swallows
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
ヒューザーの物件で、全戸150平米、一つの階に2戸のみの設計(10階建)、コンアルマーディオ横濱鶴見について、自由に意見を交換するスレッドです。購入者の方、検討はしたけど周辺環境等で悩んであきらめた方、ぜひ、なんでも書き込んで下さい。共によりよいマンションにしていければと思います。
ちなみに コンアルマーディオCon Armadio とは、イタリア語で「家具付き」という意味です。このマンション、日本ではたいへんにめずらしい「家具付き販売マンション」なのですが、物件名までそのものずばり、です。
ご意見、お待ちしています。
[スレ作成日時]2005-08-23 14:57:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう
-
401
匿名さん
>>398の読み方にも事実誤認があるな。
>そのリンク先の回答者は錯誤しています。質問内容をよく読んでみましょう。
>> Q. ・・保証協会からローンを支払ったからその分の返済を求める手紙が届きました。
>> ・・・保証人からの請求には応じなければなりませんか?
>前段は保証「協会」、後段は保証「人」となっています。質問の趣旨は競売終了後、
>代位弁済した保証協会から請求があったが、その保証協会の請求に応じる必要があるか?
>だと思われます。
>対する回答は、債権者に返済した保証人から請求が有ったが、その請求に応じる必要があるか?
>との解釈をして回答しています。
>(債権譲渡を受けた保証協会であり、保証人とは別)
から、>>398は保証協会と保証人は別人と理解していると読めるが、リンク先のQの冒頭部に
>金融公庫の保証協会を保証人にたて、
とあるから、QもAも、この場合の保証人は保証協会だという共通の認識があると読めるな。
話を、コンアルマーディオ横濱鶴見に戻して、担保物権に担保価値がなくなったからといって、
意図的に競売にもっていった場合、その後、金融機関が債権放棄するかどうかはわからんな。
コンアルマーディオ横濱鶴見以外の、競売されるような通例の債務者には他に財産がないのがふつうだから、
金融機関はそれ以上回収するには費用対効果で無理があるので債権放棄するかもしれないが、
コンアルマーディオ横濱鶴見の場合、債務者に安定収入があって、金融機関が債権回収可能と思えば、
給料の差押もやるんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
> 金融機関はそれ以上回収するには費用対効果で無理があるので債権放棄するかもしれないが、
> 債務者に安定収入があって、金融機関が債権回収可能と思えば、
> 給料の差押もやるんじゃないの
どうやら、ここがポイントというか焦点になってきたね。
360氏、この辺はどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
ローンの返済をせずに放置していた場合、
遅延損害金利などの名目で、より不利な利率が適用される場合も考えられます。
銀行側が担保の競売後、債権を放棄する確証があればよいですが、そうでない場合、
やはり、ローンの返済を実質的にとめるという手法には、
ますます再起不能へと陥る危険性もあるとおもいます。
このような手法については、公序良俗等の面から、
弁護士等も相談に乗ってくれない可能性がありますので、
実質的には自分自身の判断で行うほかないでしょう。難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
競売って建物なくなっちゃうんだろう?
更地になった後の土地の話してるん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
373
>>404
ごめんさない、スルーさせて。
360氏は「石ころ担保みたいな債務は捨ててしまえばいい」がどうにも理解できないんだが?
360氏は「払いません、どうぞ競売して下さい、競売すれば債務チャラ」という発想だけど
その物件が石ころかどうかは貸した方は全く関係ないし、だったら自分達も家を建てて気に入らなければ同様の事が出来るはずだがそんな話はまずない。
が実際そんな話はまずないし、競売してもそこから引いた債務が普通は残るようになっている。
競売してチャラというのなら貸した方は競売せず債権(ローン)を回収しにいけばいいだけ。
住宅ローンはその家に対し抵当をつけるけど基本的に「お金を貸してる」だけに過ぎない。
貸した側の了解もなしにそんな勝手なマネはできないでしょう、というか実力行使すれば銀行側は債権を別の会社に移行するだけ
別の会社といっても今や大手銀行でさえ消費者金融と提携している、その末路は言わずともわかるようなもの。
だったら震災時の方々はどうして360氏のような事が出来ないのかを見れば現実がわかるというもの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
ttp://www.excite.co.jp/News/society/20051203200200/20051204M40.055.html
>「移転先の家賃減免をしない自治体があるのは不公平」
こいつら自分の事しか考えてないなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
通常の希望者に割り込んでの公営住宅斡旋、家賃の減免。 ここまでやってもらって
いるのに、やれもっと近いところを紹介しろだの、もっと広いところでなきゃ嫌だと
ゴネている連中がいるらしい。 しかもローンに対する公的資金投入まで要求している。
はっきり言って腹が立ちますね、このような言動のヒューザー入居者には。
ヒューザーに投入する公的資金があるのならば、アスベスト被害者への補償金、
児童を守るための治安力強化資金に投入してもらいたいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
shallows
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
住民は正直自己責任って言う事をもっと真剣に考えた方がいい。
一生のものだったらもっと慎重に買い物するんじゃないの?
