- 掲示板
10㎏まで大丈夫だそうです。どうやら5kgは間違いみたいです。
とりあえず11月には完成ですな。
ローンの回答期日がもうすぐですね。皆さんやはりフラット35ですか?
いろいろ検討してみようかなと思っているのですが・・・。
今月後半までローン相談会ですから、皆さんもいろいろ考えているんじゃないですか。
ただローン開始月の金利が幾らになるのかそれが気がかりです。
ですよね。フラットが使えるようになる前は、可能になれば絶対フラット、と思っていたのですが、
金利のこともあるし、現段階でこれにする!とは決められませんよね。
ロッテ優勝しましたね〜すごい!!
我が家は今週末フラットの説明会の予約をいれたのですが、モーターショー&スタジアムでの試合で
駅前はすごいことになりそうですね。
モーターショーは侮れませんね。土曜日だったら初日だし。
でも日本シリーズは6:15開幕なので相談会の時間帯はセーフかな。
どっちにしても早めに行った方が良さそうですね。
タワー棟のバルコニーの手すりが付きました〜。
エントランス付近も掘っていたし…池の部分かな〜。
エレベーターホールに向かう通路にもガラスがはめられ、
どんどん形になってきて、またテンションあがってきました(笑)
フラットってホームページで手続きの流れを見ていると
いろいろ住宅の検査や申請があるようなので
結局我々は金融機関に直接は申しこめず、伊藤忠に事務手数料を払い
伊藤忠を介して申し込まなくてはいけないという解釈でいいでしょうか?
保証料等初期費用・繰り上げ手数料を
金利に換算してみると
うまくできていて
どこのローンもフラットも絶対こっちがお得とはなっていないようなー
新生なんかは保証料とかないから少しいいけど手続きするのは不便なんだよねー
なんか情報いい情報くれー
ご入居を心待ちの皆様こんにちわ。近隣の者です。
工事の方は順調みたいです。土日も職人さんがいらして作業をされています。
特にレジデンス棟の方は8F付近も建具の取り付けまで進んでいますので
ほぼゴール目前という印象を受けます。
電車の通過音を気になされている方が多い様ですが、車(道路に面した建物)の場合は
音以外にも排ガスの問題がありますので一歩間違えたら小児喘息を誘発
する場合もあります。
ここベイタウンで全ての条件を満たした建物は存在しません。
何を優先するかで選択(物件)が異なると思います。
毎日工事の進捗状況を目にしておりますのでまたレポートさせて
頂きます。
追伸
列車通過時の騒音(ノイズ)のピークですが、通常の電車は6秒、
車列の長い貨物で10秒を目安にされると良いかと思います。
車の場合は24時間絶え間なくですから、、、特にブエナさん・ビーチテラスさん
を選択される場合は、ロードノイズ+信号発信時の騒音+排ガスとかなりの
思い切りが必要ではないでしょうか?
もちろんそれを犠牲にするだけのメリットも沢山あります。
ネイバーさん、タワー棟はいかかですか?
土日も作業つーのは順調なんだろうか。ちょっと押してるっぽい気が…
家族での夕食後の散歩から帰った所です。
タワー棟は上部しか覆いが外されていないので、詳しい観察は難しいのですが
上層階からの眺望は線路側・リビング側のいずれもこの地区屈指のものではないでしょうか。
日照時間はタワー棟で10:30〜ほぼ終日。
レジデンス棟はもう少し早い8:00位から13:30と推測されます。
幸いレジデンスの寝室側はCFのグリーン棟と道路をはさんで距離があるので
南の日差しは入りませんが午後も十分明るいと思いますよ。
全体的にお互いの建物が干渉しない部分が殆どですので好ましい設計ですね。
ネイバーさんご丁寧に有難うございます!タワー棟の日当たりはとても良さそうですね♪
レジデンスも日当たりに問題なく、廊下側も明るいのは良いですね。
早くうちもベイタウンを散歩したいな〜。
ネイバーさんのレポートを読んで、うちも今日見に行ってきました!
いまはエントランス棟の基礎をやってるんですね。
線路側も縦のラインが白く塗られていました。
そうそう、お隣の新聞の勧誘員に声掛けられました(笑)
以前に駐車場の話題がありましたが・・・・。
現在の車が車検を迎えるので車を買い換えようと思ってるのですが(機械式は無理なサイズです)、
その後の情報って何もないですよね??
以前電話して確認した時には、10月には案内を送付して希望調査・・なんて言ってたんですけど。
もうそろそろ迷っている場合じゃないんですが...
