旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウスザガーデン【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 菊野台
  6. 柴崎駅
  7. パークハウスザガーデン【PART4】
菊男 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

おおらかに未来を語り合いましょう。



こちらは過去スレです。
パークハウス ザ・ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-24 23:20:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス ザ・ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 102 98

    >96
    そうですね
    私もガーデン購入者の方に申し訳ないと思いました
    ごめんなさい
    今は購入された方と、まだまだ検討中の方が半々位に
    混在しているので、ナカナカ話題がまとまりませんね
    私も出来ればカラーセレクトなんていう楽しい話題に参加したいのですが..
    まだまだ、検討者も多いのでご勘弁くださいませ

    共用施設必須はなんといっても集会場だと思います
    そのほかはまあ個性ということで

  2. 103 匿名さん

    電気代6万? 実例の東京電力のパンフもらいましたけど1万8千円とかそんなもんでしたよ。

  3. 104 匿名さん

    >96
    共用施設、私も友達のマンション(築6、7年)を見てそう思いました。
    シアタールームのAV機器は時代の進歩の方が早くて旧型になり
    椅子のシートは汚れで座ると痒くなりそうなのに、買い替えには値段が張るのと
    住人は家のプラズマ等の大画面でくつろいで観るようになったので利用者は少ない。
    キッチンやクラフトルームもみんなが予約して使ったのは最初だけで
    汚れてくると、日々の管理の掃除では手に負えなくて使われない。
    でも器具を買い替えるにはまだ早い...
    ゲストルームも毎日使われているわけではないのに、維持費がかかる。
    フラワーガーデンやハーブガーデンの維持費も猛暑で予想を超えている。
    唯一使われているキッズルームは、床や壁の汚れなどが目立って改修したいという声に
    利用しないご年輩の家庭からは、使っている家だけで費用を出してほしいという意見が出て
    管理組合の話し合いはまとまらず、たまたま役員になってる友達は
    両陣営から毎晩電話が掛かって来てヘトヘトになっていました。
    お金さえ出せば解決する問題なんでしょうけど...

  4. 105 匿名さん

    >103さん
    情報ありがとうございます。1万8千円なら安心しました。
    昼間家にいらっしゃるのが多くて、床暖房つけたままのご家庭とか(定年退職した方とか)
    ケースバイケースなんでしょうね。

  5. 106 匿名さん

    夢のない暗い話題ばかりですね。
    これが現実なのか、ただ悲観的なだけなのか、それとも…?

  6. 107 匿名さん

    私はオール電化も含めてこちらに決めました。
    私の実家は10年程前からオール電化です。
    戸建ての夫婦2人暮らしで、参考にはならないと思いますが
    確かに電気代は5、6万円払っています。(それ以上の時も)
    東京電力とエコキュートではありません。
    両親は暑さ寒さに弱く、夏以外は24時間どこかの部屋の床暖房が
    稼動していますし、夏はエアコンが同じくです。
    ダウンライトや外灯が多く、お風呂もシャワーということはありません。
    それでもガスと併用していた時より光熱費は安いです。
    昨年クッキングヒーターを買い替えて、工事費を含めて45万円程でした。
    設備器具の値段や減価償却も含めて考えると
    ガス併用の方がお得なのかもしれませんが
    私はこの選択で満足しています。

  7. 108 匿名さん

    10年前からオール電化だったってすごいですね。

  8. 109 匿名さん


    確かにすごいですけど、10年前の戸建と集合住宅では
    断熱性(集合住宅の方が良い)や広さ(戸建の方が広い
    場合が多い)が違うと思うので参考にならないような・・・。

    うちはオール電化の集合住宅(60m2ちょい)
    夫婦2人暮しですが、月の電気代は平均1万円です。
    DINKSで、昼間は留守にしていることが多いので
    ファミリー世帯より当然安いと思います。
    でもペット**なので、7、8月は彼らだけのために
    昼間もずっと弱運転で冷房つけっぱなしにしたりと
    無駄使いもしてます。
    いまのところ設備が故障したことは一度もないです。

    エコキュートの寿命ってガス給湯器の寿命と
    同じくらいじゃないかなーと思っているんですけど。
    ガス給湯器にしてもエコキュートにしても
    (ガスコンロにしてもIHクッキングヒーターにしても)
    消耗品ですし、おそらく同じようなタイミングで
    買い替えが必要になるんじゃないかと思います。

