東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ三鷹ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. パークホームズ三鷹ザ・レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-02-13 13:56:07

公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1222/

<全体概要> パークホームズ三鷹ザレジデンス
所在地=東京都三鷹市下連雀3-1711-23他
交通=中央線三鷹駅から徒歩8分
総戸数=48戸
間取り=2LDK~3LDK、57.04~84.14m2
入居=2015年4月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=五洋建設
管理=三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-12-21 12:55:07

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ三鷹ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 121 匿名さん

    117です。
    119さん、非常に興味深い考察ですね。参考になります。
    割高になるという予測には説得性があると思いました。
    動向を見たいと思います。

  2. 122 匿名さん

    売主からのアンケートによれば、予算の範囲が4,000万~9,000万超と
    設定されています。仮にですが、この物件のもっとも広い部屋が
    9,000万程度だとすると、坪単価は約354万。ここから、全体の
    価格レベルもある程度は推測できます。

  3. 123 匿名さん

    三鷹は年収1000万以上の世帯以外と多いんだな。東京で千代田区港区中央区文京区目黒区渋谷区世田谷区杉並区三鷹市武蔵野市で、武蔵野市より多く都内で9番目に多いとは意外だった。市内在住なら高くても買う人が以外といるかもしれないね。

  4. 124 申込予定さん

    都心は高いですからね、このあたりが手頃でいいですよね。

  5. 125 購入検討中さん

    >117&121

    うちはここ数年のうちには購入したいと思っているので、
    高値掴み覚悟で、購入に踏み切るしかないと思ってます。

    去年と比べれば高値掴みですが、決断を来年再来年に先送りすれば、
    更なる高値掴みになる可能性が濃厚なので。

    マンションを買うなら、立地だけは妥協してはいけないですし、
    (高値掴みであれば、ただでさえリセールは不利になりますが、
    ここで立地を妥協してしまうと、更にリセールは苦しくなります)、
    予算も有限なので、残る妥協ポイントは広さだけしかないと
    思っています。

  6. 126 周辺住民さん

    無駄に高いな。

  7. 127 購入検討中さん

    いくらなの?

  8. 128 周辺住民さん

    高くても買える人が買えばいいんじゃない?
    売り切れるように三井が売ってくれるでしょ。

  9. 129 匿名さん

    三鷹はそこまで便利というわけではないのにもかかわらず、なぜか人気がありますよね。
    隣が住みたい町1位の吉祥寺だからでしょうか。
    DINKSやファミリーが多いのでしょうか?
    間取りがそんな感じですね。

  10. 130 匿名さん

    三鷹は中央線総武線の他に東西線の始発なので都心へのアクセスが良いですし、吉祥寺まで歩いても行ける距離なので住むには良い場所ですよね。
    周辺は進学校もあるので通学にも便利な距離だと思います。
    デメリットは賃貸も分譲も価格が高い事、物価が少し高く感じる事など・・・?

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ジェイグラン朝霞台
  12. 131 匿名さん

    周辺進学中高等学校は、進学指導重点校の中高一貫都立学校の武蔵・三鷹 進学指導推進校の都立学校、武蔵野北高校・調布北高校 偏差値65以上の私立中学高等学校は、成蹊中学高等学校・明大明治中学高等学校・法政中学高等学校・國學院久我山中学高等・・ICU高校、他に立教女学院中学などが有りますね。他にもこの周辺は進学高が多いですね。

  13. 132 匿名さん

    車道が隣接しているというのは歩道もマンションに隣接しているんですよね。
    もしそうなら、プライバシーが心配です。
    樹木は冬場などは枝になってしまいガードの役目を果たさないのでは?
    Jタイプの間取りが一人なのでいいかなと思いました。

  14. 133 匿名さん

    >131
    中途半端な学校ばかりだね。

  15. 134 ご近所さん

    >131
    周辺の範囲が広すぎる。

  16. 135 匿名さん

    >131
    誤脱字が多すぎる。文章が稚拙すぎる。
    中学高等学校で、勉強してこなかったがモロばれだね。

  17. 136 匿名さん

    こんな割高物件を掴んじゃう人いるの?
    大損するよ。

  18. 137 購入検討中さん

    価格ってもう出てますか?

