旧関東新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア南大沢はどうですか? II」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ローレルスクエア南大沢はどうですか? II
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2005-07-13 09:26:00

購入者インタビュー
http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minamiosawa/main/interview/intervie...

前スレッド450を超えました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40872/

[スレ作成日時]2004-10-30 13:04:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア南大沢はどうですか? II

  1. 182 匿名さん

    あらしと呼ばれた方へ(ごめんね)
    うちは通勤40分、これもまた支店が各地にあるので変わるかも。私は都会に
    住みたかったけど、どうしてもこの環境がいいと言ったのは主人です。富士山
    は珍しくはないけれど、見えること知らなかったから、おまけを貰ったみたいで
    ちょっぴりうれしい。都会もいいけどこっちもいい。うん、いいよ。
    考えなんてひとそれぞれ、みんな違って、みんないい・・・なんてね。うーん、今日は
    富士山見えないぞ。

  2. 183 カメムシ

    ★ケーキ情報★
    もちろんテイクアウトできますよ〜。

    ちなみに、南大沢ではなく多摩センターにですが、
    とても美味しいと評判のロールケーキを売っているお店がありますよ!
    以前、私も手土産で貰って食べたのですが、ホントに美味しかったです。
    が、店名や詳しい場所がわからないんですよ・・・
    知ってる方いませんか??
    ピューロランドの近くらしいのですが・・・

  3. 184 匿名さん

    3500万円、95㎡ 妥当とみるか、松戸、柏、幕張、長津田、港北ニュータウン
    新百合 中古 たまぷらーざ 中古との市場比較でまだまだ下がるとみるか
    多分みなさん南大沢では駅近はもう出ないと思っておられるのだから
    かりに今後、みなさんが都合でお売りになりたい時期がきて、半値になって
    いても文句はおっしゃらないのでしょう。
    もう十分安いから下がってもたいしたことない・・・そう思っているけど
    今後さらに同じ値段で聖跡桜ヶ丘や新百合の駅前新築が出たら
    どうするのかな。それでも私は南大沢が好き?
    そこまでくると信仰ですね。ま いいけど。
    4年前に行ったきりだけど、公団の空家と老人ばかりの辛気臭い町だと
    思ったけどな。
    住宅の好みや趣味を批判する気ははなからないです。商品としての
    マンションの価値感の差を知りたかっただけです。
    それを語るには、みなさんあまりにマンションを情緒的にとらえすぎている。
    まあいいです。
    どうぞみなさんお幸せに。

  4. 185 匿名さん

    >気ははなからないです
    気はハナからないです

  5. 186 匿名さん

    ケーキ、テイクアウトもできるんですね!
    多摩センターで評判のロールケーキと言えば、「グランクリュ」のことだと思います。
    私も何度か友人の手土産で頂いたことがあるのですが、お店にはまだ足を運んだことがないのでそのうち行ってみたいと思っています。
    http://www.medianet-as.jp/shop/store/grandcru/index.htm

  6. 187 匿名さん

    >「値引き」の釣りに、たくさんのお魚さんが寄ってきているね。
    意味不明。ここはバーゲンセールですか。
    値引きには興味ありません。というか130万円という坪単価はデベが
    公共の土地を安く仕入れた成果であって何の企業努力もしていない
    建築は面積こそあれ田の字片廊下のエコノミープラン。
    130万円台は90㎡の広さを生み出す最高価格だと思ってますけど。
    確かに首都圏南西部で3400万で、新築で90㎡得たいと思えば
    中央林間か、港北ニュータウンか、多摩ニュータウンなんでしょうが
    なんで失敗した団地にいまさら舞い戻る?というのと、そうまでして
    新築がいいか?というのが素朴な疑問としていつまでも心にのこる。
    なぜ、もっと近場の中古という選択しないのか?
    そうか?物件がない?・・・わからんのだけどね。

  7. 188 匿名さん

    >184

    もういいよ、訳の分かんないうんちくは。散々、荒らしたんだから気がすんだでしょ。
    お帰りのようです。みんな、お見送りして。。。(帰ったら塩まいといて)。

  8. 189 匿名さん

    >訳の分かんないうんちく
    自分の勉強不足を棚にあげてなんたる言い草。
    俺不動産屋になろうかと思う。こういう向学心のない客ばかりだと
    商売楽だ。
    あんたさぁ 感情的にならずに年配の人の経験談には耳傾けても
    バチあたらないよ。

