旧関東新築分譲マンション掲示板「グランスイート三鷹下連雀ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランスイート三鷹下連雀ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

グランスイート三鷹下連雀の購入を検討しています。
三鷹という場所と価格は良いと思いますが、駅までの交通は
少し不便と感じています。
この物件に関して、何か情報があれば教えて頂けませんか。
(良い情報・悪い情報含めて)

[スレ作成日時]2004-05-24 03:00:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート三鷹下連雀ってどうですか?

  1. 21 匿名さん

    この近辺の社宅は軒並みマンションにかわってますね(大成建設
    近鉄、神鋼、…)。

  2. 22 匿名さん

    新日鉄の社宅って、東側一帯ですよね。たしかに広い。情報のソースはどこでしょうか。
    <http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.33.54.5N35.40.59.5&ZM=11&...

  3. 23 匿名さん

    新日鉄の住人は2年以内に引っ越すようにとの話があったと、
    三鷹市に住んでる方がおっしゃってました。

  4. 24 匿名さん

    ありがとうございます。
    マンションラッシュはまだ続くんですかねええ??

  5. 25 匿名さん

    私も西側を登録しました。同じような方がいてなんだか心強いです。
    渋谷、川崎と住んでみましたが、三鷹下連雀はとても良い住環境だと
    気に入っています。
    でもグランスイート、ほんとあまり書き込みないですよね。
    うれしいような、さみしいような^^

  6. 26 匿名さん

    わたしも登録しましたよ!
    25さん、、購入を決められた皆さん
    どうぞよろしくお願いします。

    うちは子供が小さいので、目の前に小学校があるというのが魅力でした。
    交通量の多い道路を渡らなくて済むのはとても安心です。
    地元の方でここを買われた方っていらっしゃいますか?
    オススメのお店などを教えていただければ助かります。

  7. 27 匿名さん

    丸紅のマンション、正直不安になってしまいました。。
    ●陥マンションランキングの2位。
    あと18、の工期が短くないか、というのも気になります。。

  8. 28 匿名さん

    27さん
    以前、わたしは地元住民と紛争が起きた西原地区にいましたが
    感想としては「どっちもどっちだなぁ」でした。
    住民側はヒステリックな印象があり、日照に影響がなそうな地区も便乗してか
    のぼりを掲げていて、見ていて気分が暗くなりました。
    この地区はもともとマンションが少ないために、こうした紛争が起こったのだと思いますが
    自分たちの土地には今後も低層住宅しか認めたくない!!地価が下がる!!というエゴが
    が見受けられたのは実際どうかなと思いました。

    その後マンションは建ちましたが、地元の友人も数多く住み、マンションの快適さ
    便利さを自慢していましたよ。おかねが出たのか、反対していた方々も今では何も言わないようです。

    どこの会社でもこういうことはあります。
    丸紅さんはその辺のやり方が少し下手かも…という感想はありますが。
    工期については平均的だと思います。
    長すぎも短かすぎもないのでは?

  9. 29 こんにちは

    最近になってこの界隈での検討を始めた者です。
    駅から遠いことを除けばよいマンションだと思うのですが、人気無いのかなあ?

  10. 30 匿名さん

    私もいいマンションだと思います。ただ周辺に建つ他の物件にくらべると
    地味なイメージがありますよね。宣伝の違いかなあ?
    駅からはちょっと遠いですが、住環境はいいと思います。

  11. 31 匿名さん

    わたしも検討しています。
    今住んでいる場所が便利でにぎやかすぎるくらいなので
    (スーパー7件、駅ビル、風俗、パチンコ店、居酒屋が全部徒歩5分圏内)
    その反動でか、グランスイートはとても気に入りました。
    うちには幼児がいるのですが、この辺りのお散歩が楽しくなる
    和やかな雰囲気とすべての道に歩道があるのが、素晴らしい!と
    思いました。
    安心して暮らせるとても良い環境ですよね。

  12. 32 匿名さん

    近くにいっぱい似たような規模のマンションが建ちますね。
    あまりよく比べてはいないのですが、ここは静かな環境が気に入っています。
    立地は近くのジェイパークのほうが便利かもしれませんが、子供がいるので
    交通量の多い道に面しているよりこちらの立地にひかれました。

