匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コットンハーバー タワーズ ★15★
-
263
匿名さん
-
264
匿名さん
>262
誰に責任があったとしても、転落した子供の命はかえってこない。
ナンセンスなことは書かない方がいい。
まだ間に合うから契約解除することを強く勧めます。
-
265
匿名さん
>263
俺の買ったのは7千万円台だったぞ。
どこが格安なんだ?
買ってもいないくせにたわけたことを書き込むんじゃねえよ!
-
266
匿名さん
>俺の買ったのは7千万円台だったぞ。
あ〜もったいない!!
そんな金があれば選り取りみどりなのに・・・
-
267
匿名さん
個人的には共用部の格子気に入ってるんです。格子のお陰でエレベーター降りて僅かな距離だが
眼下に植栽された木々や共用部,ハーフムーン等を眺められますから。
部屋に入ると我が家からは横浜港が一望なので、「南方海で北方緑の植栽」といった
感じでしょうか・・・
255
見送った物件が未だに気になって書き込むってのも・・・ね。
何ヶ月前の完売物件を未だにチェックしてんのさ!
余程お暇な専業主婦(おばちゃん?)なのでしょうな。
他人の事なんて心配してないで自分の家族の新居でも真剣に探したら?
金利も上がってくるし、消費税も減税措置もリミット迫ってるよ〜
-
268
匿名さん
うちは五千万円台の物件を購入しました。(ちなみに一期購入者)
前に未定の建物が立つ心配が全く無く、南向き住居で尚且つ真正面にMM地区と東側にベイブリッジの朝陽を望める
物件がよりどりみどりなのでしょうか?
266さん、上記条件で新築物件いくつかあれば是非教えてください。
-
269
匿名さん
7000マン?
気が違ったのか?おまえ
この安物物件を?
-
270
匿名さん
何階を購入したかで価格はずいぶんと違いましたよね。
上層階は支払い金額少なくないですよねー、お買い得であっても決して格安では無いでしょう。
価格重視な(というか、趣味につぎ込んでお金ない)私は、低階層の物件です。
多分、低い階層は格安・割安でしょう。
部屋の広さ、駅まで距離、簡単に部屋の設備だけ伝えて価格を言うと「それはやすいっ」と必ず言われますよ。
横浜に近い、MMに近いし、関内に近い、要は遊ぶところ近い。
この辺を勘定にいれると、「どーぜん満足!」な価格ですね。
なんであこんなに安いのかなぁ、と思ったりもしますが。
上層階の価格設定を妥当にして、価格を下げながら1階まで値を付けると、「低い階層は格安」になっちゃうのかもね。
-
271
匿名さん
態々、購入者を嫌な思いにさせようとする
性格が歪んだ人間がいますね。
なぜ、そこまで必死になるのか理解出来ない。
-
272
匿名さん
全戸完売して一年近くたってもいまだにやっかまれるなんてね。
性格が歪んでると言うより、惨めな気持ちにならないのかねぇ。
興味ないなら見ないのが普通だもの。どう反論したって言い訳になるしね。
-
-
273
匿名さん
5棟目いいね〜 真剣にかんがよっかな。
ここのレスほんといろいろ助かってるよ。
-
274
匿名さん
-
275
匿名さん
-
276
匿名さん
>265
>俺の買ったのは7千万円台だったぞ。
この物件、最高価格で、6300万円台じゃなかったの?
-
277
匿名さん
-
278
匿名さん
格安とは思わないがなぁ。
交通の便の悪さはぴかいちだし、
値段相応でいいんじゃない?
-
279
匿名さん
>>266
>>269
>>277
実は最も高い部屋でも6520万円、坪単価は229万円だった。
それなのに、7000万円台の部屋があったと思われたり、
1億円以上の住戸があったように勘違いされるのは、
実力以上に評価されているようで、大変光栄だ。
#少なくとも、実力以下に評価されるよりはずっといい。
#貸すときも、売るときも。
-
280
匿名さん
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)