千○銀行でフラット35の相談会に参加しました。フラット一本だと2.71%で金利が高いんですよねー。
銀行ローンと併用すすれば2.41%になるけど、銀行で50%以上の借り入れが必要だし。
千○興銀&京○銀行はフラット一本で金利2.57でハードルは低めですが。
皆さんどの様にされますか?
フラットって実行時金利じゃなかったでしたっけ。現時点で金利は確定してませんよね。
143です。そうでした金利は確定ではないです。失礼しました。
こんばんわ、昨日は本当に申し分のないお天気で対岸の羽田・川崎
方面が肉眼で判る様な澄んだ青空でした。
終日富士山も見え、特にサンセットは神々しい雰囲気でした。
(あと数年待って三井さんの物件に入居すべきだったかな?と
思う位でした。)
私は10年程海外勤務をしてきて、この4月に帰国しました。
ベイタウン某所に入居する前は幕張本郷で仮住まいをし、
かなりの数の物件を見ました。
私なりの結論としては100%満足する物件は有り得ず、
どこで妥協点を見出すかという事が大事かと思いました。
わたくしなりにELを観察させて頂くと矢張り非常に
条件の揃ったいい物件かと思っております。
あとご入居予定の方々の雰囲気がとてもいいですね。
実は某ブ○ナさんのサイトを拝見した所正直かなり
勘違いマダムが多くて閉口しました。
変な選民意識を持ち堂々と”ベイタウンの顔となる物件ですから、、、”
の様な見てるこちらが恥ずかしくなる発言が横行している様です。
これからもレポートさせて頂きますので宜しくお願いします。
それでは妻子と供に入浴して来ます。
追伸
わたくしは迷うことなく三井住友のフラット35で契約しました。
エリストはコストパフォーマンスのよさがウリの物件ですが、
条件が揃ってるかどうかは、人それぞれで受け止め方が大きく
違ってくるかな。
最近の物件に言及するのは、いろいろな意味でマイナス面が
大きい気がするので、やめておきましょうか。
↑怖くてってもクリックできない。
>146
ブ○ナ購入者です。こちらのマンションのスレをよく拝見させて頂いています。
が、勘違いマダムばかりではないと思います。
MRでも普通の方たちばかりでしたよ。
一部の人たちだけの書き込(もしくは荒らし?)だと思いますので、
全体を・・ととられるのは残念です。(入居後、そんな目で見られるのも暮らしにくいです・・)
こちらのマンション同様、良いコミュニティができればと思います。
同じベイタウン住民なのですから、偏見や中傷はやめて頂いて、仲良くできたらと思います。
気にしなければいいじゃないですか?いちいち反応していたらきりないですよ。
ベイタウンのスレが荒れるのは、みんな住みたいけど住めない人達の僻みとしか思えません。
こんな綺麗な街並みなかなかないですよ〜。ベイタウンは本当に良い所ですよ!
不便な所とか言われたりしますが全然そんな事ないですよ。自転車があれば毎日楽しく生活できますよ。
話は変わりますが、オプション会もう一度12月にあるそうです。別件でお電話したらそういっていました。
11月早々に詳細が発送されるそうです。
もう内装の完成したのだろうか?
ロッテ優勝おめでとう!
優勝したらマリンスタジアムはドームにするって知事か市長が約束していたような気がするんだけど?
誰か覚えていないですか?
エリストに入居したらふぁんくらぶにはいろうかな〜
昨晩出張から帰りました。
成田からベイタウンに到着すると本当に”帰って来たなあ〜”と心から安心
します。今朝目覚めのコーヒーを手にELを見たら
何と側面部(北西)のシート・足場が取られているではないですか。
いよいよ完成間近ですね。
>152さんの気分を害してしまいすみませんでした。
ブ○ナさんとBFさんに入居される方がみんな152さんの
様な方ばかりでコミュニティーの住人として楽しく交流
出来たらいいな、と思っいてます。
ただそれぞれの掲示版では異様な書き込みが多く、
残念ながら好ましい印象を持てませんでした。
週末に打瀬第一公園で子供を遊ばせている時に、他のたくさんの子供も
一緒にあそんであげます。その際”キミは何処に住んでるのかなあ?”
などという事はどうでもよくただ一緒に楽しく過すだけです。
そして落ちているごみやタバコの吸殻を拾って、地域の大人として
マナーのお手本を見せられる努力もしています。
あと車を運転している時は、信号がなくても歩行者や自転車
を優先し対向車やタウンバスには道を譲り”紳士的”な運転を
しています。
ベイタウンに住みんでからは以前にも増して豊かな気持ち
になり、コミュニティーに貢献したくなる心が芽生えます。
是非お互い楽しく暮らしましょう!
