旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. 柴崎駅
  7. パークハウスザガーデン【PART4】
菊男 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

おおらかに未来を語り合いましょう。



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-24 23:20:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 382 375です 2005/11/28 03:38:00

    381さん情報ありがとうございます。
    やっぱり目隠しは自分で後付けしなきゃダメなんですね。
    最初から何か付いていれば良んだけどなぁーなんて甘い期待をしていました。
    人様にお見せできるような立派な身体じゃないもので(笑)

    でもバスタイムが楽しくなりそうですね。

  2. 383 匿名さん 2005/11/28 04:57:00

    370さん
    来年150戸販売??
    残りは39戸ではないのでしょうか?
    1階と2階多いですよね。
    そのためのMRもったいない。

  3. 384 370 2005/11/28 05:44:00

    >383さん
    当初の予定の話です
    150戸程度を来年に販売する予定が
    予想以上の売れ行きなので39戸になった
    ということを書きましたが...

  4. 385 匿名さん 2005/11/28 06:23:00

    1次落選し、2次に再挑戦している者です。
    今日抽選会に行きたかったのですが行けずに、
    ドキドキしながら担当営業からの連絡を待っています。
    どなたか既に連絡をもらっている方っていらっしゃい
    ますか?

  5. 386 匿名さん 2005/11/28 13:00:00

    きっと、二次も即日完売なんでしょうね。
    残り39戸もこの勢いで完売するといいですね。

    >>377さん
    もし宜しかったら、どの様な内容かお教て頂けませんでしょうか?
    宜しくお願い致します。

  6. 387 匿名さん 2005/11/29 02:17:00

    私もしりたいです。
    連絡をしないといただけないものなのでしょうか?

  7. 388 377です 2005/11/29 03:54:00

    >386さん
    もうすぐMRの解体の連絡が来るそうなので
    その時に同封してもらうというのはどうでしょう?

  8. 389 匿名 2005/11/29 08:08:00

    初めて投稿します。1次購入者です。
    このようなコミュニティの場があるとは知りませんでした。
    契約者にとっても、まだ考慮されている方にとっても
    情報交換の良い場になればと願います。
    >386さん
    先週末MRへ行きました。床の色を迷っているので(この掲示板で
    12月上旬まで変更可能だと知りました。)改めて考えに行きました。
    営業担当に今世間で問題になっている点を話し、何か書面はないのか問い合わせた
    ところ、1枚の(仮のものだと話していました)用紙をいただきました。
    これからきちんとしたものを作り、契約者の方にはお送りする予定だと
    話していましたが、こちらからアクションを起こさない限り
    何もかえってこないのかなぁ?と不満に思ったのは事実です。
    さて内容ですが簡単に書きますね。
    『現在販売中の分譲マンションにつきましては、昨今マスコミで騒がれております
    姉歯建築設計事務所への構造計算業務委託は行っておりませんので、まずはご安心下さい。
    パークハウスザガーデンの関係情報は以下の通りです。
    1、設計会社 ㈱三菱地所設計
    2、構造設計 ㈱三菱地所設計
    3、評価機関 ハウスプラス住宅保証㈱
    4、耐震強度 建築基準法に適合
    適正な構造計算に基づく設計であることの確認を得ており、
    また地所内の専門技術者や現場に於いても品質管理者が
    コンクリート強度等検査を独自に実施しています。
    ご理解お願い申し上げます。』
    です。長文になりスミマセン。
    こんな内容です。一応主人も私も安心?!しました。

  9. 390 匿名さん 2005/11/29 08:52:00

    >389さん
    一次購入者です。重要な情報を適切にありがとうございます。
    我が家も一応安心しました♪
    地所を信じたい反面、正式文章が無いことで何かあるのではと勘ぐったり、
    少しモンモンとしてました。

    でっ床の色は決まりましたか?(^o^)

  10. 391 匿名さん 2005/11/29 14:52:00

    389さん、ありがとうございます。
    私も一次購入者です。
    390さんと同じで、今回騒がれている件についての対応、
    地所から書面で頂きたいと思っていましたので、一安心しました。

    ところで、第1期2次も即日完売ですね。
    第2期は新春の年明けとのことですが、
    またまた即日完売となるといいですね!

