旧関東新築分譲マンション掲示板「ファイブスター」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ファイブスター
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

東西線南砂町駅前にできるファイブスターについて、いろいろ教えてください。
情報交換をお願いします

[スレ作成日時]2004-04-01 02:28:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファイブスター

  1. 282 匿名さん

    荒川のスーパー堤防が完成するまで、
    永代通りのダンプトラックの騒音は
    避けられませんよ。

  2. 283 匿名さん

    永代通りの交通量、私も心配です。
    282さん、スーパー堤防ができると、トラックが減るということでしょうか?
    それは何故でしょうか?
    あと、ファイブスターの前の永代通りは
    吸音性のアスファルトで出来ていると聞きましたが、
    それってどの程度効果があるんでしょうかね?
    なにかご存じの方、居ます?

  3. 284 匿名さん

    今の家の前にも幹線道路があって、車の音がすっごくうるさいのですが、
    モデルルームの通り(永代通り)の車の音はわりと静かな気がして、
    担当の方に聞いてみました。
    新しい通りなので、アスファルトが音を吸収するように作られているから、
    昔のアスファルトよりは静かなはずです、と言ってました。

  4. 285 匿名

    そもそもそんなに交通量多くないですね。
    橋を渡ってから千葉まで延々と続く葛西橋通りとは違いますね。

  5. 286 匿名さん

    私は8時半に葛西駅で東西線に乗ります。まあまあ混んでますが、うまくいけば新聞が読めます。

  6. 287 匿名さん

    8時半以降は苦しい〜ってほどは混んでいないですよね。
    この時間は東陽町で降りる人も多いし。
    永代通りも交通量は開通時に比べると増えた気もするけど、
    車の流れが速いので排気ガスはそれほど酷くなさそう。

  7. 288 匿名

    永代通りの今後の交通量の増加と南側リビングからの眺望(公団が全面)
    駅周辺の現在の雰囲気などが今ひとつ気になり 見送った者です。
    でも駅距離や東西線というメリットはやはり大きいですね。
    パーティールームでしたっけ? も眺め良さそうだったし。
    仕様はその後たくさんMRみたのでもうー忘れてしましましたが・・・
    その後もっと広い100㎡前後の物件(もちろん価格も少し上がりましたが)を
    みてしまい 南砂ほど都心に近くはありませんが 環境とその広さに魅力を
    感じそちらを購入することになりました。 
    が、こちらの営業さんの電話が熱心で またDMがたくさん送られてくるので
    時々気になり こちらの板拝見させて頂いています。
    不思議なのは本当のマンション名が ファイブスターではないのに いつまで
    ファイブスターというのでしょうか? このままでも素敵だと思いますが・・・
    よそ者の独り言でした。

  8. 289 匿名さん

    今日すごい台風でしたね・・・
    今日の南砂はどんなだったのでしょうか?
    とても気になりますが、周辺にお住まいの方や
    モデルルーム行かれた方などはいらっしゃいますか?
    昨日から登録が始まっていると思いますが、
    台風にあたってしまって、閑散としていたのでしょうか・・・?

    地震や台風で、工事が遅れたりしないですよね・・・?

  9. 290 匿名さん

    289番のものです。
    質問がわかりにくかったのでもう一度。
    今の我が家のほうはすごい水浸しだったのですが、
    南砂のほうは、どんな感じだったか知りたかったのです。
    (海抜0メートルというような書き込みも以前にあったので)
    東西線も、東陽町止まりになったようなので。。。

  10. 291 南砂の住人

    長年南砂に住んでいる者です。
    290番さん、台風など自然災害で困ったことは今まで一度もありませんよ。
    ご安心ください。
    まあ、海抜0メートル・埋立地ということをものすごく気にされる方も多いと
    思いますが。。大雨のときは東陽町から西葛西に行く間に橋があるので
    風の影響を勘案してたまに運休になります。理由は橋です。
    あと、永代通りの騒音を気にされている方が多かったんですが
    私はそれよりも東西線の地上への入り口がファイブスターの敷地に食い込んで
    いることが気になりますね。特に上層階への音の響き具合がとても気になります。
    お隣から川にかけて建っているマンションの購入者は敷地のすぐ隣を電車が通過
    することをご存知なのでしょうか?大変気になります。。
    あっでもファイブスターは敷地をかすっている程度なんで大丈夫だと思いますよ。。

