- 掲示板
HP見るとまだ完売ではないらしいですね?
すでに入居された方、う〜ん検討中という方みんなで話しませんか!
[スレ作成日時]2004-06-11 00:56:00
HP見るとまだ完売ではないらしいですね?
すでに入居された方、う〜ん検討中という方みんなで話しませんか!
[スレ作成日時]2004-06-11 00:56:00
>239さん
わたしもあそこのラーメン屋の入口横に、雑誌にのりました、みたいに貼って
あったから気になってました。
今度行ってみますね!何系の味なのかなあ。
あと、ハルピンはショウロンポーが有名ですよ!
うちのダンナは大好きです。わたしは八角が苦手なので、八角風味がなければな、
なんて思いながら食べます。熱いスープが中から出てきて一口で食べないと
こぼれちゃいます。。
マルゴ青果横のキンコンカンも安くてボリューミーな定食屋さんです。
>240さん
カラーセレクト、重要ですよ、迷っちゃう気持ちもわかります。
うちのダンナも前より遠くなりましたが、241さんみたいにここは武蔵境駅だけに
しか頼れないマンションではないので、満足しているようです。
もし、ご近所になれたらとっても嬉しいです。
このマンションは住民の方達もすれ違う時など自然と挨拶をし合うので
わたしはとっても雰囲気がいいと思います。。
>242さん
ハルピン行ってきました。ちょっとクセのあるのは八角の香辛料なのですかね?
フジテレビの「う、うまいんです」や「アド街っく」で紹介されたお店だと知りました。
隣の同名の古びた姉妹店は本当の姉妹なのがちょっと興味をそそりました。
ビールに餃子、ショウロンポーでおなか一杯になってしまいました。
>240さん
カラーセレクトってフローリングや和室の扉とかですかね?
私はあまり考えずに決めてしまいましたが、セレクトできるなら
今と違う色にしたかったかな?でも今は満足しています。
通勤は快適ですね。私は行きは三鷹駅、帰りは武蔵境駅としていますが
それぞれ趣があって好きな街です。
住民の方ものんびりしていて、いいですね。
住んでいる方の満足度はとても高いようですね。快適なマンションライフ
を送っているようです、うらやましいです。
もう少し小さい部屋が残っていたらよかったのですが、
今残ってる部屋はちょっと(というかかなり)予算オーバーです。
残念。
>234さん
233さんではないのですが深大寺と野川公園に行ってきました。
深大寺の中には入らなかったのですが鬼太郎横のソフトクリームが
めっちゃめちゃ美味しかったです。。生乳って感じでコクがありました。。
あと、野川公園でバトミントンしていたら、超低空飛行のセスナが上空を
通っていったので感激でした。。
それから今日また換気扇のメンテナンスです〜とか言ってオニイチャンが
来ました。前みたいに嘘はつかなかったけど、メンテナンスという言葉が
さも管理会社と関係してそうな言いっぷりで嫌でした。
>243さん
わたしは古い建物の方のハルピンしか知らないのです。
きっと味やメニューは一緒だと思うんですが、どうだろう。。
それから今日サミットの冷食コーナーでショウロンポーを見つけて手にとったけど
スープが出てこなかったら嫌だなあと思ってやめてしまいました。
住人です。
きょうは武蔵境から歩いて帰るのがおっくうだったので
試しに三鷹からバスに乗ってみました。
台風で大雨の中バスがすぐ来てしかもらくらく座れました。
今日みたいな台風の日に空席があるバス路線なんて
すごいうれしかったです。また情報あったらよろしくお願いします。
>246さん
姉妹店なので味、メニューは同じだそうです。食べ比べた人が云っていました。
私も水曜日サミットで冷凍のショウロンポーみつけて手にとって見てましたよ〜
ハルピンの肉汁すごいですよね?餃子はセロリ食べてみたけどホタテの
方が好きです。
3ヶ月点検、10/2まで受付でしたね。
我が家は3〜4件見てもらうことにしました。照明のスイッチがイマイチだし
洗面所の換気口のフィルター外そうとしたら枠を固定してるビスごと外れました。
ちょっと残念でしたね。内装は施工の下請け業者がやってるから仕方ないんですが
明らかな手抜きなので、地所コミに「他の家はどうなの?」と突っ込みいれて
みます。ちなみに我が家は天井の石膏ボードにネジで止めてただけでした。
250ですが、今後のこともありますので我が家の「第一期物件」は要注意かも。
通常はステンレスやアルミのアングル(天井内に設置する)で換気口
を固定しています。我が家のケースは固定する枠が無くて天井のボード
に直接ビスで止めてたわけで「電動ドライバー」を使ってた業者は認知
できたはずなので、地所の施工管理に少し責任を問いたいと思います。
みなさんも調べて頂けると幸いです。
住民ですが、早速洗面所とトイレの上の換気口フィルターをはずしてみました。
特に問題なかったですよ。ただ、やはり石膏ボードに直接ビス止めしている
感じです。これが手抜きなのかどうかは分かりませんが、、、
しっかりとまっていれば大丈夫だと思います。
ところで、3ヶ月点検は10/2→10/4まででは?
>250さん
受付は10/4まででした。すみませんでした。
我が家の場合は排気口の蓋を外したらすぐに脱落しました。
ダクトに直接取り付けるようにお願いするつもりです。
あのカバーって外すの固すぎませんか?
たしかに硬いですが、脱落する様なことはありませんでしたよ。
部屋によって違うんでしょうかね!?
火災警報が鳴りましたが、びっくりしました!
ちょっと前にも消防車が何台も連雀通りを走っていたので、マサカ!と
思いましたが。今度はセコムに電話したらこのマンションの誤動作だったらしいです。
連休の3日目、天気は曇り空でイマイチですが、秋の雨上がりの落ち着いた雰囲気も悪いものではありません。
三鷹の井口地区は農家も多く、住宅と農地がなかなか良い感じで混ざり合い、落ち着いた環境をつくっていますが、
東京都心へのアクセスが非常によいのに、このような成熟した田園的環境を保っているところは少ないでしょう。
このマンションはそういう点、立地・住環境の双方において極めて優れていると思います。4ヶ月住んでみての実感です。
今週末、お部屋を見に行きます。
ここのスレを読むたびに、皆さんこのマンションを気に入っている様子がひしひしと伝わってきて、かなり好感触を持っています。
不動産やさんにここの物件を紹介された時は、(えー、運命かも??)などど小躍りしてしまいましたが、でも価格がちょっと・・・微妙に手が届かないのですが・・・。
どうなることやら。
それでは、週末おじゃましますね〜★
>キチキチさん
私も清水の舞台から飛び降りる気持ちでここの物件購入しましたが(笑)
デベ、地盤、環境に満足しています。先週の大雨でも地下の駐車場も
冠水しませんでした。事前にクルマを出せなかったので廃車か〜と
諦めましたので得した気分です。
週末は天気も回復しそうですね?じっくりご覧になってくださいね。