- 掲示板
購入者インタビュー
http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minamiosawa/main/interview/intervie...
前スレッド450を超えました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40872/
[スレ作成日時]2004-10-30 13:04:00
購入者インタビュー
http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/minamiosawa/main/interview/intervie...
前スレッド450を超えました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40872/
[スレ作成日時]2004-10-30 13:04:00
あの〜、ところで結局 81=89=101さんはどの物件を購入されたのでしょうか?
この近辺での購入を検討中なのでぜひ参考にしたいのです。よろしくお願いします。
なんか「値引き」の文字があると、途端にアラシさんが紛れ込んで来るんですね。(苦笑)
79さんの
>「モデルルームですので」ということで、1,000マソを提示されたよ。
というのが1000万値引きの話の真相だとしたら、これは嘘でしょう。
だって、住人や本当に検討された方なら知っていると思いますが、このマンション、実際の部屋がモデルルームになってたことは一度もないですから。
ま、ついこの間までは1円の値引きもせず(6.7番館は)頑張ってましたが、そろそろ多少値引いてでも完売して欲しいな〜と思ってたのも本音なので、値引きが始まったことには驚きませんでした。
でもガツーンと引かれちゃうと、値引きナシで買った身としては複雑ですね。(^^;
>121さん
タワーの住人です。私は住んでみて満足しているのでローレルをオススメしたいですが、検討中だと、1つだけではなく他も見て比べたいですよね。
私も詳しくないですが、新築分譲だと、「レ●セルプラッツァ京王堀之内」、「リ●オ橋本」あたりが、この近辺ではまだ完売していなかった気がするので、見に行かれてみては?
多摩センターや永山にも多分いくつかあると思いますよ。
中古だと、ポストのチラシには「南●沢学園」などがよく登場しています。このあいだ「フェ●ヒルズ」も1軒出てましたよ〜。
121さんへ
101さんは多分荒らしの方なので、正確な解答を期待しても無理と思います.
低層棟の住民です.
ここに来られるアラシさんも元々はべらんめー口調だったのに、関西弁になったり(119)、老人口調になったり(115)、突然言葉少なになったり(117)と4人くらいに変身しておられるのでしょうか。大変ですね。
> 南大沢なんて100円ライターなみの価値しかないよ。
115さん、ありがとうございます。
100円出しますから是非物件紹介してください。
住人の皆さーん!荒らしの相手は止めましょう!気持ちは分かるけど、ローレルの品位を却って下げるような気がするので・・・本当にイイ物件だと満足しているのだから!
ローレルがこんなに売れ残ってるのは、多摩ニュータウンの七不思議の1つです。
入居前に完売するような予感があったのだが。。。
一応、周辺住民と建設に当たって、もめたことも一因では?
タワー棟があると景色が見えなくなる、景観を損ねるなどの反対はあったようですね。
私はその件は引っ越してきてから、管理組合の議事録に、これからは仲良くやっていこうという話し合いをした・・・と書かれていて、初めて知りました。
うちが越してきたときには既に反対運動などが解決してくれていて良かったです。
私はローレルには満足しています。
でもホント、駅前に大型書店とレンタルビデオ店が欲しい!!
欲を言えばブックオフも(笑)
カメムシさん、こんにちわ。
私も、住んでみてとっても満足してますよ♪
駅やスーパーまでも遠くなく、それでいて一歩、奥に入るので静かですし。
今の季節、空気が澄んでいるので富士山も綺麗に見えますね。^-^
ただ皆さんの言うように、大型書店とTSUTAYAは欲しいなー。ブックオフもいいですね!
個人的にはケーキ屋も欲しいです。ヨーカドーの中のタカラブネしかないのは悲しかった(T-T)
それと、確実に5年後に 販売床あたりの坪単価100万円切るよ。
いま180万円くらいなのかな?
資産価値とかお金の問題じゃないんですよね。ここの住み心地は・・・今日も富士山がきれい!
大変失礼いたしました。いま計算したら
124.8万円/坪から138万円/坪でした。
これは、田園都市線沿線鷺沼以東の築10年以上の物件の中古単価に
相当します。
100万円切っても 25%〜35%の下落ですから 想定済みでしたね。
いやいや 余計なおせっかいでした。
購入者の皆さんはほとんどが新宿通勤でしょうか?
まちがっても会社が銀座や田町にオフィス移転ということはないように
お祈りいたしております。
ここにこられるあらしさんは、やさしい面ももちあわせているんですね。お節介していただいたり、お祈りしていただいたり、膝の関節のことまで心配していただいたり。
有難うございます。
富士山の話は、別に今日見えたことの感想であって、富士山が見えるからここを選んだわけではありませんよね?
多摩地区でお探しの方は、田町に住みたいとは思ってない方だと思います。
ローレルでなかったとしても、この地域に住みたいと思ってこの辺で探しているんでしょうし。
もちろん通勤のことも考えた上で、この地域を選んでると思います。