チラシと広告が少ないのは販売戸数も減ってきたらじゃないのかな
先週MR行ったときに案内できる部屋がずいぶん少なくなってよ
(実際に入居してるかはわからないけど)
2棟は丸ごと賃貸になってるけどね
つか、マンション買っても、それを貸すのは購入者の自由なんだから
借家人と所有者が混在するってあたりまえのことなんじゃないの?
賃貸残り40+、分譲20+ 十分じゃないけ。700人x家族構成員が深沢の住民として、税金納めるんやで、金も落とすわなんやらでよかったじゃないの。
そのうち、周辺もマンションやらあんやら建ち始めるから、そう心配なさんなって。んじゃ
観なさんは何に期待してこのスレを覗いているのですか、いつ観ても うさ晴らし のように思えますが、
うさ晴らし の人はもう訪問を止めてください。 自分の生活のうさ晴らしをここでやっているように見える
のは私だけでしょうか? そんなに気になるようでしたら 深沢マンションを購入すればよい事です。。。。
入居ご問題点を自分で解決してやりたければ資産価値を上げれば良いのでは?
46,
値下げするわけ無いでしょう、 値下げすれば今の居住者からモウレツな突き上げがあると思います。従って
それは避けるしか無いでしょう?
それにしても、裁判するなら、するで早く決着してほしいものだ、 周辺を歩くと張り紙が汚く気分が悪くなるよ、、
もっといやなのは周辺のあの 汚い竹やぶ を何とかして欲しい。周辺地域の恥です。すみません「深沢ハウス」
へのクレームでは有りませんでした。 (笑い!)
いや、裁判起こして、取り壊せって要求らしいですが・・
http://www7.plala.or.jp/atochi/
6月の「裁判は最終局面!」から更新が無いので、どーなってるんだがわからないですが
こういうマンションは年月が経って資産価値が出てくるようなマンションのような気がします。
大型の郊外型ヴィンテージマンションの先駆として残っていくでしょう。
私自身は山の手線内側の駅近の物件を探しているので、検討からはずれていましたが、
こういう土地に住める人は幸せだと思っています。
貧乏暇なしの生活を送っていると、こういう静かなところには住めません。
国立の裁判のことは知っていましたが、ここの反対運動のことはぜんぜん知りません。
いいところに住もうとすれば、反対運動はつきものなのかも知れませんね。
ただ、184平米で33700万というのはびっくりです!
麻布や松濤なみの値段だ。
>こういうマンションは年月が経って資産価値が出てくるようなマンションのような気がします。
新築ですら買い手がいないのに年月がたったらどうなると思いますか?
資産価値はない物件ですよ。
資産価値が無いなんて事はありませんよ。
2〜3年後に中古で手の届く値段になっていたら購入したいです。
きっと私みたいな考えの人もそれなりに多いと思いますよ。
住人も常識的な方が多いようなので、いろんな意味でよい環境ですね。
先日あるマンションを見に行ってきました。
駅から近くて便利なのですが、はやり築1年以上経っているので値引きの様子を営業マンに訪ねました。
するとも「お客様の納得のいく価格をぜひ出させて頂きます」なかなか・・・・
さらに「お客様クルマのローンなどございましたら、住宅ローンにまとめることも、カードローンなども一括してまとめますよ。」
「そんな事ができるんですか?」
「住宅ローンは何しろ金利が安いので、お得です。これも一種のサービスですから」
ここでも、いろいろなサービスが受けられる可能性は否定できない。
ならば安いかも・・・
皆さん、この物件に未練がある方や購入価格に手が出ない方は今でも時々訪問されるわけですね。
いつも車で移動される生活の方々以外は駅から遠いので深沢ハウスから駅まで歩いたり効率の悪い時間を
生活で毎日費やしていることを考えると、横浜駅界隈のタワーマンションでも全く問題ないのでは?
たぶんその方が快適です。効率の悪い時間で横浜まで行けます。 有数な繁華街と海が一緒に生活して
くれます。
http://www.tower41.jp/
http://www.mmtowers40.jp/
http://www2.mmmid.com/mmmid/index.html
http://www.mm555.jp/
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/photo/2255-photo.jpg どうですか?
資産価値が、どうだとか”ウンチク” はもううんざりです。 生活に密着した話題にしましょうよ。
すみません。
WEBのアドレス5行目を間違いえました。 以下の画像を見てください。
http://tokyoyakei.cool.ne.jp/panorama/yokohama-yamashita-p.html
これが日常生活圏の眺望です。
67さん、
65さんを見た限りでは、変なうんちくを言って売価格変動に期待などしている人がいるので追放の意味で
よその地に追いやりたいだけのことだと思います。
私はそのような意味を感じました。また、本当に深沢ハウスに住みたい人や住める人はもうすでに決定している
かもう転居されている訳ですから、、
12メートルを超える部分の撤去などを求めた裁判の結果でましたね
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051128i212.htm
騒音被害などを一部認め、総額約663万円の支払いだそうで
いずれにせよ先が見えてきたことで売れる方向に向かうだろうな、
建築時の騒音以外原告の主張は却下され購入者が被告席もなくなったし…
撤去が住民の総意でないという判決には笑った。
この規模のマンションが売れれば663万円てヘでもないんだろうな。
反対派が控訴しても現状では勝ち目は明らかにない、
ただこのまま引き下がれないだろうし何を仕掛けてくるんだろう?
