジデンスも、全て見に行きましたが、地下駐駐車場、有人管理はセキュリティもしっかり行われ 、最高の管理方法です。三菱の物件は設備仕様を落とさないので誰に見せても恥ずかしくありません。

  6. 206 匿名さん

    パークハウス東山は、バルコニーの境界も間仕切り板にして無いしタイルも多めに使ってますね。
    地下駐車場や有人管理も良いと思いましたが、その分ランニングコストは高いですね。
    駐車場代が高いのも地下に機械式を設置しているから仕方ないとは思いますが。

    ランニングも含めて予算内ならパークハウス東山が良いです。
    アネシア八事高峯は同じぐらいの販売価格のようですが、そこまでクオリティは高くないですね。
    正直、立地はまあまあだけど建築は安物という印象で。

    楽園町テラスと八事富士見2の仕様は期待が出来ませんし、八事富士見1は残り戸数も少なくて広い間取りや角住戸が無いのが悩ましい。

  7. 207 匿名さん

    パークハウス東山レジデンスは維持費が高いです。特に駐車場が平均2万円台。仕様はしっかりしてる印象を受けました。直近では楽園町テラスか富士見か東山レジデンスがいい物件ですね。

  8. 208 匿名さん

    プラウドもパークハウスも見ましたが
    グランドヒルズに比べると・・・
    がんばってグランドヒルズにするべきだと思います。

  9. 209 匿名さん

    グランドヒルズはサラリーマンには無理です。プラウド買えれば充分です。グランドヒルズのどこがオススメですか?
    エントランスも普通ぽいし。立地も駅から遠いし。

  10. 210 匿名

    全く同じ事を言われますよ?
    プラウドのなにがいいの?
    特にトイレのリモコンもないなんて
    とね?
    今からでも遅くないから設備見直すべきだと
    折角ブランド化に成功したならね

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    ジオ八事春山
  12. 211 匿名さん

    プラウドだからそんなもんでいいんです!

  13. 212 匿名さん

    間違いなく完成前に完売することは間違いないでしょう。パークハウス東山レジデンスよりも早いのでは。パークハウスはゆっくり販売していくスタイルと営業の方が言っていました。八幡山や上社までは遅くないでしょうが、東山もある程度完売までに時間を要するのでは。なので楽園町の方が早く完売すると思います。ただ、八事富士見2次第では、ここも苦戦するかもしれません。

  14. 213 匿名さん

    あそこまで仕様を落としても完売するプラウド!プラウド神話ですな!今の所は。

  15. 214 匿名さん

    プラウド昭和楽園テラス、アネシア八事高峰、八事富士見1を検討しましたが、プラウド昭和楽園テラスにしました。確かに仕様は残念な感じで、しかも駅から遠いですが、環境が気に入り、子供の小学校、中学校への通学距離の短さを第一に考えました。あの辺りですと、八事富士見2以降、いつ出てくるか分からないですし、建築資材の高騰で高くなるでしょうし。
    何か妥協は必要だとつくづく思いました。とはいえ、まだ抽選前なので、だめになるかもしれませんが。。。

  16. 215 匿名さん

    その3物件なら八事富士見が良かったです。楽園町テラスはお部屋の間取りがいいですね。広いタイプもありますし。富士見も4Lが多くあれば欲しかったです。

  17. 216 匿名さん

    そうですね。八事富士見は、広い部屋が限られてましたね。
    プラウド昭和楽園テラスは、部屋のタイプがたくさんあるので、その点はいいなと思いました。
    やはりプラウド川名山ガーデンとはグレードがかなり違うんでしょうか。
    もう少し高くても、川名山ガーデンのようなゆったり落ち着いた感があればいいなと思いました。

  18. 217 物件比較中さん

    プラウド川名山Gの100m2の間取り(最大)を見学したことがあります。間取り、設備は文句ありませんがLDからの眺めが目の前の建物しか見えないのが残念で検討をやめました。南山大学側の通りも以外に交通量が多いです。富士見は駅から近いので売却や貸し出しに有利だなと思います。楽園町は一生引っ越す予定がなければすばらしい住宅環境なのでいいと思います。それぞれの物件に一長一短がありますね。

