旧関東新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[6]【センター北】  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. センター北駅
  8. 【港北NT】港北センタープレイス[6]【センター北】  
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

掲示板の安定動作のために450レスまでということで、新しいスレッドを立ち上げました。
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/14178/res/753-753

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/



こちらは過去スレです。
港北センタープレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-04-25 08:45:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センタープレイス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    週末にモデルルーム行ってきました!
    D棟各部屋の価格はまだ決定してなかったけど、向きや広さで大体の価格帯は示されてましたよ。
    2期とそれほど変わらない設定だったように思いました。
    週刊ダイヤモンド「神奈川マンション格付け1位」に選ばれたことで、やや強気なのかもしれません。

  2. 3 匿名さん

    でもD棟は結構安い部屋もありますよね?
    西側の方が安いのかもしれませんね。
    駅からも離れていますし‥。

  3. 4 匿名さん

    私はG棟購入した者です。
    たまに建設現場を見に行ってます。
    ペデストリアンデッキから見学した後、神社の方から見学。
    でもF棟も下の方が出来てきてますから、神社の方からG棟を見学できるのは
    あと少しかもしれません。
    F棟ができればG棟の日当たりをチェックしたいところですが、デッキの仕切り板
    が邪魔でG棟の奥の方は見えそうにありません。がっかり〜。

  4. 5 匿名さん

    >>02

    NTの大型マンションは軒並み1位取ってるよ。
    別にダイヤモンドで1位だから強気な訳じゃないよ。

  5. 6 匿名さん

  6. 7 匿名さん

  7. 8 匿名さん

  8. 9 匿名さん

    スルーで(笑)。

  9. 10 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  10. 11 匿名さん

    >>07 おたく何様?
     確かにちょっと・・・という人もいるかもしれませんが、それは失礼ですよ。

  11. 12 匿名さん

    >> 10
     Fuck off! 失礼。
     お願いですから、そういうことは言わないで、心の中にしまっておいて
    ください。

  12. 13 匿名さん

    なんかこの彼以外にネタなくなっちゃったね・・・

  13. 14 匿名さん

    構ってもらいたいだけだから、相手にするな!

  14. 15 匿名さん

    港北センタープレイスは近隣住民から反対かなにかあるのですか?

  15. 16 匿名さん

    喜ばれています(笑)

  16. 17 匿名さん

    >>15
    ないでしょ。近隣住民への説明会はあったでしょうね。意見があったとしても、工事中、工事車両
    の往来に気をつけてくれとか、作業時間を守れとかそんな程度じゃないの?
    近隣にお住まいの方でマンション増えるのはもう止めてって心に中で思ってる人はいるだろうね。
    それはセンプレやNT内に限らないことだろうとは思いますけど。

  17. 18 匿名さん

    大規模マンション反対!!!っていう垂れ幕下がっているところもあるけれどセンプレに関してはないよね!!
    センプレのおかげで駅もかなり垢抜けるってもんですよ!!!住人レベルが上がるもん!

  18. 19 匿名さん

    いよいよ新モデルルームオープンですね。
    どの間取りなんでしょう。。
    我が家の購入したものに近いと、イメージがつかみやすいんですが。(特にキッチン)

  19. 20 匿名さん

    確かに基本プランのキッチン、見てみたいですねー。
    わが家もオプションなしの予定なので、どんな感じかとても気になります。
    連休中に一度は、新モデルルームに出かけるつもりです。

  20. 21 匿名さん

  21. 22 匿名さん

  22. 23 匿名さん

    21

    他人のことをとやかく言うよりも、あんたは一般常識をまず勉強してから出直せ!

  23. 24 匿名さん

    いずれにしても、港北ニュータウンのマンションって高過ぎだと思う
    私もセンター南に住んでいるけど、何でこんなに高いのって思ってる
    10年前からここに住み始めたけど、そのころは何にもなかった
    最近では駅前にどんどんいろいろなお店もできて、ずいぶん便利になった
    でも、それでも高い〜〜しかも電車の運賃も高い
    住んでいるのは若い人達が多くて活気があることは事実だけど、あと何年か
    したらどうなっているのかな。今は子供達であふれているし、元気いっぱい
    って感じだけど

  24. 25 匿名さん

    >18
    レベルが上がるっていうは、現状があまりよくないということですか?
    ステキな街なのに。
    治安はどうですか?

  25. 26 匿名さん

    今日は連休初日でいい天気!早速モザイクモールに遊びがてら偵察に行ってまいります!!!