  19. 138 購入検討中さん

    価格気になります。
    平均坪単価、教えてください。

  20. 139 物件比較中さん

    坪350万らしい…

  21. 140 購入検討中さん

    なんと。いいお値段ですね。撤退します。

  22. 141 購入検討中さん

    >139
    やっぱり。。予想的中です。
    恐ろしや新価格。

  23. 142 購入検討中さん

    もう少し早めに周辺の物件に手を付けるべきだったかな。武蔵野市も出てたし。このご時世、割高と思ってももはや基準違いなのかもしれませんね。

  24. 143 購入検討中さん

    半年くらい前から、高めに見積もった予想価格の
    更に1割り増し程度の価格設定を頻繁に見かけるようになりました。

    でも350が真実であれば、1割を超え、1.5割増くらいになります。
    まさしく新価格ですね。

    でも戸数も少ないですし、三井が設定したのなら、
    きっと普通に売れてしまうんでしょうね。
    彼らは事前マーケティングを駆使して価格を決めるので、
    売れない価格では出してきませんから。
    そしてこんな価格でも売れてしまう以上、
    しばらくは価格が下がることはないでしょう。

    過去を知っている人にとっては、手が伸びにくい状況ですが、
    少なくともここ5年以上は、見送って次を待てば、
    条件は悪くなる一方ではないでしょうか。

    予算的に手が届くなら、割高感は押し殺して決断しないと、
    本当に買えない状況(予算オーバー)になりそうですよね。

    難しいご時世ですね。

  25. 144 匿名さん

    単価350ってどこかで発表されたんですかね。
    まあ価格はいずれわかりますが、本当なら
    いくら昨今のマンション価格高騰のご時世でも
    ちょっと無茶苦茶という感じがします。

  26. 145 匿名さん

    坪350なら、70㎡で7500万円ですよ。
    それはあり得ないでしょう。最上階角部屋ならあるかもしれませんが。
    三菱中町物件より高いし

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ヴェレーナ大泉学園
  28. 146 購入検討中さん

    だから新価格なんだって
    そんなんじゃ誰も買わないよって思うでしょ?
    でも、どこから現れるのか、買っちゃう人いるんですよね。

  29. 147 匿名さん

    なるほど。
    普通の人なんて、検討し始めるまでマンションの価格なんて知らないからね。
    どこまでバブルが膨れ上がるか楽しみですね!!

  30. 148 匿名さん

    建物のデザインは、日建ハウジングシステム。

    主な仕様: 二重床は防震ゴム付き
          インターホンはエントランスと住戸玄関前でモニターで確認
          エントランスは強化ガラス使用、窓はLow-E膜複層ガラス使用
          太陽光発電、蓄電池、EV充電用コンセント
        
          詳細な設備・詳細などはまだ分からないけど高価な物件になりそう。
          最低価格も坪単価300万以上最高価格はやはり350万もあり得そう。地下住戸も無いし。


          

  31. 149 物件比較中さん

    最高価格じゃなくて平均350らしいよ。

  32. 150 匿名さん

    衝撃音対策はLL-3とLH-2になっていますね。現在の衝撃音の目安がLL-4、LH-3以上らしい。
    ここは基準以下みたいなので音の響きはどうなのかな?

  33. 151 匿名さん

    ここのパークホームズもエコマンション物件ですよね。
    昨年秋以降工事が始まった三井不動産の首都圏マンションは確か全てエコマンションのはずなので。

  34. 152 匿名さん

    従来と何がちがうんですか?エコマンションって。
    何か定義されてるんでしょうか。

  35. 153 不動産購入勉強中さん

    最近完売になった旭化成の三鷹3分のやつより高いってどういうこと。
    あっちは竹中だし

    地元じゃないからわからないけど環境が違うの?

  36. 154 匿名さん

    ただの新価格だと思います。

  37. 155 匿名さん

    エコ・マンションの定義と言うのは、まだ明確な定義はないそうです。
    エコ・マンションと呼ぶためには、いくつかの「エコ」のための工夫が必要となるようです。
    大きく分けて4つあり、省エネ対策、化学物質対策、緑化、自然エネルギーの活用があるそうです。
    こちらの物件がどこまで当てはまるのかは、よくわかりませんので、確認してみてください。

