旧関東新築分譲マンション掲示板「パークタワー東戸塚について(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークタワー東戸塚について(3)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

パークタワー東戸塚について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38733/
パークタワー東戸塚について(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40444/

入居を12月に控え、盛り上がってきました。

[スレ作成日時]2005-11-16 02:00:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東戸塚について(3)

  1. 222 匿名さん

    本当のお金持ちはファースト居住者。

  2. 223 匿名さん

    ファーストからパークに引っ越してきた方、結構いますよ。

  3. 224 匿名さん

    >粗大ゴミ問題と生協の荷物を同列にする素晴らしい論理の飛躍!
    203ですが私は生協の荷物を置く事と粗大ゴミの問題を同列に扱っているのではありません。
    200さんの>物を置くのは慎んで下さいね。あと、玄関ドアもそうです。勝手に飾りつけなどしないで下さいね。駐車場に車以外の物を置くのもダメ。勝手な人が多くて困ります。ね、199さん。について言及しているのです。
    199さんは「社会的受任限度」であれば住民に我慢するべきと主張している事になりますが。
    「社会的受任限度」とは規約などを守って生活する際に発生する生活音などについて言及している法的言葉で、駐車場にバイクなどを置いたり、共用廊下に所有物を置いたり規約を破っている行為について主張できる言葉ではありません。
    個人的理由で規約を破っても良いという人が、その行為にたいし住人全体に「社会的受任限度」を求めている事になります。

  4. 225 匿名さん

    >217
    213ですが、資産価値がないと言っているわけではなく、ここの人たちが「資産価値」と言っているのは217さんのおっしゃっる通り「マンションに対する愛情と誇り」で住民間で尊重し合えばよいと思いますが、世間でいうところの資産価値=金銭的な交換価値とは別のものだということです。
    資産価値でいうと、今なら恐らく一般的な部屋(あくまで一般的な部屋です)は購入価格とほとんど違わない価格で売却できると思います。「どうしても買いたい」という人もいそうなので、部屋次第では多少のプレミアが付くのでは(売り方にも拠りますが)。一般的に高層といわれる20階以上だと売りに出した時目立つので特に有利でしょう。そういう意味で資産価値はありますが、「資産」「資産」と連呼するような代物かどうか(一般的にいって)。それ自体滑稽な感じがします。さらに非常識な住民の行動や宅配業者の立ち入りに対して「資産価値が減る」という主張については、世間一般でいう「資産価値」には影響がないのではということです。(確かに、ここの住民の一部の方が定義する「資産価値」には影響があるかもしれませんが)

  5. 226 匿名さん

    >>224
    224さん、212の常識人さんの言っている意味分かりますか?これが常識判断です。224さんなら「ちょっと前でも玄関前に出すのは規約違反」ということになりますが、「社会的受任限度」内なのでそこまで言わなくても。ということ。それを判断するのが規約ではなく常識なのです。

  6. 227 匿名さん

    ここでいくら吠えていても非常識人の行動は変えられない。注意も非難もされず、やったもん勝ちってことか。

  7. 228 匿名さん

    226さん私は200さんの言葉全体について言っているのです。
    例えば駐車場にバイクを置く事に対しても「社会的受任限度」なのですか?
    駐車場を借りている人は管理組合と契約を結んでいますよね。
    管理組合との契約違反していても「社会的受任限度」すべきなのですか?
    他の方がそれを見てバイクなどを置きだしたらどうしますか。
    生協などの配達は週何回もありますよね。週何回もが一時的なのですか。
    また生協の発砲スチロールの件でも、他に取れる方法があります。
    例えば他の生協をとっているかたに預かってもらうとか、宅配ボックスを使うとか・・・
    そういったことを努力してから、他の方の「社会的受任限度」を求めるべきでは?
    私も重いビール瓶のケースなどは自宅前において貰いたいですし、空き瓶を自宅前に置いて不在時でも
    持って言ってもらいたいですよ。
    多くの人がそういったことを言い出したらどうしますか?

  8. 229 匿名さん

    書き忘れましたが、受け取る少し前に発砲スチロールを廊下に置くことは私も全然構いません。
    しかし自宅前に生協の配送を望んでいる方は、共稼ぎで普段不在で夜などに受け取りたいのでは?
    そうなると、週何回も長時間にわたって発砲スチロールが置かれる事になります。
    掃除していただく方にも迷惑でしょう。
    他のマンションでその事が許されても、この照明や床などデザインされた内廊下に似つかわしくないです。

  9. 230 匿名さん

    221さんに同意。

  10. 231 匿名さん

    なんかネットで議論してもギスギスするばかりのような・・
    カルチャースペースなりライブラリーラウンジの会議室なりで、皆さん面と
    向かい合って話をされてはいかがですか?
    そのほうが冷静な身のある議論ができるように思うのですが。

