旧関東新築分譲マンション掲示板「・・●大森プロストシティ その3●・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ・・●大森プロストシティ その3●・・
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いっぱいいっぱいなので建てました
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40705/

こちらは購入者、入居者、それぞれのご親族・ご友人、一度は検討された方、
その他様々な方にご利用いただけるオープンなコミュニティとなっております。

[スレ作成日時]2005-03-18 08:27:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

・・●大森プロストシティ その3●・・

  1. 62 匿名さん

  2. 63 匿名さん


    そうだよね。こんなことで言い争っているの
    ではこのスレの意味が全然ない。削除依
    頼出した方がいいよ。

  3. 64 匿名さん


    63です。重複スレなので削除依頼を出しました。

    https://www.e-mansion.co.jp/com/sakujoirai/index.html#1

  4. 65 インターネット接続

    前スレ475で「23.6Mbps出ました。クロヒョウ級」とご報告しましたが、
    その後試してみたところ、結構ばらつくことがわかりました。
    最高で76Mbps超を記録しました。ドラゴン級で、「そうとう早いです。
    どのぐらい早いかというと、もう龍とか伝説の生き物レベルなわけです。
    ブロードバンドの世界を思う存分に楽しんで下さい!」ですって。

  5. 66 匿名さん

    もう引越しを終えた方もいらっしゃると思います。住み心地はいかがですか?

  6. 67 大田区の医療補助

    明日から制度が改善され、小学1〜3年生も全額補助(後日振込)、
    小学4年〜中学3年生は入院費用のみ全額補助(同)のようですね。

  7. 68 匿名さん

    みなさんエレベータでも挨拶されますし、とても良い感じですよ。
    うちは高層階なのでとても見晴らしが良く、夢のような生活です。

  8. 69 匿名さん

    夢なんだよ!直ぐに現実に戻るよ。

    【↑こちらのスレッドにも荒らし投稿者が投稿しています。管理人】

  9. 70 匿名

    隣や上住戸からの音は如何ですか?
    上住戸の足音とかうるさくないですか?

  10. 71 匿名さん

    子供が入一に入学しました。
    すばらしい学校ですね。
    感動しました!!!

  11. 72 大田区からの転居組

    最初に入居された方々はそろそろ1週間経ちますね。
    住み心地は如何でしょうか?
    いろいろとこの掲示板にかかれている様なことも起こっているとは思いますが
    結構取り越し苦労も多いのではないでしょうか?
    しばらく時間が経たないと落ち着かない部分も多く、瞬間瞬間に起こることに過剰反応していることも多いと思います。
    全員の入居が住んだ5月半ば頃に本当の意味で真価が問われるのではないでしょうか?
    まぁ、確かに挨拶される割合が少ないのは気になりますが・・・。
    (こちらからすると無言で頭だけ下げられることも確かに多いですね。)
    でも、引っ越したばかりでお疲れの方もいるでしょう・・・。
    また他人に対して直ぐに打ち解けるのが上手じゃない人もいるでしょう・・・。
    ここはひとまず感情的にならず、少し時間をおいて考えてみては如何でしょうか?

    ちなみに私共夫婦もこの2日&3日の休日を使って少し家財道具を運び込みました。
    引越し本番は8日の金曜日です。

  12. 73 入居一週間

    あっという間に一週間経ちましたね。

    隣接住戸との騒音については内覧会の段階で徹底した現地確認を実施済みで、
    上下間およびRC壁については日常生活では問題ないことを確認済みです。
    具体的には、かかとでドスドス走り回ったり建具を強く叩きつけたりしない
    限り、ほとんど生活音は聞こえないと思います。乾式遮音壁については若干
    遮音性は落ちますが、こちらも無神経な人と神経質な人との組合せでなければ
    大丈夫だと思います。(スラブ厚等、住戸タイプで異なるためご注意ください)

    入一にされた方、ご入学おめでとうございます。
    入五の入学式は明後日ですが、同じ区立小なのに日程が違うのですかね。

    昨日はごみ捨て場があふれていて困りましたね...

  13. 74 前スレ247


    昨日のごみ置き場はすごかったですね。いっせいに引っ越しているわけですから、仕方のないこ
    とでしょう。引越が終わるまでの我慢ですね。もうすでに入居されている方は大変だと思います
    けど、よろしく。

    まだ入居していないのですが、昨日ちょっと回っただけでもいろいろと探検できそうで楽しみに
    しています。今のところ、1階の廊下部分のソファとか、ライブラリーとか、その横のマッサージ
    チェアがある「視聴覚室」(笑)が気に入っています。今度は裏側のウッドデッキに行ってみよう
    と思っています。

  14. 75 匿名さん

    購入者限定トピが荒らしさんで機能してないのでこっちにも書かせて下さい。
    オプションで食洗器設置された方ますか?
    オプションで設置した場合シンク下とキャビネット
    どちらに設置されたのでしょうか。ナショナルのだと
    専用キャビネットがいるんですかね?

