旧関東新築分譲マンション掲示板「東京テラスって知ってますか?  パート4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. 千歳烏山駅
  7. 東京テラスって知ってますか?  パート4
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

パート4を立ち上げました。東京テラスの有益な情報をパート4でも交換していきましょう。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38872/

パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40529/res/1-50

パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39783/res/1-50

[スレ作成日時]2004-12-12 12:01:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京テラスって知ってますか?  パート4

  1. 421 匿名さん

    東京テラス気に入ってます。でも新築で買うってあまりにもリスキーだから、
    子供が小学校はいるころ(5年後)中古で買います。
    1000戸もあるんだから、中古市場をにぎわしてると思うし。
    たぶんそのころなら、3000万台で手に入ると思うし、そのくらいなら適当な感じ。

  2. 422 匿名さん

    421

    堅い! ベストな選択ですね。

  3. 423 匿名さん

    421
    5年後で3000万円ならバス利用じゃない、もっといい物件が買えるよ。

  4. 424 匿名さん

    契約会に行きましたが、とても落ち着いた感じの
    ご夫婦ばかりでしたよ。
    30代夫婦から熟年夫婦、ご老人までいらっしゃいました。

    20代の奥様はもしかしたらいらしたかもしれませんが、
    ご主人の方で20代はいらっしゃらないような雰囲気でした。

    モデルルームの方全員が購入するわけではないですよね。
    モデルルームの雰囲気よりさらに落ちついた方が
    契約会では多く見受けられました。

  5. 425 匿名さん

    >424さん
    みなさん自分のマンション契約したときは緊張しているし、落ち着いて見えるものです。
    受験と同じで皆が頭良さそうに見えたのと一緒?
    我が家も自分の契約会のときそう思いました。

    ここは駅から遠い分、リタイヤ組にとってはいいマンションだと思います。
    深沢ハウスのように??
    でもご主人の通勤はともかくとして、お子さんが私立に通うなどの場合は
    かわいそうだと思います。

  6. 426 匿名さん

    424は業者さんかちょっとあせっている購入組の方ですね
    説得力ないなあ

  7. 427 匿名さん

    バス便だからってそんなに悪いとは思わない。
    天気のいい日は早起きして駅まで歩く、普段はバス。
    雨の日はだんなを車で駅まで送ってあげればいいし。

    あこがれの世田谷暮らし、考えただけで胸がキュンとなる。

  8. 428 匿名さん

    425さんってお受験ママですか?尚更元ヤンの頭悪いママと一緒に住みたいわけないですよね?
    埼玉県にある物件のMRで3000万円くらいのチープマンションだと、「柄の悪さ」が判りますよ。

  9. 429 匿名さん

    >427 あこがれの世田谷暮らし、考えただけで胸がキュンとなる。

    ↑こわい。こんなこと言っている人がいる。どこにすんでたんだろ?

  10. 430 匿名さん

    いくら広大な学校跡地があったからって、1000戸もつくるなんて!
    一家4人として4000人でしょ。これは大きな村だよ。
    しかも駅までバスでしょ。そりゃないよ。
    通学出勤時のバス便足りわけないじゃない。

  11. 431 F棟希望者です

    眺望を期待してF棟を検討しています。
    登録締め切りが27日に迫り、だんだんおしりに火が付いてきました。月々の資金計画とにらめっこしながら腕組みしています。
    買うべきか買わざるべきか。迷っています。
    朝の通勤が「痛勤」になりはしないか?
    毎月のローン返済が重荷になりはしないか。
    決断するまではずっとこの調子なんでしょうね。

  12. 432 匿名さん

    確かに価格によってふるいをかけられるとは思うよ。
    でも、問題になっているのは、この価格に見合う立地かどうかってことじゃないの?
    ここと同じ価格帯のマンションはいっぱいあるよ。その中からなぜ故にここを選択?