  11. 292 匿名さん

    ↑なんで気にするの?
    購入当事者が知らないわけないでしょうが(デベも説明義務あるし)。

  12. 293 匿名さん

    昨日19時くらいにファイブスターからトピレックに続く道を車で通りました。
    昨日の台風は10年来の巨大台風で東京での満潮時と重なると報じていたこともあり、
    確かトピレックにかけて下り坂になっているので、水溜りができているかと思いきや、
    全くそんなものはありませんでした。
    ちなみに永代通りも単に普通の雨が降った後と全く変わりないことは言うまでもありません。
    この台風で地下室かなんかだったら別として、今時、都内で台風で浸水なんて
    ありえないんだなって思いました。

  13. 294 匿名さん

    よく「倒れた木が電線にかかり停電」なんてことになってるけど、
    新砂のように電線が埋め込み式で電信柱がない地区は、
    そういう停電はありえないのかな?

  14. 295 匿名さん

    >293さん
    昨日の台風は正確には「東日本に上陸した台風としては過去最大級(以前の最大は1958年)」とあります。
    新聞に出てました。

  15. 296 匿名さん

    いくら南砂で大雨がふっても、
    荒川の堤防が決壊しなければ浸水することはありません。


  16. 297 匿名さん

    290番です。
    皆様情報ありがとうございました☆

    今日ジャスコ裏に住んでいた知人にも聞いてみたら、
    大雨で困ったことは一度もない、と言っていました。
    そして、朝のラッシュさえなければ、住みやすくて
    とても好きな町だったと言ってました!!

  17. 298 匿名さん

    二次が明日で締め切りですが、どのくらいの申し込みがあったのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。CMも広告も大々的に実施
    していたので、これで申し込みが少ないと売れ残りの可能性もあるように思います。
    いかがでしょうか?是非来春位までには完売になると安心なのですが...

  18. 299 匿名さん

    南側の土地って何が出来るのだろうか・・・。
    結構高層建築が建ちそうで少し鬱なんですけど。
    広大な土地なのに何が建つか判らないのは困る!

  19. 300 匿名さん

    商業施設ってのも何が出来るんでしょうね・・・。
    ココの再開発っていっこうに具体化されたイメージすら出ないので
    いつになることやら・・・。もう諦めてますけど。

  20. 301 匿名さん

    吸音性のアスファルトってダンプの五月蠅いエンジン音とか
    意味無く発せられるクラクションの音とかも吸収してくれるのでしょうか?

  21. 302 匿名さん

    それはないと思います・・・
    直接触れる、タイヤの音だけだと思いましたが・・・

  22. 303 匿名さん

    よくトピレックに買い物に行くのですが、
    今年の春くらいから、永代通りの交通に注意するようになりました。

    確かにアスファルトは新しいだけあって、葛西橋通りよりははるかにタイヤノイズは静かです。
    歩道を歩いても、普通の乗用車であればシャーっという少し高めの音が聞こえるくらいで
    あれだと部屋からは聞こえないと思います。

    でもやっぱり、エンジンやクラクションは聞こえちゃいますが、
    今の交通量だと、近くの葛西橋通りや明治通りの騒音に比べれば、全然気になるものでもないと思います。

    交通量については、何日もかけて毎日定点観測をしたわけではないですが、
    何回か行った感じでは、平日・休日、午前・午後・夜、を問わず、
    東→西向き車線より、建物に近い方の西→東向き車線の方が交通量が多いのが
    ちょっと気になってます。
    (南砂駅西口近くの公団?側には遮音壁がありますし。)


