旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[6]【センター北】  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[6]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

掲示板の安定動作のために450レスまでということで、新しいスレッドを立ち上げました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/res/753-753

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-04-25 08:45:00

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

     最終期の抽選、どんな雰囲気だったのでしょうか?行かれた方、教えてください。

  2. 382 匿名さん

    D棟当選された方、おめでとうございます。
    3月の入居が待ち遠しいですね。

    今はオプション会の資料をながめてわくわくしています。

  3. 383 匿名さん

    最終期で当選された方、おめでとうございます。
    ここは希に見る好物件だと思いますから、よかったですね。

  4. 384 匿名さん

    遅い時間になってしまいましたが・・・ご報告です。
    あまり人気の無い部屋(10倍とかじゃない)でしたが当選しました。
    皆さんの仲間入りができて本当に嬉しいです。

  5. 385 匿名さん

    384さん、おめでとうございます!

    センプレのホームページも「販売終了」となってますね。
    全戸完売だったということでしょうか。
    384さんのコメントを見ると、ずいぶん高倍率の部屋が多かったのかと…。
    昨日、抽選に行った方、よかったら様子を教えていただけるとうれしいです。

  6. 386 匿名さん

    うちはハズれてしまいました。。
    抽選会には行かなかったので様子はわかりませんが、希望の部屋は4倍だったようです。
    もう少しお金を出しても倍率の低い部屋にいくべきだったかと、多少後悔しております。

  7. 387 匿名さん

    抽選会行ってきました。平均倍率4.5倍だそうです。積み立て君のため、数字上の最高倍率は、26倍、
    次に、25倍、24倍、23倍x2、・・・実際は、18倍(南向き、最上階、角部屋)が最高倍率でした。


  8. 388 匿名さん

    うちも外れました。
    2回目です。
    前回、今回と抽選会には参加できなかったのですが、実際参加したほうが当たる確立高かったですか?
    そんなわけないとは思いますが‥。
    当たった方は参加されましたか?

  9. 389 匿名さん

    わたしの登録した部屋は2倍でしたがあっけなく抽選で外れてしまいました。

    思ったよりも参加人数が少ないように
    思えましたが抽選もガラガラで公平にされていましたね。

    2倍の部屋は2番が。3倍の部屋は3番が・・・もちろん1番登録された方も当選されている倍率もありました。
    たった2倍で落ちたのは残念ですが
    まあ今回は縁がなかったということで納得しています。

    ・・・でも
    つみたてくんでも今回抽選に落ちた方が数件・・・
    ショックでしょうねぇ。
    ここぞとばかりに倍率優遇を使ったのに・・とお気の毒でしたね。
    西向きの部屋も意外と倍率が高かったので驚きました。

  10. 390 匿名さん

    そんなに倍率高かったんですか! 最終期だったので人気だったんでしょうか。
    第一期一次で購入しておいてよかったです。

  11. 391 匿名さん

    はずれた人どうします?
    やはり残念でしたが、皆さん今後どの辺で探すのかと。。ニュータウンにこだわります?
    それとも、もう少し通勤が便利な都心のほうとか??
    あるいはお金をためてニュータウン内に戸建てとか。。
    今ひとつ焦点が定まらなくなりました。気合いが入っていたので。

  12. 392 匿名さん

    NT内でザリガニ取りが出来ると聞きましたが、どの辺にいるんでしょうか?
    子供が取りたがっているんですが、今住んでいるところ(川崎)には自然がほとんど無くて-.
    早くセンプレに引っ越したいですね。

  13. 393 匿名さん

    山崎公園の中にある池で子供達がとってましたよ!
    ふなとかどじょうとかいろいろいるみたい。

  14. 394 落ちちゃった残念!

    391さんへ
    私も今回落ちちゃいました。。。
    センプレ北隣の場所(我が家ではセンプレ2とか勝手に言ってます)に
    期待しています。いつごろ建つのかなあ。。。
    情報ある方、教えてくださいね!!

  15. 395 匿名さん

    392さんへ
    山崎公園から徳生公園につながる緑道をお散歩してみて下さい。
    いたるところで子供達がザリガニ釣りしてますよ。
    その道にはカルガモもいるし(今ごろは親子で見れるかも)白鷺も見かけます。
    とてもいいお散歩コースで、お子様も喜ぶと思いますよ。
    あと、山崎公園とガーデンヒルズの間の小川(?)では春になるとおたまじゃくしが
    たくさんとれます。

  16. 396 匿名さん

    第三期当選された方おめでとうございます!