このマンションの購入を決定したのは、築20年(目安として)経過しても中古市場で耐えられるものだと判断したからです。(値上がりを期待してはいませんが、下がり方が緩やかなのではないかと思い・・・)このマンションの評価は個人の価値観でニ分しているようですが、
居住者の意識などでより良くしていくことが可能だと思います。完売に近いようですが、居住者数が確実に増えて以前より賑やかになってきたように思えます。今でも購入してよかったと思っています。
数百メートル位はなれた界隈から毎日眺めている者です。 新聞の折込広告ではあと5部屋になったそうですね!
しかし、夜自宅から眺めても明かりのついている部屋数が殆ど増えていないのですが、その様に見えるのは、
私だけでしょうか? 毎日の生活の中で駒沢公園の端で岩盤のようにそびえるているより、明るい生活観のある
マンションであって欲しいです。
残るはD棟の億ションだけですねぇ
早く完売して売り出し中の看板撤去してほしいものです
>しかし、夜自宅から眺めても明かりのついている部屋数が殆ど増えていないのですが
自分もなのですが、ここ数ヶ月で引っ越してきた人多いみたいです
だから、明かりのついてる部屋も増えているとは思うのですが
まさしくん
個人的には、あなたが荒らしだとは思えませんが、
この掲示板は買った人が不快に思うと削除依頼されたり、
荒らし呼ばわりされたり、あげく、ローンがとおらなくてひがんでるとか、
反対派の回しものだとか、ボコボコに誹謗中傷されます。
管理人も「購入の意志のない方からの投稿は削除します」
という態度です。つまり、自由に意見を述べ合う場ではないのです。
それをしらないで書き込むと、あなたのような目にあいます。
あっちこっちのスレッドで同じような現象がみられます。
結局買った人間は、マイナスなことは言ってほしくない、ということなんですね。
> 超高値で仕入れた土地に、どれだけの戸数を詰め込み、いくらで分譲したら利益がでるか。
> 結果として、かなり割高で、詰め込みマンションを売り出していると思います。
なんか高密度だとかって話になってるけど
ほとんどのタワーマンション、大規模マンションが制限いっぱいに建物たててるんじゃないの?
敷地総面積を総戸数で割った数値みても、これよりも高い数字の
大規模マンションなんてそうそうないんじゃない?
(しかも全地下駐車場だし)
敷地面積 総戸数 面積/戸数
--------------------------------------------------------
深沢ハウス 39841 772 52
--------------------------------------------------------
THE KOSUGI TOWER 11856 689 17
ザ・タワー&パークス 19407 648 30
田園ステーションテラス 15627 308 51
THE TOKYO TOWERS 29718 2799 11
パークシティ豊洲 28900 1481 20
--------------------------------------------------------
ガーデンティアラ武蔵小杉 23129 600 39 長谷工
スニーカータウン 30327 855 35 長谷工
東京テラス 45256 1036 44 長谷工
東京都内で、ここ以上に高密度じゃない大規模物件あったら教えて
見えづらくてごめん
書き直してみたけど、また崩れてしまうかも・・
敷地面積 |総戸数 | 面積/戸数
--------------------------------------------------------
深沢ハウス 39841 | 772 | 52
--------------------------------------------------------
THE KOSUGI TOWER 11856 | 689 | 17
ザ・タワー&パークス 19407 | 648 | 30
田園ステーションテラス 15627 | 308 | 51
THE TOKYO TOWERS 29718 | 2799 | 11
パークシティ豊洲 28900 | 1481 | 20
--------------------------------------------------------
ガーデンティアラ武蔵小杉 23129 | 600 | 39 長谷工
スニーカータウン 30327 | 855 | 35 長谷工
東京テラス 45256 | 1036 | 44 長谷工
データを拝見して合点がいったことがあります。深沢ハウスの場合、この戸数でも各自の土地の持分が他のタワーマンションより多いということ。
建物の評価もタワーマンションほどではないけれどタワー以外の一般的なマンションより評価額が高いため、ランニングコストを考えると競合マンションと比較して大きく不利にならないよう700超の戸数が欲しかったのだろうね。
資本主義なんだから業者が利益とりすぎとかいう批判はあほらしいね。
トータルのパッケージとして、消費者が価値を感じるか、
売れるか売れないかの勝負。
105はあまちゃんだねー、うす甘い左翼あさひ系的な匂いを感じるなw
ところで反対派は控訴するの?
あいかわらず一審判決前でHPの更新止まってるけど。
まだ一審の結果方報告もない。
終わりなら終わりで沢山の応援してくれた人達に
お礼くらい言ったらどうかなと思う。
>深沢ハウス 39841 | 772 | 52
>THE TOKYO TOWERS 29718 | 2799 | 11
THE TOKYO TOWERSは深沢ハウスより狭い土地に4倍近い人が住むのか・・すげーな
良い悪いじゃなくて、純粋に凄い
しかし土地の持分が多いってことは、固定資産税も高いって事だよね
良いんだか悪いんだか・・