- 掲示板
品川駅。つい先日、初めて訪れてみました。
港南口の再開発物件に入居しているレストランの数たるや、ものすごい店舗数。
あの「数」にまずビックリ。
巷間言われる、それら「NY風」のダイナミックなたたずまいに圧倒。
まるで外国です。
西欧に海外旅行をする時には、ああいう雰囲気のエリアを探して、必ず一度は訪れます。
品川駅周辺のように、デザイン性を追究した「レストラン街」って、都内のどこにもないのでは?
最近流行の「六本木ヒルズ」にも行きましたが、ヒルズ全体としてはオシャレなのですが、
レストランフロアは、ごくごく「普通」です。
他方、品川にはのけぞりました。
そして、あれだけの店舗数なのに、
延べ床面積は想像を絶する広さなのに、
どこもお客さんで溢れている。
膨大な胃袋を支える「食」の博覧会のようです。
品川の懐の深さは、まさに「都内でも別格」と感じたました。
それを支えているのが、周辺のオフィス街に集積する人、人、人…です。
「将来の品川は文化の発信地として発展する」
そんな実感を得た品川訪問でした。