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 156 匿名さん

    その程度、今時普通じゃないですか。
    三井さんお得意のプレゼンの上手さ。中身は大して変わらないのに。

  40. 157 周辺住民さん

    こっちの方が土地の持ち分が多いから高いんじゃない?
    土地の単価の違いは分かりませんが。

  41. 158 購入検討中さん

    土地の持ち分多いと、固定資産も高めになるね。

  42. 159 匿名さん

    ここの物件を購入したら。固定資産税ってどのくらいの税金が来るんでしょうか。
    マンションの場合は一戸建てとは税金の算出方法は違うんですかね。
    ここ、三鷹の土地は坪単価でどの位でしょうか、駅に近ければ高くなるのは当然なんでしょうけど。

  43. 160 匿名さん

    >129
    三鷹徒歩圏は十分便利だよ。
    下手に23区内のはずれの方に住むよりよほどね。

  44. 161 匿名さん

     駅周辺に施設は多いので、普通に暮らしやすいですよね。その駅までだって自転車を使うほどの距離でもなく、普通に歩いて行けるという事ですので。
     よくエコマンションっていわれていて、それをウリにすることって多いですが、特段定義はないのですか。何やら基準があるのかと思っていました。

  45. 162 匿名さん

    >>160
    23区内は、忙しそうで疲れちゃいそうです。
    住むなら、やはり三鷹などの郊外の方が良いですかねぇ。
    夜になれば、都心みたいに騒がしいことは無いでしょうからね。
    とは言っても、三鷹も大きな街です、感じ方も人によるでしょう。

  46. 163 匿名さん

    三鷹駅は中央線特快も止まるし、総武線東西線始発で、23区の私鉄沿線よりよっぽど便利と言っているわけで、郊外だから良いなんていう意味じゃないよ

  47. 164 匿名さん

    このマンションの外観が好きです。お洒落な感じがします。
    中央通り、さくら通りなど大きめ道路が駅まで通っていて道もわかりやすいですし、商店会もあるので便利そうですね。
    あまり細い道がたくさんくねくね駅まである立地よりも、マンションまで、こういうすっきりとした道のあるエリアは友達を呼んだときも道がわかりやすくていいですね。

  48. 165 購入検討中さん

    価格帯はだいたいどうなるんでしょうか。
    ご存知のかたいらっしゃいますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    ジェイグラン国立
  50. 166 匿名さん

    坪200以下だと思います。

  51. 167 購入検討中さん

    そんなわけないでしょ(笑)
    むしろ300いくかどうかが焦点だと思うんですけど。

  52. 168 物件比較中さん

    聞いた話によると、330~340になるそうですよ。どこも高いですね。。

  53. 169 物件比較中さん

    やはり300超えてきますか。
    どうも中央線沿線ってだけですぐ跳ね上がっちゃいますね。
    このマンションは仕様は良いけど向きとかイマイチな気がするんですけどね。

  54. 170 匿名さん

    300超えは当然だと思っていたが、330を超えは予想範囲内のMAX値です。

  55. 171 匿名さん

    土地も上がってきているし、建築資材も高騰しているらしいですね。
    しばらくは値上がり傾向なのかな。
    価格は高めですが、全体の雰囲気はいいなと思います。

    ここは中庭の落ち着いた雰囲気ですね。

  56. 172 匿名さん

    価格の正式発表はまだだったかと思っていましたが、
    内々に事前説明会などで
    価格帯の発表があったのですか?
    今、事前説明会がされているようですけれど。
    330ですか。
    随分と強気なのだな、という印象を抱いてしまいます。
    それだけの価格付けでも需要があると見越しての
    ことなのかもしれないですね。
    駅までも一応徒歩10分以内ですし、
    人気のみ三鷹だし、ということですか。

  57. 173 匿名さん

    多分、モデルルームに見学にでも行けば、いろいろな情報を教えてくれるのではないですかね。
    見学に行けば、必ず住所と名前を記入することになるんでしょうね。
    そのあとに電話がしつこそうなので、2つか3つに的を絞ってからの方がまだ面倒を最小限に抑えられそう(笑)

  58. 174 匿名さん

    都下立地で徒歩8分なのに、坪300だと???