  26. 27 匿名さん

    >18、25
    付近の住民は、企業経営者、有名スポーツ選手、外資系金融マン、医者、パイロット、大学教授等です。
    センプレ住民の入居で住民のレベルが上がると言うのは如何なものでしょうか?
    むしろこれらの人たちが住む地域に仲間入りさせてもらえるというほうが良いのでは。。

  27. 28 匿名さん

    27さんのおっしゃるようにセンプレの周りの一戸建ての方はそのような職業の
    たいへん裕福な方が多いのは事実です。
    センプレの方も5千万円近い価格のマンションを購入されてるわけで、
    十分裕福な方がそろわれているのでは。
    背伸びしちゃうと、のちのち無理がきそうではありますが。

  28. 29 匿名さん

    今日(4/29)新しいMR行って来ました。
    沢山の方が来場されていたしたね。D棟も人気があるようです。
    因みに、北側の空き地はどうやらマンションになるようです。
    センプレ2なのかな?

  29. 30 匿名さん

    >>24
    >>港北ニュータウンのマンションって高過ぎだと思う
    隣の川崎市宮前区に住んでおりますが、港北NTって
    今は安くなったと思いますよ。
    私の記憶だとセン北の「フォレストパーク四季彩の丘」でも
    南向き75㎡なら5000万はしてましたし、公団の
    「ビュープラザセンター北」でも同じくらいしてました。
    センプレは、駅前大型マンションで4000万以下で75㎡とかで
    買えるのだから、数年前に買った人から見ればいいなあと
    思うのではと思われます。
    住む層が広がる分、大衆化が進むかもしれないけど、
    街は発展すると思いますよ。

  30. 31 匿名さん

    07君へ。
    君は何者かね?センプレ住民は多分この界隈でもっとも優良な種属だと思うよ。中川5丁目や中川中央地区でのマンション
    住人ならまずセンプレ属にはかなわないだろうし、戸建属とて多数はかっての寒村土着の人たちだろうね。第一先住民ならこのスレなど覗かないよ。マ、君は競合の他所のデベかやっかみ者だろう。哀れなやつというところだネ1

  31. 32 匿名さん

    >>センプレ住民は多分この界隈でもっとも優良な種属だと思うよ

    入居が始まってからが楽しみですね!!!

  32. 33 匿名さん

    29さんをはじめ、今日行かれた方、新MRはどんな感じですか?
    詳細教えてください!

  33. 34 匿名さん

    >31
    思い上がりもほどほどに。かえってはずかしいですよ。

  34. 35 匿名さん

    31さん、
    07も近隣住民じゃない迷惑ものだけど、もっとも優秀な種族と思い上がるのもどうかと。
    NTの住民(特にリッチ層)をあなどらないほうが良いですよ。

  35. 36 匿名

    D棟のモデルルームは、93㎡のお部屋でした。
    キッチンは、標準の吊戸棚が付いて対面カウンターキッチンになってましたよ。
    思っていたより対面の窓部分は大きくて、
    キッチンからLDが、わりとよく見える感じでした。
    新MRオープン初日にしては、
    そんなに混んでなかったです。

  36. 37 匿名さん

    近隣に住む寒村土着の第一先住民ですが、何故「このスレなど覗かない」と思うのかな?
    色々な観点で興味があるので時々覗いていますよ。なかなか興味深いやりとりがあって楽しませてもらっています。

  37. 38 匿名さん

    >36さん

    93㎡ということは、東南の角部屋ですね。

    キッチンのカウンター上開口部、私は大きいと嬉しいです。
    (本当はオープンキッチンが理想だったもので・・・。)
    小さい窓だと閉塞感がありそうですよね。

    キッチンのカラーはやはり白でしょうか?
    この連休中にはチェックに行って来ようと思っています。

  38. 39 匿名

    >38さん

    東南角部屋です。
    わたしも、オープンキッチンがよかったので、
    大きめでほっとしました。
    吊戸棚は、かなりたっぷり収納できそうで、その点では
    あれば便利と納得です。
    キッチン面材は、白でしたよ。
    やはり白は清潔感あっていいですね。 

  39. 40 匿名さん

    31さん
    中川5丁目にマンションなんてないですよ。戸建てか、我が家のようなテラスなどの賃貸だけです。
    地主もいますが、大概は他所からきて家をたてられています。10年前はあまり家もありませんでした。
    今は戸建ても8000万円前後に値下がりしましたが、以前はほとんど1億以上だったと記憶しています。
    駅から比較的近いのに奥まっていて静かなので人気があるようです。

