野村不動産のマンション、プラウド駒込。
美しい国の、美しいレジデンス。
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/komagome/
450レス達成、満員御礼、先代スレッド。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41116/
こちらは過去スレです。
プラウド駒込の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-08 08:14:00
野村不動産のマンション、プラウド駒込。
美しい国の、美しいレジデンス。
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/komagome/
450レス達成、満員御礼、先代スレッド。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41116/
[スレ作成日時]2005-05-08 08:14:00
310です。311さんの言われるようにやっぱりケーキはショウゾウさん
ですよね。伊達にフランスで修行したわけじゃありません。
なお、チョコレート系のケーキは駒込駅前のアルプスではなく、池袋東武に
入っているテオブロマで買います。原料のチョコレートの質が桁違いです。
フランスのVALRHONA(ヴァローナ)などのクーベルチュールをふん
だんに使っているのだと思います。本店は渋谷区富ヶ谷にあるお店です。
皮膚科についてですが、日暮里にある「菊池皮膚科」はお薦めです。
土曜日は2時間待ちですが、平日ならそんなに並ばなくて済むと思います。40歳そこそこの
若い先生ですが、親身になってくれて親に対しても心のケアをしてくれるような先生です。
321の地元民さん、総合病院、特に大学病院は苦手で、出来れば近所で内科のかかりつけ医さんを持ちたいのですが、情報お願いいたします。
総合病院の場合は、そこそこの(?)規模なら嬉しいのですが、駒込病院が一番小さめでしょうか?
321ですが、駒込駅より千石駅に近いところに現在は住んでおりますので駒込駅より
北側の情報には疎いのですみません。
巣鴨駅の南側ではフレンチパウンドハウスそばに小林クリニックがあります。
30才そこそこの若いイケメンの先生です。この場所にはあのゼロックスの会長の
小林陽太郎さんがお住まいだったようなので、息子さんだと思います。
ボンボンって感じの大人しい先生で丁寧ですがご経験が浅そうなのが心配。聖マリアンナ大卒。
千石交差点付近の不忍通りには加藤クリニックがあります。
長年、駒込病院に勤務されていた40代後半の先生です。弘前大卒。
かなりご経験豊かなので、安心して受診できます。
あとグリーンコートの南側の住宅地(東洋大方面)にある谷口医院
の50代後半の先生はお人柄はピカイチ。ホームドクターって感じ
です。肛門科の手術もできます。足立区あたりの大きな老人病院の
副院長だった方です。日本医大卒。
3つの医院ともほとんど待ちません。
323さん、皮膚科の情報ありがとうございます。
大塚駅北口にも福中皮膚科があるのですが、2回目からは
30秒診療なので行くのがもったいない感じです。東大医卒
でぶっきらぼうな先生です。
というわけで皮膚科ジプシーをしております。
先ほど霜降商店街を歩いておりましたら「しもふり皮膚科」という本当に
見逃しそうなほど間口の狭い病院を発見しました。ここはよく診て
くださるでしょうか?
プラウドに入居し、4月から近隣の保育園に子供を預ける予定です。プラウドを購入した方で保育園に子供を預ける予定の方はいらっしゃいますか?幼稚園関係の書き込みが多く、プラウドはやはりご主人がアッパーミドルクラスで、奥様は駒込マダムといった感じの方が多いように感じましたが、ワーキングマザーもでしょうか?ワーキングマザーもいますか?保育園はどこを検討していますか?それと、書き込みなさっている方が皆さん、とても感じの良い方ばかりなので、皆さんとうまく友好関係が築ければと思っていますがそういった機会というのはあるのでしょうか?管理組合の総会など?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
学校ネタと病院ネタのカキコはパス願いたいです!
不快に感じのは自分だけ?
理由がよくわかりませんが、生活していく上でお世話になるところでは
ないでしょうか?読まなきゃイイだけのお話。
328さんには申し訳ありませんが、学校も病院もとても気になるところで(というより知りたいのはほとんどこのことであって)。。。
駒込駅北側の病院情報は、追々集めさせていただきたいと思います。
321さん、南側情報ありがとうございました!
327さん
区立の保育園をお考えですか?