  13. 33 匿名さん

    ここはとにかく MRの場所が悪すぎ(現地からは近いですが)。

  14. 34 匿名さん

    地味で人気がないのって、本気で購入を考えている人間には
    好都合な記がしますよ。
    MRに来るのもここを本命と考えている方ばかりでしょうから。
    MRが駅から遠いのも、ひやかし対策にはいいのではないかしら。
    住環境とマンションの地味(地の味があるといういい言葉です)な
    美しさに惹かれて、うちは契約をいたしました。
    購入済みの皆さん、どうかよろしくお願いいたします。

  15. 35 匿名さん

    もうすぐインテリア会ですね。
    どんな相談をするのか今からワクワクしています。

  16. 36 匿名さん

    契約済のみなさま、インテリア会は参加されますでしょうか?
    我が家はあまり必要性を感じていないのですが、
    インテリア会とはどのようなものなのでしょう?
    やはり相談は無料といっても、実際は相談だけでは済まないのでしょうか?
    (新たに購入したい家具などがあるという前提での相談なのか?)
    なるべく今ある家具を使いたいと思っているので。
    純粋に、アドバイスをもらうなどの相談だけでもよいのなら
    ぜひ参加したいと思うのですが。。。

  17. 37 匿名さん

    >36さん
    うちも今ある家具を中心に使いたいと考えていますよ。
    でもプロの意見を聞く機会はなかなかないので、本当に
    ”ご相談”だけしてみようと思っています。
    実際にカーテンなんかはサイズが変更になるので
    安く手に入るなら購入の相談もすると思います。
    当日お会いできればいいですね^^

  18. 38 匿名さん

    都営住宅が回りにたくさんあることについては、皆さん気になりませんでしたか?

  19. 39 匿名さん

    気になります。昔はちょっと寂しい感じでしたが、今は平気です。

  20. 40 38

    別に都営だからいやだって言う訳ではないのですが、
    立替予定とかなんとかという理由で空き家だらけだと
    怖いんですよね、特に夜中。
    あの辺はそういうことないのかな?

  21. 41 匿名さん

    昨日、現地を通りかかりました。 西側も東側も5Fくらいまでできあがっていて
    バルコニーの壁部分にはタイルも貼ってありました。

    怖いといえば、マンションの東西の道路は人見街道から連雀通りへの抜け道
    になっているので、結構、車の通行量があります。

  22. 42 匿名さん

    かなり真剣に検討している所ですが、長期修繕計画が安目(修繕費の増額
    予定が低め)および、部屋に下がり天井が多いことが少し気になっています。
    この辺何かご意見ある方いませんか? 

  23. 43 匿名さん

    42さん。私も購入を前向きに検討している者です。
    修繕費の増額予定については、大規模の修繕が20〜30年の間に1回入るとして、
    予定を超えた21年目からの増加が多くなるのかなぁと思っています。
    それでも20年で積立金を使い果たしている訳では無いので、
    そんなにいい加減な計画という訳でも無いのかなぁ、と。

  24. 44 匿名さん

    ここを検討している理由って何ですか?
    近くにいろんなマンションが建ちますけど、ここにした理由は?

  25. 45 匿名さん

    私も44さん同様、このマンションを選ばれた方の決め手を
    お伺いしたいです。よろしくお願いします。

  26. 46 43

    三鷹4物件の個人的評価です。
    ジークレフ…物件価格は安いが駐車場は高め、立地も奥まっていてセキュリティ上不安、それと送電線が気になる
    D'クラディア…ギリギリ徒歩圏という意味で立地は捨てがたい上にセキュリティ、プライバシー保護は良い、が高い
    ジェイパーク…天井は高いが直床なので当然、殆ど南向きで価格が高い、東向きは大通りに面している割に高め
    グランスイート…バス便だがバス停が遠い、東に将来大型物件のできる可能性あり、駐車場100%じゃなくて不安

    といった所です。
    条件のすべてを満たす事はできないので、最も地味だけどほぼ及第点なこの物件かなぁ、と。
    積極的な理由で選ぶマンションじゃないですよね。w

  27. 47 45

    46さん、どうもありがとう。
    私もほとんど同じ感想です。
    購入された方には失礼な言い方になりますが、
    どれも「惚れ込んで」買うっていう気持ちになりきれないのです。
    悩んでます。。。