何に買うにしても安いものってのは何かあるなってのは誰だって分かる訳よ。
それに役所とかは今までに無くすばやく対応してるのに感謝の言葉が出てきてない気もするし。
なんかヒューザーの住民見てると以前のイラクに人質になった家族が凄い剣幕で政府に食ってかかったことが
あったけどそれを思い出してしまった。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
住民が大変なのは分かるが一生懸命やってる人には一度位は感謝の言葉くらい言わないと常識疑われるよ。
あと税金が色々な所で投入なんだったら国民に向かっても感謝を述べないと。
ヒューザーにはどんなにボロクソ言おうがそれは大いにやればいいだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
411
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
ヒューザの住民だけ税金免除されるのは不公平。
欠陥住宅を購入した全ての人にも同じ対応をしなきゃね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
ひげメガネ
偽ロレックス、消火器など、まがいもの販売で財を成し、ヒューザー社を設立した社長だけあって、
口は相当巧いものと思われます。
最近、二転三転する説明でほころびが出ているようでも、長く深く付き合って来た住民の方々は
信頼を失い切って無いんじゃ無いでしょうか?
住民の甘えきったような言動も、社長の口車に乗せられる形で出ているものもあるのでは無いですか?
しかも、最近の社長の言動を見ていると、いわゆる悪徳商法のトンズラこく直前の状況に非常に
良く似ています。
3日には「命を狙われている」という理由で住民説明会を欠席していますし。
そんな誤った大きな買い物をした人たちには実感が湧かない事だと思いますが、
本来第一に責任を持つ企業に倒産されて何も補償されないという事態が近付いているように思われます。
このスレには随分詳しい方がおられるようですが、
そういった事態を事前に防ぐ為に企業の財産を保全するなどの仮処分などは出来ないものなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
住宅ローンを踏み倒してしまえ、というのは
実際不可能ではないかもな。
ただしマンションをローンでもう一度買うのは極めて難しくはなるがな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
税金投入が不公平というのはその通りだが、今のマンションブームみたいなのが
ぶっ飛ぶことによる景気影響も考慮に入れて政府は対応するべきだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
すくなくとも、家賃と2重払いは無理ってんで、本当に破産してしまえば、資産0からの
やりなおしにはなるが、存在しない物件のローンを半永久的に払っていく必要はないわけで
このあたりが落としどころなんでないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
>>414
>>414
それはそういう会社の物件を買った住民にも非があるんじゃないの?
耐震偽造はともかく一生ものを他より安い、広いなどと簡単に考えて簡単に買いすぎなんじゃないかな?
最近はマンション販売業者は色々出てきていてヒューザーもその一つだったけどやはり一生ものだし色々調査して買うのが普通だと思う。
そういうのされて無い人が沢山いる感じがする。
私ももちろん分譲マンション買った一人だけどやはり施工業者、販売業者はどういう会社か考えて買ったよ。
今ヒューザーの財産を差し押さえするととてもじゃないけど住民の負債を全て賄えるほどの資産は無いよ。政府もどうするか考えてるんじゃないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
所有権はなくなるけど、ローンがチャラになる、なんてことになったりしたら、
頭金たくさん入れた住人が怒りそうだな。ぼぼキャッシュで買った
住人だっていたような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
テレ朝サンプロで北側大臣
買った方もリスクを負っていただきます・・・・
当たり前だ。これが分かって無い住民が少しおかしい。
一生懸命やってる人に感謝の気持ちがないしコメント無いし・・・・ちょっと不快にもなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
皆様、そんなに目くじら立てなくてもよろしいのでは?
