旧関東新築分譲マンション掲示板「{温泉}APAガーデンプレス多摩境ってどう?{駅前}」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. {温泉}APAガーデンプレス多摩境ってどう?{駅前}

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.apatama.com/

ここはどうなんですか?会社は評判悪いみたいですが、駅前で温泉付
に魅力を感じております。
2年後には小学校・中学校もできるということですが・・・・

[スレ作成日時]2003-07-27 23:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

{温泉}APAガーデンプレス多摩境ってどう?{駅前}

  1. 442 匿名さん

    多摩境という立地の話と、APA多摩境という物件に対するコメントは
    本来別の話ですよね。

    431までは物件に対するコメントがメインであったのが、
    432の駅近論から、主題が立地に変わってしまっただけと思います。
    432のコメントが意図的に、あるいは結果的に話を逸らしていますね。

    物件に対する内装の施工不良は問題点として語られていましたけれど、
    多摩境という立地は問題点として語られていた訳ではないので、
    議論の流れが逆になった訳ではなくて、むしろ別の流れに
    すり替えられたといった方が的を得ているのではないでしょうか?

  2. 443 匿名さん

    あと、内装の修繕の進行に伴って、施工問題の議論は
    いずれ下火になってしまうと思います。

    そのときの議題としてあがりそうなのは、普通に考えると
    管理問題、立地環境の議論、APAという会社に対する議論などで、
    自然と話はそちらに流れていきそうに思います。

    その流れが怪しいと思う方は、積極的に内装の問題を語られれば
    それで良いのではないでしょうか?

  3. 444 匿名さん

    私は南大沢に住んでいますが、ここ数年で多摩境駅周辺は大型店舗が次々建ち、買い物に行くには楽しくて便利な街になったと思います。
    ただ、車で行くと休日はあの通りは渋滞にはまるようになってしまったので、自転車でなるべく行くようにしていますが。(^^;
    APAにお住まいの方なら、歩いてあちこち行けてとても便利そうですよね。
    内装や施工の問題がクリアになったら、周辺環境は悪くなさそうに思います。

  4. 445 gggg

    gggggg

  5. 446 匿名さん

    APAってだけで資産価値が割安になることすら気づかないのだろうか・・・

    (その逆として、三井・三菱というだけで中古価格は割高になるんだけどね。)

  6. 447 匿名さん

    通りすがりで失礼します。
    うちは三井ですが中古が割高になるのは知りませんでした。
    でも、どこでも(APAでも)資産と捕らえずに、永住すれば・・・。
    自分達が住む分には納得してれば良いのでは?

  7. 448 446

    >>447
    そのとおりですね。
    そもそも、いまどきマンションは(よほどのものでない限り)資産とは見なせ
    ないという話もあるので、永住前提にすれば問題ありません。

    もっとも、APAの物件は永住を前提にすると他の問題が出てくるので、
    ただでさえ低い資産価値がさらに割安なんだよなあ。温泉、分譲駐車場、
    どれもこれも悩みの種にしかなりません。

  8. 449 匿名さん

    三菱は、ベルコリーヌですよ・・。

    温泉・分譲駐車場は、資産価値それ自体は高いです。
    ただし、価値の高い資産は高いランニングコストを要します。

  9. 450 匿名さん

    メンテナンスコストもですね。

  10. 451 匿名さん

    多摩境は、静かでいいかもしれません。
    ただ、無計画の出展により、道路状況は最悪。
    尾根幹とニュータウンを結ぶ道なんか、最悪。
    あそこに大型店舗が集中しているから、もう最悪。
    これから、もっと拡張していくでしょ?
    住みにくくなるよねぇ・・・。
    行政サービスも行き届いていないし。
    >>439が満足しているって、どういうこと?
    だめなところも認識しているジャン?
    あんた、APAのデベだろ?