  15. 76 匿名さん


    ナショナルの場合はシンクの隣のキャビネットを取り外して設置だと思います。
    問題はシンクの高さが850ミリか900ミリです。850の場合はそのまま問題ないようですが、
    900の場合はアッタチメントをつけて下駄を履かせるようです。

    我が家は食洗器はつけませんでしたが、ビルトイン電子レンジをつけました。
    オプションではなく後付け。昨日工事をしてもらったのですが、結構手間が
    かかっていました。というのも台所のキャビネットが思いの他しっかりと出来
    ていたためです。

    仮にご自分で設置しようとお考えでしたら、諦めて業者を探した方が懸命です。

  16. 77 匿名さん

    はじめて駐車場に車を入れましたが、シャッターを空けるのに手間取りました。
    リモコンか入り口のセンサーか、どちらかの感度が少々鈍い感じがします。結局

  17. 78 匿名さん

    もちろん入一も入学式自体は4/6ですが、4月になり新年度の新入生となりましたということです。
    入学式のときには桜も満開になっているといいですね。

    ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ

  18. 79 匿名さん


    すでにシアタールームを使った方っていらっしゃいます?どんな機材が入っているの教えて下さい。

  19. 80 さくら

    おはようございます。来週入居なのですが、近所にご挨拶に伺うときに何か(ちょっとしたもの)を差し上げますか?
    こういう新築一斉入居のときはどうなっているのでしょうか??ご挨拶だけでよいでしょうか?みなさま
    どうしました?orどうしますか?

  20. 81 匿名さん

    私はなにか持って挨拶に行こうと思ってます。
    ところで挨拶するところは普通上下両隣でしょうか?

  21. 82 匿名さん

    うちには、小さい子供がいるので、防犯上、顔を覚えてもらう意味から上下両隣の家には子供同伴でご挨拶に
    行こうと考えてます。

  22. 83 大田区からの転居組

    82の匿名さん

    それはいい考えですね!
    挨拶される方も親近感を覚え、何かの時にはきっといい結果を生むでしょう!

  23. 84 匿名さん

    粗大ゴミ置き場に放置してる人!早く持って帰りなさい。

  24. 85 マナー違反者がいる

    洗濯機おいてる人がいますね。
    他にも粗大ゴミシールも貼らず置いてる人がいます。
    カーペット捨てた人もいます

  25. 86 粗大ゴミ等

    マナー違反はやめましょう。
    せっかくのレジデンスなのですから。
    皆さんで気持ち良く住みましょうよ。
    自分だけよければ良いという考えは頂けません。

  26. 87 匿名さん

    エッ・・、そんな人いるんですか?何だかショックですね。私は来週引っ越すので、今はハワクワク感で一杯なのですが、
    そんなマナー違反の住人がいるなんて、大変残念です。

  27. 88 81

    82さん
    そうですね。うちも家族で上下両隣に挨拶に行くことにします

  28. 89 匿名さん

    87の匿名さん

    住み心地はとてもいいですよ。ワクワクしていていいとも思います。
    たしかに粗大ゴミを置いてしまったり、玄関前のポーチに自転車等を
    置いてしまってる人もいるようですがほんのわずかの人だと思います。
    でもそうしてしいる人はわざとではなく、よくわからなくてやって
    しまっていると思っています。
    (今まで住んでいたところがOKだったとか・・・)
    いずれそれが違反行為だと理解すればそういう人もいなくなると
    思いますよ。
    そのためには管理組合が貼り紙や注意を徹底して
    いけば問題ないと思います。

    はじめから全員が完璧には出来ないでしょうから
    協力し合って良くしていきましょう

  29. 90 匿名さん

    89さん
    とても心温まる意見ですね!
    最近のここの書き込みを読んでいると私も入居して、もしわからなくてやってしまったことを
    このHPでこそこそ書かれたら、と思う少し心配です。
    (自分ではちゃんとやる方だと思ってますが)
    管理組合を徹底したり、管理人?さんに気軽に相談できるといいです。

    現段階でのマナー違反よりも、同じ居住者がこの掲示板を荒らしていたという事の方が
    私には非常に残念でショックでした・・

  30. 91 匿名さん

    同感です。
    大規模マンションですから色々な人がいるでしょうが、
    89さんや90さんのような方々が大多数を占めている事を祈念して止みません。
    多くの人々にとって住み心地の良いレジデンスにしていきましょう。

