- 掲示板
港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00
港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00
なんだかいろんな電車の相互乗り入れがあると、
どれか電車が止まったりした時は大変なことになりそうですねー。
実際湘南新宿ラインとかそうですし。
ほとんど何もない頃から港北NT・センター南駅近郊で働いている者です。
以前は本当に何にも無い街でした。
空き地や未造成の土地ばっかで、お世辞にも「住み良い街」と言う印象は
これっぽっちもありませんでした。
最近では「商業施設」「公共施設」「病院」の充実が目覚ましく、住み良
くなってきているのは実感しております。(なんてったって自分の家に居
るより会社に居る時間の方が遙かに長いもんで)
ただ、港北NTと言っても結構広くて、本当に価値のあるエリアは限られ
てしまいます。
価値の有るエリア(将来的にも資産価値がある)
1位 センター南駅より1km半径(徒歩15分程度)
2位 センター北駅より1km半径(徒歩15分程度)
3位 センター南駅より1.5〜2km半径(徒歩20〜25分程度)
4位 センター北駅より1.5〜2km半径(徒歩20〜25分程度)
これ以下はドングリの背比べ、上位の優位性はダントツですね・・・・・
車は「有る事が前提」ですが、上位のエリアに住めば無くても何とかなり
ます。
価値の無いエリアの人は「無ければ通常生活にも支障がでる」と言っても
言い過ぎないくらい不便だと思います。
港北NT全体での問題点
1)大規模マンション乱立で学校が(特に幼稚園が全然)足りない。
2)商業施設の充実で、土・日曜になると近郊の街からの買い物客で道は大渋滞。
3)土地やマンションの値段が高い。(価値のあるエリアならまだしも、そうで
ないエリアまで割高な物件ばっかり)
4)元々住んでいる住民が少ない田舎だったので、色んな人が移り住んで来るので
性格に難がある人も少なくない。(金さえ持っていればOKなので・・・・)
5)とにかく犯罪が多い。(殺人・泥棒・レイプ 等)
6)第三京浜と246に挟まれている・広い道路が多い・ゴミ処理場が近いなど、
「空気の綺麗さ」と言う言葉とは完全に無縁です。
7)アオキ〜タンタ・タウン近辺の地質から「ダイオキシン」が検出されている。
8)元々この辺の地層は強固と呼べる物ではなく、切り土・盛り土で無理矢理造成
しただけの地べたは大丈夫か?が付く
犯罪ははっきり言って多いです。
人口は増加傾向ですが、点々と密集(大規模マンションを中心に)しているので、
暗い夜道や、人目が無い(全く無い訳ではありませんが・・・)所が以外に多い
のです。
犯罪の発生率で言えば
一位 住居 「空き巣」
二位 車 「盗難・車上荒らし・イタズラ」
三位 人 「幼児へのイタズラ・レイプ・通り魔」
四位 人 「殺人」
と、なりますかね?
一位の空き巣は「プロの犯罪組織」の標的になっています。
最近のマンション(ここ5年以内位)は結構セキュリティーがしっかりしていますが、
街として建設が始まった20〜5年前以前のマンションはセキュリティーが甘いのです。
そこそこお金を持っている住民が集まっていて、マンション全体としてセキュリティー
が甘い物件も多い、夜道も含めて暗い所が多く、身を隠しやすい。と、泥棒条件が揃っ
ている街です。
245〜247
勤務地であるが故に、知っていることも多いが、
勉強不足の点も多い書き込みですね。
港北NT全体での問題点は、ずいぶんといい加減ですし。
8点挙げていますが、客観性のあるものは何点ありますか?
犯罪は確かに多いと思いますね。
ただ「発生率」というのは、何に対する発生率ですかね?
ちなみに、人口に対する発生率を言うならば、県内での客観性はないはずですよ。
きちんと計算はしていませんが。
犯罪の増加率を言っているのであれば人口急増地域の宿命ですからね。
ある程度は仕方ないですね。
まぁ、もちろん犯罪が少ないに越したことはないですし、決して
平和な場所ではないことも当然です。ただしそれは
相当な田舎の県に行かない限りどの場所も一緒ですよ。
マンション建設は計画よりも若干少なめで推移しているはず。
しかも建設地域は限られており、それ以上にはたてられていないのに「乱立」はないでしょう。
学校が足りてない??
計画されていた学校建設が何校も中止されていますよ。
住民なら周知の事実です。
ただし、幼稚園は少ない。少なすぎる。
これは、私立に頼らざるを得ないですし、長い目で見ると
園児を確保できる目処が立たないので期待できないでしょうね。
>商業施設の充実で、土・日曜になると近郊の街からの買い物客で道は大渋滞。
これは同感です。
ただし、駐車場待ちの車以外は流れているので
住んでいて不便に思うほどではない。
抜け道もされないようになっているので
気にならない。
>元々住んでいる住民が少ない田舎だったので、色んな人が移り住んで来るので
性格に難がある人も少なくない。(金さえ持っていればOKなので・・・・)
本気で言っているのか不思議?
>第三京浜と246に挟まれている・広い道路が多い・ゴミ処理場が近いなど、
「空気の綺麗さ」と言う言葉とは完全に無縁です。
>アオキ〜タンタ・タウン近辺の地質から「ダイオキシン」が検出されている。
それまでどんなところに住んでいたの?
>元々この辺の地層は強固と呼べる物ではなく、切り土・盛り土で無理矢理造成
しただけの地べたは大丈夫か?が付く
おいおい。昔は海だったとでも?
無理矢理造成したのなら、もうちょっと住みやすくなるはずだよ・・・
スルーすればいいじゃん
245〜247は「住宅コロセアム」に以前あった書き込みを少し変えただけです。
あっちであまり相手にされなかったもんだからこっちに書いたのでしょう。
良識派の皆さん、ここはお約束のスルーですよ。
相手は我々が過剰反応するのを喜んで見ているのです。
黙殺することが一番ですよ。
きちんと荒らす(?)場合と、
いかにも正当派のふりして荒そうとする場合の
2通りあるのですな。
連休中にNTに行かれた方、実際どうでした?
いつもの休みと同じくらいだと思います。
駐車場待ちは結構行列してましたね。
周辺道路はいつもの休みと同じで
交通量は多いが渋滞はありませんでした。
ニュータウンからは少し外れますが、ららぽーと横浜に
東急ハンズが出店するのが決定したそうで楽しみです。
住んでいて不安になるのは、クリニックが少ない感じがすることです。
高齢者が少ないせいか、なかなか増えない。
いきなり大学病院に行くわけにもいかないし・・・・
ここに書いてる方々は自分の町を最高と思いたいんでしょ
だったらこんなトコにちまちま書かんでも、民度が低いねえ