住民の醜い姿をみて嫌悪したならば
『自分は事に際してああいう態度は取らないぞ』
って、反面教師にして己を厳しく律すれば良いだけでしょう。
住民は醜い姿を晒してまで金銭の欲求に負けたのですから
人の心の弱さとして理解してあげましょう。
筋の通らない金銭は一銭だって受け取らないという
硬骨漢も世の中にはいらっしゃいます。
三途の川はお金もって渡れません。
人生たかが長くても100年、死後に残るのは
『どう、生きたか』これだけですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
>>423
当事者間で争うのはどうぞご勝手にしてだろうよ。
税金が投入されようとして公営住宅に優先的に斡旋されたり役所がそれなりに動いてるにもかかわらずああいう痴態な態度ってのは
同じ日本人として考えさせられるよ。常識があまりにも欠落してる。
本来は自己責任のはずでうだうだいう相手は基本的にヒューザーだろうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
>>423
それをいうならオレンジ共済事件の被害者も救ってやれよ
この共済は当時の自治省公認だったし国会議員の肩書きを使われば普通に信じるよ
それでも政府の責任は問えずに国からの補償は無かったよね
財産をつぎ込んだ人は今では狭い借家で細々と年金暮らししてるかもしれないぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
匿名さん
毎月支払い17万、どんな生活をしてるんでしょうね。
頭金も満足に用意しないで買ったんですかねえ。
賃貸なら家賃は収入の25%まで、と言うのが不動産の常識。
ローン支払い中なら賃貸もおなじ。
17万が25%なら月収68万のはず。
それだけの収入があったら、聞いたことも無い業者のマンションなんか買わなきゃいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
ひげメガネ
悪徳商法に騙されている人って、周囲の正論に全く耳を貸しませんからねー。
騙されて植え付けられた、自分で良い物を選んで掘り出し物を買ったという強い自己暗示が、
解けて無いんだと思います。
結局は自業自得ですが・・・。
自分も、もし資産があって、そんなマンションのモデルルーム見に行ってたら、
件の住民のようにならなかったという自信は全くありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
>>427
けどそれはね・・・・
色々な物件が多数出てるわけで基本的には衝動買いするようなものではないはず。
それこそ自己責任でしょう。
車の購入でもいきなりは買わないはず。どんなに営業トークを浴びせられてもね。
それに私の知り合いでも関西でも130㎡で4000万円台はありえないって話。それが都心でだろ。
普通の精神の持ち主ならおかしいって感じるはずだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
あくまでも「自分たちは被害者」だと思っているところが見え見えでいやらしいですね。
マンション購入者達は、自分たちが他の人を出し抜いて「いい物件を安く買った自分たちは聡い」とか思っていたんでしょうね。
都心の土地価格を考えたら、普通の感覚なら安い理由を検討するはず。
自分たちの過失を棚に上げて、区の職員を責め立ててなんになるんだろう。
マンションを取り壊さないで倒壊したら、所有者の自分たちに責任が及ぶと言う事が分からないみたいですね。
住民エゴのかたまり。
マンション周辺のご近所の迷惑が考えられないんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
ひげメガネ
世の中、騙される事など無いと自負する強い人間ばかりでは無いのですよ。
「最後の1部屋ですよ」「お客様本当に運がいい」「お客様のステータスにぴったりです」
「これ以上の物は他に絶対ありません」「わが社は貴方のよな方にこそ売りたいのです」・・・
即興で考えたのでイマイチですが、私なら即決しかねません。
更に説明会でも誠実な姿を強調し、全額+αで買い取り、国に責任、甘い条件を次から次へと出す。
悪徳商法そのものです。周囲は本当に**だなこいつら。と思っていても
渦中の人々は被害が現実になるまで気がつかないものなのです。
もちろん正常な認識を持っている住民もいらっしゃる事とは思いますが、
視聴率のため、極端な言動のみテレビで扱われるのが現実だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
>426
テレビで「普通のサラリーマン家庭でローンを23万円抱えてこれから
どうやって生活していけば良いのですか?」
と訴えている人も居た。
この人の場合月収92万円?
こんな人はフューザーのマンション買わないでしょう?
いったいどんな生活設計たてていたのやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
被害者なのは間違いない。
で、これはまあ、詐欺とか悪徳商法に引っかかったわけだけど、
詐欺被害者や悪徳商法の被害者を全面救済できるかというと、できないな。
一般的な詐欺や悪徳商法と違うところは、いきなり住むところが奪われることで、
それに対して公営住宅を安価に優先的に提供されるので、
自治体の対策は間違っていないとおもう。
中越地震で家に帰れない人もたくさんいるのにな。
(家の取り壊しには公金が使えても、その後の建替には公金が出ないため)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
取り壊しは公共性があるとして、公費負担等々を模索しているようだが、取って付けた説得力のない姑息で無様な論理で「臭いものには蓋」を図っているようだ。国民を**にした行為を許すべきではない。
もっともです。
さらにいくつか腑に落ちない道理の通らないことがあります。
「自治体が立ち退きを要請するのだから、自治体が家賃を減免するのは当然」という論理。なんでしょうか。
地震が来たら倒壊するというマンションからの退去は人から強制されて行うことでしょうか?自治体が要請しなければ、住人は住み続けるおつもりなのでしょうか?