  13. 433 匿名さん

    第二期募集でG棟に当選しましたが、迷った上でキャンセルしました。
    稀少性の高い魅力的な物件ですが、交通の便がいまいちな点(千歳烏山駅は素晴らしい
    ロケーションです)と未確定要素があまりにも多い点(竣工前ですので。。。)が気になり、
    諦めました。
    友人は購入しましたし、個人的に今後、テラス株が上がるのか下がるのか興味深々です。

  14. 434 匿名さん

    >>433
    テラス株が今後値上がりする可能性は低いと思います。
    もし万一1000戸全部完売したとしても、この通勤環境に嫌気して
    売却する人もきっと大勢出てくるのでは?
    もし5%の人が売りにだしても50戸はでてくるので、それに買いが殺到する
    状況というのはちょっと想像できませんね。
    もしどうしても気になるならしばらく中古をウオッチしてればいいと思うけど、
    でもそのころにはまた別のもっといい物件が出てくると思いますよ。
    マンションの買い時って、自分のライフプランの中で決まってくるのだから
    まだ買わないでいいと思えるなら焦ることはないのでは?

  15. 435 匿名さん

    かなり前向きに購入検討中(少数派の健脚組)です。

    掲示板というものを初めて拝見し、その内容の幅広さに感心(感動?)しました。
    どのご意見も、それぞれ立っている土俵が違うだけで
    間違ったことを述べている方はほとんどいないように思いました。
    結構痛いところをつかれた…という観あり…です。
    私も「自分のライフプランの中で買い時を決める(多分購入する)」事にしたいと思います。

    ところで、先日、パビリオンで開かれた「暮らしのセミナー」に参加して、
    地元の主婦の方(おそらくテラスが売れても売れなくても関係ない方々)から
    「生きた情報」をたくさん教えていただきました。
    マンツーマンでお話できるので、想像以上に有意義でしたが、
    ちょっと利用者が少なくて、もったいない感じでした。
    今後検討する方は、参加してみると良いと思います。

    あと、個人タクシーを利用してみてお話を聴いたところ、
    「テラスは土地は良いと思うけどねえ〜、私だったらその辺の駅近の売れ残りを安く買うか、
    立地と施工会社で○○○芦花公園を買うな〜」
    と言われました。

    情報量は判断する力さえあれば、多いにこしたことはないので、
    これからの掲示板も楽しみです。

    初心者なので長すぎました。。。ご容赦下さい。

  16. 436 匿名さん


    マンションは駅のそばが基本でしょう。

  17. 437 匿名さん

    436さん

    あなたが総理大臣になって、駅から1km以上の土地にはマンションを建てられないようにして下さい。
    その方がみんなハッピーになるかも?
    基本っていったってあるんだからしょうがいないでしょ。

  18. 438 匿名さん

    基本から外れたマンションは近々大きく値崩れするであろうから
    決して慌てて買わないこと。

  19. 439 匿名さん

    基本とは、駅から距離の他には何でしょうか。
    駅から近くても、騒音に悩まされるマンションも基本から外れてるんですよね。

  20. 440 匿名さん

    439
    なんで基本から外れたマンションの話ばかりしたがるの?
    このマンションがバス利用だから?

  21. 441 匿名さん

    誰にでも分かりやすい弱点があると、攻められやすいんだよなー。
    特にこのマンションは世田谷だから、世田谷ブランドに対する一般的なねたみもあるだろうし。
    ほかのスレでも同じような傾向があるんじゃないかな。
    ま、箸にも棒にも引っかからないマンションは話題にもならないから、
    話題になるぶん良いともいえるか。
    私は検討した結果買わないけどね。

  22. 442 匿名さん

    >441
    特にこのマンションは世田谷だから、世田谷ブランドに対する一般的なねたみもあるだろうし。

    あのね〜、田舎の人じゃあるまいし全部が全部 世田谷=高級と思っている人なんて
    東京の人にはいないよ。
    よっぽど京王線沿いより井の頭線沿いのほうがいいし、世田谷線の世田谷のほうが
    ローカルだけどまだ品がある。
    世田谷区○○の○○がポイント。
    大田区目黒区なんかの城南地区に近い世田谷と成城の並木道んとこだけが高いの!
    成城だってちょっといけば稲城市でしょ。
    もし世田谷〜って買った人がいたらそれは間違い。
    竣工するころにはいろんな心配に悩まされますよ。
    1000戸あるんだから常に中古が売り出せれることになります。
    3〜5年様子見るという方が賢いと思います!!