  19. 218 物件比較中さん

    グレートの違いは、トイレがタンクレスかどうか、バルコニーの仕切り、ダウンライトの仕様、台所天板仕様、コンクリートの厚み程度なのでは。長谷工さんの仕様が他とどう違うのかは専門家ではないのでわかりませんが、素人で分かる範囲を羅列しました。富士見1と川名山Gの違いは、川名山Gの方が戸数が多いためディスポーザーがついていますね。他は相違なしと思います。

  20. 219 匿名さん

    本当にそうですね。一長一短ありますね。何を優先に考えるかですね。
    プラウド川名山ガーデンの情報ありがとうございました。
    こちらの中古が出たら嬉しいなと思いましたが、いつ出るか分からないですし、今回は環境を取って、昭和楽園テラスにしようと思います。

  21. 220 匿名さん

    名古屋も長谷工のマンション多くなって来たね。今建設中&計画中のマンションは2つに1つは長谷工なんではないかと言う感じがする。
    近くの長谷工のマンションは、平地にしたかと思ったら、あっという間に組み上がってる感じ。

  22. 221 物件比較中さん

    長谷工のマンションの長所と短所がわかりません。それほど気にすることなのでしょうか。確かにこの物件周りはほとんど長谷工さん施工のような気がします。アネシア、富士見2とつづきますが問題点がわからないので。長谷工さん以外となるとほとんど選択できなくなってきますので。

  23. 222 匿名さん

    八事富士見1と昭和楽園テラスを比べると、仕様は断然、八事富士見1の方がいいとの意見があり、わたしもそうだと思いました。例えば、キッチンや洗面台の御影石は八事富士見1は、理解があっていましたら、標準かと思います。ただ、昭和楽園はオプションで付けることができ、元々の価格が八事富士見1に比べて低いので、オプションでまかなえばいいかなと思いました。八事富士見1の評判はいいのに、販売期間が長期化しているのは何故でしょうか。野村不動産の方も苦戦していると言っていましたし、不思議です。

  24. 223 匿名さん

    楽園町テラスを検討しているものです。富士見1は今日完売予定みたいです。70m2台前半と比較的小さめの部屋が最後の8戸(最終期)に残っていました。4Lが人気だったらしく、3Lの小さめの部屋が残ったみたいです。対して、楽園町は小さい部屋から決まっているようで、物件の客層がそれぞれ違うみたいですね。野村の営業さんは、自分の担当している物件以外はある意味ライバルになってしまうので、いいことは言わないと思います。プラウド最大のライバルはプラウドなのでしょう。

  25. 224 匿名さん

    増税前後で売れ行きが若干鈍ったという市況があるのではないでしょうか。プラウドの価格帯だと増税後の方がメリットがある場合が多いのですが。確かに富士見1は資料請求開始から約10ヶ月で完売と川名山Gの9ヶ月よりは1ヶ月遅かったですね。

  26. 225 匿名さん

    瑞穂区昭和区ってそんなに違うのでしょうか?
    ここより、同じプラウドの瑞穂岳見の方が環境か良いと思うのですが。
    八事周辺のプラウドの話題が出るのに、瑞穂のプラウドはあまり出てきませんね。
    八事と言うネームバリューもあるのでしょうか?
    次に出るプラウド八事表台も八事が付くので、人気が出るのかなー?
    また設備か劣る楽園町が売れるのはどうしてでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    モアグレース守山ステーションフロント
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
  28. 226 匿名さん

    瑞穂は駅から遠いし坂が急ということもあり、販売は苦戦しているのでは。ただ、5月末までに完売しそうですが。販売戸数も少ないですし。八事富士見は駅近かつ大病院に近い、第一種低層×風致地区×文教地区×南傾斜の貴重な立地のため話題に上がったと思います。次にでる八事富士見2も仕様次第では人気がでるのではないでしょうか。八事表台は八事駅徒歩12分程度かかりますが、南側の眺望は特筆べきものがあります。しかし、過去に分譲された表台近くの八事表山ヒルトップは苦戦(内覧会位に完売)した経緯があるため、表台はどうなるかわかりません。