豊島区のホームページで見ると、染井霊園のほうの駒込第一と駒込駅北口に近い駒込第三は欠員があり、
入園可能のような気がしますが、仰高小そばの駒込第二は欠員ナシですね。
となると第一希望は駒込第三かなと考えています。
うちも保育園に預けることになりそうですので…。
小さなお子さんお持ちのお宅が意外と多いのですごく安心です。全体的に年齢層が高い印象だったので
子供少ないのかなぁと心配でしたので。
学校や病院以外の話題があるようなら、他の話題も書き込んでみればいいのに。
これから住む町なのでいろいろ書き込んでみてください、多くの方が馴染みの無い町なんでしょうから。
では、みなさんに関係のあるところでスーパーマーケット情報。
サカガミ、タジマ、西友、サミットは既出ですね。日常はここで済みそう。サミットはあまり良質の商品
は置いていないが、定番商品がかなり安いのが特徴。トロピカーナ1リットルも200円以下の時が多い。
でも、ここでは魚や肉は買う気になれない印象。特に魚はねえ。
大塚よしや:名前は庶民的だが結構良質。肉も良い。魚は○くらい。
春日クイーンズ伊勢丹:総じて良質で人気が高い。産直野菜も安い。肉・魚も◎。ラック付き、屋根付き駐輪場
があっておじいちゃんが見張りしているので鍵をかけなくても大丈夫。
ラクーア成城石井:成城石井の中では一番売り場面積が広いらしい。でも最近の多店舗展開によって品質が
下がったという噂がある。総菜の賞味期限が3日間もあるのは許せない。肉や魚も△。
白山三徳:小さいけど品揃えはまあまあよい。よく見ると結構、高級食材が置いてある。
その他はデパートになっちゃいますかね。池袋西武の地下にはザ・ガーデンが入っています。
グリーンコート内ピーコックを忘れていました。まあまあいいんじゃないでしょうか。
よく5%、10%のポイントセールをやるので会員になった方が得。
魚は良質だけど高い!クイーンズ伊勢丹の方が安い。肉では特に千代幻豚という長野飯田
の肉を置いてある。臭みが無く脂も良質でうまいが高い。
レジに千代幻豚ファンのパートのおばちゃんがいてカゴにこれが入っていると必ずそのおいしさ
について説教をされる。そのためかレジ打ちが非常に遅く順法闘争をしているかのよう。
サラリーマンが多いので昼の弁当は充実している。
以前も出ていたかもしれませんが、駒込図書館はなくなる方向なんでしょうか?
いつ頃かご存じですか?
残念ですが…
ツタヤも近くにあればうれしいのですが、歩いていくには少し遠いようですね。
自転車が基本的に1台しか駐輪できないようなので、あと2台はどうしようか考えています。
この問題の解決策も今後、出てきそうですね。
自転車2台は駐輪したいですが引越し時には1台処分して1台持って行くつもりです。
複数台駐輪出来る人はラッキーなんでしょうね!早々に駐輪場を増すのは難しいでしょうね。
管理組合でレンタル自転車を数台保有すれば、少しは駐輪場問題が軽減されるのではないでしょうか?久我山GHではそのようにしているようです。
2戸1エレベータ何人乗りか知っている方いますか?
出来れば自転車でいける距離で、無農薬有機野菜や無添加加工品をメインで扱っているお店があると嬉しいのですが、情報お願いします。
現在はらでぃっしゅぼーやでほとんどの食材を購入していますが、プラウドは最初は宅配も色々問題があり難しそうなので心配です。
それから、東京スイミングセンターのようなスクールではなく、区民プールのような1〜2時間数百円で気楽に泳げるプールは近くにないでしょうか。
池袋に屋内プールはあるようですが、文京区や北区はいかがでしょう?夏は屋外プールがあればより嬉しいのですが・・・
ベビー・子ども用品が比較的安価でたくさん置いてある店を知りたいのですが、どなたか教えてください。
トイザラスのようにおもちゃメインではなく、赤ちゃん本舗のように用品の比率が多い店希望です!
332様・340様:保育園情報ありがとうございます。近所に保育園があること、
豊島区のHPで空き情報が調べられることなどを教えていただき助かりました。
また少数派であっても、保育園入園を検討なさっている方がいて安心しました。
328様:学校ネタの書き込みすみません。興味無い方には申し訳ないのですが、
子育て世帯にとって学校情報というのはとても重要なのです。ご理解下さい。
342様:駒込駅のプラウドと反対側の出口(東口?)から徒歩2分の所に
「あかとうがらし」という無農薬有機野菜の販売店があり、添加物のないお菓子なども
や調味料類・アトピーの子用の洗剤など幅広く販売しています。
「らでぃっしゅぼーや」やりたいですね。掲示板などで人を集めて
うまく連携して宅配を続けられればいいですね。
3
342さん
巣鴨体育館に温水プールがあるようです。二時間入替制で600円だそうです。
343さん
西友(2F)はどうですか?たくさんではないかもしれませんが、とりあえずは揃うかと思います。
書込みの質問内容等見るとなんかもうすぐ引渡しなんだなぁと思いますね。
生活感があって、なんか駒込でよかったって感じがする。
346さん 駒込でよかったですね〜。野村さんの話では、億ションを買われている方にはお医者様が多いとか。***の
幹部なんかがいたら困ると思っていたので、安心しました。駅からのホテル、本当に無くしたいですね。看板だけでも
おろしてほしいですね。反対運動とか、あのホテルの前の道に電灯をつけて、お客を入らなくするとか何かできないかしら?
営業妨害で犯罪になってしまうかな?
お店やプールの情報ありがとうございました!このスレッド入居後も残してもらえるのでしょうか。駒込情報を交換できて助かるのでずっとあっていて欲しいです。
342さん
北区神谷(プラウドから車なら10分程度)にD-MART(ダイエー系)が
あり、たいていのものが安く揃います。駐車場も300台以上あります。
詳細 http://www3.daiei.co.jp/stores/0577/
>あのホテルの前の道に電灯をつけて、お客を入らなくするとか何かできないかしら?
