東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸戦争」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸戦争
  • 掲示板
よしこ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

品川近辺でたくさんの高層マンションが販売されていますが、どこが一番魅力的だと思いますか?
私は住友のWCTと鹿島のブランファーレで悩んでます。

[スレ作成日時]2004-05-04 23:35:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸戦争

  1. 282 匿名さん


    >新宿、池袋、渋谷は日本の文化や金融の中心ですよ。

    サブカルチャーの中心でしょ。

    また、金融の中心は大手町から日比谷にかけての地域。池袋や渋谷に本社構えている金融機関なんてあまりないような気が。

  2. 283 匿名さん

    >271 だから都心に回帰してきているのは50過ぎた老人ばかり。
    そんなことないよ!現に、本社機能が東京に集まってきている。大阪さえ減っている。
    地方活性化の目的で作られた新幹線は、結局地方の人達を大都市に行かせる交通手段
    になってしまった。

  3. 284 匿名さん

    新宿渋谷池袋だったら、金融は金融でも、サラ金の方の金融のことだね。

  4. 285 匿名さん

    >284
    笑いました。

  5. 286 匿名さん

    >271
    かえって郊外の船橋や府中や川崎の方が若者が多く活気があって楽しいし、金の回りも早い。
    私の印象としては、川崎って逆にお年を召した方が多いような気がしますよ。活気があるんですか?
    川崎駅周辺のことしか知らないですけど。川崎の繁華街ってまた別のところなのかしら?
    船橋や府中のことはわからないのでノーコメントです。まだ1回も行ったことがないので。

    湾岸の品川なんか完全にリーマンの都市だよね。
    そうですね。駅周辺は高層オフィス郡ですものね。でも、つまんなくないですよ、私にとっては。
    銀座も汐留も大好きです。
    その街に何を求めるか、その人の価値観によって良し悪しって分かれてくるものだと思います。
    その人のライフスタイルで好ましい街は決まってくるものでは?
    住む所だって同じだと思います。
    私は郊外に住みたいと思ったことは一度もありません。そして、それは私の価値観です。

  6. 287 匿名さん

    今の都心で価値が落ちるところなどないよ。よく考えて。
    地方への、お金のばらまき中心の時代でも東京は発展してきた。
    今後はそういう足かせがない。
    東京のインフラ整備は今までにないスピードで進みますよ。
    それは新たな価値を生むでしょう。
    なお、将来的には、各世帯は住居を複数持つことが予想されているから、
    郊外は郊外で発展していくと思っています。

  7. 288 匿名さん

    271は都心に住みたいけど住めない、かわいそうなヤツが遠吠えしてるって感じだな。
    都心の事よく知らないのに、想像で書き込みしてるから総攻撃喰らうんだぞ。
    おとなしくしてろよ。

  8. 289 匿名さん

    東京が夏期オリンピックを誘致しようとしています。
    オリンピックの経済効果で日本全体を再活性化させる事が理由の一つということです。
    オリンピックが誘致できたら、インフラの再整備等に力を入れ、
    国立競技場等をリニューアルするようです。
    およそ1ヶ月もの間、都心の道路で交通規制をしたりする事は困難なため、
    千駄ヶ谷などの都心部ではなく、豊洲、有明近辺の湾岸地区にメイン会場を作るとの予測があります。
    湾岸地区が今後発展していく可能性はとても大きい。

  9. 290 匿名さん

    郊外より都心がいいのは確かだが
    湾岸の中でも港南地区がどうしようもないのは確か。
    何もないじゃん。
    品川も何だかんだ言っても駅ビルと駅前の居酒屋くらいだし
    そもそも遠すぎでしょ。
    豊洲や晴海のほうがはるかにすみやすい。

  10. 291 匿名さん

    >289
    オリンピック誘致だけでまた膨大な税金が使われる。
    中国のオリンピックから2回先じゃアジア地域になるはずもないのに
    全くの無駄づかい。都民の福祉予算がまた削られるのか。

  11. 292 匿名さん

    そう、豊洲や勝どき、晴海なら地下鉄駅まで数分で、銀座まで数分。
    周りには大型スーパーがあり、生活もしごく便利。
    較べて港南地区は駅から遠い上、周りに何もない。
    品川駅も何やかんや言ったって結局、ローカル駅。
    私鉄が1本しか乗り入れてないなんて、それも京急!
    結局、単に企業が倉庫を放出したため、それにデベが群がっただけの行き当たりばったりマンション。

  12. 293 匿名さん

    都心で地位差をつけることの情けなさ。
    子どもと同じではないか。
    デベにしても低ランク過ぎる。

  13. 294 匿名さん

    何で都心で地域差をつけちゃいけないの?
    少なくとも港南より豊洲、晴海の方が住み易いのは確か。
    資産価値も豊洲、晴海の方が上でしょう。
    これからは都心でも地域を選ばないと後悔します。

  14. 295 匿名さん

    >>293
    私も基本的には、あなたの意見に同意です。
    でも、元々ココのスレの趣旨は湾岸物件をあーだ、こーだ比較するのが趣旨のはず。
    話半分、面白半分で聞き流したらどうでしょうか?

    私は、よく掲示板で叩かれている某港南物件のすでに買ってしまった者ですが、適当に眺めてますよ。

  15. 296 匿名さん

    ここはマンション購入検討者が様々に比較検討する建前なのだから
    地域を比べて何が悪いのよ。

  16. 297 匿名さん

    地域を比べるのと悪口を言うのとは違うぜ。

  17. 298 匿名さん

    豊洲の方が資産価値が上というのは、妄想か希望的観測だな。

  18. 299 匿名さん

    資産価値はわからんが
    豊洲の方が便利なのは間違いないでしょ

  19. 300 匿名さん

    でも江東区港区の響きの差はうめられないかも。

  20. 301 匿名さん

    300さんに1票。
    江東区港区じゃ比較にならんだろ。江東区のコンプレックスは理解できるが…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