  11. 452 439

    はずれです。残念でした。
    内覧で大変な目にあった単なる購入者の一人です。
    渋滞が嫌で、多摩境が嫌ならば購入していませんよ。
    多摩境が大好きだからこそ、購入しました。
    別にグランレガーロでも良かったのですが、APAにしたのは
    単に時期的な問題です。
    もう、多摩境駅近くでマンションが建つことは期待薄と考えたので。

    駅前で車に乗らないので、渋滞は無関係なんです。
    車で来る方にとっては大変でしょうけれど、それを横目に
    緑を楽しみながら平坦な道の散歩を楽しみながら、
    各店舗を利用しています。

  12. 453 匿名さん

    >>452
    性格悪いな・・・
    電車っていっても特急がとならない駅だろ。
    数年前までは、駅員すらいなかった無人駅。
    これからは、無計画に拡張された街の駅になるから、人も増えるだろうね。
    バルコニー側がロータリーだから、バスの排気ガスも臭いし。
    コンビニの明かりによってくるウザイ餓鬼(族もいるだろうな)。
    本当に駅前・駅上?っていいのか?
    あんたの判断は間違ってないのか?
    俺だったら、絶対に嫌だけど。

  13. 454 匿名さん

    >>これからは、無計画に拡張された街の駅になるから、人も増えるだろうね。
    >>バルコニー側がロータリーだから、バスの排気ガスも臭いし。
    >>コンビニの明かりによってくるウザイ餓鬼(族もいるだろうな)。
    こういったスリルを味わいたいのでは。蓼食う虫も好き好きって言うことだし。。。

  14. 455 匿名さん

    駅近で悪い点も勿論あるでしょうが、それを納得した上で、それ以上の利点を見出して購入されているのなら、別に良いと思います。

  15. 456 匿名さん

    >>452
    文面から判断すると、あなたの方が遥かに人格障害者とお見受け致します。
    「ウザイ」「餓鬼」「あんた」といった表現は、族関係者や低脳な若者を連想させますが、
    低脳な族関係者がなぜそこまで熱く多摩境という小さな各駅停車駅に固執し、
    憎み嫌うのか不思議です。
    改造バイクでコストコに通ときに、渋滞が「ウザイ」と感じられて、
    怒りをぶつけておられるのでしょうか?

  16. 457 匿名さん

    以下、452の内容について私の観点で反論致します。

    >電車っていっても特急がとならない駅だろ。
    京王相模原線では、特急は廃止されていて、いまあるのは各駅=快速と
    急行のみです。
    各駅停車駅利用の場合の長所、短所は
    長所:急行停車駅と異なり繁華街がなく、静かな環境
    短所:急行の通過待ち
    私は本来、駅前立地よりも環境優先の考え方なので、長所のメリットが
    短所のデメリットを上回りました。
    各駅停車駅であっても、環境が良いという前提の上で更に駅に近いので
    良い訳です。

  17. 458 匿名さん

    >数年前までは、駅員すらいなかった無人駅。
    >これからは、無計画に拡張された街の駅になるから、人も増えるだろうね。
    これはある意味、お褒めの言葉にも受け取れますが、人が増えたといっても
    まだ京王線での乗降客数は最も低いレベルです。
    店舗もコストコ、カインズ、ベビーザラス等の郊外型が多いので、
    南大沢や橋本のような街にはならないと思います。
    これを良いと捉えるか悪いと捉えるかは人によるでしょうけれど。

  18. 459 匿名さん

    >無計画に拡張された街の駅
    相原・小山土地区画整理事業はご存知でしょうか?
    多摩境はこの計画に従って開発されているので、無計画ではありません。
    それとも、その計画に問題ありと言うのが主張ですか?

  19. 460 匿名さん

    >バルコニー側がロータリーだから、バスの排気ガスも臭いし。
    残念ながら、バスの通りはほとんどなく緑が豊富な地域なので、
    排気ガスの問題は現状大きくありません。
    騒音についても、窓は二重サッシなので気になりません。

    バスが問題とお思いのようですが、多摩境にいらしたことはない
    のではないですか?多摩境でのバス本数は極めて少なく、
    バスが通るのを見ることは稀です。
    駅前にマンションが立ち並ぶ駅で、近隣の店舗も郊外型なので、
    今後もバスはそれほど増便とはならないでしょう。

  20. 461 匿名さん

    >コンビニの明かりによってくるウザイ餓鬼(族もいるだろうな)。
    多摩境駅前に既存のファミリーマートでは、
    現状この問題もあまり生じていません。
    また、これはコンビニが近くにある地域であればどこでも共通して
    可能性がある話なので、
    この可能性すら許せない方は、コンビニすらない地域で生活せざるを得ません。
    その方が良いと思いますか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,480万円・6,630万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