  23. 443 匿名さん

    バス利用のこんな不便な立地で、しかもこの価格で買いたいと思うのは
    どうしてだろう。さっぱり分からん。だれか教えて。

  24. 444 匿名さん

    >>443
    世田谷生活への憧れ

  25. 445 匿名さん

    >442
    そーかな。昔府中の社宅に住んでいたとき京王線で通勤していたけど、
    千歳烏山を通過するたびに、この辺に住んでみたいなって思ってたよ。
    休日は仙川で途中下車して嫁さんと周辺を散策して、蘆花公園とか
    成城の方まで行った。
    うちの会社は社宅の年齢制限があったので、そこを出るときには、
    仙川〜八幡山あたりのマンションに住みたいねってよく嫁さんと言ってた。
    結局その後転勤になったので買わなかったけど、今でもあの辺って
    いいとこだなって思うけどなあ。
    なんか新婚時代の思い出がそーさせてるのかも知れないけど

  26. 446 匿名さん

    >バス利用のこんな不便な立地で、しかもこの価格で買いたいと思うのは
    >どうしてだろう。さっぱり分からん。だれか教えて。

    っていうくらい「東京テラス」に絶望してる人が
    なんでまだこのBBSに居るのかさっぱりわからん。だれか教えて。

  27. 447 匿名さん

    それはね、用賀の物件を買った後に、ワインセラーなんて要らないことに気がついて、
    本当はテラスのほうが良いかもって思い出して、悔しいからケナシまくって溜飲を下げつつ
    自己暗示として「駅からの距離が・・」って叫んでたいんだよ。

  28. 448 匿名さん

    このすれで世田谷生活への憧れ祭りをしましょう

  29. 449 匿名さん

    446
    なんで買ってしまった人と、デベが必死になって反論しているのかさっぱりわからん。
    だれか教えて。

  30. 450 匿名さん

    学生時代から三茶、下北、結婚してから経堂、と十数年世田谷区に納税してきた者だけど、
    新居を購入するに至り、掲示板等をロムっていたら「世田谷生活」とやらにあこがれまくっている方々の多さに
    驚かされ、気味が悪くなってきた。
     週末は愛車(自慢の品川ナンバー)のプジョーやアルファや小ベンツなんかで、駒沢あたりでランチ食って
    ニコタマでお買い物すんのかな?たまには下北あたりの感じのいい飲み屋みつけて得意になったりして・・・
    まあ最初の3年くらいはきっと楽しいでしょうね。でもテラスが拠点だといずれも遠いよ。世田谷区広いからね。

    下町にでも引っ越してみようかな。谷中あたりに良い感じの

  31. 451 匿名さん

    >週末は愛車(自慢の品川ナンバー)のプジョーやアルファや小ベンツなんかで、

    クルマはルノーメガーヌカブリオレ。

    >駒沢あたりでランチ食ってニコタマでお買い物すんのかな?
    >たまには下北あたりの感じのいい飲み屋みつけて得意になったりして・・・

    そうそう、週末はだんなとデート。

    >まあ最初の3年くらいはきっと楽しいでしょうね。

    飽きたら次は広尾に住まう。

    >でもテラスが拠点だといずれも遠いよ。

    クルマがあれば問題なし。

  32. 452 匿名さん

    451
    毎朝駅まで車で送り迎え?以前そういうマンションに住んでたけど
    たいへんだよー。そんなの何年も続くもんじゃないよー。

  33. 453 匿名さん

    このスレには、もはや購入者も購入検討者もいない。
    未練たらたらのねたみ集団のスレだ。
    もう閉鎖した方がいいと思う。
    検討者にとって有益な情報など皆無だし。

  34. 454 匿名さん

    453
    検討者にとって有益な情報ばかりですよ。
    バス利用の割りには価格が高すぎるとか
    1000戸の住人に対して朝のバス便は足りるのかとか
    いずれ値下がりするんじゃないかとか、、、

  35. 455 匿名さん

    454さん

    東京テラスのマイナス要素はよくわかりましたが、
    プラス要素はないですか。

  36. 456 匿名さん

    みんな駅から遠い遠いっていうけど、勤務先が新宿の人とか府中の人にとったら
    全然問題ないじゃない。
    分譲マンション買うんだからそのくらい考えて検討するのは当たり前です。
    そりゃ品川に通う人には大変だろうけど、そういう人はほかにいいマンションあるから
    そっちを選べばいい。
    万人受けするマンションがいい人はそういう平均点の誰からもうらやまれる素晴らしい
    マンションを高いお金払ってどうぞ買ってください。
    大切なのは自分と家族のライフスタイル。人と違って当たり前。
    自分の家は自分で選びます。