  40. 41 匿名さん

    だからたかが4.5千万の、それも横浜郊外のマンション買ったくらいで
    いい気になってる方がはずかしい。。。

    40のいうように地元民以外はもっと価値のある一軒家住んでるんだから
    そこんとこもっと理解しておいた方がいいと思うよ。

    31は購入者か?
    しかも地元民のこと「寒村土着」とかかいてるし、かなりヤバイやつだな。

  41. 42 匿名さん

  42. 43 匿名さん

    A・B棟を下の道路から眺めるとかなりの圧迫感です。
    また今は特にネットの色とのコントラストのせいか反対側から見ると外階段もかなり派手に目立ちます。
    これは予想外でした。

  43. 44 匿名さん

    >36さん
    新しいMRは標準の対面キッチンなんですね?
    ウチは標準タイプのままなのでイメージつかみやすそうです。
    まだ見に行っていませんが近いうちにチェックしにいきたいと思います。

  44. 45 匿名さん

    なんだかセンプレ住民、寒い奴がおおくねーか。

  45. 46 匿名さん

    田都沿線の住民です。本日、ラーメン甲子園へ入場のおり、
    マンション建設中のものを拝見し早速帰宅後にパソコンで調査しました。
    環境や場所が素晴らしいですネ。連休中に下見に行きたいですが
    評判はいかがですか?

  46. 47

    気付くの遅いかも。
    評判も何も、今度のD棟がラストチャンスです。

  47. 48 匿名さん

    環境と場所が気に入ったのなら慌てなくても北側の広大な空地にもそのうち何か建つだろうし、
    またどうしてもセンプレでなければというなら来年になれば中古も出てくるわけだし。
    落ち着いてね。

  48. 49 匿名さん

    たしかにこれだけ大規模だとキャンセル住戸も発生するし、
    入居まもなく売りに出されたりするでしょうね。
    でも、人気物件なので、表にそういう情報は出てこないでしょうね。

  49. 50 匿名さん

    新モデルルーム見ましたよ!
    「サイレントダーク」仕様で
    今までとはまた違った、落ち着いた雰囲気でした。
    オプションなしのキッチンも悪くないですね。

  50. 51 匿名さん

    購入者です。
    最近B棟バルコニー内側の外壁(?)の色が
    模型やイラストと比べると、
    あまりにも「赤すぎる」ことが気になって仕方ありません。
    引渡し時にもやはりあの色のままなんでしょうか?

    だとしたら、センス悪すぎですよね(笑

  51. 52 匿名さん

    うちも赤です、外壁。
    バルコニー面はいいとして、内側はやはり無難な白っぽい色にしてほしかったです。
    なんだか落ち着かなさそうで・・・
    かといって黄色とかも考えてしまいますね。好みにもよりますが。

    投資で買ったわけではありませんが、センプレ中古になったらいくらくらい値落ち
    するんでしょうね。
    不動産関係の方いませんか?

  52. 53 匿名さん

    私はモザイクモール前の広場から見たとき、
    赤い部分が思ったよりれんが色に近いので
    想像していたより渋くていい感じだなーと思いましたよ。
    人によって感じ方が違うものですね。

  53. 54 匿名さん

    購入者です。
    幼稚園不足との情報があります。
    なにか情報はありますか?

  54. 55 匿名さん

    52>
    通常、短期間でも一度誰かが住めば7〜10%は値落ちします。その後は物件により様々です。
    今後の地価動向にもよりますが、5年で15〜20%以内の値下がりにおさまればまずまず良いほうです。
    センプレの場合は、条件が良いので、初期7%、5年後に15%値下がりになんとかおさまるのではと期待しております。
    純粋に資産価値を考えるのであれば、過多な需要に対して供給が過小すぎるNT内の土地や戸建物件ほうが良いと思います。
    NT内の条件の良い土地は實際の取引きでは既に値上がり傾向です。
    うちの場合は残念ながら中古でもなかなか高くて手が出ないので最初からあきらめていますが。

  55. 56 匿名さん

    将来の価格は、立地はもう決まっているのであとは結局住民次第ですよね。
    http://allabout.co.jp/house/kaikae/closeup/CU20041119E/?FM=cukj&GS...
    結局は資産価値保全さらには拡大には住民が一致協力・努力しなければならないという、極めて当たり前の事だと思います。
    31のような感覚の方が本当に住民だとすると…

  56. 57 匿名さん

    幼稚園不足は本当に深刻らしいですよね。
    行政側も幼稚園誘致に本腰を入れて貰わないと。。

  57. 58 匿名さん

    願書受付に徹夜で勝負!!子供のために寝袋持参でがんばる!!!

