- 掲示板
港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00
港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00
>>142
多摩と港北を比較した場合、交通の便はそんなに差はないですね。
個人のライフスタイルによってははるかに多摩のほうが便利な人もいますし
(新宿や武蔵野が生活圏)
港北NTのほうがはるかに便利な人もいます。
(渋谷や横浜が生活圏)
問題は、今、さわがれているような多摩NTの高齢化&極度の少子化による学校の廃校などが
将来、港北にもありうるかどうかですが、
港北NTは比較的分散されて整備されていて、徐々に徐々に開発している感じなのと、
かつての多摩の先例もわかっているだけにそれを教訓とした街づくりができること。
そういった面で、多摩のような問題が出てくる可能性は比較的少ないかもしれません。
迷ってるのは「本牧」とですよね。
決定的な違いは本牧に電車が通らないことでしょう。
マイカルが危険な状態になっていることは、
まぁ、港北NTでも将来はどうなるか分からないので同じ条件ということにして。
>>143
港北NTの場合も、既に計画人口の見込み違いから
予定されていた学校用地が他に転用されつつあります。
センター南の中学校用地→宅地分譲
センター北の中学校用地→マンション建設
また比較的初期に分譲された団地は既に高齢化が
進んできています。
NTの問題はどこも同じではないでしょうか。
>センター南の中学校用地→宅地分譲
>センター北の中学校用地→マンション建設
確実な情報なのですか?
どっからの情報?
いい加減な事を言ってると訴えられるよ?
ageてみる。議論どうぞー
>148
じゃあ、お言葉に甘えて質問!
現在建設中の4号線と営業中の3号線の間が
遊歩道になってセン北〜セン南まで
テクテク歩けるようになるって本当ですか?
4号線のガード下にも店ができたら少しは賑やかになりそうですね。
飲み屋がいっぱい出来て、
新橋みたいになったらイヤだけどw
江田は、港北ニュータウン?
>道の駅センター中央
なかなかセンスのいい名前ですなw
できるのは早渕川右(南)岸ですか?左(北)岸ですか
「都筑まもる君」とともに
港北NTのハズシ名所になりそう・・
4号線の北も南も駅舎はほぼ完成してるみたいだけど、
ホームの下ってどうなるの?
今コンクリむき出しでガラーンとなってるけど。
駐輪場にでもなるのかな?
こんな場所、値上がりするわけがない。不便だし、町並み悪いし。
東戸塚はいいんじゃない
横浜の中で、東戸塚はベスト3に入る人気エリアですよ
産業廃棄物処理業者がいるけどな。人気はある。
江田駅は違います
センター北駅の東側のSCは何が入るの?
東戸塚って何がいいのかわからんな。
緑全然無いだろ。買い物が多少便利なぐらいじゃないの?