  31. 92 匿名さん

    仕方ないですよね。六本木ヒルズに住んだとしても、ホリエモンみたいなやからがいるわけですから。
    会社が荒れようが、掲示板が荒れようが、自分の欲望さえ満足できればそれでいいんでしょうねえ。

  32. 93 匿名さん

    ホリエモンとか関係ないから。荒れる原因。

  33. 94 EV等に傷。

    EVや共用廊下に、引っ越しでできたと思われる傷がついています。
    自転車かもしれませんが。

  34. 95 匿名さん

    なぜそんなに自転車に神経質になるのかわかりません。
    これだけ毎日引っ越しが行われていれば傷が付く事だってあると思います。
    自転車をEVに乗せている人だって、わざわざ新築マンションに傷つくように
    運んだりはしないのでは?
    先日、自分で台車に沢山の荷物を乗せて引越ししていた方が、EVから出ようとした際に
    掃除機やら収納BOXやらを派手にひっくり返していましたよ。

  35. 96 匿名さん

    ん?分からない?ルールです。『自分はいいや』じゃ済まないのです。

    ・自転車は自転車置き場に置く。
    ・粗大ゴミはリサイクル券を買って大田区粗大ゴミに予約をとって廃棄する。


    追伸、派手にひっくり返して平気でいないで下さい。共用部分です。

  36. 97 匿名さん

    不法投棄の洗濯機は管理費で廃棄代を払うのかな?

  37. 98 我侭

    我侭を言うつもりはありませんが…

    引越しの際にエレベーター以外にも傷を付けないように気をつけている方が多いとは思いますし、思いたい
    ですよね。それは引越し業者の方でも入居者の方でも。でも、気を付けていても付いてしまうケースもあるかと
    思います。自部屋であれば納得のいくものであっても共用部分であれば『誰がやったんだ!!(怒)』的な心情にも
    なるのは分かります。いっその事、当面は傷が付きやすそうな角とかを全てダンボールで防御してしまうという
    のはどうでしょうか?

    自転車の事なのですが、エレベーター内に入れるとどうしても傷が付いてしまう可能性があるのは否定できません
    よね。特にペダルやスタンドが当たると傷が付きやすいです。実は引越しの際に自分はすでに入居している方に
    言われたんです。「自転車は自転車置き場に置くってルールなんで、エレベーター内には入れないで欲しい。」
    って。ただ、実はその件で困っていまして、自分の自転車はちょっと値の張る自転車なので自転車置き場には
    置きたくないのです。盗難が心配なので…確かにルールも分かりますし、言いたい事も分かるのですが、今とても
    悩んでいます。

  38. 99 匿名さん

    >追伸、派手にひっくり返して平気でいないで下さい。共用部分です。

    ひっくり返した人がいたら、一緒に拾ってあげましょうよ。

  39. 100 匿名さん


    最近この掲示板って「ちくり」ばかりですね。ちくりだったらこの掲示板に
    書かないで管理会社に直接言った方が効果的だと思うな。
    もう少し違った形のコミュニケーションを取れないものかな、と思います。

  40. 101 匿名さん

    評論家が多い

  41. 102 ぱむ

    OPCに引っ越している方に、気がついたことを書かせていただきます。
    2〜3日前から各戸の玄関前の電気・水道メーターの入っている扉が
    あると思いますが、何者かがたぶん全戸の扉を開けて、子戸扉の中落
    しをしないでしめたために、風で開いてしまっています。私の通る所
    は閉めましたが、きずいた方は閉めましょう、風であおられたりした
    ら子供に扉が当たったり、扉がもげてしまうことも考えられます。
    コンサルジュには連絡しましたが対応はされていないようです。
    みなさんの協力をお願いいたします。

  42. 103 匿名さん

    玄関前の電気・水道メーターの入っている扉は私も気になってました。エコ??の電源とかも
    あの中にあるんでしたよね? で、カギもないし。電気屋さんがメーターみるのもわかるけど
    あんなに開放的でよいのかと引渡しの時に思いました。

  43. 104 匿名さん

    清花公園の桜も強風で見頃を終えましたね。ところでOPCの公開空地の草花などについて、どんな感想持ちました?
    共用室の話題は尽きませんが、スカイガーデンや2階のデッキなど利用されていますか?