  58. 59 匿名さん

     GW中に新しいモデルルームを見に行く予定です。見に行かれた方、この時期
    予約無しでも中に入れますか??

  59. 60 匿名さん

    意外とすいてましたよ。
    予約なしでもOKでした。
    新しいモデルルームは、キッチンがオープンではなく標準のものが入っているのが良かったです。

  60. 61 匿名さん

    モデルルーム行きました。
    標準のキッチンよりオープンの方が格段にいいですね。
    どうしてもリビングが狭く感じちゃいます。まーあきらめましたけど。
    あと気になったのは和室と押入れのふすま。
    かなり薄っぺらくて安っぽかった。

  61. 62 匿名さん

    57,58さん情報ありがとうございます
    幼稚園は、すべて私立らしく市としての対応にも限界がるとのこと。
    しかしながら、徹夜しないとだめなのでしょうか?
    異常ですよね!

  62. 63 匿名さん

    寝袋持参の1日〜2日ではとてもじゃないけど太刀打ちできないっていう噂を聞きました。
    「並び屋」なるものを頼んで少なくとも1〜2週間前から並ぶとか・・・並び屋は1日15000円とか・・・
    そういうのを雇う余裕のない人は、親族入れ替わりで並ぶって聞きました。あ、驚かすつもりはありません。
    あくまで私も噂として聞きました。そういう私も心配している1人なので・・・かなりの覚悟が必要ですね。

  63. 64 匿名さん

    B棟の赤,あれいいですよ。ラインとか入っていない方がいい。内側は白っぽい色がいい…そうかなー??
    あの赤は気に入ったんだけど,いろいろな感じ方あるんだ。まっ,あと10ヶ月,たのしみですな。

  64. 65 匿名さん

    私もあの赤はステキだと思いました。

  65. 66 匿名さん

    63さんそれは本当ですよ!!!「金の星幼稚園」はそういう話だそうです。なんか幼稚園側に踊らされている
    気がする・・・・。もっと並ばないでもいい方法考えて欲しいものです・・・。

  66. 67 匿名さん

    センプレもいよいよ最終販売を迎えようとしていますが、購入検討者から購入者の方々へ、
    素朴な質問をさせてください。私も含め、大多数の方は、何らかのローン計画を検討されていると思うのですが、
    提携ローン、公庫ローン以外の民間ローン(ネットバンク等)を考えておられる方(私はどうするか迷っています。)で、
    特にアドバイスいただけるような事はありませんか?

  67. 68 購入予定者A

    D棟を考えてます。

    D棟の欠点ってありますか?
    また西向きの間取りの欠点も教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。

  68. 69 匿名さん

    スレ違いだけど
    参考までに。

    確かにここらはガキ、いやお子様の数が多いので入園は楽ではないようだけど
    並ばなくても入れるところも探せばあるはず。
    しかも公立小学校入れるんだったらどこでも同じと考えた方が良い。

  69. 70 匿名さん

    D棟いいと思いますよ南向きなら問題ないし、西向きでも視界が開けていますよね。
    ただ夏の西日が多少つらいかもしれないけど。
    それも目前に建物がないからこそ。
    学校が近いのと駅から離れるのが難点??殆ど気にならないですね。

  70. 71 匿名さん

     モデルルームに行ってきました。最終販売ということもあって、
    空いていましたね。新しいモデルルームのキッチンを確認してき
    ました。開口部は他のマンションのものより広いと感じましたよ。
    ただ、やはり開放感はオープンキッチンにはかないませんね。
    でも、私的には収納を考えると上部の吊戸棚は絶対必要!!以前
    住んでいたマンションはオープンキッチンでしたが、収納不足に
    は困りました。人それぞれでしょうが、私は標準のキッチンで十
    分だと考えています。カウンター下の棚とかはオプションで付け
    られるんでしょうかね?あの部分を有効活用したいです。

  71. 72 匿名さん

    f

  72. 73 匿名さん

    67番さんへ
    いかに支払利息(ローンを完済するまで)を安くできるかがポイントです。
    社内で利子補給が受けられる融資制度とか、銀行によっては、給与振込とかいろいろ利用していると
    金利が低くなったり、ポイントがついたりとか、借り易くなったりとかあるようです。
    変動金利を選択するか?固定金利を選択するか?でだいぶ違います。
    銀行では借り入れ時に保証料がかかりますし、内入れする際に手数料がかかったり、結構いろいろな費用がかかります。
    ります。大変ですががんばってください!