    ところで第二期までの購入者の方にはオプション会の案内がきましたね。
    みなさんはオプション会で購入されますか?
    高いかもしれないけれど、うちはいくつか見積もりをしてもらおうと
    思っています。

    それにまた秋にもあるんですね。

  17. 397 匿名さん

    389さん、残念でしたね。

    とても失礼な(やらしい)話なのですが、私は2倍で2番がでないかなーと、
    興味深々で抽選会を見ていました。
    そうしたら本当に2番が出てしまい思わず笑ってしまいました。
    というのも、ハズレた人にとっては、「2番の人がこなかったら、
    無抽選で当選だったのにー。どうして後から来て当選なのよーーー」と
    くやしさ3倍くらいかなーと思ったのですが、389番さんはそんな
    感情はあまりないようで、とても大人だなと感じました。

    でも、次点ならまだ可能性はあるのではないでしょうか?
    とりあえず、登録してみるってこともできたようなので、
    住み替えなどの事情でローンキャンセルになる人結構いるみたいですよ。

    とりあえず、来週末の手付金がひとつの区切りなのでしょうか???

    ちなみに、私は5倍でかすりもせずハズレでした。

  18. 398 落選組

     >>394
      そうですね。センプレ2(我が家でもこう呼びます)に期待しましょう。
      センプレの営業の方は、「あの場所も、間違いなくマンションでしょう。
      立地から見て、センプレよりも若干、販売価格は安くなると思います。」
      と言っていましたよ。 

  19. 399 匿名さん

    >立地から見て、センプレよりも若干、販売価格は安くなると思います
    そうなると、いくら駅近とはいっても、つられてセンプレも落ちちゃいますね。
    前にこれと同じパターン経験したことあります。

  20. 400 匿名

    我が家は第一希望で次点にもならずガッカリしていたところ、
    第二希望で次点になり、それが繰り上げ当選になりました。
    今回は西向き、眺望の面などから迷っている方が多そう
    だったので、もしかしたら当選したけどキャンセルって
    ケースも多少あるように思います。

  21. 401 匿名さん

    >>400さん
     えっ? 第2希望って、登録できたんですか?
     1戸のみしか出来ないと思っていました。残念!!!。

  22. 402 匿名さん

    400さん
    第二希望って次点ってどういうことでしょう?
    第二希望の部屋は一組しか申し込んでいないところにその方がキャンセルしたってことですか?
    それとも最初から抽選に組み込まれてたのですか?

  23. 403 匿名

    400です。
    スミマセン、コメント不足だったかもしれません。
    第一期で購入したものですが、確か第三希望まで登録したと思います。
    (今回もそうだと思ってましたが、違うのでしょうか?)
    第一希望は全く駄目、第二希望は次点だったのですが、当選された方
    が即キャンセル(なんで申し込んだの?と不思議でした)されたので
    我が家がめでたく当選となりました。
    我が家が申し込んだ時は部屋数が多かったからいくつか希望が
    出せたのでしょうかね?

  24. 404 匿名さん

    D棟ももちろん第3希望の部屋まで登録できましたよ。
    登録用紙の一番上に書き込む欄がありましたが気づきませんでしたか?

    うちは第2までしか登録しませんでしたが
    過去の販売棟では第3希望の部屋で決まった方もいたらしいです。

    当選者がローンの頭金の都合がつかなかったり(親からの援助が世総額より低かったとか)、
    売却希望のマンションもしくは一軒家が希望額で売却できなかったりとか。


    でも西側とかはやっぱり当選が決まっても
    親から西向きは家相上悪いとか
    南向きも1、2階は空き巣に入りやすいとか昔の観念を持った人から
    強くアドバイスされてしまうと
    キャンセルする方も多いそうですね。

  25. 405 匿名さん

    397さん、お互い残念でしたね。389です。
    私は第2登録者ですが
    事前の希望の用紙を出したときは2番目(つまり当選された方が最初から希望を出されていた・・・)だった
    のでほんとに運かなと納得していたのと
    センプレD棟登録したあとお買い物のついでに
    現場を金網越しに見に行ってたのですが
    南は予想以上に前の棟に近いし
    5千万する物件でもお風呂が1480サイズなのは
    納得できず、迷っていたところなので
    今回の結果が納得できる結果となりました。
    最終棟だけあって工事の都合上、どうしても同じサイズのバスを入れないと
    間に合わないんでしょうね。