  37. 457 匿名さん

    ここはポリシーを主張するところではなく情報を交換するところです。

  38. 458 匿名さん

    >>456さん
      の仰るとおりです。
      私は、購入者で、勤務先は新宿にあります。我が家にとって、テラスはとても条件的に合う物件です。

  39. 459 匿名さん

    455
    プラス要素。
    足が強くなる。
    忍耐力がつく。

  40. 460 匿名さん

    454=459さんは、こちらの物件の検討者ですか、それとも、別物件の営業の方ですか。
    一所懸命、テラスを貶して・・・

  41. 461 匿名さん


    なに、名を名乗れとな?
    しからば教えてしんぜよう。
    わしの名を聞いて驚くなよ
    正義の味方マンソン仮面じゃ!

  42. 462 匿名さん

    >>460
    餌をやりなさんな。荒れるげんいんでしょ〜が。

  43. 463 匿名さん

    462
    ネガティブな意見を投稿をすると、すぐ荒らしと言うのは
    良くないんじゃない?それなりにうなずける話じゃないか。

  44. 464 匿名さん

    >454
    そういうのは情報とは言わない。
    駅からの距離なんかこんなトコで言わなくてもHP見れば分かるし、
    値段だってMR行けば誰でも教えてもらえる。
    坪単価だって電卓はじけば誰でも計算できるし他物件とも比べられる。
    改めてここで論ずるまでもない。「情報」の意味の履き違え甚だしい。
    そんなことは分かりきった上で購入検討者が居る。

    この場で価値のある情報というのは、各人が独自に調査したもの、
    仕入れたもの、または公になっているが、まだホットで広く知れ渡っていないもの、
    おなじく公になっているがローカルで伝わりにくいもの、などだ。

    公には最短距離で駅から19分となっているが裏道を歩いたら25分要したとか、
    敷地の端から橋まで歩いたら6分かかったとか、朝のバス路の交通状態、
    バス自体の混雑状態、など、意味のあるものならネガティブであっても
    誰も荒らしとは言わないはずだ。<463

    分かりきった繰り事を続ける輩は面白半分以外の何者でもない。

  45. 465 匿名さん

    464
    <そんなことは分かりきった上で購入検討者が居る。
    これは断定のしすぎだよ。
    詳しく検討する前に、ここを見ている人だっているんだからさ。

    <各人が独自に調査したもの、仕入れたもの、
    調査員じゃないんだから無理なこと言うなよ。
    まず、あなたが独自に調査した耳寄りな情報言ってみてよ。

  46. 466 ND

    購入希望者です。やー、猛烈に参考になりましたー。ネガティブな意見を書かれている方は、
    何のメリットがあって書いてるかを考えると笑えますね。でもって、ポジティブな意見を書かれ
    てる方は、契約者or私と同じような購入希望者なんでしょうねー。どんな方が購入されてます
    かって営業の方に聞いてもぜんぜんこたえてくれないから不安でしたが、いわゆるネットをい
    じれる方は少ない感じと見受けました。やっぱ、あのロケーションであの値段で買う人たちの
    メインはこのサイトにはいないようですね、もしくはどうでもいいと感じてるというか。

    とにかく、目茶苦茶参考になりました。これで、ふんぎりがつきましたーーー。

  47. 467 匿名さん

    >>464
    真剣にマンション購入を検討されている方とお見受けします。
    こうした匿名の掲示板の性格上、無責任な意見が散見されることは避けられない
    と思います。
    2ちゃんねるなどでもよく見かけますが、そういう意見は無視するのが一番です。
    まじめに書けば書くほど、相手は面白がって色々書き込んできます。
    慣れてくれば自分に必要な情報とそうでないものは区別がつくようになるので
    読むほうが情報を取捨選択すればいいと思います。
    ここの場合、あまりひどい書き込みは管理人さんが削除してくれますので、
    そういうときは削除依頼の掲示板で相談されてはいかがでしょうか。

    私は新築マンションを今すぐ購入する予定はありませんが、気になる物件の
    皆さんの意見の交換を大いに楽しんで拝見しています。(^−^)にっこり

  48. 468 購入者

    466さん

    どうふんぎりがついたのか、おしえて〜

  49. 469 匿名さん

    468
    不動産屋に聞いてもしかたないんじゃないの?

  50. 470 ND

    え? 買うふんぎりですけど。会社までちゃりんこで通えるし。
    今の不安は地震だけです、これだけはどうにもならん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