野村不動産のマンション、プラウド駒込。
美しい国の、美しいレジデンス。
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/komagome/
450レス達成、満員御礼、先代スレッド。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41116/
こちらは過去スレです。
プラウド駒込の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-05-08 08:14:00
野村不動産のマンション、プラウド駒込。
美しい国の、美しいレジデンス。
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/komagome/
450レス達成、満員御礼、先代スレッド。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41116/
[スレ作成日時]2005-05-08 08:14:00
パークハウスはファミマの先を左折です。
380さんが聞いているのは、ブリリアの場所ではなく、
駒込駅までの行き方ではないでしょうか...
380です。言葉が足りなくて申し訳ございませんでした。
私が知りたかったのは、駅までの近道のことです。
383さん、ありがとうございました。
381、382、384さん、お気遣いありがとうございました。
大げさかもしれませんが、私はプラウド駒込選んでいなかったら、ある意味後悔しただろうと思います。
実際購入しなければ興味も持たずに、そんな気持ちにならないかもしれませんが、今は選んでよかったと
思っています。
またプラウドの奥には染井霊園があり、彼岸の日には多くの人が行き来したり、その手前には温泉もあるし、
巣鴨や駒込周辺には生活感ある商店街もあるし、江戸情緒濃い谷根千にも通じ、今から生活が楽しみです。
来年3月まであと少しですが、私の人生のこの時期にこのような体験できたことに感謝しています。
またこのような掲示板で多くの方と知り合えたことにも感謝しています。
おそらく入居なさる方々とは末永い付き合いになると思いますので、皆様今後ともよろしくお願いします。
と、ここでこんな挨拶するのは正直おかしいでしょうが、今の素直な気持ちですのでご容赦を^^
温泉sakuraに初めて行ってきました。雨が降っていたためか空いていて、
露天風呂・ミストサウナ・サウナ・食事処、全て大満足でした。
あかすりやエステなどもあるようで、プラウドに入居してからも通いたいと
思い、早速会員になってきました。おすすめです。
購入者ですが、コンシェルジェサービスでカフェ&ブレッドがあるとパンフレットにありますが、営業の方に確認するのを忘れていました。あれは実際あるのでしょうか??パン好きなので、外に出ないで買えると嬉しいです。
このあたりの説明は今後の説明会で聞けるのでしょうか?
388さんへ
営業の方に確認したことがありますが、パンが買え、もちろんその場で飲食も出来るそうです。
ちょっとしたホテルロビーのカフェ気分らしいです。
目の前にゴルフの打ちっぱなし練習場があり、カシャーン、カシャーンとひっきりなしに音が聞こえていたのですが、部屋からだと気にならないものでしょうか?
取敢えず完売だそうで、まずは何より。キャンセルで何戸ぐらい出てくるんでしょうか。
ローン審査もう大概終わってますよね?
キャンセルが出たらすぐにわかるのでしょうか?
2週間近く前の話になりますが、バイト風の人が千石にできる新しいプラウドの広告を通りすがりの人に、
手渡しをしていたのですが(私ももらっちゃいました)、そのなかにプラウド駒込のキャンセル住居の
チラシがありました。
どの部屋かは覚えていませんが、G,H棟で3部屋ありました。
その後はどうなったのかは謎ですが、
プラウド駒込付近ではプラカードを持った道案内のお兄さんの姿はまだ見かけます。
キャンセル物件4件と聞いております。
高額物件だそうです。
前に書込みをしました。時期は覚えていません。1ヶ月前?
千石に同僚がいます。千石の駅で2戸のキャンセル物件のそれなりにお金を掛けた印刷物を見せてくれました。
1戸はGHの角部屋7千万代でしたが、ホームページには出ませんでした。
営業に問合せるのが1番良いと思います。
4戸とも7000万円台のお部屋なのでしょうか?
ロビーのカフェですか。なんだか素敵ですね!あと数ヶ月でプラウドに住めると思うとわくわくします。
この時期で、オプションを考えるのに疲れてまだ決めていないという情けない状態なのですが・・・
早く六義園のパスポートを買いたいです。
今日は、初めて書き込みます。本駒込にちょっと詳しいのですが、この周辺の環境は抜群だと思っています。
西片や大和郷の邸宅街があり、相応のお店もあれば、ちゃんと、庶民の私にも入り安い店もあります。この周辺を一言でいえば安心できる街です。治安もいいし。
ただ、駒込、巣鴨周辺はこの掲示板でもでていますが、ちょっと問題ありですね。あの周辺は文京地区と決めてもいいと思うのに、、まあ、ラブホはもともとあったのでしょうがないところもあるのでしょうけど、、、
ただ、最近さくら温泉が認可されたのはちょっと解せない気がします。
素人考えですが、地下水をくみ上げつづけて、周辺の地形とかへの影響がないのかなと。考えすぎ?
あと、道がせまいので防火対策とか根本的に考えるべきところがあると思っています。なにかまだバランスがよくない気がします。
いずれにしても竣工を契機に環境が徐々によくなることを期待しています。
レジデンスギャラリーは今月末で閉鎖だそうですね。
次回のインテリア販売会は、西新宿の野村ビルで行われるのでしょうか?
建設現地では、エントランスまわりの植樹も進んできていて、完成予想CGに近い姿になりつつありますね。
子どもも「まるでホテルみたいだね〜!」と喜んでいるし、このマンションでよかったとしみじみ感慨にひたる今日この頃です。
最近駒込行っていないから、そんな風に進んでいるとは思いもよらなんだ。
行ってみたいな。もう12月ですね。完成するんですね。