  11. 392 匿名 2005/11/30 00:25:00

    書面を頂き、一応安心していますが
    まだ、気になるので現地を見に行ってます
    土曜日だとゲートが開いているので
    ウエストの地下ピットを建設している様子が
    外からでも見えるんですよね
    我が家はウエストなのでついつい
    じーーーと見てちょっと不審者状態です
    鉄筋の本数も確認できますが
    なんせ素人なのでやっぱり確認は出来ません
    でも毎週末、様子見に行こうと思ってます

  12. 393 匿名 2005/11/30 10:56:00

    初めて投稿させて頂きます。当物件の購入希望者です。
    引き渡しは再来年2月なので、長男の中学進学と同時に入居となります。
    学区は調布6中なのですが、「荒れている」とか「落ち着いている」とか
    いろいろな噂があり、心配の種はつきません。
    そこで調布6中についてご存じの方、どんなことでも構いませんので
    教えて頂ければ幸いです。ちなみに当方は受験は考えていません。

  13. 394 匿名さん 2005/12/01 02:09:00

    >393
    「荒れている」・「落ち着いている」とかは、
    その時の入学した生徒の性格特性の人数によって、
    変るものではないでしょうか?
    今は、その学校が「荒れている」・「落ち着いている」としても、
    再来年の状況はまた変わるのではないでしょうか?

  14. 395 地元民 2005/12/01 04:19:00

    >393
    荒れていたのは、今年3月に卒業した学年を最後に今は終息していると聞きます。
    ただし、394さんの言うように先のことは、その年によって変わってくると思われます。

  15. 396 匿名 2005/12/01 08:55:00

    389です。
    >390、391さん。お役にたてたようで嬉しいです。
    本日地所より郵送で手紙が届きました。
    先日いただいた仮の用紙がそのまま入っておりました(笑)
    それとMR変更のお知らせでした。
    きちんとした書面で・・と営業の方がお話していたのですが、
    何も変化せず同じもので正直ビックリです。
    郵送があるだけまだ良いのか、と自分自身を納得させています。

    >390さん
    床の色はギリギリまで悩みそうです。
    アラモードで主人と意見が一致していたのですが、
    住宅情報雑誌や、こちらの掲示板を読んで
    埃が目立つ・テカリが気になる・家具の色あわせに困る・
    子供がいる家庭なので明るい色の方がいいのでは?
    と悩みまくりです(汗)
    洗面トイレの床の色との組み合わせも不思議ですが、
    3つしかないのに、こんなに悩むとは正直意外でした。
    大塚家具などへ行ってみたいと思います。

  16. 397 匿名 2005/12/01 22:47:00

    393です。
    394さん、395さん、
    その通りですね、お答え頂き有り難うございました。

  17. 398 390です 2005/12/01 23:34:00

    >389さん

    ウチもアラモードにするつもりです。
    一番気になってたのは部屋が狭く感じるかなぁーということでした。
    でも壁が濃厚色だと相当圧迫感があり狭く感じると思いますが、
    床が濃厚色でも壁が白ならそんなに圧迫感ないかなと思い決めました。
    本当はアラモードのMR見てから決めたいのですが…(^_^;)

    ウチにも地所から手紙が届きました。
    しかし今日のニュースで自治体までもが検査ミスがあったとかで不安は尽きません。

  18. 399 匿名さん 2005/12/02 02:44:00

    >389
    大塚家具といえば、所沢にアウトレットができるらしいですよ。
    商品ラインナップとして、流行が過ぎてしまった、新古品や、
    マンションのモデルルームなどに貸し出した家具など、割安で販売するらしいです。
    昨日の新聞に載っていました。
    斬新なデザインの家具などは、青山や代官山などのショップを見に行ってもいいかもしれませんね。
    お値段は高くつきますが、、、。
    照明は秋葉原のヤマギワのショールームなどが参考になるのでは?
    他にもいろんな家具が置いてあるので飽きません。


  19. 400 匿名 2005/12/03 00:38:00

    >393さん
    6中の件で、追加の情報です
    これから建て替えをするので
    来年4月からは新校舎になるそうです

  20. 401 匿名 2005/12/03 00:46:00

    >389さん
    私もアラモードに決めました
    当初、かなり悩みました
    399さんもおっしゃっていましたが青山のショップ見るといいですよ
    カッシーナやIDEE、BOなどで、
    ダークな床のコーディネートを見て決心しました
    ライティングに工夫するとかなりかっこいいいと思います!
    私はスタバみたいな雰囲気もいいなと
    いまからアレコレ想像して楽しんでます

  21. 402 389です。 2005/12/03 15:23:00

    389です。
    多摩市のぺんた君&大塚家具へ行って来ました。
    青山などのオシャレなお店へ行くと興奮しちゃいそうです(笑)
    小さい子供がいるので、家具はオシャレよりは汚れが目立たず
    長く使えるもの優先です(汗)
    ダークな色の床の展示がなかったので、ぜひ行ってはみたいと
    思います。
    床はアラモードでも壁は白いので気にならないと
    私も思いますが、主人が中間色に
    傾きかけています・・。
    情報をありがとうございます。
    秋葉原のヤマギワへも是非!!