  9. 190 匿名さん

    >188
    貧乏人ほど頑固 あたま硬いから人の忠告に耳かさない
    裕福な人ほど敵の話にも耳傾ける
    どういう香具師が不動産で資産無くすかよくわるね(藁

  10. 191 匿名さん

    頭の悪いやつの特徴
    自分が理解できないことを言う奴を軽蔑するか敵と思う。
    自分に理解力がない、とか理解できないことを悔しいと思う反発が
    ないから、自分と同じ情緒レベルでしか反応できない。
    悲しいな。こいつら年金で苦労して住宅でも苦労するのかね。

  11. 192 匿名さん

    多摩センターの「グランクリュ」ですが、駅から歩くのは少々距離があるので車で行った方がいいですよ。

  12. 193 匿名さん

    >191
    あんたももうたいがいにしろよ。

    こいつら、ケーキもおうちも同じ感覚で語りたいのだろうから
    放っておきなよ。
    どちらも甘くて大きくて安いのが好きなのだろうよ。
    あんたとは世代も情報量も文化レベルも金銭感覚も違うのだから。

  13. 194 匿名さん

    >191
    なぜsage??

  14. 195 匿名さん

    ↑192

  15. 196 匿名さん

    住んでる方以外の人が活発にやりとりしていて(?)、検討中の者にとってはココ2・3日の書き込みは全く参考になりません。残念。

  16. 197 匿名さん

    住民です.
    あらしさんへ
    「みなさんおしあわせに」と言った以上は、もう来ないで下さい.

  17. 198 とおりすがり

    >197さん
    そーゆー風に相手してあげたら相手の思うつぼ。
    無視してスルーしちゃうのが基本ですよー。

  18. 199 匿名さん

    「グランクリュ」はめちゃくちゃうまい。都内からも、芸能人もたくさん来るらしい。
    ついでに隣のラーメン屋さんも行列が出来るくらいうまいですよ!

  19. 200 カメムシ

    ☆「グランクリュ」☆
    情報ありがとうございました!!
    隣のラーメン屋もかなり気になります・・・(笑)

  20. 201 匿名さん

    隣のラーメン屋は、西海ですね!
    いい味してます。
    でも、もっとうまいとんこつしょうゆラーメンの店を知っています。
    人が来るといやだから、教えませんけど。
    グランクリュより、うまいケーキ屋もあるけど、こっちも教えない!
    自分で発見する楽しさを、どうぞ!

  21. 202 低層棟の住人

    久しぶりに覗いたら、大変な事になっててびっくりしてます。
    このサイトを見て購入を考えている方もいらっしゃると思いますので、
    参考になればと思って書きますね。
    私は入居して1年と4ヶ月が過ぎました。
    入居時は未だタワー棟が建設中で、半分位しか出来てなかった時期でした。
    現在では300世帯以上の住人が入居しております。
    一番うれいいのは、朝会社に行こうと部屋を出てPまで歩いていると、
    すれ違う人のほとんどがみんな挨拶しております。
    これってすごく大事な事だと思いませんか??
    (中にはたまにしない人もおりますが・・・)
    いろんな意見もあるとは思いますが、私はローレルで本当に満足しております。
     私の意見が購入希望の方の参考になれば幸いです。
    これからはサークル活動も実施したり、今週末にはコモンズプラザで
    クリスマス会もありますので、是非みんなでもりあげましょう!(^^)
     

  22. 203 匿名さん

    いくら安くたって都心に住む気はない、都心では気が休まらないと考える人種がいる。それだけのことです。無理矢理都心信仰を押し付けるアホに動じてしまうようなアホ人間はこのスレにはいません。残念ながら。

  23. 204 匿名さん

    かなりの極論ですが、新潟で被災された山古志村の避難生活中の方たちが、みなさん早く山古志村の家に住みたがっています。
    その方たちは、資産価値のことを考えて山古志村に住んでいると思われますか?
    人が「住まう」ということは、資産価値のことだけを考えてのことだけではないのです。「仕事は東京にある。しかし、住まいは自然の多いところ」と考える人が沢山いても不思議ではありません。

    それと、201さんが言う美味しいとんこつラーメンは「分田上」のことじゃないですか?あそこもいつも行列ですね!

  24. 205 匿名さん

    職場が都心の人ばかりということもないのではないですか?
    例えば橋本や八王子、町田、中央線沿いが職場だけど、
    古い町には住みたくない人は、多摩ニュータウンを選ぶのでは?
    あるいは、仕事の関係で東京にも横浜にも行かなければならない人も、
    何れにも近い多摩ニュータウンを選ぶのでは?
    聖跡や新百合の方が都心に近いですが、整った美しさでは
    多摩ニュータウンの方が優ります。

    仮に職場が都心にあっても、汚い町に住みたくない人も、
    多摩ニュータウンを選ぶのでは?