  26. 406 匿名さん

    100%に拘っていると良い物件と出会ってもいつまでも縁なしで終わってしまうのでは。
    私は1次1期の購入者で、30%は気に入らないところがありましたがそれがどうしても
    我慢できない点では無かったため出会いの縁を大切にすることにしました。浴槽が1620で
    無いと絶対いや、前方に遮る建物があったら絶対いやということでしたら、縁が無かったとし
    他の物件を検討されたらよいのではと思います。(そういう私も営業に1平米の納戸を潰して
    1418→1620のバスユニットに替えられないか迫りましたが・・・)

  27. 407 匿名さん

    400さん
    402です。
    第3希望まで書けるのは知ってました。
    私が知りたいのは第二希望以下に書いた部屋も抽選に参加できたのかどうかです。
    第三希望まで書いた人は3つの部屋の抽選に参加できたのですか?
    それとも、あくまでも抽選への参加は一戸だけで、キャンセルが出て他に第一希望で申し込んだ人が
    いなかった場合に次点扱いになるのですか?
    大事なことですのでぜひ教えてください。

  28. 408 匿名さん

    抽選の参加は1戸だけですよ。
    ただ当選者がキャンセルした場合に次点の人に当選の権利が回ってくるという仕組みですよね。
    「第2希望を書いている人も多いので重なった場合はどこから連絡をつけていくのですか?」と
    尋ねたところ登録用紙を出した順に電話していくような形になりますと返答がありました。

  29. 409 匿名さん

    センプレの様な好物件で納得出来ないんですか??
    それじゃ、いつまで経ってもマンションなど買えないと思いますよ。
    注文の一戸建てにされた方がいいのでは?

  30. 410 匿名さん

    397さん
    一期は複数抽選はすべて2番以降が当たりましたよ。
    最初に押さえた人がすべてはずれました。

    409
    まあいろいろあるでしょ。

  31. 411 匿名さん

    MM地区のタワーマンションとセンプレどちらが良いのかな?

  32. 412 匿名さん

    411さん
    趣向が違うと思いますよ。
    どちらに住んでもいいと思いますけど。

  33. 413 匿名さん

    個人的にはセンプレ。 タワーマンションはベランダに洗濯物が干せない、角部屋以外は窓が一方向しか
    ないため風が通らない、火災発生時にはしご車が届かない、大地震時にパニックになる、上層階は強い風で
    緩やかな揺れが継続する、等々よくない点が多い。 眺望の素晴らしさが第一優先の方にはお勧めですが。

  34. 414 匿名さん

    402さんのおっしゃる事、よく判ります。
    何回も抽選に漏れた善良な購入希望者にとっても、
    不透明感のある抽選方法と思われても仕方ないと思います。

  35. 415 匿名さん

    414さん

    あれって、たとえばこちらが第2希望としていた部屋に第1希望を入れた人が1人もいない、
    もしくは1人だけの第1希望者が辞退してしまった、
    なんて時に優先的に電話がかかってくるだけだと思います。
    第2希望に次点なんてわかるようなものは明示されていませんでした。
    営業さんはこちらの資金力と買う気をみて電話をかける順を決めていたかもしれませんが、
    それは公正な抽選の後のことですから私達が口を挟む部分ではないと思います。

    抽選後のキャンセル待ち申し込みとどちらを優先するかはよくわかりませんでした。
    別に不透明感なんてないと思いますけど。

  36. 416 匿名さん

    うちも第二希望なんて話ははじめて聞きました。
    申込は1世帯につき1住戸しかできないということでしたし、営業の方からも
    「第二希望は?」との提案もありませんでしたし。
    申込書の上の方に記入欄があったのはわかりましたが、営業の方自身が
    第二・第三の欄にバツをつけましたので、そういうもんだと思ってました。

    うちは結果的には第一希望の住戸を他に申し込んでいた人が抽選前にキャンセルしたとかで、
    抽選時間前に営業の方からTELをいただき、無抽選で当選(?)となりましたが・・・。

