- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
3月入居予定、今月に内覧会があります。
当初は夫婦のみでと考えていましたが、いろいろ調べると不安になってきました。
実際に同行業者を依頼された方は多いのでしょうか?
またどのように業者を選びましたか?
頼まなかった方は、何人でチェックされました?
いろいろアドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2008-02-01 10:13:00
3月入居予定、今月に内覧会があります。
当初は夫婦のみでと考えていましたが、いろいろ調べると不安になってきました。
実際に同行業者を依頼された方は多いのでしょうか?
またどのように業者を選びましたか?
頼まなかった方は、何人でチェックされました?
いろいろアドバイスお願いします。
[スレ作成日時]2008-02-01 10:13:00
割安プランもありますから、迷うくらいなら申し込んでスッキリするのも手です!
一生ものの何千万の新築マンションですからね。
5、6万円は信頼と安心のためには必要経費かなぁ。
それポッキリで、3ヶ月点検、6ヶ月点検のアドバイスもついてきます。
素人が自力でやるより費用対効果は、、、わかりますよね。
頼まれた方は良さがわかると思います。
我が家としてはよかったです。
他のオプションと異なり形として何かが残るわけではありませんが無駄な出費ではありません。
上記皆さんの体験談を見ても頼みたくなります。
俺なら8000円でも喜んでやってやるよ。
その程度の仕事だし、現場経験もないこんなくだらない仕事してる1級建築士
なんか糞みたいなもん。
大手ゼネコンの社員ならほとんど1級持ってるし学歴もこのバカ業者より数段上。
ほとんど、国公立大か早大クラスだからな現場監督に任せとけばそれで充分。
ひどい。くだらない仕事とか糞みたいとかって。我が家に同行してくださった建築士さんはマンションのつくりや間取りについて説明しながら丁寧に点検していただき、「さすがだな」って思いました。同行が必要かどうかで意見するのはわかりますが、人の職業にケチつける書きぶりはどうかと思いますけど。
同行業者はいた方が良いと思います。ただし、どう考えても高過ぎです。
内覧会のチェックポイントなんて調べればすぐ分かるからね。
それすら見つけられない人は頼んだ方が良いかもしれない。
52さんは良かったと思われているようですが、別なことに使った方が良いと思います。
ちょっと大きく性能の良い冷蔵庫や、一回り大きな液晶テレビを買うとか...
基本的に、高額な買い物をするのになれていない場合、一生に一度の買い物だなんて舞い上がっていますし、
だますのは簡単です。
事前にデベに同行する旨を伝えて、デベから口止め料をもらうなんて言う業者も有るとききます。
そういう業者でないにしても、購入する物件が数千万円ですから、
後悔の無いようにと同行をお願いする人もいると思いますが、
48さん51さんの言われているように、きちんとコメントして報告書書いても、非常に美味しい仕事ですよ。
もっとも、金の使い方なんて、その人が満足すればいいと思います。
たとえ騙されていても、それに気付かなければいいわけですから...
そういう無駄な所にお金を使ってもらわないと景気は良くなりませんし
あんまり、ひどいネガに惑わされない方がいいです。
何千万もの一生数度(一度?)の買い物ですから、安心安全のために数万円くらいは惜しくないかと思いますけど。
今や必須の内覧同行にケチつけるなんてどうかと思いますけど。
さすがの仕事っぷりに満足すると思いますけど。
ワンメーターでもタクシー乗る人、歩く人。外食する人、作る人。お金の使い方は人それぞれなんだから、人のお金の使い方に指示出ししたり仕事をけなしたりするのはちがうと思う。内容で意見言うのはいいと思うが。
90平米4LDK以上、高齢者、仕事の都合等で1人でしか内覧出来ない家庭、暑さ寒さが苦手もしくは乳幼児を連れて行かざるを得ない夫婦(当然猛暑極寒でもエアコンは無し、部屋のトイレや水道も使えない)は、内覧業者を頼んだ方がいいかもね。
実際には必要と考える人がいる。
内覧同行なんて必要ないと考える人もいる。
人それぞれなんでしょう。
個人的には、オプションで床にコーティングが必要かどうか
考えるのと同じレベルだと思う。
ウチはクロスやフローリングのキズ以外では、和室押入れの板のずれ、バルコニーのサッシのコーキング不足、キッチン横の隙間を内覧業者に指摘してもらったな。クロスやフローリングのキズも引っ越して家具を置けば見えなくなる所だから特に問題無いといえば無いけど、内覧時に気付いておかないと何年かして部屋の模様替えをした時に気付く事になっていただろうから、結果的には良かったと思っているよ。
どこに、何にお金使おうと人それぞれ。
家電製品にお金をかけてもいいし、カーテンや家具にかけてもいい、コーティング等にかけてもいい、一方でそれを無駄だと考える人もいれば、お金があればやりたいけどと我慢する人もいる。