  44. 105 匿名さん

    スカイガーデンって、予約制だったんですね!
    住人皆がいつでも行く事の出来る場所と思ってました。
    ちょっと夜景が見たいとか、そんな程度で貸し切りにするのもなんだかなー、なんて。
    予約の入っていない時は、住人皆が利用出来るよう解放して欲しいなあ。
    あくまで個人的な意見ですので、、、


  45. 106 匿名さん

    引越しは今週末です。
    今朝の地震どんな感じでしたか?
    揺れを感じましたか?教えてください!(^−^)

  46. 107 匿名さん

    スカイガーデンは予約制ではなく、誰でもフリーに利用できるようになっています。
    ただし開放時間が朝9時〜夜10時までとなっているようです。

  47. 108 匿名さん

    ・スカイガーデンの開放時間は、朝は,もっと早くからにしてほしいですね。朝は,気持ちよさそうですし。同じ階の方は,自分の家のお庭のようでいいですね。

  48. 109 匿名さん

    105です。
    >107さん、有り難うございます。知りませんでしたー!
    前にフロントで聞いた時、予約制と言われたので、、、

    今日の地震の事、私も知りたいです。
    わからなかったという事は、建物があまり揺れなかったという事なんでしょうかね。

  49. 110 匿名さん

    今朝の地震、たしかに揺れはしましたが、今まで住んでいたマンションとは
    大違いでした。
    のっしのっしといった感じで(うまく表現できなくてすいません。)
    揺れていても怖くない揺れのように感じましたが、、、
    このマンションにしてよかったと改めて実感しました。

  50. 111 匿名さん

    近くにましたが免震でなくてもそれほどかんじませんでした
    某免震のマンションのひとは船酔いみたいに気分悪くなるとか
    めまいかとおもったとかいいますよ。
    免震も、波長がずれたら危ないみたいですね。
    前例がないだけで、必ず大丈夫とはいえないでしょう。

  51. 112 匿名さん

    今朝に続き、先ほども地震ありましたね・・・
    近いうち関東にも来るのかなぁ・・・
    どうせ来るならOPCにいるときに来て欲しいなぁ・・・

  52. 113 匿名さん

    いや免震でも地震は来ないで欲しいですよ〜。

  53. 114 免震体験

    今朝の地震のレポートです。
    超高層階で西枕でベッドで眠っていましたが、身体が左右=南北方向にゆっくり大きく揺られる
    感覚に目を覚まし、すぐに地震だと気づき、リビングに移動してニュースを確認しました。
    その後も7時25分過ぎまで約3分間横揺れが続き、ちょうど船酔いのような状態でした。
    幸か不幸か入居2週間での免震初体験でした。

  54. 115 匿名さん

    マンションのHPを見たところ、スカイガーデンはやはり予約制になっていました。

  55. 116 匿名さん

    115です。
    スカイラウンジの間違いです。
    すみません。

  56. 117 匿名

    卓上食洗器用分岐水栓さん
    見てますか。
    食洗上手く着いたでしょうか。
    上手くいったらのなら、家もホシザキにしたいのですが。

  57. 118 食洗器

    卓上食洗器分岐水詮さんと117さんへ
    私もホシザキに確認しグローエとで分岐できることは確認しましたが、
    持っている食洗器のジャックとホシザキの分岐口とがそのまま合えば
    OKですが、
    合わなければ、
    あわせるようもう一つかまさなければいけないというところまで
    確認しました。
    食洗器のメーカーに問い合わせなければいけない
    のでしょうが、とりあえずグローエ対応ホシザキ分岐水詮の配管接続口は
    給湯G1/2(13mm)のようです。

  58. 119 卓上食洗器用分岐水栓

    おはようございます。
    先々週、入居後すぐに設置完了して無事に使用しております。
    118さんのおっしゃる通り、アダプタが必要ですね。
    ご要望があれば今夜にでも設置写真をご紹介します。

  59. 120 ほいくえん

    マンション内に、保育園が出来る予定になっていましたが、開園されたのでしょうか?

  60. 121 117です

    119の卓上食洗器用分岐水洗さんへ
    出来たら写真載せてください。
    お願いします。助かります。

  61. 122 匿名さん

    上階の音でまいっています。
    余程元気なお子さんでもいるのか、はっきりと足音とわかるそれがドンドンドンドン、、。
    運が悪かったとしかいいようがない。
    でもここまで足音が響くとは思いませんでした。
    入居したばかりで、管理会社に言った方が良いのか、どうしたらよいのか、、。
    毎晩の事なので、困ってます。

  62. 123 大田区からの転居組

    122の匿名さんへ
    何階にお住みですか?上層階の場合、壁や床等が多少下層階より薄く出来ているとの話です。
    全て同じ作りでは重さで下層階が潰れてしまうので当然と言えば当然ですが・・・。
    しかし、そんなに気になるほどでしたら一度上の階にお住みのご家庭に相談に行ってみてはどうですか?
    そこまで我慢(運が悪かったで諦めずに)しなくても良いと思います。
    せっかく手に入れたマイホームでしょ?素直に一度相談することをお勧めします。