住人自らの危機管理能力はないのですか?
だからこんなまがいものつかまされるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
地震や噴火などで家や土地を失った人にも公平に処遇しないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
匿名さん
選ぶ条件の中で
欠陥住宅をつかませされないことが
一番神経を使うところですが、
いわゆる保険になる
住宅保証制度がついていない住宅を購入する、
あるいは制度自体を知らなかった
などというのはどうしようもないとしか
言えないです。
外見のみにとらわれていたのでしょう。
真剣に住宅のことを勉強すればわかることで、
それを怠ったことの過失もあるように
思います。
施工業者等が一番悪いのは当然ですが、
今回の件はまんまと売主、施工業者にはまったようです。
報道でほえている購入者は
誰が納得して契約書に印鑑を押したのか
思い出してください。
この状況で税金投入は
もってのほかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
dfsg
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ローンちゃらにしてくれなくちゃヤダ
_, ,_
(`Д´ ∩ < ヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ 100㎡以上のきれいなところにタダで住ませてくれなくちゃヤダ
〃〃
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
`ヽ_ ノ ⊂ノ
税金で全部面倒みてくれなくちゃヤダ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
>>431
『テレビで「普通のサラリーマン家庭でローンを23万円抱えてこれから
どうやって生活していけば良いのですか?」
と訴えている人も居た。』
・・いやいや、それは現在のローン+公営住宅等の家賃で、
住居にかかる費用が月に23万円ってことだよ。
落ち着いてね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
>> 438
揚げ足みたいに書くのもいいが実際はここの住民は>>426のようなのが多いわけでしょ。
この時点でアウトだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
ひげメガネ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
360 週末帰省から戻ったが
>>401
> >>398の読み方にも事実誤認があるな。
> 住宅・・・金融公庫の保証協会を保証人にたて
「金融公庫の保証協会を保証人にたて」このフレーズが錯誤とは思わんか?
保証人と保証協会はまったく別。
保証会社は、融資実行時の契約に基づき、期限の利益の喪失に伴い、残債を代位弁済し、
債権譲渡を受け(この段階で債権者と成っている)、競売により一部回収の後、
質問者に残債を、「債権者」として請求している。
質問者も回答者も(401も)錯誤しているが、質問者のケースには
(回答者の言うところの、「求償権」やら「民法459条」が係わる)「保証人」は存在しない。
回答者の「具体的な事情が明らかではありませんが」は、質問者が請求されたケースが、
債権譲渡に基づくものか、求償権に因るのか明らかではありませんが、の意と思われる。
しょぼい債権債務の場合は、保証協会が回答者の言うところの「保証人」としての機能を
果たすケースも有るかもしれんが、当初の債権者が住宅金融公庫であることを考えると、
「求償権」やら「保証人」は関係ないんと違うか?
(やっぱり無いかも→保証人=保証会社。債務請求されても、保証人=保証会社と話せ、**、
で済んでしまいそう。保証人なんかなったことも頼んだこともないから知らんが。)
参考まで、件のQAサイトアドレス
http://www.hou-nattoku.com/consult/85.php
しかし、360も終わったな、なんてレスがすかさず入らんところは、某2チャンネルと違って、
皆さんお行儀が良いんですね。
だからって、石ころ担保を抱えた債権者に対してお行儀よくする必要は無いのだが。
>>394
> そこらで拾ったページの記述を信じる感性に驚くよなあ。
394氏は結論のみ述べているが、これは真実。勤務先でのレポートで、ページなんか貼り付けたら、
ソースは確かか? の突っ込みは漏れなく入らんか?
>>387
> >>384 >いいページを探してきたね。
全然良くない。やっつけ仕事。
>>401
> 金融機関が債権回収可能と思えば、給料の差押もやるんじゃないの?