  23. 304 匿名さん

    以前、駅近で、結構交通量の多い道路に面しているマンションに住んでいたのですが、
    今のマンションは防音対策がしっかりしているので、窓を閉めてしまえば外の音は
    ほとんど聞こえませんでした。ただ、窓を開けていると断続的に
    クラクションとかダンプが通る音は聞こえますので、そのあたりをどこまで気にするか・・・。
    電車の音についても、駅近だと、電車がほとんどスピードを出していないので
    全然うるさくないです。
    前に住んでいたマンションというのも、マンションの真横を線路が通っていましたが、
    電車の音そのものは車以上に気にならなかったです。
    ただ、寝室側のサッシって、リビングの窓ほど防音になっていないので、
    寝室にいると駅のアナウンスとか発車のベルの音がしていましたが、
    南砂町は、駅そのものは地下ですからその心配もないですよね。

  24. 305 匿名さん

    永代通りの交通量及び騒音についてカキコが多いようですが、既に隣の隣の入居済みのゴールドクレスト
    住人に知人がおり騒音を聞いたところ、やはり窓を開けるとテレビは音量を上げないと聞こえなく
    なるそうです。窓を閉めていれば全く問題ないとの事でしたが....知人は10階以上の高層
    階にの住人でしたが。知人はファイブスターは仕様がいいので参考にならないかもと言ってましたが。。。

  25. 306 匿名さん

    我家は現在駅のまん前のマンションに住んでいますが、
    やっぱり電車はスローダウンしているので、
    音が気になったことはありません。

  26. 307 匿名さん

    >303さん
    >何回か行った感じでは、平日・休日、午前・午後・夜、を問わず、
    >東→西向き車線より、建物に近い方の西→東向き車線の方が交通量が多いのが
    >ちょっと気になってます。
    たまたまじゃないですか。
    行きと帰りでルートを変える人がそんなに多いとは思えません。

  27. 308 匿名さん

    えー東砂に住んでるものですが、知人に40年近く住んでいる方に聞くと過去30年は浸水したことはないようです。
    ちなみに私は騒音も気になりますが排気ガスの方が気になりますね。朝のラッシュはご指摘のようにすごいですね。特に
    7時30から8時30まではかなり混みます。しかしそれ以外であれば余裕で乗れます。あと新砂は買い物は不便です。ファイブスター
    の場合ジャスコには駅からマンションの反対に行かなければならないし駅前は居酒屋しかありません。新砂の商業地区はたいした
    ものは建ちません。大店法でジャスコに近いため大、中型スーパーなどはまず建たないでしょう。でもコンビニは期待できそう。

  28. 309 匿名さん

    >308
    数年前に大店法は廃止されています。
    現在は立地法の適用を受けていて、一定面積以上の大型小売店舗に対して、
    一律に生活環境を保護するために規制を行われています。
    店舗面積、営業時間の規制が緩和される代りに、交通渋滞、騒音、
    ゴミ対策が求められていますが、皆それをクリアーして商業施設を建設するわけであり、
    それがそのまま新砂への進出に影響がでることにはつながらないですね。
    ジャスコの目の前に最近たったY's martはいったいなんのでしょうか。
    公共の掲示板にあまりいいかげんなことは書かないように。

  29. 310 匿名さん

    購入を考えているものです。
    最初、豊洲のフロントコートを考えいたのですが、ファイブスターのMRを見て心が動かされました。
    ただフロントコートより駐車場が高いので、屋上の駐車場を考えているのですが、潮風の影響などで
    サビが心配です。 近辺にお住みの方がいましたら、ぜひ教えて頂けたらうれしいのですが。

  30. 311 匿名さん

    南砂に住んでいたことかありますが、風邪がとくにすごいって言う感じは受けませんでしたし、
    風が吹いても、それが潮風という感じは全くしませんでした。
    東京湾からの距離で言えばTFCの方が若干近い気がします。

  31. 312 匿名さん

    >311
    お返事ありがとうございます。
    サビが心配だったのは、他の営業の人から、あそこの屋外駐車場に止めたら
    車はダメになりますよ、だから室外機も風にあたらないように隠してあるわけです。
    と言われたからです。
    個人的にはあの場所なら大丈夫かな?と思うのですが。

  32. 313 匿名さん

    >311さん
    312です。慣れてないもので、さんを付け忘れました。

  33. 314 匿名さん

    現地から約1km程度の駐車場に車をとめて約10年(路面直置き・屋根なし)になりますが、
    とくに塩害と思えるような車の錆びなどを感じたことはありませんね。

  34. 315 匿名さん

    280さん
    私は、センター棟を買いました。センター棟っていってるわりには、番号の前に
    Nってついてて、感じ悪かったですが、他の棟より、若干安くて、間口?が広かった
    ので。
    ほかにセンター棟買った人いますか?