  63. 124 匿名さん

    122です。
    123さん、ご意見有り難うございます。
    我が家は下層階です。
    もし自分が下の階の方から同じ事を言われたら、毎日気にしながらの生活になってしまうような、、。
    相談に行って、我が家は住み良くなっても上階の方が住みづらくなってしまうのでは、、?
    人の事まで気にし過ぎですかね〜。

  64. 125 上階の音

    以前住んでいたところで、子供のいる我が家の音がうるさいと階下の方に言われた経験があります。
    子供も小さかったし確かにうるさいのだろうし、作りも響きやすいので正直困りました。
    でも、子供にあまりうるさく言っているうちに、
    自分もいやになってしまって・・・
    そこで、勝手に次のようなルールを我が家で作りました。
    「夜九時以降はドスンドスンと響くようなことはしない。(歩くときもそこそこ静かに歩きます)」
    たったこれだけですが、その後ほとんど言われなくなりました。
    九時以降というのは気分も身体もゆっくりし始める時間。
    そこで自分たちも静かに過ごすのは、入眠前にはあうようです。
    現在プロスト11階の我が家でも上階の方の音はわずかに響いてますが、
    あまり気にしないようにしつつ
    以前と同様のルールで自分たちも過ごしております・・・。

  65. 126 卓上食洗器用分岐水栓

    こんばんは。
    卓上食洗器用分岐水栓とその使用例の写真を掲載しておきました。
    http://photos.yahoo.co.jp/opcr2005/
    ホシザキの分岐水栓は通常の呼び径13ミリのオスねじですので、よく洗濯機で
    使われているワンタッチ水栓に変換(接続)しています。
    転居前に使用していた配管をそのまま使用しているためお世辞にもスマートとは
    言えませんが、実用上はまったく問題ないので良しとしています。
    少しでもみなさんの参考になれば幸いです。

  66. 127 スカイラウンジ

    今夜8時前にスカイラウンジに明かりがついていました。
    京急側の地上からスカイラウンジ天井の明かりが丸く見えていて、とても綺麗でしたよ。

  67. 128 ほいくえんさんへ

    保育所は5月2日開始と掲示されていましたね。
    ご近所の方で掲示板がご覧になれない方は、HP↓をご参照ください。
    http://www.lifesupport.co.jp/child_nagare.html
    (まだ大森についての具体的な記載は見当たらないようですが)

  68. 129 118です

    卓上食洗器用分岐水栓さん、ありがとうございました。
    具体的にイメージがわきました。
    ホシザキの人と相談してうちでも取り付けたいと思います。

  69. 130 匿名さん

    騒音で困っている122さんへ

    上の階のご家族とはまだお会いされてませんか?
    もし挨拶がまだでしたらご挨拶の品を持って家族で
    上の階の家に行ってみたら如何でしょうか?
    その際にさりげなく
    「ここのマンション足音とか意外と響きますよねー」とか
    なるべくやんわりと伝えた方がいいと思いますよ。
    125さんの書かれているとおり少し気を遣ってもらうだけで
    全然違うと思いますから。

  70. 131 匿名さん

    130さん、有り難うございます。
    実は挨拶にはまだ行っていなくて、行ってみようと思っていたところです。
    今日、明日にでも行ってみます!

    ところで皆さんは近隣への挨拶はどうされましたか?
    我が家にはまだ誰も来ていませんが、、、。

  71. 132 匿名さん

    私も下層階の住人なので、122さんの騒音について読んだとき「まさか我が家?」と思ったりして
    ちょっと心配になりました。ちなみに我が家は子供はおりません、夫婦二人暮らしで、静かに生活しているつもりですが
    ・・・子供のいる、いないに係わらず、気をつけたいものです。
    OPC生活も、まだ数日しかたってないのですが、毎日、備品の説明書とにらめっこしております。
    IH、ディスポーザーには無縁でしたので、ちょっと不安でまだ使っていません。よく説明書を読もうと思います。
    挨拶の件ですが、私は引越し当日に、隣近所さんにはご挨拶しました。どんな方がいらっしゃるのか不安もありましたが
    皆さん、感じの良い方でしたので、安心しました。上下階には、我が家も土日で伺おうと思っています。

  72. 133 匿名さん

    うちもまだ挨拶に行ってません。
    いつ行けばよいのか、なかなかタイミングが掴めず、週末の夕方がいいのかなあと
    思っていました。
    両隣は行くつもりだったのですが、やはり上下階も行った方がいいのでしょうか?
    引越してきて今まで騒音がなかったので、騒音防音対策が出来ているマンションだあ
    と感心していたのですが、122さんのお話を読み、騒音があることを知りました。
    100%防音ってやはりないのですね。以後、気をつけないとだめですね。