    毎日のように人身事故・遅れが出て、騒音も酷いJR沿線に住みたく
    ない人も、人身事故・遅れとは無縁で、広軌で騒音の少ない
    京王線沿線にある多摩ニュータウンを選ぶのでは?

    私は上記の全て、あてはまります。
    南大沢住民ではないですが。

  25. 206 匿名さん

    子供を歯医者に通わせたいのですが、この辺でお勧めの歯医者さんありますか?

  26. 207 匿名さん

    >206さん
    ここにしか行った事がないので他と比べてオススメかは分かりませんが、南大沢駅の上にある歯医者さんは(マックや100円ショップのある建物)狭いながらもお子さんが遊ぶスペースなどが設けられていて、子供連れの方も多かったですよ。
    設備などキレイだし、先生も良い方なので私は気に入っています。(子供の扱いが上手かどうかは分かりませんが・・・)

  27. 208 匿名さん

    サンライズ歯科?
    割と丁寧だったよ。
    ローレルからも近いし。

    >>201
    分田上??
    ああ、あのまずいラーメン屋か!
    隣の次郎の方がマシ。
    分田上をうまいと思う奴の気が知れない・・・。

  28. 209 匿名さん

    ま、味は人それぞれ好みがありますから一概には言えませんよね。

  29. 210 匿名さん

    それでもいつも分田上は行列できてるからなぁ・・・
    多分208さんの舌が肥えてるのかな。

  30. 211 匿名さん

    次郎の方がうえだ! と私も思います。
    分田上は、微妙だなぁ・・・。
    西海の味はわかるけど。

  31. 212 匿名さん

    208さん
    「まずい」ではなく、「口に合わない」が正解でしょう!
    あれだけ行列がいつも出来てるわけですから・・・

  32. 213 匿名さん

    ところで挙げていただいたラーメン屋さん、それぞれ、何味がメインなんでしょう?
    それによっても好みが分かれません?

    多摩センターではなく、ローレル徒歩圏内で美味しいラーメン屋さんはありませんか?

  33. 214 匿名さん

    その次郎と府中の次郎は同じような味でしょうか。
    府中の次郎はびっくりするぐらい口に合わなかったんですが・・。

  34. 215 匿名さん

    次郎ではなく二郎では??

  35. 216 匿名さん

    唐木田に蓬莱軒というラーメン屋があります。無冠の帝王といわれています。大袈裟かな?
    タンメンを食べて下さい、それから味噌チャーシュウ。美味しいです。値段も650円で安い。
    但し、すごい列で開店11:30,昼の2:00閉店です。1時間は待つかな。
    知り合いに勧めて皆ファンになりました。

  36. 217 匿名さん

    >207さん、208さん
    歯医者さん情報、ありがとうございます。やはり、近いところがいいですね。

  37. 218 匿名さん

    素朴な疑問なんですが。
    皆さんは駅に出るときに、スロープを渡り終わった後、階段ルートと坂道ルートのどちらを使ってますか?
    私は階段の方が近い気がするので階段を使っているのですが。
    お年寄りや子供連れの友達が遊びに来るときには、坂道ルートを案内した方が歩きやすいかなー?と、時々迷うんです。

  38. 219 匿名さん

    階段ルートも坂道ルートもそんなに距離は変わらないんじゃないかな?
    うちは坂道ルートを通ることが多いのですが、一点困るのは(特に子連れの時)信号なしの道路を横断しなきゃいけない点かな?

  39. 220 匿名さん

    階段だと子供が転ぶかもしれないから危ないかな?と思ってましたが、信号がないほうが危ない気もしてきました。(^^;
    まー親がついてれば問題はないですけど、一人で渡るようになると、ちょっと気になりますね。

  40. 221 匿名さん

    明るいうちはいいけど、暗くなると坂道ルートはちょっと暗くて怖いですね。
    時々「痴漢に注意!」の看板もあるし・・・

  41. 222 匿名さん

    夏などは木(葉)で電灯の明かりが隠れてることもありますもんね。
    ただ、帰りが深夜になっても、電車を降りると同じ方向(ルート)に向かってくれる人が何人も居るので(ローレルの前まではご近所のマンションの方も一緒だからかな?)、私は想像していたよりも全然怖くなくて良かった〜!と思っています。^-^