どこのスレも購入者が決まるまでは荒らしが多い。
販売後は荒れてない。←これで状況は十分把握できるでしょう。
エリスト近辺のマンションへ引越しします。お近くですのでどうぞ宜しくお願いします。
皆さん幼稚園は決まりましたか?願書配布も終わり遅すぎて申し訳ないのですが、
いくつかの幼稚園見学の報告です。幼稚園は子供に何かあった時に近い方が良いと思い下記の
幼稚園へ見学にいきました。徒歩または自転車ですぐ行ける範囲だと思います。
エリストから1番?近いこざくら幼稚園はきちんとしている幼稚園という印象を受けました。バス
は打瀬まで来ます。制服が靴はローファーでかわいいです。お母さん同士のお付き合いが大変と
通っている友人に聞きましたがどうなんでしょうか?ひばり幼稚園はバスがありません。
車で送り迎えされている方を多く見かけました。真砂第一幼稚園は毎年並ぶ幼稚園です。
バスも打瀬まで来ています。水泳、ダンス、英語と色々あるので人気みたいです。園庭は狭かったです。
真砂白百合幼稚園は制服は無く、帽子とリュックです。園も明るく主任の先生がとても良い方でした。
以前までは水曜日午前保育だったのが午後2時までになったそうです。
いそべ幼稚園は水曜日午後1時までです。こちらは制服がありました。真砂白百合もいそべ幼稚園も
のびのび自由保育って感じでした。
遠方からお引っ越しされてくる方もいらっしゃると思います。大変ですががんばって下さい。
機械式駐車場じゃなくて?
161です。
その奥です。GAのHP見ても、字が小さくて読めなくて。
自転車置き場のことか?
164
それはないと思う。
見た感じ、やはり機械式駐車場のように見える。ピット式じゃなくてパレット式のやつ。
そうなのかな〜しっかりコンクリートで支えられてるのが気になりますね。
うちには直接影響はないんですが、低層階には気になるところかな。
フラットの金利が1.5%位上がってますね。
実行時金利なので、この先、心配ですね。
0.15だろ。
住公でいいんだよ。
170へ
口の聞き方に気をつけてください。不快。
フラット金利にしがみつかなきゃいけない
厨。
「実行」時金利ってことを自分が最近知って、
他人にも知らしめたいのかな。
ごくろうさま。
掲示板で他人の表現方法に文句つけてもしょうがないよ。自分で脳内変換して
必要な部分だけ濾し取って、あとはスルー汁。
175さん、有難うございます。
私、デジカメ片手に見学しておりました(笑)
通路の屋根ですか…他のGA1,2の通路と感じが違いますね。
もう少し低くてもいいのに…すみません、独り言です。
バルコニー側の足場が取れて、ちゃんとパンフレット通りの外観でしたね。
なかなか格好良いですよね!
見学会でもあったのかな?
タワー棟見に行きました。素敵ですね〜♪
ところでキャンセル住戸発生って看板出てていたけど気付いた?16階
あの16階のキャンセル出てからしばらくたちますが…
まだ決まらないんですかね。
ちょっと前に聞いたところ、12月下旬に申し込み用紙を配布するようなことをいっていました。
2月の入居説明会のときに公開抽選会をするようです。
第一希望の抽選のあと、外れた人で第二希望で抽選。2台目については後日らしいです。
タワー棟、団地っぽい・・・。
打瀬第三小学校(仮)に入学予定の方(一年生) へ
通常千葉市の小学校では11月に新一年生を対象に健康診断が行われます。
その後2月頃に学校説明会があり、そこで体操服や上履きの指定などもろもろの
説明を受けます。
第三小学校については海浜打瀬小学校が窓口となっています。
11月初旬に問い合わせたところ、まだまだ何も決まっていないそうです。
12月末か新年あけたら再度問い合わせてくださいということでした。
その際に現住所等の連絡をすれば、説明会の日程等の連絡をする予定ですといわれました。
エリストの竣工が3月下旬なので、4月はばたばたしそうです。
現在住んでいるところにはもう4月から次に住む人が決まっているし、子供の
入学式には新居に住んでいたいと思うけどエレベーターの数も多くないので
待ちが長そうですね。。。。
側面が途中からタイルでないのは知ってたけど、前面もタイルでないとは模型では気づかなかった〜
途中「ぷっつり」タイルがとぎれているのがけっこう気になる・・・
新築できれいだから余計目立つのかな。
タイルと吹きつけって部屋の暖かさとか寒さとかに関係あるのかな?