  11. 232 匿名さん

    >>213(225)=不動産屋さんへ、
    208です。
    わたしも、資産価値=金銭的な交換価値という定義で考えていますよ。
    超高級マンションでも庶民的マンションでも資産価値があることは否定しないですよね。その上で、不動産屋さんは粗大ゴミの問題やセキュリティの問題、マナーの水準などは所詮「自分の満足度」の問題だから資産価値とはいわない、との主張のようですね。
    そして、市場価格は売出価格や階数によって決定される、と考えているようですね。生意気ですが、家を買う人がどんなことを考えるかあまり気にされていませんね。パークタワー東戸塚に住んでみて私はとても気に入っています。設備もいいし住民のマナーも悪くない。住人が愛情と誇りを持って住めば、買い換えで売却するひとも少ないでしょう。ワカリマスカ?需給に影響するのです。隣りに、非常識なクレーマーがいる場合に、それを知らないで買ったひとは仲介業者さんに文句は言いませんか。多少極端な例を出しましたが、快適な居住環境を一般の人が望むのであれば、それは市場価値に影響することと考えます。少なくとも私はそうです。住民は良識的な人は多いか、公立小学校のレベルはどうか、内外の美観はどうか。当り前のことだと思います。


  12. 233 匿名さん

    >>231さんに同意します。
    確かにちょっとヒートしすぎですよ。
    読んで、即書き込まれるのは冷静さを失っている証拠ですよ。
    書き込み時刻を見ていてびっくりしました。

    ただ、現実でやりあうのは少し危険かなぁ。

    皆さんの話の中に「管理組合」が良く出てきますが、これって「居住者全員」をイメージしていますか?
    それとも「理事会」をイメージしているんですか?

  13. 234 匿名さん

    管理組合の根拠法はなんですか。

  14. 235 匿名さん

    >234
    建物の区分所有等に関する法律(昭和37年法律第69号)です。

  15. 236 匿名さん

    帰宅してみると、ずいぶん過熱してますね。皆さん、様々な意見をお持ちですね。
    なんとんく、読んでいて見えてくるのは、
    ・居住者の方々は、このマンションを綺麗に愛着を持って使いたいと望んでおられると言うこと
    ・だからこそ、生協の箱をいつまでも置いておいて、他のマンションでは苦情がなかった「文句在るか?」みたいな姿勢に対しては
     多くの方が抵抗感を感じておられること(外廊下で玄関前に子供の自転車や傘、植木鉢、生協の箱などが雑然と共用部なのに置いてあるマンションとは一線を画すコンセプトで作られ、多くの購入者はそのコンセプトに賛同して購入していること。開き直らずに、他に迷惑をかけないように務める姿勢が大切なこと)
    ・礼儀正しい、節度のある住人が多く、住人の多くがそうした在る一定以上の節度ある暮らしやすい共同体を作り出そうとしておられること
     (確かに例外もありますが、他に比べれば少ないと思います)
    などが読みとれました。どなたかも、書き込まれておりましたが、ある意味、他のマンションの常識だけをふりかざしても、ここでは
    当てはまらないと感じております。迎合する必要もないでしょう。皆さんの思い入れが伝わってきました。

  16. 237 匿名さん

    >>232
    232さんにお答えします。
    >市場価格は売出価格や階数によって決定される、と考えているようですね。
    入居直後に限って言えばそう言えなくもありません。特にこのマンションのように希少価値のある物件では。その点、環○沿いの売れ残りマンションとは訳が違います。でも一般的にはそうとも限りません。この物件に限っては今のところ購入価格対比資産価値の減少は少ないと思います。

    >住民のマナーも悪くない。
    他の方の印象と違うのですね。

    >隣りに、非常識なクレーマーがいる場合に、それを知らないで買ったひとは仲介業者さんに文句は言いませんか。
    程度の問題です。宅建業法上の重要事項に該当するような場合、業者にはあらかじめ説明義務があります。例えば○力団が事務所代わりに使用しているとか。この場合は資産価値に影響します。だからクレーマーも程度の問題で重要事項に該当する可能性はないとは言いません。ただ、粗大ごみをゴミ置き場に放置する人がいる程度ではちょっとどうでしょうか。

    >住民は良識的な人は多いか、公立小学校のレベルはどうか、内外の美観はどうか。当り前のことだと思います。
    内外の美観を気にしない人はいません。だから管理業者や修繕計画が需要だと。学校のレベルは気にする方は多いです。でも居住者の努力では変えようがありません。居住者の所得層は影響しますよ。でも良識があるないとかは調べようがないのでは。知り合いでもいない限り。一般的に高所得層=良識人と捉える傾向にあると思いますが。ここは知りませんが。居住者の良識がないといって価格が下がるのはレアケースでは。地域で有名な変人が住んでいるといった特殊事情は別ですが。粗大ゴミは廊下ではなくゴミ置き場ですからね。売買価格に影響のある非常識さとは言えないと思いますよ。

    誤解を与えていたらすいません。不動産売買と密接に関連しますが、不動産売買業そのものではありません。ただ少し事情を知っているつもりですが。

    >>234
    「建物の区分所有等に関する法律」ではないでしょうか。

  17. 238 匿名さん

    >>237
    コンセプトに賛同しない人はどうしますか?

  18. 239 匿名さん

    おいおい、ついこの間まで非常識な住民が多いと嘆いていたのに急に「礼儀正しい節度ある住民」ばかりになっちゃった。みんな引っ越したのかな?それともこれを見て改心したのかな?

  19. 240 匿名さん

    >>毎週土曜日は家でのステーキとワインが本当に楽しみです。ワインを多少のみ過ぎました。
    236さん総括有難うございます。その通りです。

  20. 241 匿名さん

    240です。
    間違えました。>>は入りませんでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