マンションなんでも質問「海外転勤時の自宅マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 海外転勤時の自宅マンション
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-02-17 20:14:00

海外転勤で5年ほど東京を離れます。

自宅マンションを所有しているのですが、売却・賃貸・留守宅清掃通風サービスで大変迷っております。

現在考えている点:

1.現実的な妥協策としては賃貸がよいのだろうと試算しました

2.しかし、自宅をひどく汚されたり、救いようのない状況にされるのなら、多少コストが掛かっても回避したい

3.何かと面倒だし、いっそうのこと手放してしまえば?

と、ぐるぐる迷っています。

それぞれの選択肢で気をつけなければならない点、ご経験者のアドバイスetcなんでも結構です。

情報を頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-02-16 08:37:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

海外転勤時の自宅マンション

  1. 2 匿名さん

    自分も転勤経験があるのですが、私は当時は賃貸で関係ありませんでしたが、同僚の転勤仲間をみると、売却派と賃貸派に分かれましたね。
    まず転勤期間の5年というのも、確定されているわけではないし、特に海外だと長くなることも、
    短くなることもあろうかと思いますよ。

    売却か、賃貸かは、まず、売却した時点での、売却損やローン残高の有無にが判断材料ですね。
    売却すれば、ローン残がなく、逆にお金が余るようなら売却してしまってもいいかな?と思います。

    逆に、ローン残が多いとか、売却損が大きいのなら、賃貸で貸した方がいいのでないでしょうか。
    当然貸している間に、部屋は傷みますが、保険でカバーすることもできるし、家賃収入が5年間でかなり貯まるはずだから、修繕費にあてればいいと思います。
    人に貸した後は、クロスを全部張り替えて、トイレの便器を取替え、浴槽の取替えくらいやっているみたいだけど、300万くらいかければ直りますから、家賃収入で十分カバーできます。
    一番負担コストが高くて、意味がないのは、3留守宅清掃通風サービスです。
    空き家を維持するためにお金がでていくだけですし、5年後古くなるのは同じだし、全く意味ないのでは、同僚でも、これをやった人がいますが、5年間で家賃収入を考えれば1000万円以上損したといっていました。まずやめるべきでしょう。転勤期間が1,2年のような短い人が使うべきものです。

  2. 3 匿名さん

    02です。

    海外転勤だと、転勤先の住居費は、会社持ちですよね。転勤中の住宅費がかからないから、
    現在のマンションをひとつの投資物件として割り切って貸してしまうのもありかなと思います。

    今売却して、ローン残がでるのなら、自分なら賃貸にだして、家賃でローンをはらって、ローン残を減らしておきます。

    5年後戻ってきた時に、そのマンションをリフォームして再び住むか、転売して新しい家を買うかを考えますね。5年後の不動産市場の状況にあわせて判断します。

  3. 4 匿名さん

    No.2 様

    スレ主です。
    アドバイス有難うございます。

    そうですか、留守宅清掃サービスはあまり意味がないのですね・・・。
    ご経験者の方の感想は大変参考になります。ありがとうございます。
    確かに、人が住んでいないと家は傷んでいくと言いますものね・・・。

    投資物件という視点はなるほどと思いました。
    売却か賃貸かで検討しようと思います。

    当方、底値付近でマンションを購入したため、現在売却すると数千万円の利益がでると見込まれるのですが、5年後10年後に借金無しで不動産を購入することはできそうにありません。

    賃貸は安全策なのですが、しかし、好条件で売却できる今、思い切って売却してもよいのかもしれませんね。

    本当に迷ってしまいます。

  4. 5 匿名さん

    02です。

    現在売却すると数千万円の利益がでるとはラッキーですね!
    転勤前に売ってしまうと利益に税金がかかってしまうので注意が必要ですね。

    売却と引き換えに買い替えした方が節税にはなりますが、
    5年後に現在の価格がどの程度維持できるかどうかわからないし、難しいですね。

    たしかに売却と賃貸は五分五分ですね。

  5. 6 匿名さん

    02です。>たしかに売却と賃貸は五分五分ですね。 と書きましたが思い直しました。
    スレ主さんの場合、底値で東京のマンションを買えたわけですから、しばらく持っていたほうがいいはずだし、ここはやはり賃貸にだすべきだと思います。賃貸にだすときは、2年とか定期借家契約にしておいて、売りやすい体制にしておけばいいと思います。

  6. 7 入居済み住民さん

    私も海外転勤でマンションを保有していますが、1年ちょっとの期間と分かっているので
    そのままにしています。
    清掃業者も検討したのですが、マンションの防犯の観点から受け入れられないと管理人に
    言われてしまい、仕方なく親にお願いして定期的に通風や水を流してもらっています。
    水は定期的に流さないと良くないと言われました。

    5年ともなるとおっしゃる通り、賃貸にされた方がお得だと思いますが、上司で同様に賃貸し、
    帰ってくるタイミングと賃貸契約が合わなくなってしまい、一時期社宅住まいをして苦労した
    ということがあったそうです。その方はまた海外転勤中ですが、懲りて今度は賃貸していない
    そうです。

    そういうこともありますので、賃貸契約の際にはお気を付けください。

  7. 8 匿名

    数千万買値より高く売れるってことは、相当良い物件っぽいから、
    売るのも勿体無い感じはするな。

  8. 9 匿名さん

    おそらくスレ主さんが転勤するまでの猶予期間はそんなに長くないと思うので、売り急ぐことになっても意味ないし、ここはひとまず賃貸が安全だと思います。

    2年程度の定期借家にしてはじめから賃貸期間を区切って貸し出せばいいと思います。
    07さんが言っているような自分の買えるタイミングに合わなくなるようなことは防げます。

    他人に貸すにせよ、勤務先の総務か人事に相談して、スレ主さんとは逆に東京に転勤に来る人に貸すというのが一番いいのですが。特に、会社が借り上げる形にして、家賃を給与天引きにしてもらうと家賃のとりっぱぐれがなくなります。

  9. 10 スレ主

    みなさま

    アドバイス有難うございます。
    とても参考になります。

    皆様のご意見を受け、迷っている現時点で後戻りできない選択は控えた方がいいと思いました。
    やはり賃貸で検討しようと思います。

    N0.09さんのおっしゃるとおり、勤務先に社宅として借上げてもらうのが一番安心なのです
    会社側はトラブル回避のため対応しないとのことでした。

    三○のリハウスや東○リバブルなどを利用するしかないのでしょうね。

    どなたかお薦めの不動産会社がありましたら、お知恵をお貸しください。

  10. 11 マンション住民さん

    リロケーションだと2、3年期間限定で賃貸できますよ。
    限定期間以降は貸し主が出て行ってくれと言うと6ヶ月以内に明け渡す条件になってるので安心。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