  37. 417 匿名さん

    415さん
     416さんの様に第2、第三希望を×印つけた(つけられた?)購入希望者と
     第三希望まで記入できた方には、大きな違いがあるのではないでしょうか?
     営業によっても、その辺りの説明をしている人もいれば、全くされていない人も
     いるように見受けられます。
     中には、登録用紙を渡されて「第一希望一戸記入してください。」とだけ
     言われた人もいます。(私も、そうでした。)
     ですから、407さんの疑問も頷けるのです。

     

  38. 418 匿名さん

    うちは第三希望まで書くように言われましたよ。登録に行ったその場で第三まで書けることを知って動揺したくらいです。
    書かなくてもいいですと言われたけれど、後で後悔したくないし、といってどの部屋にすればいいのか決めていなかったし・・・。前もって書けることを教えてくれていればいいのにと思いました。
    第二希望以降は、その部屋を第一希望にした方がみんなキャンセルして場合、と説明されました。当然、自分も第一希望が落ちた場合ですけれど。
    営業さんによって説明が違うのでしたら困りますよね。
    我が家は第一希望が次点だったのですが、繰り上げ当選しました。大喜びしたいところですが、人生初めて背負う大きな借金にはしゃいでもいられない気分です。

  39. 419 匿名さん

    人生最大の買い物が抽選で決まるなんて・・・。
    それだけ人気物件という事はわかります。
    当選すればもちろん喜ばしいかぎりなのですが・・・。
    いや!この世の中、新築空家がある中でこれはうれしい事なのよね!

  40. 420 匿名さん

    抽選は第一希望だけしか受け付けてなかったので、間違いなく公平ですよね。
    キャンセル住戸の案内とは全く別ものです。
    私の場合、第一希望しか抽選の際、記入していませんでしたが、
    抽選にもれた後、担当の営業に「この値段の範囲の住戸でキャンセルでたら教えて」
    といっておいたら、連絡くれました。
    このキャンセル住戸の連絡の順番は別にどのマンションでも明確に決められてないでしょう。

  41. 421 匿名さん

    第一希望で応募した人達が全員見合わせてしまう部屋に第2,3希望で繰り上げ当選しても
    あまりうれしくないような気がしますが。

  42. 422 匿名さん

    嬉しいか嬉しくないかは住居に望むものが各々違うのですから一概に言えないでしょう。
    他の人が見合わせる欠点でも、自分にとっては大して問題じゃないことって多々ありますよね。


  43. 423 匿名さん

    >>422さん
    ごもっともでございます。
    そろそろほかの話題で情報交換、意見交換したいですね。

  44. 424 匿名さん

    皆さん、オプションのキャビネットやオーブン、お風呂・キッチンのコーティングはどうされますか?
    またオーブンを後付(取り付けは工務店に依頼)で考えている方はいらっしゃいますか?

  45. 425 匿名さん

    お風呂とキッチンのコーティングはする予定です。
    それと、やはりフローリングでしょうか。
    子供が小さいので、ある程度自由に遊べるようにしたいのですが。
    友人が行っている、コーティングした後にフローリングカーペットと言うやり方も
    検討はしています。
    オプションのカリモクの食器棚も捨てがたいです。
    あぁ、どのくらい出費がかさむんでしょう(^^;

  46. 426 匿名さん

    ダウンライトをつけたので、調光器の取り付けを予定しています。

    コーティングですが、ぜひと思うのですが、なにしろ高いですよね。
    キッチンなどは、部分的などでなくかなり広範囲でやらないと意味が
    ないような気もするし。

    レンジフィルター考えていらっしゃる人はいますか?
    これって○スキンなどのものよりもいいんでしょうか。。。

  47. 427 匿名さん

    >411
    センプレとMMを比べないで欲しい。購買層がちがいます。
    みなさんには悪いけど、はたから見るとセンプレは昔の団地みたいで絶対嫌です。
    なんで何千万も出して団地マンション買うのか分かりません。

  48. 428 匿名さん

    キッチンパネルは後付だと、キッチンセットをはずして工事なるので
    できれば、ビルトインオプションでつけたほうがよいようです。
    担当の方に確認してみてはどうでしょうか?

  49. 429 匿名さん

    >427
    購買層も違うけど、家族構成なんかも全然違うのでは?
    子供いたらMMなんかに住まないよね〜、買い物不便そうだし、生活環境よく無さそうだし。
    私はセンプレも買いませんけどね。

  50. 430 匿名さん

    えっMMは子供いたら住まないのですか?
    センプレもMMも素敵です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