    交通不便だから同じ利便性の大田区とか品川区のどっかの駅のように坪200が妥当な気がするけど。

    冷静に、考えてみて。

  59. 175 物件比較中さん

    174さんは昨今の住宅事情分かっているのかな?規模や立地も違うので単純比較できませんが、ここは三菱の武蔵野中町と同水準でしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 176 匿名さん

    ディスポーザ付き・キッチンと洗面化粧台は御影石みたいですね。

  62. 177 購入検討中さん

    174さんはいつ頃の話なんですかねー大田区でもそんな値段じゃ中古も買えないっす

  63. 178 匿名さん

    中央線沿いの沿線価値は都区内・都下にかかわらず少なくとも立川くらいまでなら他より抜きんでている。

    それにこの規模でディスポーザーつきはなかなかすごい気がする。

  64. 179 匿名さん

    ここを購入した場合は東西線を使うつもりですが、始発の三鷹駅では1本過ごせば座れるでしょうか?
    土地勘無く、ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

  65. 180 近所の人

    朝の八時半以降の状況であるならば、総武線東西線も待たなくて座れますね。

    その前の時間は使った事が無いので自分は分かりません。

    あと八時半以降は朝の混雑の影響で、ほぼ毎日5~10分くらいは遅延しています。

  66. 181 匿名さん

    価格は高いでしょうね。住戸数少ないですし。
    マンションの向きがべランダが南と東向きですが。道路なのでプライバシーは大分、確保されるのでしょうか。4mだと結構距離がありますから。
    下の階だと周囲にビルがあるのでベランダからの眺望は期待できないですね。

  67. 182 匿名さん

    ん??
    戸数が少ないと価格が高いということでしょうか。

    私はこのあたりよくわからないのですけど管理費は将来高くなっていきそうな予感がします。戸数の少ないマンションを見ると必ず思いつくことではありますけど。敷地内の静けさなるものは良さ気。少ない戸数ならではと空気があるでしょうね、きっと。
    三鷹駅に近めで中が閑静というのは魅力だと思います。

  68. 183 三鷹初心者

    MRにもう行った人いる?

  69. 184 匿名さん

    >>182
    マンションは戸数が少ないと、高い買い物になる傾向があります。
    大規模マンションだと、資材そのものも大量買い付けになるなどスケールメリットがでますし、モデルルームの準備、ディスポーザーひとつとっても戸毎の負担単価が変わってきます。
    また、値付けという観点からも、デベとしては戸数をさばかなければならないとなると、それなりの競争力をもった価格にしなければ、全てを売り切るのは困難だと考えます。
    一方小規模だと、一部のマニアを見つければいいわけですから、値付けも強気になります。

  70. 185 匿名さん

    マンションの設計デザインは日建ハウジングシステムだから高くなるよね。
    設備仕様も良いみたいだし。

  71. 186 匿名さん

    ここのデメリットは、小規模であること(何かと割高)、間取りがバラエティに富んでいるので入居者層もバラバラ、くらいでしょうか?
    バランスのいいマンションですよね。

  72. 187 匿名さん

    ホームページでは、静観で開放的、南向き中心のプランニング。
    気を引きそうですが、まだ販売価格や管理費などが未定ですね。
    三鷹でのこのくらいのマンションだと、だいたいどのくらいの金額になりそうでしょうか。

    駅から徒歩8分は、普通なレベルなんですかね。

  73. 188 匿名さん

    大手でこの仕様だと、坪350くらいあるかもね。

  74. 189 匿名さん

    いやいや三鷹駅南口で坪300で充分チャレンジ価格だと思う。武蔵野市物件ではないのだから。御殿山でなくて、下連雀ですよ。

  75. 190 匿名さん

    このご時世で坪300ならあっと言う間に売れるでしょうね。

  76. 191 匿名さん

    三鷹駅8分で武蔵野アドレスでもなくこの程度の仕様なら
    本来坪300で妥当だと思います。最近、何かといえば建築
    資材の不足だ、人件費の高騰だ、新価格だ、と高い値付も
    やむを得ずデベも苦しいみたいに言われますが、そんな中
    でもここのデベのグループは、2014年3月期決算も好調で、
    来期も更なる増益を見込んでいます。実際の価格は知りま
    せんが、本当に価格相応の物件なのか吟味したいですね。

  77. 192 匿名さん

    コスト高は確実なのに増益を見込んでるってことは、利益を確保するためキッチリ乗せてくるってことでしょ。
    そんで今期の流れならそれでも売れると。

  78. 193 マンコミュファンさん

    坪300万として、ここは幾らになるんですか?
    坪とか平米だとかいろいろ出てくると、ややこしくなってわからないです。
    でもここで坪300万は田舎者の私から見て、都会ですよ。
    田舎はそんなにしませんので、こんなところが買える人は、凄いです。