  42. 223 匿名さん

    時間に余裕があるときは、季節の移り変わりがわかる坂道を、通勤などのあわただしい時は階段を・・・と使い分けています。

  43. 224 匿名さん

    秋の紅葉、夏の新緑、春の桜並木・・・のんびりとした気分になれるルートですよね〜♪

  44. 225 匿名さん

    階段ルートの途中にある自販が燃やされてましたね。

  45. 226 匿名さん

    一軒家の脇に置いてある自販機ですね?
    私も今朝気付きました。
    最近、放火のニュースをよく見かけますが、怖いですね。
    乾燥する季節だし、マンション内でも気をつけましょう!

  46. 227 匿名さん

    自販機、今日はもう綺麗に直ってましたね。
    すぐに取り替えてくれていてびっくりしました。

  47. 228 匿名さん

    今、隣の別所坂公園でドラマの撮影していますね。ローレルでの撮影は、「光とともに」以来かな。

  48. 229 匿名さん

    夏川結衣ともっくんがいました。来年の日本テレビ水曜夜9時からのドラマのようです。

  49. 230 匿名さん

    ラ○オンズに入る手前のトンネル部分あたりで撮影していたようですね。
    ローレルも映るかもしれないから、ドラマも見ようかな?^-^

  50. 231 匿名さん

    昨日だけでは撮りきれなかったようで24日にも
    また撮影があるようですね。

  51. 232 匿名さん

    住民のみなさんはカラオケルームよく使います?
    うちは今まで4回くらい利用しました。
    最新の曲はないけど、値段には大満足です。

  52. 233 匿名さん

    使ってみたいとは思っているのですが、まだ利用したことはありません。
    最新の曲はなくても、どこかのタイミングで新曲が入ったり、曲目が更新されたりするんですか?
    今度行ってみようかな〜?

  53. 234 匿名さん

    通信カラオケなんで最新の曲も入ってるとは思うんですが、
    歌本が半年くらい前のものでした。

  54. 235 匿名さん

    本が古いと、新しい曲が機械には入ってても、入力ができませんね。(^^;
    半年に一回くらいは新しい物に変えてくれると嬉しいですねー。
    でもお話聞いて行ってみたくなりました。
    共用棟はあまり使う機会がなかったのでいい機会だし、今度行ってみますね!

  55. 236 匿名さん

    先日、「チキンライス」歌いました.これって、最新ですよね!

  56. 237 匿名さん

    もち最新です。本が新しくなったんでしょうか?
    ますます利用価値アップですね。

  57. 238 匿名さん

    キッチンスタジオも友達が大勢来るときはテーブルや椅子などもあるし、使えるかなー?と気になってるんですが、使ってみた方いらっしゃいますか?
    入居前にチラッと覗かせていただいたことはあるんですが、電子レンジやオーブンが設置されてるのか、細かい部分まで見るのを忘れてしまいました。
    鍋やお皿は用意されていたような気もするのですが、実際はどうでしょうか?

  58. 239 匿名さん

    ウチはゲストルームを何回か利用しました。
    とても広いし、なかなかオシャレだし、値段も手ごろだし結構気にいってるんですけど
    お風呂に椅子や桶がないのと、出来たらテレビも…贅沢ですかね?
    カラオケは今度是非利用してみようと思います!!

  59. 240 匿名さん

    ゲストルームは利用する機会がまだないのですが、友人のマンションのゲストルームに泊めて貰ったときは、布団やトイレタリーやバス用品、全て自分で持ち込みでした。(友人が自宅から持ち込んでくれてました)
    そこはテレビはありましたが・・・。どこも全部が全部揃ってるわけではないんですねー。(^^;

  60. 241 匿名さん

    最近寒くなってきましたが、そのおかげか毎朝富士山が綺麗に見えてますね。
    以前話題に出ていましたが、24日の夜、7号館とライ○ンズの間の道で、もっくんのドラマの撮影に遭遇しました〜。

  61. 242 匿名さん

    今、凄い雪!
    やっぱり都内とは寒さが2〜3℃は違うみたい。

  62. 243 匿名さん

    >>242
    2〜3℃なんてもんじゃない、5℃違うよ。

  63. 244 匿名さん

    共用エレベータ周りなどを雪かきしてくださってる住民の方がいらっしゃいましたね。
    予定があり手伝いに行けず申し訳なかったですが、有り難かったです。
    こういうときにみんなで力を合わせて雪かきしたりすればきっと早いですよね。
    次回はお手伝いに行ければと思います。