  29. 227 匿名さん

    八事富士見が、人気が出るのはわかります。
    この楽園町テラスが人気が、あるのかわからないです。
    駅からもそこそこ遠いですし。

  30. 228 匿名さん

    楽園町テラスは他のブランドの物件より人気があると思います。例えばアネシアとか。名古屋方面が一望できる立地はすばらしいと思います。

  31. 231 匿名さん

    確かに駅から遠いですよね。ただ、閑静な住宅街なので、環境はいいかと。最初は徒歩9分はないと、候補から外していましたが、実際、現地に行って見たところ、5分も9分も変わらないと思えるようになりました。
    閑静で駅近ならば、八事富士見1がありましたが、お墓が気になり、克服できそうにないこと、子供の中学校までの距離が遠いことから、辞めました。今でも仕様がよかったな〜と思うのですが…

  32. 232 匿名さん

    毎日のことになると5分と9分はだいぶ違いますよ。
    毎日使わないのならいいでしょうけど。

  33. 233 匿名さん

    駅からの距離と資産価値は相関があり無視できません。私も富士見を見送りましたが、他と比較してはじめて良さに気づきました。でも楽園町テラスは値段下がったこともありオプションでなんとか富士見に近づけることは可能かと。

  34. 236 匿名さん

    駅近優先の人は普通に御器所とか東山沿線あたりで
    駅近、乗り換えなしの物件にしたほうがいいよ。
    周りもマンションが一杯建ってる所のほうがいいよ。

  35. 237 匿名さん

    何を重視しているかによると思います。駅近、設備重視の方にとっては、よくないでしょうし(設備はオプションである程度カバーできそうですが)、環境、子育て重視の方にとってはよい物件かと。わたしは、後者を重視し、そこそこ満足というスタンスで決めました。大満足と思える物件が今後出てくるか分からないので。

  36. 238 匿名さん

    確かに景色はいい 

  37. 239 匿名さん

    >>234
    >資産価値は期待できない
    これって中古転売価格、賃貸貸出価格の事やろ?

    もうバブルは来ないやろしマンション建設ラッシュやし
    名古屋の物件で個別に期待するのはやめときなはれ。

    転売で飯食ってるなら分かるけどさ、
    物が経年劣化するのと同じ様に価格も普通に下ると思っときんさい。
    自分の買う所は相場より低くなるかもしれん、ちゅう位のつもりでおった方がええよ。

    人間だから売値はちょっとでも高いほうがええ、そういう気持ちは分かる。充分理解出来る。
    でも、いざ売る時に意外と高くてラッキー!位に考えといた方が人生楽しいってもんよ。


  38. [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  39. 240 匿名さん

    もし旦那あるいは嫁が必死に転売価格気にしとるなら
    「私はそんなうまい事いかんと思うよ」というスタンスでいた方がいいよ。

    で、結果的に売る事・貸す事になって思ったより高い値がついたら
    「お~、父ちゃん(母ちゃん)の目利きは凄いねえ」とおだてて一緒に喜べばええんよ。

  40. 241 匿名さん

    子育て重視なら富士見ですね。滝川学区はお勧めです

  41. 242 匿名さん

    滝川学区はいいと聞き、最初は滝川学区内で考えていましたが、あまりの人気で学区内目指して、転居者が増え、ぱんぱん過ぎて目が行き届かないとも聞きました。プラウド昭和楽園テラスは伊勝小学校ですが、小規模学校でアットホームな雰囲気らしく、こちらでいいかと。中学校は川名で一緒になりますし。ある程度の環境を与えれば、後は子供次第かと思っています。