  73. 74 匿名さん

    幼稚園の件
    横浜市幼稚園協会 都筑支部のホームページを見ましたが、
    並ばないと入園できないとのうわさ・・・、昨年は結果的に入れなかったという事実はない
    一部マスコミの極端な誤った報道・・・
    とか書いてありますが、まったくのうそ なのでしょうか?

  74. 75 匿名さん

    我が家は今年無事幼稚園に入園できました。願書受付は朝7時から並びましたよ。
    2〜3年前はホントに一晩並んだということもあったみたいですけど、
    幼稚園側もさすがに考え始め、今年からは並ぶ時間を制限したり抽選に変更したりと色々考えてくれてます。
    いろいろ心配でしょうけど、秋ごろ発売するビタミンママとか幼稚園に直で聞くとか
    正確な情報を収集した方が余計な心配しなくて済みますよ。

  75. 76 匿名さん

    いま西向きに住んでるものです。
    やはり午後にならないと日差しがあたらないのは
    ①午前中に布団が干せない ②冬の午前中はとても寒い
    というデメリットがありますが、
    ①富士山が見える ②価格が安い
    という点はメリットですよね。
    ちなみに西日が暑いというご意見がありますが、
    私は実際あまり感じませんし、西向きで眺望が開けている点は魅力的ですよね。

  76. 77 匿名さん

    わりあい近くに住んでいる者です。この4月から子どもが年少で幼稚園に
    入りました。小さいお子さんをお持ちの方もいらっしゃると思いますので、ご参考までに。
     69さんのお話のとおりだと思います。優先枠(近所枠、兄弟枠、2歳児からの未就園児クラス枠)と
    一般枠があり、優先枠の割合がとても高いところが多めです。一般枠は先着順または抽選の園が多いです。
    また、年中の募集よりも年少の募集の方が多めです。
    入園にあたっての節目としては、こどもが9月生まれとして「①未就園児クラス募集時(2歳時の10月〜
    2歳時の3月?頃)」「②一般枠の幼稚園見学時(2歳時の5月上旬頃(今?)〜7月頃)」
    「③幼稚園の運動会見学(2歳児の8月頃)」「④3歳誕生日(9月)」「⑤願書配布時(例年10月15日)」
    「⑥願書提出時(3歳時の11月1日)※この1日というか午前中で全て終わります。それ以降は外れた
    方が方々キャンセル待ちを探しまわりますが、それも3日程度のようで、それまでに決まらない場合
    年少入園直前3月頃までに転勤等で発生するキャンセルを待ちつづけるか、年中から入る選択をするか
    になります。が、69さんのお話のとおり、年少でもどこかには入れると思います。」
     2歳時の12月にこちらに引っ越してきた我が家は①のことは何も知らず、②から「参加」しました。
    私としては並ぶことなど論外でしたので、抽選のところだけに絞り、なんとか入ることができました。
    抽選の倍率が高いところも多く、幼稚園になぜここまで・・と思いますが、都筑区青葉区等は
    このような状況ですので、ご参考までに。

  77. 78 “

    77を書いた者です。書いているうちに75さんが投稿してくれていたので
    書く必要がなかったですね(笑)。
     この近辺の方は75さんお話のビタミンママの冊子やビタミンママのHP(の過去ログ)
    を参考にしていることが多いようです。

  78. 79 67

    73さん。有難うございます。
    支払い利息と金利タイプを慎重に検討して決めたいと思います。
    ところで、提携ローン以外の民間ローンを選択した場合、問題はないでしょうか?
    たとえば、提携以外は認めないとか、協力的でないとか、嫌がれるとか...
    その辺が心配なんですが・・・。

  79. 80 匿名さん

    2期購入者です!
    うちは提携ローン以外を検討していましたが、別にどこで申し込んでも問題ないようでしたよ。
    その場合は自分で調べて、金融機関に直接連絡をとることになります。
    (センプレでは提携ローン以外は担当の方は動かないようです。ご自由にどうぞ、といった感じ)
    ただ、提携ローンなら、万が一審査が通らなかった場合に
    東急に支払った手付け金が戻ってくるというメリットがあります。
    営業の方に確認して他も検討してみては? 最近はローンも多くの選択肢がありますからねー。