  64. 245 匿名さん

    ≫244
    こういうことは大切です。唯箱の中に住んでるだけというのは、良くない発想です。
    大袈裟でない程度にみんなで出来るときには協力がいい環境をつくります。それから、
    私の率直な印象はローレルには緑が欠けている。もう少し樹木が欲しいですね。

  65. 246 匿名さん

    >>245さん
    そうですね。
    みんなが「誰かがやってくてるし」、「またあの人がやってくれるだろう」という考えで自分は動かなかったら、せっかく今は率先してやってくれてる方も、そのうち馬鹿らしくなってきてしまいそうですし。
    出来る範囲で協力しあえるといいですネ。

  66. 247 匿名さん

    ついにモデルルーム家具付き、100万円ポイント付き販売になってしまいましたね。
    家もあの大型プラズマテレビが欲しい。こうて下さい。
    これで近鉄も残27戸を決算まえに片を付ける希望のようです。

  67. 248 匿名さん

    エレベーター前の掲示板見ましたか?ひどいですね。

  68. 249 匿名さん

    248

  69. 250 匿名さん

    以前、一軒家の前にある自販機を燃やしたのと同一犯でしょうかね?
    最近どこも物騒ですね。

  70. 251 匿名さん

    帰りの遅い主人が言ってましたが、南大沢から帰り道、橋の手前にところで
    いつも若者がたむろってるみたいです。ひとりで夜は歩けません。歩く機会は
    ありませんが.....。

  71. 252 匿名さん

    駅から割と近い割には手ごろな値段なのになんで売れ残っちゃって
    いるんでしょうね?不思議!!

  72. 253 匿名さん

    全体的なデザインがシンプルすぎるのでは?

  73. 254 匿名さん

    ちょっと建物が混み合ってる感じがします。また、傾斜地だし、外の出ると何となく
    落ち着かないような気がします。豪華な感じの部分があまり無いかな。
    でも結構適正な価格だと思うけれど。査定が甘いのかな。

  74. 255 匿名さん

    やっぱり、あの送電線、何だかんだいっても見るだけでテンション下がる。

  75. 256 匿名さん

    確かに、邪魔ですよね、送電線。
    あれが地下に埋まっていれば、結構いい感じなんだけどね。
    無難なマンションだと思うけど、たむろする若者は邪魔だよね。
    駅近マンションだから、たむろするやつがいるのは仕方ないよね。
    どいてほしいけど。

  76. 257 匿名さん

    昨年9月入居開始の堀之内物件レ○セルは完売みたいです。
    なぜ我がローレルは・・・

  77. 258 匿名さん

    住んでみればいいところなんですけどね。
    やっぱり送電線が悪いイメージなんですねー。(--;

  78. 259 匿名さん

    送電線が近くにあると、どのような影響受けるんですか?

  79. 260 匿名さん

    あの送電線って現在は非常用で普段は使われてないって話でしたが、使ってなくてもイメージは良くないですよね・・・。
    住み始めたら全然気にならずに過ごしてますが。(笑)

  80. 261 匿名さん

    皆さん近鉄不動産の設定した管理費にどう思っていますか?
    全体、棟別合計18,000円の管理費は公団から比べると高いという印象です。
    又、公団マンションは、修繕積立金と管理費の比率が逆です。合計では近いのですが
    こんなに掛かっているのという感じです。積立金は高いですが。
    一度理事会に精査して欲しいと思っています。

  81. 262 匿名さん

    以前は近鉄ではない分譲マンションでしたが、そんなに変わらないのでこんなもんかな?と思ってました。
    公団に住んだ経験がないのでそちらとの比較はできませんが。

    理事会で精査してもらうなら、次回の理事会でこの件を発言されてはいかがでしょうか?
    理事会の方がこちらを覗いてくれてるか分かりませんし。

  82. 263 匿名さん

    管理費、そんなに高くないですよ。

    デュークがだいぶ明るくなってきましたね。
    早く完売してもらいたい。
    でも、完売できるかなぁ・・・。

  83. 264 匿名さん

    近くの大規模の者ですが、当方では、管理費\160/平米・修繕積立\70/平米(合計\230/平米)です。
    ご参考までに。

    物件概要を拝見したところ、
    団地管理費\110/平米・棟管理費\69/平米・団体修繕維持積立金\3.8/平米・棟修繕積立金\46〜51/平米
    (棟修繕維持積立金だけ理由不明で専有面積に比例しなかった)
    管理費系\179/平米・修繕積立系\49.8〜\54.8/平米 (合計\228.8〜233.8/平米)

  84. 265 匿名さん

    質問主(261さん)ではないですが、264さん、ありがとうございます。
    そんなに変わらないようなので、驚くほど高いわけではないということですよね?