  35. 316 匿名さん

    私は葛西の永代通り沿いに住んでいるものです。
    海からの距離は南砂と同じくらいですし、、
    南向きマンションの7階で見晴らしもかなりいいですが、
    たしかに潮風は吹きませんね。
    車も平置きですがこれも問題なし。
    同様に南砂も全く問題ないと思います。杞憂だと思いますよ。
    >サビが心配だったのは、他の営業の人から、あそこの屋外駐車場に止めたら
    >車はダメになりますよ、だから室外機も風にあたらないように隠してあるわけです。
    とのことですが、その営業さんは何を根拠にそんなこというのでしょうか。
    全く気分が悪いです。プンプン。

  36. 317 匿名さん

    >316さん
    312です。 お返事ありがとうございます。
    他の地域のMRを見たとき言われたのですが、問題なさそうなので安心しました。

  37. 318 車は大丈夫でも。。。

    自転車はサビますか?
    今のマンションは自転車のサビがひどいので。

  38. 319 314

    自転車も特に錆びたりしませんよ(自転車置き場はピロティなので濡れません)。
    塩害がなくても、自転車は普段どれだけ雨にさらされるか
    (屋根がない置き場だったり、雨の日でもよく使うとか)で錆び具合が全然違いますよ。

    正直、現地はどうなのかわかりませんが、今住んでいるところも海からの距離は
    現地とほとんど一緒ですが、塩害を感じたことっていままでないし、周囲の人とそういう話題がでたこともありません。


  39. 320 318

    319さん、ありがとうございました。
    南砂の先輩として、これからもいろいろご教示ください。
    どうぞよろしくお願い致します☆

  40. 321 こんなの見つけた

    http://koto365.net/apart/apart003.php
    建設現場の写真だけど、もっと更新してくれないかな。

  41. 322 匿名さん

    サウス棟購入者です。  永代通りや東西線など不安な点もありますが、非常に満足しています。
    いろいろMRを見た中でココが建物の施工が1番しっかりしていたと思います。
    駅近の割にうるさくないし、内装も良いし!  あとは戸田建設にがんばってもらわないと。
    他の掲示板を見ていると、購入者が非常に盛り上がっています。 ここもそういう感じに盛り上がっていきましょう!

  42. 323 匿名さん

    購入した方&これからする方、
    一度朝夕のラッシュ時に東西線に乗ってご覧なさいよ。もの凄いよ。

    現在自分は東西線で通勤していますが、今後南砂に新しいマンションが
    完成してさらに乗客が増えるのかと思うと出社拒否になりそうです。

  43. 324 匿名さん

    私は今も東西線を使っているので十分状況はわかって購入しています。
    東西線の混雑は有名な話だし、ここでも何度もでているので、購入検討者は承知していると思います。

  44. 325 匿名さん

    田園都市線よりまし。

  45. 326 匿名さん

    >323
    勝手に出社拒否すれば。
    十数分の満員電車ごときで嘆いているようじゃ、東京に住む資格ないね。
    それとも千葉の奥からの遠距離通勤か...可哀想に。

  46. 327 匿名さん

    東西線の電車は東陽町から降りだすので駅で乗るのが大変なだけだと
    思いますよ。

  47. 328 匿名さん

    余計なお世話とはこのことを言うんだね。
    それとも地方から出てきたばかりのの方なのかな。
    いずれにしても、通勤経路の状況に関して知らずに
    マンションを選ぶ人などいませんのでご安心を。
    323さんはもしかして今更気づいたのかな。(笑)

  48. 329 匿名さん

    ほんと勝手に出社拒否してクビにでもなれば?と思う

  49. 330 匿名さん

    ちなみに現在の販売状況は、どうなのでしょうか?

  50. 331 匿名さん

    確かに東陽町はすごい降りますね。
    東陽町で階段がある付近の車両に乗ってますが、一気に空きます。
    そこから先は私に言わせればラッシュなんてもんからは程遠いですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