これについては、また後でね。但し、>>389 の言うとおり。
> 3行目からは「ない」。経験上から言える。
(「3行目」は、>>388 のレスの3行目以下を指し、「賃金債権の差押」に言及している。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
360 test
>>441 投稿の ** は、木瓜、ヴォケ、boke、voke です。
やっぱり無いかも→保証人=保証会社。債務請求されても、保証人=保証会社と話せ、■■、
で済んでしまいそう。保証人なんかなったことも頼んだこともないから知らんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
360
360、ほんとかよ、てのは、給与差押さえはされないの? が理由のひとつみたいだけど。
いわゆる多重債務者と住宅ローン債務者って、月々の支払いは似たりよったりだけど、
債権額は1〜2桁違っている。銀行等は債権を資産として保有する場合は、税金他
経費がかかり、その経費も住宅ローンクラスの場合は**(**だったらヴァカ)にならない。
多重債務者レベルの債権額なら、その経費を負担しながら差押さえ等を実行しても元は取れるが、
住宅ローンのばあいは、採算が合わんのよ。収入が多ければ全部差押さえればいいんじゃない?
というレスも有るけど、差し押さえ額には上限があって、それは出来ない。
だから債権者が敢て給与差押さえをするのは、かわいげの無い奴(おれ?)が債務不履行に
及んだ場合、「損得抜き」で、見せしめに実行するだけなんだ。
>>401
> 債務者に安定収入があって、金融機関が債権回収可能と思えば、給料の差押もやるんじゃないの?
収入が多くたって回収額は知れていて、元は取れない。従って、債権者が「損得ずく」で差押さえを
実行することは有り得ない。給与支払い者の協力も必要。万一差押さえを掛けられたら、総務だか
経理だかに怒鳴り込むぐらいはすればいい。非サラリーマンには無関係なのは前に言ったとおり。
給与差押さえとか自己破産とかは、多重債務者レベルの債権額回収を念頭においた制度なので、
住宅ローンレベルの債権債務の場合は「想定外」であって、実行しても間尺に合わんのよ。
債権額が多ければ借りたもの勝ち、て言うのはそういう事。今回の場合は、債務者には落ち度はないんだから
それでも構わないんじゃない? 不良物件を買ったのが落度、て言うんだったら、それに担保評価をした
銀行等にも落度はある。
おれも専門外(技術系リーマン)なので、定性的な話しか出来んが、胡散臭くて信じられんという人は
それなりに調べて見てちょ。判る範囲なら今後も書き込むけど。
オレだって、自分がローン組んだときには、返済不能に陥った場合も想定して、納得いくまで調べたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
446
匿名さん
360さん、ここに住居してあなたのアドバイスを本当に頼りにしてる人がいるかもしれないからちゃんとレスもらえないか?
>銀行等は債権を資産として保有する場合は、税金他経費がかかり、その経費も住宅ローンクラスの場合は**(**だったらヴァカ)にならない。
>収入が多くたって回収額は知れていて、元は取れない。従って、債権者が「損得ずく」で差押さえを実行することは有り得ない。
競売にかけてもそこから引いた債務の支払い責任があるのは確実だけど、残りを支払わなくていいというあなたの理論の根拠はそんな事をしても銀行にメリットがないという推測の域なんだよね。
つまり、銀行が損得抜きで回収しに行こうと思えば行ける訳だよ。
もし俺が銀行の立場ならあなたの父上とは違いこれだけ社会問題になってる物件です、そもそもその物件にそれだけの価値があるとして貸してるのではなく、
この人なら返せるだろうと貸したお金、石ころみたいな物件でチャラにはせずに回収に走るよ、そうしないと他にも同様のケースが増えるからね。
>不良物件を買ったのが落度、て言うんだったら、それに担保評価をした銀行等にも落度はある。
もうこんなのは感情論に過ぎないでしょ。
そもそもマンション購入した人はそれを払えるだけの収入が現在ある訳ですよ、それこそ銀行側が一方的にかぶるのは考えられない。
上にも指摘があったけど、あなたの論理は債権者側が「銀行」であることが大前提だけど、実際支払わないという不良債権になれば債権は移動するよ。
おれはかなりの確立であなたの言うとおりにはならないと思う、むしろ石ころだとしても担保と言う住居を失い高い利率の借金を訳のわからん
会社から請求されるのがオチだと思う。
>給与支払い者の協力も必要。万一差押さえを掛けられたら、総務だか経理だかに怒鳴り込むぐらいはすればいい。
あのさ、企業だっていざとなれば一社員と銀行のどっちの味方に付くと思うか?そんな事すぐにわかると思うが。
今回は支払い能力もないのに借金を重ねた多重債務者ではないんだよ、その上で競売にかけて自己破産もせずに支払わなくていいという根拠を教えてくれ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
446
360さん、補足だけど
>銀行等は債権を資産として保有する場合は、税金他経費がかかり、その経費も住宅ローンクラスの場合は**(**だったらヴァカ)にならない。
銀行だって**じゃあないよ、なんであんな低利で「住宅ローン」なんてやっていけてると思うの?