    ご近所の方にもこういう形で協力してもらえる(情報提供やお知恵を貸していただける)というのは、なんだか嬉しい気がしました。

  85. 266 匿名さん

    今朝の朝刊の折込チラシに「ローレルの中古物件」が4200万円で出ていましたね。

  86. 267 匿名さん

    ローレルの不思議。ワンフロアー6世帯に3世帯しかいない。近鉄の事務所には紅いバラが飾ってある。
    メールボックスにも名前が入っていないボックスが目に付く。実際はどうなのかな?
    駐車場は割と埋まっているが、406分の幾つかな。自転車置き場は坂のせいかかなり少ない。
    もう中古がでているのですか、406世帯有れば、事情も様々。

  87. 268 匿名さん

    入居していないだけでは?
    契約はしたけど、入居していない。

    ま、事務所の赤いバラは「見かけ」だけだから、あまり気にしない方がいい。
    あれはダミーですよ。
    電気がついていない部屋が多いことから、まだあいている訳です。

    未入居物件を中古物件として売る作戦か?
    そうきたか!!

  88. 269 匿名さん

    因みにチラシで中古物件で売り出されていた物件は、現在入居中の物件です.

  89. 270 匿名さん

    うちの隣もすでに販売済みなのに未入居です。
    学校の関係で春休みを待っているのかな?などと想像していますが、早く入って欲しいですねー。

  90. 271 匿名さん

    >>267
    うちは去年の4月に入居してますがメールボックスに名前入れてないですよ。
    ま、そうゆう家もあるということです。


  91. 272 匿名さん

    早く名前入れましょう!

  92. 273 匿名さん

    >>271
    電気がついていない部屋は?あれはいるの?明らかに空き部屋だろ!
    早く入居してください。というより、契約をしてください。
    管理費が足りなくなります。
    近鉄は、いつ売れようがかまわないが、住民にしてみれば、未入居分が多いということは、それだけ予定より管理費が集まっていないことになるのだから。
    このまま何年も経たないことを祈りつつ・・・。
    でも、あの鉄塔はマイナスだよなぁ・・・。
    一列真っ暗だもんなぁ、南大沢から帰るとき、ちょっと寂しくなる。
    堀之内側にあるマンションの明かりの多さが、ちょっとうらやましい。

  93. 274 匿名さん

    >273
    本当に住民?

  94. 275 273

    >>274

    Yes!
    近鉄のやり方に不満を持っている、一住民です。

  95. 276 匿名さん

    近鉄のやりかたに不満を持ちながら、このマンションを購入されたという事は、よっぽどこのマンションがお気に入りなのですね!私も気に入ってます.

  96. 277 匿名さん

    近鉄でも他の販売会社でも、似たり寄ったりであんまり期待できないんじゃないかな〜という気がします。
    以前の家(分譲マンション)もそうでしたし。
    でも元々この周辺に居て土地勘もあったので、住んでみて期待通りだったので、私も満足してますよ。

  97. 278 匿名さん

    277さん
    同感。

  98. 279 匿名さん

    >>273はもっと法律とか管理規約とかを勉強することをお勧め。
    未販売で残っている分、管理費の収入が減るなんてことは(普通の契約なら)あり得ません。
    売主が区分所有者なので、管理費修繕積立金の支払義務があります。
    よほど変な会社でなければ、既にスケジュール通り支払われている筈。
    仮に滞納されていても、変な契約でない限り、最初の購入者に債務が引き継がれます。

    入居時に一括して支払う基金分については最初の購入者に支払義務があるため
    売れないと入金されませんが、最初から基金に手を付けるなんてことはありえないので
    特に問題にはなりません。実質金利分だけ損をすることにはなりますが。

  99. 280 匿名さん

    >昨年9月入居開始の堀之内物件レ○セルは完売みたいです。
    なかなか売れないのは、駅前物件かそれ以外物件という差じゃないかな。
    駅からの所用時間や距離がやや近でも、駅前・低い土地のが何かと便利なことは確かだろうし。

  100. 281 匿名さん

    ちょっと見たけど、●ーレルは、つくりが荒い。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