  79. 194 匿名さん

    駅までの近さを考えるとコストと利益分を乗せてくるとしたら
    価格はそれなりになるのではないかと思われますが。
    パークホームズブランドというものもありますし。
    立地的には南向き中心で三方が道路に囲まれているというメリットがあります。
    ううむ。

    買物は東急ストアか三平かの選択になるのでしょうか。
    商店街の中に生鮮の店があれば利用できますね。
    飲食店が多いイメージだけれど、今度探してみよう。

  80. 195 購入検討中さん

    >>193
    坪単価330万で、75m2 7500万、80m2 8000万
    坪単価300万は↑の約1割安なので、
    だいたい75m2 6750万 80m2 7200万です。

    このご時世、ここの坪単価が300万なら、即日完売&抽選高倍率は必至でしょう。
    中町の地所マンションの動向を見る限り、坪330万以上は確実でしょうね。

  81. 196 購入検討中さん

    モデルルーム行きましたよ

    価格は最安が西向き1階61平米で5300万です
    もちろん東向き、南向きはそれ以上です

    高すぎだと思います

  82. 197 匿名さん

    え? 妥当な金額ではないですか。徒歩圏で所有権物件ですよ。

  83. 198 匿名さん

    思ったより安くないですか?
    坪290以下ですよね。

  84. 199 匿名さん

    南向き中層階でいくらでしたか?

  85. 200 匿名さん

    安〜い!!

  86. 201 購入検討中さん

    196です。

    先ほど書いた部屋はすべての部屋の中で一番安い部屋の値段です!
    1階ですしね。


    南向き4階は7000~8000万以上です。

  87. 202 匿名さん

    196さん
    >南向き4階は7000~8000万以上です。
    平米数はおわかりになりますか?

  88. 203 購入検討中さん

    196です

    具体的には6800万(65平米)〜8100万(76平米)です。
    安いですか?

  89. 204 匿名さん

    高いです、三鷹市物件なので。過去にここまでの価格設定はありません。

  90. 205 匿名さん

    高い所は坪単価345万~352万位ですか。やはり高いですね。

  91. 206 匿名さん

    ジオ三鷹最高坪単価は320万・アトラス三鷹最高坪単価350万・グランドメゾン三鷹最高坪単価320万・イニシア三鷹下連雀(借地権)最高坪単価320万と比べても高いですね。

  92. 207 匿名さん

    やはり坪350前後ですか。
    恐るべし新価格。
    西向き最安値は単身者or老夫婦向け1~2LDKですかね。
    日照に問題あるのかもしれませんね。
    196さん情報ありがとうございます。

  93. 208 匿名さん

    凄まじい価格設定ですね。
    ここまでの金を出してでも欲しいと思わせる位の
    素晴らしい物件であれば、まだ救いはありますが。
    ただ残念ながらHPなどで見る限り、私にはとても
    そんなレベルの物件には見えません。

  94. 209 匿名

    高いと思う方は買わなきゃいいだけです。

  95. 210 匿名さん

    南向き、最上階は一体いくらの値がつくのか…

  96. 211 匿名さん

    4階が最上階では?

  97. 212 匿名さん

    最上階は5階ですよ

  98. 213 匿名さん

    もちろん買わない。
    あなたに言われるまでもなく。

  99. 214 匿名さん

    三鷹のこと知っている人ならそんなに驚く価格ではないのでは、凄まじい価格なんて、田舎っぺですか?

  100. 215 匿名さん

    充分凄まじいほど高いことを知ってます。
    三鷹市下連雀なんですから。ドサクサもいいところです。

  101. 216 匿名さん

    最近販売した徒歩物件は高い所で坪320万~350万位、三井不動産の物件なので350万でも仕方ないかな。
    南口徒歩物件も都内並に高いんですよね。

  102. 217 匿名さん

    安い部屋は坪単価270万位だしね。

  103. 218 匿名さん

    270の部屋なんてある?
    196さんのいう最安値の部屋でも坪287だよね。

  104. 219 匿名さん

    分かってないよね。三鷹駅5分圏内か武蔵野市物件だけが高いのです。
    だからドサクサなんだって。

  105. 220 匿名さん

    三鷹が相当嫌いらしいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