- 掲示板
港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00
港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00
外から見ると東戸塚も港北NTもたいした違いはない。
東戸塚に言わせたら、港北NTといっしょにするなと叱られるかも。
東戸塚のライバルは、武蔵小杉とか川崎駅前でしょう。
港北NTとはあまりにも環境その他が違いすぎる。
なーるほど!!その感じ当たってる!!
>の向きが…個人的には違う…す
225さんに賛成
どうして、このへん大型スーパがこないんだろう。南町田や大和のほうには、何件もあるのに。
そういえば田都線も、青葉台より手前では、マタプラのヨーカドウくらい
お金持ちが多いからスーパーなんていらない。?
やっぱり、住都公団が、百貨店好きのブランド好みだから。
30坪の土地つき一戸建てで競うと東戸塚、武蔵小杉、川崎駅(付近!?)港北NTでどこが高いかな?
交通(車・電車)の便
東戸塚>>>>>>>>>港北NT
210は気違いだな。だったら、ここのスレのぞくな、**。
電車の便は確かに東戸塚だが、車の便はどう見ても港北でしょ。
3京と東名が近いのがいいね。
>231
210です。確かに不適切な発言でした。反省します。以後、誓って書き込みません(覗くだけはご容赦を)。
アタマからつらつら読んでいたらいくつかカンに障る書き込みがあったので、ちょっとムキになってしまいました。
用途によって利点が違ってくるね・・・。じゃあ教育はどうなんだろう・・というか子供にとって住みよい環境はどこなのかな?
港北NTに興味がありますが、港北NTの範囲って明確になっているのでしょうか?
ちなみに市ヶ尾駅徒歩20分、葛が谷駅(仮称)徒歩13分は港北NTですか?住所は市ヶ尾です。
ここには東戸塚民がまぎれこんでるな。w おれも前は東戸塚に住んでた。
たしかに電車の便はあっちがいいかも。横須賀線は田舎くさい電車だけど、横浜までは近いし、東京駅方面にいくには
港北より便利だった。湘南ライナーができて新宿にも行きやすくなったしね。本数が少ないのが難点だけど。
駅前もオーロラシティができてから、買い物便利になったし。
だけど、東口界隈だけはオシャレになってけど、基本的に東戸塚はここより田舎ぽかったな。
西口側は特に、駅のすぐ横は横浜新道だし、ちょっと行くと産廃場に牧場に墓場にゴルフ場で、まるで林道みたいだし。
環境では、港北のほうが町並みはきれいだし好きだな。
それと、駅のホームまでにおう、畑の香り?は田舎くさくてなんとかしてほしかった。