旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★14★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★14★
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
★2★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
★3★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
★4★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
★5★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
★6★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
★7★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
★8★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
★9★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
★10★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
★11★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
★12★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40908/
★13★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39213/
コットンハーバータワーズ ベイ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

うわさの「5棟目」ってどうなるんでしょうか?

[スレ作成日時]2005-11-21 00:44:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★14★

  1. 379 匿名さん

    378さん 教えて下さい。
    低層階の柱の鉄筋が12本しか有りませんが、中層階、高層階の自重に耐えれるんですか?
    高層階でも、柱の鉄筋の本数は12本ですか?

  2. 380 匿名さん

    相変わらずだね〜
    12本じゃ、ダメなの?
    今のこんな時にダメと分かってて、
    建設を続ける会社はないよ。

    心配性は大変ですね。。。

  3. 381 匿名さん

    ノー天気は楽ですね。。。

  4. 382 匿名さん

    >370さんへ
    みなとみらいのタワーマンションの鉄筋も同じ本数(12本)とのことですが、
    写真を見た限りでは、数えられません。
    現場で確認されたのでようか?

  5. 383 匿名さん

    しっかり造ります!

  6. 384 匿名さん

    鉄筋は、同じ径でも引張り強度が2倍だと、1/4の面積(本数)で足りるのですよ。
    施工性を考えて、高層建築物は高い強度(価格は数倍!)の鉄筋を使っているのです。
    それも知らずに、単なる鉄筋量だけで、議論しているマスコミはあさはか過ぎます。
    (姉歯は中高層マンションしか設計していないので、鉄筋量で判断するのも全く間違いではないが)
    またそれに煽られている素人も、少しは勉強して発言して欲しいものです。

  7. 385 匿名さん

    免震と耐震は考え方が根本的に異なります。
    免震は「揺れ」を躯体に伝播させない技術で、耐震は文字通り、地震の揺れに耐える技術です。

    タワーマンションのような細長い建造物の場合、地震の揺れでもっと力がかかるのは中層部分
    です。もし、このような建造物で耐震構造をとるのであれば、中層部分に筋交いを入れる必要
    があります。
    しかしこのようなことは現実的ではないので、免震構造でカバーします。
    鉛の板とゴム板を交互に重ねた免震装置を使うところもあれば、チューブ式免震構造などを
    採用するケースもります。

  8. 386 匿名さん

    じゃあ制震構造は?

  9. 387 匿名さん

    自分で調べろ!

  10. 388 匿名さん

    まあまあ、そんな冷たい事言わないで教えてよ。

  11. 389 匿名さん

    そんなに耐震強度が心配ならキャンセルすりゃいいんじゃないのかな。
    あ、購入者じゃないから関係ないか。。

  12. 390 匿名さん

    まだ「きっと大丈夫に違いない」って気持ちの方が勝っているので、本気でキャンセルまでは考えていません。
    ただ、あれだけ大きくてしっかりした会社の建造物だし「きっと大丈夫=関東大震災なみの地震が来ても被害なし」と思って期待して契約を交わした分、期待を裏切るような事実のないことを証明してもらいたいのです。
    周囲には、地震を考慮して戸建を購入した人が多いです。「地震で家がつぶれても、土地さえあればテントだってなんだって家族で住む場所はある」って考えです。
    私は正直なところ住居にお金をあまりかけたくない考えだったので、「どのマンションも大丈夫なんだろうけど、念のため地震で被害の少ないマンション」を選んだつもりです。
    だから、戸建にすればよかったと後悔してしまうような物件であって欲しくは無いのです。
    性能評価書などの写しは郵送いただいたことには感謝します。
    ですが、今だからこそ一歩進んだ対応、世間から絶大な信用を得られる対応、購入者を安心させ世間からはうらやましがられる対応をしていただきたいのです。

  13. 391 匿名さん

    390

    申し訳ないけれど、あなたの文章読んでいると満足行く結果がどこにあるのか
    分かりかねます。誰かが評価を与えたり、このような掲示板で意見が出ても
    「でも」「しかし」と納得しないのではないですか?
    結局、阪神大震災並の地震が来たときに倒壊せずに被害が少なかった場合、ようやく
    納得するような方なのでしょうね。
    はっきり言って「絶対」なんて物件はないんじゃないですか?
    構造が完璧な物件だったとしても外部要因で被害を受けないとも限りませんし・・・
    自分自身で詳しく調べるとかしましたか?ただ「不安だ心配だ」とダラダラ書き込んで
    いつまでも不安を煽っているようにしか思えません。
    正直「自分で納得いくまで徹底的に調べてみろ」と突き放したくなります。

  14. 392 no

    阪神大震災

  15. 393 匿名さん

    阪神大震災のあと建築物の情況調査をしたある会社の報告を間接的に聞いたものを思い出したのですが、
    ビルの崩れ方に特定の傾向が見られたものがあり、その傾向を施工した会社が特定できたそうです。
    それは特定の一社だけですが、関係者から間接に聞いたことゆえ詳細は記述しません。
    でもコットンに関わる会社ではありません。 たぶん構造設計だけではなくそもそも外観だけの
    コンセプトより内容の確かさだと思います。 大規模開発の ”コンセプトは、、、、、”も良いですが、
    内容が重要な事のようです。

  16. 394 匿名さん

    先日、建築設計事務所の建築士の方とお話する機会が有りました。

    現在の建築基準法に法った耐震強度の建物は、
    中地震「震度5クラス」位までは構造体に影響しないクラックが入る程度、
    大地震「震度6クラス」位までは建物の損傷はやむをえないが、人命保護
    の為、崩壊しないように定められいるみたいです。

    万が一、関東大震災や阪神淡路大震災クラスの地震が来たら、いくら新築
    の建物とは言え、建物の損傷はやむをえないとの事・・・

    損傷ってどれくらいですか?って聞いたら、最悪の場合は、資産価値がゼロ
    になる事も予想されるとの事。

    ただ、免震装置、建物の形状バランス、地質、断層位置、地震の規模種類震源地などの
    条件によって異なる為、一概には判断出来ないとの事・・・
    つまり大地震が起きて見なければ、分からないみたいですよ。

  17. 395 匿名さん

    断層の真上だと、どんなに頑丈な建物でも、一発で終わりみたい。
    それと地盤が固い直接基礎の建物が良いみたいですよ。
    地盤が固いと地震の揺れが伝わりにくいので、震度も軽減されるとか言っていた、
    軟弱地盤だと海の波のように、地震の揺れが伝わるってくるみたい。

  18. 396 匿名さん
  19. 397 匿名さん

    このスレをずっと見てると、390の様な契約者ならばごく自然に抱く様な不安に対して、
    391の様にすぐさま真っ向批判するレスを書き込む人がいます。過去に何度も有り。
    391の様なレスを入れるやつが、万が一前田建設・地所・野村・JFEの関係者であったと
    したら。。。

  20. 398 匿名さん

    そうなんじゃないの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