  22. 403 匿名さん 2005/12/03 22:48:00

    六中の件ですが、校舎が3・4ヶ月で新校舎になるのでしょうか?
    なにか、違うものが建つのかな?と、思っていました。
    私も中学の頃、新校舎の為に、プレハブで学びましたが、
    結構長くかかった記憶があります。
    あの学校は、かなり古いので新校舎に建て変わるなら、大賛成なのですが・・

  23. 404 400です 2005/12/04 00:36:00

    6中の件、確かに工期が短いのですね
    公示では建てかえるような表示だったのですが
    又、調べて書き込みますね
    いずれにせよ、近い将来建て替えるのでしょう
    6中はアスベストが使用されている箇所があったので
    立替は嬉しいことです

  24. 405 匿名さん 2005/12/04 05:31:00

    アスベスト除去工事かなと想像してました。
    建て替えではないでしょう。

  25. 406 匿名 2005/12/05 00:25:00

    建て替えですよ。
    18年4月竣工、4階建て と書いてありましたから

  26. 407 匿名さん 2005/12/05 12:22:00

    私も工事お知らせの看板見ましたが、
    これから5ヵ月程で完成するのかって不思議に思いました。
    まさか校舎がその期間で建て替え終わるとは思えないし

  27. 408 匿名さん 2005/12/06 09:46:00

    ここの物件の土壌汚染の話を聞いたのですが・・・どなたか情報提供してください!お願いいたします。

  28. 409 匿名さん 2005/12/06 11:41:00

    MRで、詳しい書面が頂けますよ!
    ここの、掲示板を初めから読んでも、判るかと思います。

  29. 410 匿名さん 2005/12/06 13:58:00

    ついでに公衆トイレの事もMRで詳しく説明いただけますよ!

  30. 411 匿名さん 2005/12/06 22:42:00

    工事の進捗具合はどんな感じでしょうか?
    近くにお住みの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

    本当なら自分の目で見にいって、写真とか撮りたいのですが・・・
    何かあったとき、鉄筋の数とかの証拠にもなりますし。

  31. 412 匿名さん 2005/12/07 00:32:00

    相当の望遠で撮らないと鉄筋の数なんてわかりません。しかも何百、何千枚必要になることやら。。。
    ご心配はわかりますが、非現実的です。

  32. 413 匿名さん 2005/12/07 12:37:00

    ↑ですね。
    言われてみれば・・・

  33. 414 歌姫 2005/12/08 12:33:00

    今基礎を固めています。
    鉄筋はきちんと入っているように思うのですが、
    素人目には良くわからないというのが本音でしょうか。

    工事の進捗はデジカメで撮影していこうと思っています。

  34. 415 匿名さん 2005/12/08 13:53:00

    工事現場って、入ることができるのですか??
    もし、入ることができるのであれば、私たちも、
    撮影したいです!!
    あとあと証拠として使えますし…

  35. 416 匿名さん 2005/12/09 02:48:00

    ↑入れないですよ(笑)
    南側からの緑地公園のベンチなどの上に乗って見れば、工事の進捗状況などは
    確認できると思いますよ。
    あとは西側からの工事車両の出入り口からとか・・・ガードマンが立っているけど・・・。

  36. 417 匿名さん 2005/12/09 04:53:00

    >409さん
    >410さん
    ありがとうございました!!
    皆さんのレスを読んでみたいと思います。

  37. 418 匿名さん 2005/12/09 14:03:00

    野川沿いで木がいっぱいの2階ってどうなのでしょう?
    蚊がすごく多いのでしょうか?
    ベランダでのんびりするにも目の前は木で虫、蚊、枯葉とかで大変なのですかね?
    もっと早く上の階が空いていればいい物件なのになぁ・・・
    公衆トイレも近いし・・・

  38. 419 匿名さん 2005/12/10 01:23:00

    ↑考えすぎなのでは・・・

  39. 420 匿名さん 2005/12/10 01:27:00

    入居予定者がちょくちょく現場に行くことは大切だと思いますよ。
    素人目で分からないことは多々あっても、それなりに効果はあります。
    監視するという意味も込めて、大切だと思います。

  40. 421 匿名さん 2005/12/10 05:57:00

    残りの39戸はどの辺ですか?