    132さん、うちもIH、ディスポーザーをまだ使ってません。説明書を読む暇もなく、
    後回しになり、未だに料理も作らず、惣菜、弁当の日々です。
    この前は、エコキュートの説明書をよく読まずに、お風呂を溜めて入ったまでは
    よかったのですが、シャワーのお湯がなくなってしまい、ほぼ水のようなシャワーで
    髪を洗うはめになり、主人に怒られました。
    引越して約2週間になりますが、半分以上片付いておらず、和室はダンボールだらけ
    の倉庫と化し、いつ片付くのやらとお手上げ状態です。
    みなさんはもう片付きました?
    あと、初めての持ち家のせいか、やたら壁や床の傷に敏感になり、毎日神経が
    ピリピリしてます。ホトホト疲れました。
    いつかは傷つくものなんだからと開き直れるのはいつでしょう?

  73. 134 匿名さん

    挨拶には、普通の引越し通り、何か持って行った方がいいんですかねー。
    挨拶に行った方、どうされましたか?

  74. 135 匿名さん

    再び132です。133さんのお話を読ませていただいて、まるで我が家とソックリ!と思い、ちょっと安心しました。
    そうです。我が家もまだ数日ではありますが、毎日、外食、お弁当の日々です。
    幸いグルメではありませんが、さすがに外食・お弁当も続くと飽きてしまいますね。
    私も先日、自動でお風呂のお湯張りをしたのはいいのですが、途中で警報がなり、慌てふためきました。
    心臓バクバクで、エコキュートの説明書を引っ張り出して読んで見たところ、お風呂の栓を閉めないで
    お湯張りしていたことが解りました・・・。今まで庶民的に、栓が鎖のようなもので繋がれていたので
    明らかに栓の開閉がわかりましたが、こちらはボタンひとつなので、あまり目立たずですね。
    あと、壁などの傷に敏感になっているとのこと、これも全く私と一緒です。賃貸と持ち家では、こんなにも
    扱い方が変われる自分が、おかしいです。この土日で、IHとディスポーザーをマスターしたいと思っています。

  75. 136 133です

    132さん、気が合いますね。(*^o^*)
    主人にいつも床と壁のことで「傷つけないで〜」と文句ばかり言っていて、
    最近のケンカのネタはこれです。
    新居で胸ワクワクだったはずが、ケンカが増えたような気がして、、、
    本当、賃貸とは全然思い入れが違いますよね。

    ところで、先日朝、マンション内で幼稚園の送りのお母様たちが仲良く
    話しているのを見て、もう、友達になられたんだあとうらやましく思いました。
    私は平日は働いていて、なかなかマンション内で奥様と知り合うチャンスがなく、
    132さんのような気が合いそうな方と是非、お知り合いになりたいですね。

  76. 137 匿名さん

    136さん、私も働いています。本当によく似ている状況でビックリしています。私も早く、いろんなことが話せる
    知り合いが欲しいと思っているのですが、なにしろ帰りが6時過ぎですので、なかなか・・・。ぜひ、お友達になりましょう。

  77. 138 133です

    132さん、是非是非、お友達になって下さーい!
    しかし、この掲示板で知り合って、実際お会いして友達になるのって
    無理なのですかね?
    この掲示板の中だけの友達っていうのもさみしいですが。。。
    現実問題、会う方法はないですよね。
    たとえば、この掲示板を見ている私たちのようにマンション内で友達が欲しい
    人たちに●月●日●時に例えばサンクンカフェに集まれ〜って呼びかけたら、
    集まれるのですかね?
    やはり、厳しいですかね。。。

  78. 139 匿名さん

    そうですね。何か方法はないものでしょうか?とりあえずメールアドレスで連絡したいところですが、ここで公表して
    しまうと、いたずらなどもあるかも知れないし・・・。やっぱりサンクンカフェ集合というのはよいかも・・・明日は土曜日
    だし、顔だけでも合わせたいですね・・。

  79. 140 133です

    では、早速、明日初顔合わせといきますか〜。
    この掲示板を読まれていて、是非、お知り合いを作りたいという方も含め、
    明日の午後ぐらいにサンクンカフェに集合しませんか?
    何かきっかけがないと友達は作れませんものね。
    そこで知り合いになったご家族どおしで、ホームパーティなど開けたらいいなあ
    なんて思ってますが、いかがでしょう。(夢)
    私は女性の方はもちろん、男性の方の参加も多いに賛成なのですが、
    132さんはいかがですか?
    明日は、何時ごろがいいですかね?