  28. 48 匿名さん

    グランスイート、駐輪場はどれくらいあるのでしょうか?
    自転車は大活躍の場所がらなので。

  29. 49 匿名さん

    自転車置き場は210台と書いてあります。
    全114戸なので、184%という事になりますね。

  30. 50 46

    47さん、私も実際かなり迷っています。
    どの物件も「悪くは無いんだけど…特に良くもない」そんな感じなんですよね。
    ここまで来ると正直、安くしてくれた所を買います、とか言ってみたくなりますね。(^^;;

  31. 51 48

    駅から遠いので、駅までの通勤に自転車を使うことを想定したり、
    ファミリー層が多いことを想定すると、1家に2台分くらいはほしいです。
    いいマンションだけど、駐輪場問題はでてきそうですね。

  32. 52 匿名さん

    46さん、確かにその通りですよね。どこも一長一短。
    私も悩んでます。
    グランスイートが地味だけど無難ってとこでしょうか。

  33. 53 46

    もう殆ど好みで選んで良いのかとも思ってしまいますね。

    ジークレフはとにかく安くて広いのが重要で、送電線と安目の内装が気にならないなら。
    D'クラディアは少しでも駅近でセキュリティが重要で、日当たりの悪さが気にならないなら。
    ジェイパークは駐車場100%とスーパーや学校の近くが重要で、直床が気にならないなら。
    グランスイートは外観が好みで程良い立地が気に入って、ポーチ無しが気にならないなら。

  34. 54 匿名さん

    44,45,46,47,50さん
    購入者です
    46さんがコメントされている物件についての個人的意見は

    ジークレフ ・・・立地条件に問題(変電所・送電線が隣接)あり見送り。価格は破格値でしたが。
    Dクラディア・・・徒歩15分圏内のためか価格が高い。同じ価格をだすなら、あと数分歩いた
             グランスイートのほうが良い間取りを選べる。
             また、西側に大きなマンションが建っているため密集感あり。
    ジェイパーク・・・(規模・駅からの距離ともここが最も競合しそうですが)、
             直床の構造、デベの印象、大通りに面する等で見送り。

    ではグランスイートはどうかというと
    1回目の見学では目玉となる売りのもの(たとえば共用設備とか)がなく少々がっかりした
    思いでMRを後にしましたが、その後かなり時間をかけて検討した結果

    1 無駄な共用設備はあとあと高くつくだけ
    2 二重床二重天井で逆張りハイサッシの構造
    3 環境は近隣物件で最高
      (近隣在住なので若葉通りの良さは承知していた)
    4 小中学校が近い
    5 中和室にもエアコン設置可能(意外と少ないんですよね)

    等の点を考えて決めました
    自転車通勤(駅までの道は勾配はほとんどなく交通量も少ない)なので
    バス停までの距離は気になりませんでしたし
    東にはマンションが出来ても、西側購入者なので気になりません

    47さんが言う「惚れ込んで」買うのでもなく
    50さんの「悪くは無いんだけど…特に良くもない」でもなく
    十分納得して決めた、というのが一番近い気持ちです

    他の購入者の方々も同じような方が多いのではないでしょうか?
    本物件の購入者の6割が地元民(担当者談)だということも、
    華やかな宣伝文句ではなく、このあたりの立地等を十分理解して
    購入しているためかと思っています

  35. 55 匿名さん

    グランスイート、ジークレフ、ジェイパークともに購入者のほとんどは
    三鷹在住だそうですね。
    ということはとりあえず、このあたりは住みやすい街なのでしょうか?
    駅からバス便なので迷ってます。近隣の方、住み心地はいかがですか?