  41. 422 匿名さん 2005/12/10 08:45:00

    >421
    ほとんど低層階ばっかりです。

  42. 423 H jyangul with H 2005/12/10 10:24:00

    >418
    ここのマンションの良さは、緑を見ながら生活ができることではないでしょうか?
    しかも東京での立地条件を鑑みれば特にそう思います。
    なかなかないですよね、こんな良いマンションって感じです。
    1階の専用庭の奥行き幅も約7m〜10mぐらいあるし、プラス開発(提供)道路も幅員6mあるので、
    そんなに(虫とか木など)気にならないじゃないかと思うのですが・・・?
    太陽の光もちゃんと入るし、実際のマンションの建設地を見ましたけど、
    只今、構造部分の基礎の工事部分?(建物の位置関係は把握できました)から、
    野川まではかなり距離があると感じました。
    私は特に心配はしていませんけど、、、。
    皆さんはどう思われているのですか?
    たぶん、3〜5階を購入された方は、そんなにお値段の幅がないので、
    2階よりは3階、3階よりは4階と上の階に希望が多くなったような気がしたと思いますが、
    その為、抽選でヒヤヒヤドキドキした方が多いのではないでしょうか?


  43. 424 匿名さん 2005/12/10 15:22:00

    トイレが近いってどういうことなんでしょうか?近くに公園などありませんが?

  44. 425 匿名さん 2005/12/10 16:40:00

    >424
    ウェストの南西角部屋前、道路隔てた辺りに建設予定です。
    図面にも載ってますよ。

  45. 426 匿名さん 2005/12/11 01:17:00

    >420: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/10(土) 10:27
    >入居予定者がちょくちょく現場に行くことは大切だと思いますよ。
    >素人目で分からないことは多々あっても、それなりに効果はあります。
    >監視するという意味も込めて、大切だと思います。

    私はちょくちょく現場にいってますが、それでどんな効果があるかといわれると、
    我ながら疑問です。。。
    現場内に入れるならともかく、外から覗きみる程度しかできない状況で、
    具体的に何をすればいいでしょうか?
    監視の意味を出すとしたら、現場の人に「こんにちは、私購入者です。」と
    声を掛ければいいんでしょうか?
    なにぶん初心者なもので、こうしたらいいよ、という実効ある方法を
    教えていただければ幸いです。

  46. 427 匿名さん 2005/12/11 14:03:00

    購入者です。
    例の耐震強度偽造問題で大手不動産は自主点検をするそうですが
    三菱地所はしないんでしょうか?

  47. 428 匿名さん 2005/12/11 14:04:00

    >426「実効ある方法を教えていただければ幸いです。」
    420さんの話は何の声もかけなくとも、人が興味ありげに見ていれば現場も
    へたな事はしないと言っているのではないでしょうか?(効果があるかは
    分かりませんが)
    それに工事過程を見て不振なことあればこのスレに書き込んで皆の意見
    を聞くことも、営業マンに尋ねることも出来るし。
    私も出来ればちょくちょく見に行きたいと思っています。

  48. 429 匿名さん 2005/12/11 14:08:00

    >427さん
    新聞で読みましたが三菱地所は検討中となっていました。
    (大手では唯一具体案をだしていない)

  49. 430 匿名さん 2005/12/11 14:28:00

    >427
    もともと自主点検して、建築確認を申請しているそうなので必要ないと聞きましたが・・・。
    流れとして(注 今回のパークハウスザガーデンにおいて)
    三菱地所設計→三菱地所(企画・商品開発部など?)→ハウスプラス(第三者機関)っといった具合のようです。
    他大手不動産会社はグループ会社、社内において、
    今まで事前(自主)点検する部署などがない企業が自主点検する必要があるから、(自主点検)するんじゃないですか?
    こういう世の中だからこそ、システムが構築されている三菱地所で逆に良かったと考えています。
    チェックアイズシステムって本当に画期的ですよね。
    施工段階においても、ちゃんと西松建設が手抜き工事が無いかどうか、図面通りに施工しているかどうか、
    地所などがチェックしてくれるんですから、国などの公的機関だけだったら、
    今回の事件のように見過ごしてしまうかもしれないですしね。
    だから西松建設も手の抜きようがないですよね。
    もし仮に抜いたとして、手抜き工事が発覚すれば、責任問題ですし、
    大口のお得意さんの三菱地所から次の仕事が貰えなくなる方が会社としてのリスクが大きいですからね。

  50. 431 歌姫 2005/12/12 13:41:00

    今日は午後7時頃にヨーカドー帰りに、現場前の遊歩道沿いを自転車で通過してきました。
    当たり前ですが、川があると冬は特に冷気を感じます。そして、流水の音が心地よいです。
    この寒さの中、緑地にはホームレスの方がおひとりお住まいになっていました(大丈夫?)。

    分譲住宅の方は、既存樹を残したまま、遊歩道が拡幅されていました(柵があり、中にはまだ入れません)。
    住宅と遊歩道の境界が、直線ではなく、波型の線形にデザインされ、
    インターロッキングブロックが敷かれており、
    やわらかい感じがしておしゃれです。
    ザ・ガーデン前もこんな感じになるのでしょうか。楽しみです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークハウス ザ・ガーデン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ヴェレーナ大泉学園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