内覧業者が儲かっているかどうかなんて関係ない。
自分の価値観として同行して貰いたいか否かの話。
もったいないと思う方は不要だし、
不安がある方、人出という意味で必要な方は呼べばいい
と、結論が出てる中のレスで恐縮ですが・・・
先ほど、業者を入れて内覧会を終えてきました。
玄関ドアの密閉用?というか、隙間をふさぐゴムが
一角ですが足りていなかったり、
ついているべき排気口のカバーがついていなかったり
お風呂の天井裏まで確認したところ
一部、断熱材の吹き付けが甘い箇所が見つかったり
ちょっとひどかったのは玄関施設一式(ランプ、表札かけ、インターフォン、新聞受け)
の全てが右曲がりだった、とか。。
大きな"お直し"箇所はありませんでしたが、
素人ひとりでは絶対に見つけられない、
見つけても「言いくるめられてしまうかな?」
というレベルのものも安心して指摘できるのは
精神衛生上非常に有意義でした。
生活してからでも修理要箇所を見つけられて、
そのつど修理をお願いできるものももちろんあると思うのですが、
見つける→デベとコンタクト取る→日程調整→当日の対応
という一連のやりとりが普段の生活の中で優先順位を上げられるか自信がなく
「内覧会モード」のうちに一度に見つけたかったのもあります。
逆に
「暮らした後でも、見つけた都度やりとりするのが苦ではない」
「ポイントさえ教えて貰えれば自分でチェックできる」「複数人で見に行ける」
方は本当に不要だと思います。
高いです。
今回の場合、おそらく6万円くらいかかっている
6万あればエコカラット全面や玄関鏡、ピクチャーレール全部屋・廊下、エアコン、シャンデリアのどれかがいいなあ。
結局、住まいって内覧会だけで完結することは少ないよ。住んでみて、或いは経時変化で現れる事項は多いからさ。
クロス、床鳴りなんて最たるものさ。
アフターだって定時のみだけではなく随時行わせることも可能だからね。
他人の土俵でパクパクする、うまく考えた商売だったけれど業者が乱立し過ぎて取り合う局面に来たかな。
なるほど。住みだしてから連絡調整するのは仕事のある身では面倒。有休とるのもなんだし。家具の移動などあればややこしいし。指摘項目があれば価値有り、無ければ安心代なのかな。5万円?が惜しいか惜しくないか、やっぱ各家庭の価値観、懐事情ということでしょうか。
気にするタイプか気にしないタイプかだね。
入居の際、一生に一度の買い物だからと隅々まで目くじら立ててクレームの嵐がいたけど
一生に一度の入居の日くらいもっと楽しめないものかな?と思ってしまった。
今は事前にたくさんの情報があるんである程度勉強して自分すればよいものをとも。
ただ、一般的に何かを建築するって確かに一生に一度あるかないか。
何店舗か建てたことあるんで普通の人とは考え方が違うのかも。
うちも共働きでお互い出張で不在がち、実家や親族関係の行事の日程調整だけでも難航するから、住んでからでいいじゃん!で後から日程調整するのはしんどいかも…。
5万円が高いか安いか兎も角として、我が家はお願いする予定。
内覧当日に1人で挑む可能性もあるし。
内覧が終わった後は〜とか、みんな酷いデベから買ってるのね。
もしくは業者の防衛連投?
住んでからは時間が〜はよく聞く業者や、頼んでしまった方の売り口上、自分を納得させるための言い訳?
住んでから色々とわかる事がでてくるんだけど。
それは放置?
あ、時間が無いかー。
そうですね!
今時は共働きでお互い不在がちも多いし、お子さんがいても行事の日程調整だけでも難航するから、住んだ後から日程調整するのはしんどいかも…。
内覧会でプロの専門家にチェックして頂ければ住んでからの不具合や経年変化も無いでしょうし。
高い買い物なのだから頼むだけの価値は絶対に有りそうじゃないの?
暇な人、5万円ぽっちが惜しい人はせいぜい御自分で確認すればいいよ。
え~、アフター対応代行業でござい。
時間が無い方、デベとの対応が嫌な方、専門知識にあふれたその道のプロがなんとたったの5万円で
あなたの一生ものの大切な住まいのアフター点検およびデベとの対応致します。
高い買い物ですから些少の金額は気にしない気にしない。
専門家に任せて安心安全。多忙な方、他人との交渉が苦手な方是非是非!格安プランもあります。
今の世の中、費用対効果が低ければ、そういうビジネスはすぐに淘汰されるよ。急成長してなくても、そこそこのマーケットがあり続けるという事はそれだけニーズがあるという事。
いくら「そんな業者使う気がしれない」って言ってもね。
そうそう。
淘汰されずに好評を博しているビジネスだから、費用対効果が高いという事がいえるよ。急成長の時期は過ぎて、マーケットが安定してあり続けるという事からニーズだけでなくて信頼も勝ち取ったという事。
5万円って言ってもね物件本体の価格からみたら小さく思えるよ。
住んでからしか解らない不具合もあると思うけど、出来るだけ住む前に終わらせておきたい。自分の生活空間に他人を入れるのって、なんか神経使うし。
もうちょっと安ければいいんですけどね。