  36. 56 匿名さん

    >グラン・・ともに購入者のほとんどは三鷹在住だそうですね。
    >ということはとりあえず、このあたりは住みやすい街なのでしょうか?
    地元の人が周辺環境を一番熟知してるのですから、当然でしょう。

    >駅からバス便なので迷ってます。近隣の方、住み心地はいかがですか?
    バスもあるということで、徒歩・自転車も便利です。
    ついでにいえば吉祥寺・井の頭公園にも近いので日曜とかいいですよ。

  37. 57 匿名さん

    落ち着いたマンションという印象ですね、ここは。可もなく不可もなくって感じです。
    ジークレフは立地に難あり、Dクラウディアは高い、でここかジェイパークかで
    迷っています。構造はこっちのほうがいいですよね。二重床だし。
    ただ、バス便や生活の便はジェイのほうがいいように思うけど、グランスイートの
    静かな環境も魅力です。どちらも絶対ここがいいとは思えないんだけど
    ここでもいいかなとは思えます。

  38. 58 匿名さん

    グランスイートの東側ですが、建物から東南方向に若干離れた所が新日鉄のアパート
    と思っているのですが、真隣の建物も新日鉄のアパートなのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃれば是非教えてください。

  39. 59 匿名さん

    産業住宅協会のアパートです。
    ただ、産業住宅協会は省庁再編時に解散したように記憶しているので、
    現状どこが管理しているかは不明です。

  40. 60 匿名さん

    59さんありがとうございます。とりあえず新日鉄の社宅取り壊しで
    大型物件ができたとしても東棟の横ではなく、南棟方面に少し離れた
    ところですね(その場合の日照が気になったので)。
    ただその産業住宅協会もそのうち立ち退いた場合は同じですが。
    当面は大丈夫かな

  41. 61 匿名さん

    契約者です。
    私もジェイパークと悩んだのですが、あちらは残っている全ての部屋の値段を見せてくれない、
    つまり予算と条件に合わせた部屋を2〜3個出してくるというシステムで、それが気に入らずに
    見送りました。賃貸でいうエイ○ルもそうですが、こういった売り手側の操作は気に入りません。
    正直、グランスイートとジェイパークは良い勝負だと思うんですが、自分で全ての間取りと価格
    を見た上で決められるグランスイートに決めました。

  42. 62 匿名さん

    どなたか南浦小学校と市立一中の評判、ご存知じゃないですか?
    学校の特徴とか、どんな情報でもいいので教えて下さい。

  43. 63 匿名さん

    >62
    三鷹市民ですが、とくに何も無いです。
    というのも三鷹市立の小中学校はどこもそう大差なく
    ある程度のレベルを維持してます。
    荒れたところもないですしね。
    可も無く不可も無くって感じです。

  44. 64 匿名さん

    小学校から中学受験をする人、多いのですか?

  45. 65 匿名さん

    >64
    私の年代(15年前ま前ですが)でいうと
    クラスの1割満たないくらいが私立の中学校に行ってました。
    私は三鷹一中の隣りの中学でしたが、
    当時三鷹の公立中は東京の自治体でも学力レベルが
    2位くらいだったと記憶してます。

  46. 66 匿名さん

    ここからの通勤はやっぱり三鷹までバスですよね。
    吉祥寺に出るのはどうなんだろう。

  47. 67 匿名さん

    ここでもいいかな・・・とか今から***っぽいこと言っててどうすんの。
    長い間ローンを払うなら納得して覚悟きめて買わなきゃですよ。
    このマンション、可も不可もないって言ってる人が多いけど
    そんな人自身も可も不可もない・・・って印象を受けますよ。
    はっきり言っ感じ悪いです。
    引っ越してこなくていいですよ。

  48. 68 匿名さん

    >67さん
    喧嘩腰はやめましょうよ。
    客観的に見てもこの物件は三鷹という立地を売っているような物だと思うので、
    可もなく不可もないのは事実だと思いますよ。ここ以外の他のマンションも含めてです。
    土地に人気がある為に他の地域と比べると競争原理がいまいち働いていないような...
    そんな印象は少し受けますね。

  49. 69 匿名さん

    >67さん
    以前可も無く不可も無く的な発言をした者です。
    確かにこのマンションをきちんと評価してご購入を決断された方には
    大変失礼な発言だったと反省しています。ごめんなさい。
    68さんフォローありがとうございます。

  50. 70 匿名さん

    三鷹は本当に便利で住みやすい街だと思います。
    もう少し郊外へ行けば広くて安い物件も見かけますが、
    やっぱりこの街を離れたくないですね。
    で、この周辺のマンションをいろいろ検討しています。
    グランスイートは静かな住環境が魅力ですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