  42. 244 匿名さん

    >>243
    旦那さんがカッコ付けタイプなら駅近優先
    旦那さんがカッコ付けタイプなら地区・住所優先
    旦那さんが優しいタイプなら環境

    嫁さんの方が力関係上なら旦那を嫁に置き換えて判断

  43. 246 匿名さん

    批判的なご意見もありますが、先週末、第一期の要望書が出てないのは、2戸くらいだったかと思います。野村不動産の作戦かもしれませんが…

  44. 248 匿名さん

    野村は第一期で売り出さないところは薔薇つけてるよ。
    売れてると思わせる作戦です。
    名古屋では放っといても売れるんだけど、それするともっと売れる。

  45. 251 匿名さん

    赤バラは第一期で要望書が出ている戸、黄色バラは第二期以降販売のもので、第一期で赤バラがついていないのが2戸くらいでした。

  46. 253 匿名さん

    撤回できると思います。要望書→登録→契約ですから。

  47. 254 匿名さん

    要望書の数で第一期の販売戸数決めてるからね。
    売れ行き好調なら第二期分ですが第一期に回しますって言うよ。

  48. 256 匿名さん

    営業は人を見てるから、買えそうな人が必ず買うからと約束できれば、二期以降の物件も申し込みできますよ。
    せっかく意を決して申し込みしても、抽選ではずれると、もうマンション買う気が失せますからね。
    試しに営業に聞いてみると良いと思います。
    営業は早く売り切りたいので、相談に乗ってくれると思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ瑞穂公園
    ザ・ファインタワー名古屋今池
  50. 258 匿名さん

    盛り上がってますね。
    是非とも欲しいという方は、間取りが豊富なうちにお早めにどうぞ。
    営業ではありませんが。

  51. 259 匿名さん

    プラウドはフラットでしか買えない人はお断り。
    変動しかすすめない。

  52. 260 匿名さん

    変動しかすすめないのはなぜですか?

  53. 263 匿名さん

    駅近希望であれば富士見2の方がいいのでは。

  54. 265 匿名さん

    富士見2は八事日赤駅、徒歩6分ですよ。
    先日場所見に行きましたが、お墓が気になってしょうがなかったです。
    気にしない方はいいと思いますよ。
    八事富士見1もお墓近くですが、あまり皆さん気にされておらず、わたしは考えすぎかしらと思いました。
    5月下旬には情報出てくると思いますよ。

  55. 266 匿名さん

    八事駅から徒歩7分と言ったところでしょうか。来月から資料請求開始するのでは

  56. 268 匿名さん

    楽園テラスと八事富士見2、悩みます...
    環境はどちらが良いのでしょうか。
    ちなみに小学校入学前の子供がいます。
    ご教授頂けますと、助かります。
    楽園テラスは、今月末、契約です。

  57. 269 匿名さん

    小学校入学前であれば、名古屋でトップ3の滝川学区である八事富士見2の方がお勧めです。この学区のために引越しするひともいるみたい。

  58. 271 匿名さん

    伊勝学区も上位ですが滝川学区は別格でブランドとなってます。価格は楽園町の方が安いかもしれませんね。

  59. 272 匿名さん

    楽園テラスの学区は伊勝小学校で、滝川小学校は、目指してくる新入りさんが情報発信して、ますます人気のようです。伊勝は、まだ元々地元の人が多いため、情報発信があまりないようですね。学力的な差はわかりませんが、そんなに違うものでしょうか

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ千種
    プレディア瑞穂岳見町
  61. 273 匿名さん

    伊勝学区も十分レベルは高いと思います。目の前に有名大学がある、という環境は、お子さんにいい影響を与えるのではないでしょうか。
    楽園町は、とても雰囲気のいい住宅地ですよ。地域コミュニティーもしっかりしています。環境はいいですよ。

    知人が何人か楽園町に住んでいて、楽園町の環境は、ある程度わかりますので、投稿しました。

  62. 274 匿名さん

    楽園町テラスは閑静な住宅街以外で、利点は何だと思います?

  63. 275 匿名さん

    プラウド買ったと自慢できる。

  64. 276 匿名さん

    273です。
    住みやすさ、でしょうか。
    立地がいいですよね。
    駅から若干離れていますが許容範囲内でしょう。
    マンションは立地が重要と思います。
    施工が長谷工なのと、設備仕様が少し下がっていることでマイナスの書き込みが多いようですが、そこは値段と割り切りかな、と。

  65. 277 匿名さん

    立地ですか。うーん、立地がいいということは駅近、近所に病院やスーパーがある、学区、南だれ等になると思うのですが。ここは病院とスーパーが近いことがメリットですか。

  66. 278 匿名さん

    八事富士見2も長谷工ですよね。確かに、八事富士見1と昭和楽園テラスで、同じ階、広さで比較しますと、300万強、楽園テラスの方が値が低いです。八事富士見1は、土地の高さ、駅近という場所代も含まれているかもしれませんが。

  67. 279 匿名さん

    >>277
    駅近ではないですね。
    南だれの物件はなかなかありませんし。
    全てを満たす物件は、滅多にないのでは。
    そういうことを割り引いても、立地はいいと思いますけど。