ちゃんとした「仕組み」があるんだよ、そんな不良債権を資産として保有したりしないよ。
いまや大手銀行でさえ大手消費者金融と組んでる時代だよ、一旦債権が移ってしまえばもう今までの内容は関係ない。
>収入が多くたって回収額は知れていて、元は取れない。従って、債権者が「損得ずく」で差押さえを実行することは有り得ない。
だからちゃんと考えてるよ、債権を移行すればいくらでも方法がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
360
まず最初に言っておくが、全ては自己責任だ。(但し、>>446 の言うようには、ほぼ100%ならんが)
> あなたのアドバイスを本当に頼りにしてる人がいるかもしれないからちゃんとレスもらえないか
自分がレス欲しいんならそう言え。今回の物件所有者をダシにするな。あっちはあっちで大変なんだ。
増してや、住民は石ころ担保ローンを支払い続けるべき、なんて主張と思しきお前さんがダシにするな。
> 競売にかけてもそこから引いた債務の支払い責任があるのは確実だけど、
お前さんが「確実だけど」などと力説せんでも、競売終了時点で自動的に債務が消失するなど、
誰も言っていない。その後、>>445 他で述べた理由で債権放棄がなされる、と言っている。
競売終われば債務が消えて、物件押し付けチョー ラッキー、なんて単純な話はしていない。
> 残りを支払わなくていいというあなたの理論の根拠はそんな事をしても
> 銀行にメリットがないという推測の域なんだよね。
「銀行にメリットがない」も、競売終了後の債権放棄もすべて事実現実。
「推測の域なんだよね」が君の「推測の域」。
>>445 では、銀行が債権放棄をしないケース(見せしめ)を敢えて挙げたが、これすら可能性として
挙げただけであり、現実には皆無。銀行はパカでも暇でも儲かっている訳でもない。
> この人なら返せるだろうと貸したお金、石ころみたいな物件でチャラにはせずに回収に走るよ、
だから、回収手段として競売を実施する。終了後の経過は >>445 の通り。
> そうしないと他にも同様のケースが増えるからね。
増えたらなんだい? 競売実施→ >>445 を繰り返すしか出来ない。(字数制限はこれくらい? 続く)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
360
引き続き >>446
> もし俺が銀行の立場ならあなたの父上とは違いこれだけ社会問題になってる物件です、
もう少し落ち着いて書いて欲しいのだが。なんで私の愚父が出てくるのか判らんが、週末帰省した
家というのが父親が買った、かつ別に社会問題になってない家、と誤認して、書き込んだのかな?
帰省したのはオレが郊外に買った家で、女房子供を住まわせて単身赴任して、週末に帰っているが。
あとあんたが 379なら銀行員にはなれんと思うが。まともな銀行員はあんたの書込みを見て
苦笑してると思う。(銀行は脳内法令でなく、リアルの業法の規制を受けて商売している)
> >不良物件を買ったのが落度、て言うんだったら、それに担保評価をした銀行等にも落度はある。
> もうこんなのは感情論に過ぎないでしょ。
餅つけ。感情論はこの手のBBSでの書込み「不良物件を買ったのが落度」のところ。
買ったことと資産価値が無くなった事については、「責任も原因もない」とオレは明言している。
銀行等には落度はあるよ。事業者としての免許と指導を受けて商売しているんだから。
(続く)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
>>445
>万一差押さえを掛けられたら、総務だか経理だかに怒鳴り込むぐらいはすればいい。
こんなこと本当にすると、やけどするよ。トーシローくん。
差押さえは裁判所の命令でされるものだよ。
総務や経理は裁判所の命令に従うだけであって、“ローンを払わない従業員と銀行との関係”とは無関係だよ。
だから、総務や経理の方の方は、差押さえをくらった従業員を迷惑に感じることはあっても、
その従業員から怒鳴り込まれるいわれはないって、逆に怒られるよ。
怒鳴り込んだりしたら、会社の中でも人間関係が悪くなるから気をつけた方がいいよ。トーシローくん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)