匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コットンハーバー タワーズ ★14★
-
281
匿名さん
>>問題ない写真で、「問題ありません、うちはちゃんと工事してます。」
これはヒューザーの社長と同レベルですよ!
大手では出来ないでしょう?
-
282
匿名さん
>>大手では出来ないでしょう?
そりゃ、掲示板に書いてあるような回答をしてくるはずない。
(少し考えれば分かるでしょう?)
しかし、実情は同じ。
・本当に問題なくて、問題ありません。
・多少不備があったが、既に対処していて問題ありません。
素人にはどちらも確認することは出来ない。
結論、「問題はありません。」となる。
-
283
匿名さん
大手なんだから、いずれ皆さんが望んでるに近い、
資料や説明会がなされるのでは?
こんだけ世間で騒がれてるのだから。
-
284
あんちN村
それにしても、N村の対応は、悪いと思いませんか? 買ってしまったら、こんなに対応が悪いのはどこも一緒なのでしょうか?私は、M菱の方から購入して、安心して購入したのですが・・・
-
285
匿名さん
確かにN村の方が今一っぽい。
もう少しがんばって欲しい。
-
286
匿名さん
地震に限らず火事とかでも、すぐ地面に降り立てないことを考えると、
3階以上は厳しいなぁ。
1人ならまだしも小さい子供のいる家庭は、
責任ある親ならやはり1〜2階に住むべきか。
-
287
匿名さん
>286
じゃあ、あなたはそうそればいいと思います。
-
288
匿名さん
>>購入者に安心感を与えるのは、売主の義務だと思いますが・・
義務なんですか?次の販売に結びつける実績作りとしての企業努力では
あると思いますが、義務って何?なんか学級会レベル??
-
289
匿名さん
-
290
匿名さん
>288
ぎ‐む【義務】
1 人が、その立場や職分に応じて、しなければならないこと。
また、道徳的にしなければならないこと。「今日の義務は終わった」
2 法令によって課せられる拘束。権利に対応するもの。
作為義務と不作為義務がある。「扶養の義務」
-
-
291
匿名さん
>277
ここはヒューザ−なみの格安物件? ドサクサに紛れてデタラメ書き込むなよ。
ここの売主があのヒューザーの社長みたいな対応を取っているというのか? 名誉毀損でやられるぞおまえ。
ここに書き込んでいる奴で本当に購入者なら、資料を見たり調べたりして疑問の点を売主に聞いて、その結果を先ずここに書き込んでくれ。
議論はそれからだ。
強迫観念に憑かれたような書き込みを繰り返す前に、今自分の住んでるおんぼろアパートが崩れ落ちないかどうかを先ず心配することだ。
-
292
匿名さん
最近なんかくだらない内容多いよね
暇人達の暇潰しの場ってかんじだね
-
293
匿名さん
ウチのマンションの管理組合が主催した防災訓練の時に、消防署から
職員が来て「現在署に配置されている高所消火作業車は14Fまでしか届きません」
それ以上の階にお住みの方々、申し訳ございません m(_ _)m って、参加した
消防署職員一同に頭下げられた。
オイ、危険は地震だけじゃないぞ。
以上はタワーマンションに住んでる友人から聞いた話なんで、
話の信憑性に関しては読んだ人、個々人に任せる。
-
294
匿名さん
293さんの言ってることは事実ですね。
そう聞きました。でも、12階だったと記憶していたのですが。
そして、それは、今の時点ではしかたない、と。
高層マンション、大所帯マンションは、
避難の仕方とか、協力の仕方などを、住民で予め、確認しておく必要は絶対だと思います。
地震時も、
建物は無事でも、地震後の、ライフラインが普及するまで、救援が来るまでの助け合い。
高層階の、住人の年齢把握。身体状況把握等。
とにかく助け合いが必要であると。
気になったので・・・・前でのレスで、
高層階の方の「優越感」発言は、態度に表れ、
災害時に助けてもらえないかも、と心して言動行動すべし、と感じますね。
・・ついでに、本人の優越感は、他人には当てはまらないこと多々ありますよ。
とくにコットンのような、ほぼ全階、眺望がいいところでは。
-
295
匿名さん
エレベーター止まった時の高層階は大変だよ〜。
(大変で済むのか??)
って、言いながらうちも中層だから、死ぬだろうな。。。
-
296
匿名さん
エレベーターがしばらくの間、止まったらどうするのかな?
-
297
匿名さん
先日(具体的な日付は忘れましたが)あった地震で、
うちのマンションでは約2日間エレベーターが止まりました。
階段で上がるの辛かった〜。
-
298
匿名さん
うちも中層だから、295さん同様に死ぬかも。。。パラシュートでも買っておこうかな。階段も辛そうですねー。コットンの下に出来るスポーツクラブで鍛えなきゃ。
-
299
匿名さん
-
300
匿名さん
-
301
匿名さん
-
303
匿名さん
-
309
匿名さん
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
309です。番号間違えました。⑥でした。
ついでに
⑧花火がみえる。
-
-
313
匿名さん
-
315
匿名さん
すいません。ダブってしまいました。
⑩コットン住民の団結力
-
319
匿名さん
-
322
匿名さん
-
324
匿名さん
-
326
匿名さん
-
327
匿名さん
-
330
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)