  80. 141 匿名さん

    承知しました。明日午後は何時でもOKです。2時位はどうですか?ちょっと早いお茶タイムですけど・・・
    ちなみに土曜日って、サンクンカフェってやってますよね?閉まっていたら、サンクンカフェの前に集合に
    しませんか?声かけてください。私も声かけます!ちょっと緊張しますねぇ・・・。でも、知り合いができれば
    何かと心強いですし、楽しみにしています。

  81. 142 匿名さん

    (続き)これから帰宅するので、家に帰ってからまたこちらの掲示板を見ます。では後ほど・・・。

  82. 143 大田区からの転居組

    “サンクンカフェの集い”に参加したいなぁ〜。でも、明日はその時間仕事なんだよなぁ・・・。
    後から参加しても良いかなぁ・・・。それよりそんな時間に仕事終るのかなぁ・・・。
    妻だけでも良いかなぁ・・・。(いろいろ考えてひとり悩む僕・・・。)

  83. 144 133です

    遅くなりました。イト−ヨ−カド−でカ−テンを見ていたら、遅くなってしまい
    ました。
    132さん、明日の時間なのですが、昼間にちょっと出掛けることになってしまい、
    よければ午後3時でも大丈夫ですか?
    私もすごく緊張してきました。でも、知り合いが出来るのって本当に心強いですよね。
    入居前からずっと友達出来るかなあって心配していたので、こんなラッキ−なことは
    ないです。私も声をかけますね。
    143の大田区からの転居組さん、是非、参加して下さ-い。以前からこの掲示板で
    お名前は拝見しており、どんな方だろうと思っていました。
    もし、明日がお仕事でしたら、是非、奥様だけでも参加していただければ、
    光栄です。
    それでは、明日、4月16日(土)午後3時にサンクンカフェに集まれ〜と
    いうことでO.K.でしょうか?

  84. 145 132

    こちらこそ遅くなりまして…。了解しました。3時で結構ですよ。楽しみにしています。
    あいにく主人は仕事なので、私一人で参加しますが、よろしくお願いします。
    大田区の転居組さん、はじめまして。お時間があればぜひ、参加してください。奥様も。
    私はこの辺には知り合いが全くいませんので、まして同じマンションにお友達ができたら
    本当にうれしいことです。そのうち、スカイガーデンでビールパーティなんていいですね。
    では、楽しみにしています。

  85. 146 匿名さん

    今日、東京電力主催の「IHデリシャスクッキング」なるものに行って来ました。
    OPCと同じ電磁調理器を使ってのお料理教室なのですが、
    これはご家庭の奥様方、一度は行った方がいいですよ!
    入居して二週間経ちますが、全く使いこなせていなかったのが良くわかりましたし
    便利さ、早さ、安全さにびっくり致しました。
    だって、天ぷらを揚げている最中に油はねが気になるのだったら、
    天ぷら鍋をキッチンペーパーで覆ってしまってもいいんですから・・
    参加してみて、驚きの連続でした。
    四月中もまだ開催しているので、奥様方、是非参加をお勧めします!
    今日は和食でしたが、イタリアンも参加する予定です。
    500円でお腹いっぱいになり、おみやげまで頂きましたー。

  86. 147 匿名さん

    “サンクンカフェの集い” いいですねぇ。
    私も参加したいのですが、まだ引っ越しさえ終わっていないので
    参加出来そうにありません・・・。
    2回3回と集いがあるといいな。

  87. 148 匿名さん

    連絡を取り合いたいなら携帯でのメールがいいのですが、まだ個人的な情報を教えあうのがイヤというのであれば
    フリーのアドレスをヤフーでもhotmailでも誰かが代表で作って、パスワードを教えあうという手もあると
    思いますよ。もちろんパスワードはここで書いては意味がありませんけど。集まった皆さんが教えあえば
    知らない人間に流れるということはありませんので。

  88. 149 匿名さん

    同じく”サンクンカフェの集い”いいですね!
    うちは来週が引っ越しなので、そういうのがこれからもあるといいなあ・・
    皆さんの新居での生活を読んでいると、おかしいけど切実で、心構えが出来ました。
    IHクッキング行く必要ないと思ってましたが、なにやら勉強になりそうですね。
    我が家ではいろいろモノを選ぶとき大変でしたが、慣れない生活、夫婦で喧嘩になることも多いですね。
    身につまされますっ!