  80. 81 67

    80さん。有難うございます。
    非常に参考になりました。
    早々に、営業の方に確認いたします。

  81. 82 匿名さん

    75、77さん ありがとうございます。

  82. 83 とくめい

    GWに入ってから探し始めて、今度の土、日曜日辺りにモデルルームに
    行ってみようと思うのですが、まだ空いているのかと思い投稿しました。

    最近行かれた方でご存じの方がいましたら教えて下さい(^^)

  83. 84 匿名さん

    立地上東向きは駅に近い分車の音はうるさいでしょうね。特に前の車道は坂道ですから相当音が
    上がってくると思います。西向きはその点静かだと思います。午前中布団が干せないという
    ご意見がありましたが、天日に干さないといけないような布団で寝ている人は少ないと思い
    ます。センプレでベランダに布団垂らすのだけは止めて欲しいと思います。(お願いです・・)

  84. 85 匿名さん

    これだけの大規模だから、布団干しが禁止といくら注意や張り紙したって
    完全にそのルールが浸透するまでにはかなり時間がかかると思いますよ。
    何がなんでもお日様に当てなきゃイヤ!っていうおばさんが必ずいるから。

  85. 86 匿名さん

  86. 87 匿名さん

    超高層マンションにGO!!

  87. 88 匿名

    購入者です。契約後にもらう規約にはベランダに
    布団を干すことは禁じられています。

  88. 89 匿名さん

    86の無知さ加減に呆れる!

  89. 90 匿名さん

  90. 91 匿名さん

  91. 92 匿名さん

    「気持ち——よ——!」って、、、そんな、、、、

    あなたの「気持ちよさ」は、
    みんなの不快になるのです。

  92. 93 匿名さん

    「あっあの家干してるじゃん!ちょっとぐらいいいよね・・・。うちも干しちゃお——」

  93. 94 匿名さん

    また荒れてきましたね。
    ベランダの布団干しが何故禁止されているかわかりますか?(ベランダの内側なら可)
    景観の問題は全く関係ありません。
    布団が落下して危険だからです。
    私は1階ではありませんので庭で遊んでて上から布団が落ちてくるという心配はありませんが、
    少なくとも自分の布団で怪我をするような人がでないようにベランダの内側で布団干すつもりです。

  94. 95 匿名さん

    お願いですから、、、文面で奴(おそらく1人)かどうか判断してください。

  95. 96 匿名さん

    1階購入者です。もし上から物が落ちてきて怪我をした場合、なんか補償みたいのはあるのでしょうか?
    布団はともかく、洗濯バサミなどですと誰が落としたとか特定出来ないし・・・泣き寝入りになってしまうのでしょうか・・。

  96. 97 匿名さん

    >布団が落下して危険だからです。
    そのとおりですね。
    マンション、団地はすべて規約で禁止されているはずですが
    それが浸透していないところ=住人の意識の低いマンション=管理が悪い
    という図式ができているようです。
    86、90はただのアラシ君ですね。
    他スレでは理人が外側からベランダをチェックして、個別に注意しに訪問しているという
    徹底したマンションもあるようです。

  97. 98 86,90とは別人より

    なぜここに荒らしらしき人物が出没するか。

    答えは簡単です。

    あまりにもアフォそうなヴァカ住民がここに多く存在することを、
    その書き込みぶりから判断できるので、
    笑わずにはいられず、注意を促すつもりで書き込んでいるのです。

    皆さん・・・・でも・・・・もっと・・・笑わせてね・・・・

    【↑荒らしはこの1名のみです。こちらで削除しますので同様の投稿があれば
     相手にせず削除依頼掲示板までお願い致します。過去の投稿は削除しました。 管理人】

  98. 99 匿名さん

    っていうか———ここの掲示板何人で運営してるの————?
    3人ぐらい?

  99. 100 匿名さん

    外観カラーですが、駅前のロータリー隣接のマンション、ビルも
    赤・クリーム色のパステルカラーが入ってますね。
    まったく違和感ないのでセンプレも問題ないかと思います。
    個人的にですが。

  100. 101 匿名さん

    98の方がもっとアフォだぜ。
    あおる俺もヴァカだけどな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