ちなみに我が家は吹きつけです。
前面タイル張りマンション(ライ○ンズ)も吹き付けマンション(現在)どちらも住んだ事ありますが
部屋の暖かさ関係ないと思いますよ・・・。
185さんへ
小学校情報有難うございます。
海浜打瀬が窓口とのこと、年明けに連絡してみたいと思います。
今週、上の子が通う小学校に就学時健診に行ってきます。
もうそんな時期なんですね。。
3月は本当にバタバタしそうですね。
引越しもエリストだけではないし、幹事の引越会社じゃないと難しくなるのかな。
キャンセル住戸の16階の部屋は間取りは3LDKですか??知っている方教えてください!!
間違いなく3LDK以上
値段は。。。??
問い合わせ先知ってる方おしえてください!
伊藤忠に直接聞いたらどうですか?
4LDK、T6だったような・・・
追加
tp://www.itochu-housing.co.jp/bukken/patios_elyst.html
に載っています
大塚家具以外で照明でお勧めなところがあれば教えて下さい。
大塚家具って照明は何%くらい安くなるんですか?
オプション会で見積もってもらった時より多少安くなるという感じだったと思います・・・
いいとこないかな〜
いっその事ネットで購入するとか。DAIKOとかKOIZUMIとか40%引〜ありますよ。
欲しい照明の型番が決まっているのなら、自分で取り付けなきゃならないけど安いですよ。
幾つか購入するとなると結構な出費ですからね。
ネットで見てみます。有難うございました!
大塚家具さんの照明は確か50%引きだったと思うんですけど。
間違ってたらすみません。
教えて頂き有難うございます。作新台行ってみようと思います。
こないだ海浜幕張の提携銀行へローンの相談に行った時に、とある事を聞きました。工場(○○製鉄?)があるため、公害がありますよと。
特に夏は海から強い風がふくので空気が悪く、3人に2人はぜんそくになる?というような話でした。こんなこと話されてもいまさらですが、現在近隣に住んでいる方はどうですか?こんなことを書いてしまって申し訳ないですが、
うちには乳児がいるため心配です。参考までに教えてください!
3人に2人は喘息になるだー、何銀行の誰がそんなこと言ったんですか。
かなりの問題発言だと思うけど。
本当にそんな事を言う銀行員がいるのか、提携銀行の人間が?
本当にそんな発言やばいんじゃないですか?海浜幕張でしたら千○銀行じゃないですか?
喘息になるお子さん多いと聞きますが、国道が問題と聞きました。
国道沿いから打瀬へ引っ越してだいぶ良くなったという知人のお子様を知っていますし。。。
本当の所はどうなんでしょうか??
夏の夕方などは南風が吹くことが多いのは事実。南には市原の工業地帯があることも事実。
でもベイタウンで子供の呼吸器疾患が多いという話はしらない。
>207
旧川鉄はじめ大気汚染源となる工場は東京湾沿いにいくらでもあります。
その話をまともに捉えたら、蘇我や市原や川崎には人間は住めないことになるのでは?
どこぞの**な銀行の**な行員が本当に言ってるのなら銀行名はっきり書いてしまえばいいでしょう。
私ならそんな行員がいる銀行とは絶対に取引しませんよ。
あおりですよ。
よく考えれば 作り話だって分かるでしょ。
エントランス周りの骨組みがだいぶできてきましたね。
最近、ひまなので重説とか読むんですけど、
もしかしてUSENインターネットは100Mを184戸で共有するのでしょうか?
だとすると動画コンテンツなんて無理な気がする。
いいかげんそうな営業のおばちゃんだったけどたしか100Mが6本入ってると言ってた気がする。
隣のCFが8本だったかな。隣はMFで4本くらいしか入れなかったのを反省したと言ってた気がする。
>215
良く確認してますね!えらい!!
でもまぁ『最大限頑張りますよ』方式ですから、どちらにせよ100Mは出ないですよね。
重いのD/Lしたい時は、周りが使用しない時間帯を狙えば、それほど不便は無いかと思います。
5年後にはきっと陳腐化してるかもしれませんが。
T8の部屋について、αルームに入るときにはどうやって入る予定ですか?
一度玄関を通りますよね。普段スリッパも履かない生活なのでどうしようか悩んでいます。
見栄えの良いすのこを敷こうかとも思ったけど、玄関が狭くなりそうだし。
部屋として使うなら洋室(2)との間に扉つけたらどうなの?
だめ?
今からじゃ無理でしょ。。
どうせ石膏ボードだから下の方をくりぬいて忍者屋敷風に出入りするのはNG?
うちも見栄えの良いすのこ作戦で行きたいです。
洋室に扉つけようかとも思いましたが、そうすると洋室の壁に家具を置けなくなっちゃうんで…。
でも、見栄えの良いすのこってどんなところに売ってるんでしょう。
誰か教えて!