>営業妨害で犯罪になってしまうかな?
もちろん営業妨害ですよ!
あまり怖いことをいわないでください。
私は車でまとめ買いするので王子のサミットと志村のサミットが好きです
志村に行くとトイザらスがあるのでおもちゃを買うときはサンシャインより便利ですよ
ドン・キホーテはパウきたいけぶくろ店が車だと便利かな?
回転寿司は荒川スポーツセンター前の魚屋路か尾久橋通りのくら寿司江北店に行きます(ちょっと遠いね)
>349のD−MARTもちょくちょく行きますよ
回転寿司は大塚の天下寿司と池袋東武の大江戸がお薦めです。
池袋では若貴とかいうのも有名です。
早く巣鴨・駒込にもおいしい回転ができますように!
物件HPの物件概要に、”完売しました”とありました。
今後多少のキャンセル等はあるかもしれませんが、
一応竣工前に完売ということで安心しました。
そうなんですか!間取りのページを見たら、まだ随分と価格が出ている部屋があったので、ひどく売れ残ってるなぁと心配していたのですが・・・野村さんきちんと更新してないんですね。
第6期完売ですが全体ではキャンセル物件4件、わりかし高額物件が残ったようです。
売り切って欲しいですね。
キャンセル物件は第6期前からあったようです。
347さん
ホテルの件、私も同感です。夜駅付近から見えるあのきらびやかな看板さえなければ、プラウド駒込満足度100%なんですよねー。
巣鴨は最寄駅ではないし仕方ないと諦めるとしても、駒込はあきらめきれません。風俗店らしきものがあまりない駅なのに、ホテルだけは妙に目立っていて、なんだか中途半端ですしね。
私も反対運動したいくらいですよ。お屋敷街なのですから、どなたか力のある方なんとかしてくれよ!なんて思ってしまいます。
ホテルは建物古そうですし建物が密集してる一角のように思うので、震災時危険地帯ということで行政のほうでもなんとかしてもらえないでしょうかねー。
東池袋はごみごみしていて震災時に危険ということで、東京都の「きれいなまちづくり」なんとかに指定され、再開発されてますよね。羨ましいです。
349さん、ありがとうございます!お店のHP見ました。かなりいい感じです。
電車か自転車で頑張って行ってみます!
悪気はないのかもしれないですが
近隣から引越してくる人多いのに、近隣に対してイメージイマイチとかの書き込みは慎みましょうよ
プラウドに住むなら、なぜ霜降橋の信号というのか、知っておいたほうがよいのでは
http://www.h6.dion.ne.jp/~apakoma/komahoka/komagome-yatagawa.htm
東京都北清掃工場にも温水プールあるのですね。嬉しいです。360さん、ありがとうございます!
皆さん車あっていいですね。我が家は駅近のプラウドに入居するのを期に、車を手放す予定です(T_T)
皮膚科は古河庭園近くの福原さん。
風邪のときは聖学院近くの中田さん。
どうしようもない病気ならタクシーで日医大(1000円かからない)。
食では、
スーパーはゲロ安のタジマ。
おいしい牛肉がたべたければ、霜降銀座のたまごや。
ケーキはトロンコーニ。
和菓子は中里。
これが駒込住民の定説でございます。
駒込駅周辺の環境を良くして行こうという気持ちはとても分かりますし、私も同感です。
ただ、もともといらっしゃる住民の方から見ると、後から来た住民にその街のことをとやかく言われるのは、
つまらないでしょう。今後駒込に住み始めたら、地域住民と共生して、皆さんが利となることを気持ちよく行っていけたら
いいですね。ホテルに関しても確かに目立っていますので、よい住環境であるという印象は与えにくいですが、そのホテルの
経営者の生活もかかっていることですからね。
私としては、あまり揉め事を起こさず、平和な日々が暮らせれば十分満足です。
完売、嬉しいですね。
>366
本当そうですよね。
皆様それぞれいろいろ不満もあるかも知れませんが、そんなこんなも含めてうちは駒込に決めたんです。
この町のことを知るにつれて、我が家にはこんな駒込でも恵まれている環境なんです。
そうですよね。六義園では四季を楽しむことができ、染井霊園の桜と駒込〜巣鴨間の桜は本当にきれいです。
古河庭園のバラは最高にきれいで、トロンコーニとフレンチパウンドハウス、アルプスのケーキも本当に美味しい。
私も駒込大好きです。地元の方が買われていることが多いのはやはり街に魅力があるからでしょう。住めば都。
住人の皆様ともっともっと良い街にできるといいですね。共用部もきれいに使います!
AAAという評価のカテゴリーでは最高ですが、建物倒壊危険度は5段階中2,
火災危険度も5段階中2なので最高の1ではありません。
AAAは「相対的に危険度が低い」という評価です。
駒込では5丁目につづいて危険度が低いことになります。総合で3060番と
本駒込6丁目と同等の危険度です。
この統計は町丁ごとの平均を比較した結果なのでスポット的には危険度が高い場所、
低い場所も含まれます。