    オール電化の場合、給湯器(エコジョーズとして)との
    差額50万を買い替え時に、高く感じるでしょうね。
    (IHとピピットコンロとの差額はほとんどないと思う)
    80万余計にかかるというより、ガスとの差額がいくら
    で考えた方がいいと思います。

    ガス併用時より、光熱費を節約できている感があるので
    実質の差額は50万より少ないでしょうね。
    でもエコキュートが半額くらいになってくれないと
    元が取れるラインまでは、光熱費代は節約できない
    というのが実感です。

  9. 110 匿名さん

    オール電化はコストダウン出来て良いと思います。
    新築で買うなら良いなあと思いますが
    中古で10年くらいのオール電化物件買いますか?
    といわれたらエコキュートの事を考えるとちょっと悩みますよね。
    ここは永住するなら買いかなと思いますが買い替えを考えると難しいかなと
    思ってしまいます。

  10. 111 匿名さん

    うちも数年前にオール電化のマンションに住んだことあります。(58平米)
    その時は共働きDINKSで、電気代は月平均2万円でした。
    夜間、エアコンをつけっぱなしの時期で3万円くらい。

    ちなみに現在は普通のマンションで家族も増えて
    ガス代も電気代も1万5千円くらい。
    光熱費だけを見ればオール電化は安いと思いますが・・・。

  11. 112 匿名さん

    エコキュートの買い替えはマンションである程度まとめて安くならないのかな?

  12. 113 匿名さん

    >112
    管理組合での話合い次第では?

  13. 114 匿名さん

    全世帯一緒でなくても、有志参加者を募って
    数十世帯で購入したら、割引になるかもしれませんね。
    まあ、先の話ですが。

  14. 115 匿名

    我が家は電気とガスを合わせて月平均1万7千円なので
    月々の支払いは少し増える位ですが
    エコキュートの取替え費用(月々計算で6600円?)のアップが大きい...
    この金額分のローンを増やせばもっと高い物件が買えてしまうし
    このランニングコストの高さを含めて
    オール電化をメリットと思えるかどうか
    よく考えてみようと思います

  15. 116 匿名さん

    >114
    エコキュート製造メーカーの社員の住人なんていないですかね?
    社販で買えるなあ。
    マンション自体社販で買ったっていう人にも会ったし。

  16. 117 匿名さん

    >116
    ヤフーのオークションで48%オフ、ショッピングだと40%オフぐらいで買えますね。
    どうなんでしょう?

  17. 118 匿名さん

    なんだか検討されている方は現実を見極めて判断したいし
    購入者は一応満足しているので夢のある話題で相談したいし
    スレを分けた方が良さそうですね。

  18. 119 匿名

    >106さん
    確かに夢のない話ですが
    検討者にとっては貴重な情報だとありがたく思います
    私も、夢見てのぼせてしまっていて...
    不動産コンサルタントの方にお聞きしたのですが
    マンション購入者の7割が購入を後悔している、という
    調査結果があるそうです
    それは、"知らなかった”というのが原因になる事が多いとの事
    まず、検討段階で十分納得の上で購入するのだ大事だと
    満足度が全然違うそうです
    だから徹底的に調べたいと思っています
    欠点は多かれ少なかれ必ずある訳ですからね
    オール電化はかなり気に入っていたので
    ある程度の事は目を瞑ろうと思っていましたが
    実際に計算してみるとちょっと考えてしまいます
    共用施設も結局は自分たちで負担していく
    つまりは自分で負担をする
    その覚悟が有るかどうか
    自問自答してしまいます
    購入された方々は既に、納得をされて
    決断されていらっしゃるのですから
    後悔することはないと思います

  19. 120 匿名さん

    >119
    うちは購入することがほぼ決定してますが、やはり時には悩みます。
    この先、後悔する点しない点、両方を想像しています。
    オール電化の件も含めて、8割位の満足度は得られると予想して購入を決断しました。

    ちなみに南向きの部屋は、冬でも日中の暖房はほとんど不要ですが、夏の冷房代が**になりません。
    当たり前ですが。

  20. 121 匿名さん

    明日契約に行く方いますかぁー?
    ココで決めですよね!!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