  68. 280 匿名さん

    富士見1はデザイナーズマンションですね。楽園町テラスもデザイナーズマンションですが長谷工とのコラボが厳しい。中途半端ですね。

  69. 281 匿名さん

    >>280
    違いが価格に反映されていればいいんじゃないでしょうか。

  70. 282 匿名さん

    そうか。先ほど300万の違いがあるということでしたが、施工会社の差ですか。

  71. 284 匿名さん

    実績no1なので安心してください。

  72. 286 匿名さん

    長谷工の土地持ち込み案件は、自ら設計して建築コストを押さえ儲けを出すという手法だそうです。
    おかげでバブル期からあった負債も処理出来たそうですけどね。

  73. 287 匿名さん

    プラウドで長谷工特命はないと思います。ここもデザイナーが手がげていますし。

  74. 288 匿名さん

    長谷工はコストパフォーマンスが上手く大規模マンションでデベロッパが建築費を抑える時に長谷工に依頼します。
    プラウドは八事富士見までの物件には確かに魅力があり、とても良い物件です。プラウドから少し浮気をして、
    私自身が好きな三菱物件などを拝見してみては如何でしょうか。

  75. 289 匿名さん

    プラウドの営業の方が自ら言っていたのですが、今後はプラウドの物件のほとんどが建築費が上がってきたら、一番安く施工してくださるのが長谷工なので、建築費が上がっている時は長谷工の物件が大半になると言っていました。
    長谷工さんは、マネが得意のようで、楽園町テラスと今度の八事富士見2がほとんど似ているようです。

  76. 290 匿名さん

    南條ってヒゲ面のおっさんは有名な人なの?

  77. 291 匿名さん

    284の営業さん 御苦労様です。

    実績ナンバー1は確かにそうです。しかし、私自信、八事富士見、楽園町テラス、瑞穂のプラウドすべて見に行きました。
    そうしたら、営業マン自ら、楽園町テラスの物件は長谷工なのであまりよくないと。実績ナンバー1で、アフターサービスも他社の施工より長いですよねと尋ねたら、真似が得意で似た物件しか出来ないと言われました。今後の物件は長谷工の物件ばかりになると言われたので、八事富士見を買いました。

  78. 292 匿名さん

    「楽園町」って名前がいいですね!昭和なんてついてなければもっといいのに。

  79. 293 匿名さん

    284です。営業は触れたくないのにno1なんて言わないですよ!

  80. 294 匿名さん

    営業の仕方はプラウドは今一つでした。
    しかし、プラウドの中でも楽園町テラスの所長さんは、八事富士見とかほかのプラウドの所長さんに比べて腰が低いと感じました。

    しかし、腰が低いのも、楽園町テラスの所長さんだけだったので、営業力は1流でもまだまだと感じました。

  81. 295 匿名さん

    今後、楽園町テラスのように設備仕様面などをカットパフォーマンスを続けていくと実績No.1を明け渡す日もそうも遠くは無いかもしれません。

  82. 296 匿名さん

    それでも第一期即日完売なんだな

  83. 297 匿名さん

    モデルルームと資料を見比べてみると良いかもしれませんね。
    近辺の物件は長谷工と三井住友の施工がありますし。

    長谷工・・・プラウド楽園長テラス、アネシア八事高峯、プラウド八事富士見2

    三井住友・・・プラウド八事富士見1、プラウド瑞穂岳見、グランドヒルズ春山

  84. 298 匿名さん

    今最終期位の物件を買うか、いつになるかわかりませんが価格が下がるのを待つか。オリンピック、リニアを見据えると10年間は上昇か、現状維持トレンドで、ローン金利が上がれば買い時は今だったということに。。

  85. 299 匿名さん

    それを言ったら買い時はリーマンショック後と震災後。
    今は高値掴みの可能性だってある。

  86. 300 匿名さん

    あの直後に買う判断力、なかなかないです。だから買い時なのもわかります。

  87. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ザ・ファインタワー名古屋今池
デュオヒルズ御器所

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
モアグレース守山ステーションフロント
シエリア代官町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ瑞穂公園
スポンサードリンク
プラウド八事清水ケ岡

[PR] 周辺の物件

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

6240万円~6700万円

3LDK

74.77m2・74.88m2

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

[PR] 愛知県の物件

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