  89. 150 133です

    おはようございます。
    今日の”サンクンカフェの集い”、昨晩からドキドキして興奮して
    よく寝れませんでした。
    132さん、うちも主人が仕事なので私ひとりの参加です。こちらこそ、
    よろしくお願いします。(^o^)/
    また、これから引越予定の147さん、149さん、きっと2回3回と
    集いがあることを私も切望しております。
    この先長いOP生活ですので、少しでも楽しい生活や思い出を作れる環境が
    出来たらステキですよね。
    では、後程、、、。

  90. 151 匿名さん

    ”サンクンカフェの集い”の報告、待っています!

  91. 152 匿名さん

    少し話題になっている「足音」ですがウチの上の階の方はまだ入居していなさそうだけど、
    昼間に工事が入っているらしくかなり気になります。
    結構足音がドスドス聞こえてくるので、私たち自身もかなり気をつけています。
    自分の足音が聞こえるので心配していましたが
    先日、下の方に挨拶したときには全然うるさくないとおっしゃっていただけたので
    ホッとはしましたが・・・。
    二重床というのも騒音はひびくものなんですね。
    みなさんはどうですか?

    あとここの床はツヤツヤして高級感はありますが、
    柔らかくかなり傷が付きやすくて困っちゃいますね。
    コーティングはしていないのですが、された方はいくらかマシなのでしょうか?
    MDとか軽い物でも落としたら床がへこんで傷か付いていて
    すでに深い傷やら浅い傷などたくさん付けてしまっています。
    これからずっと、きれいに維持するのは至難の業ですね。
    内覧会で見たんですがゲストルームのような床が良かったと思いました。

    傷といえばシンクもちょっとお皿をずらしただけで傷だらけになりチョッとビビリました。
    何か引こうかなと考えています。

    ウチも初めての持ち家で、内覧会(合計4回←指摘事項がなかなか直っていなくて困りました)で
    細部までチェックする目を養ってしまったので、なにかと神経質になってしまっています。
    どんどん汚くなっていくのが恐ろしいです。

  92. 153 教えてください

    はい、うちもフローリングが内覧会の時にみて、仕上がりに少しがっかりでした。ゲストルームのフローリングのタイプは,ほんとよかった
    ですね。1階のロビーの長い廊下(椅子がおいてあるところ)は、引越しの間は,カーペットがひいてあると汚れなくて
    いいなと感じています。リビングなどに、ファンつきの照明器具をつけた方がいらっしゃいましたら,感想を聞かせてください.
    エアコンの風が部屋に広く行き渡るなど、どうですか?

  93. 154 大田区からの転移組

    本日の“サンクンカフェの集い”は如何でしたか?
    僕は仕事・・・妻は別件の用事が入り参加出来ませんでした・・・。残念。
    次は参加したいなぁ・・・。

  94. 155 匿名さん

    近くの不動産屋にOPCの賃貸物件が早速でてました。
    ファミリー型なのでそれなりの賃料だったけど
    借り手はつくんですかねえ。

  95. 156 匿名さん

    155さん、ちなみにおいくらくらいで出ていましたか?
    家主の方は急に転勤にでもなられたのでしょうか? それとも始めから
    賃貸にするつもりで購入されたのでしょうか?
    永住のつもりで購入した我が家からすると、転勤になっても人に
    貸したくないくらいですが。 

  96. 157 匿名さん

    155さんではないのですが(スミマセン割り込みで)、東急リバブルのHPに賃貸料30万で出てますよ。マンション名は明記されてませんがおそらくここではないかと・・・・。違ってたらごめんなさい。

  97. 158 155

    157さん
    リバブルのサイトの物件、まさにそうですね。
    7階84平米で30マンですか〜。これって相場なんでしょうか・・
    私が見たのは10階だったかな?80平米位で22マンだったと思います。
    結構格差がありますね〜。

  98. 159 132

    昨日の「サンクンカフェの集い」(←自然と命名されてましたが・・・)のご報告です。
    133さんと無事にご対面できました。結局昨日は二人だけでしたが、いろいろ引越しにまつわる
    苦労話などで盛り上がり、2時間ほどおしゃべりしました。同じような疑問や近所の情報などが
    聞けて、同じような事を感じてる人もいるんだとわかり、気が楽になりました。
    お会いするまでは恥ずかしい気持ちと期待でいっぱいでしたが、同じマンション内に年齢の近い
    話のできるお友達ができて、心強い気持ちになりましたよ。
    大田区からの転居組さんはじめ、147さん、149さん、ぜひお友達になりましょう。
    時間ができたらこちらの掲示板で連絡ください。

  99. 160 匿名さん

    賃貸の件、リンクを張っておきます。

    http://www.livable.co.jp/cgi-bin/karitai/home/search.cgi?pdetail=1&...

  100. 161 匿名さん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