- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
石積みがいい感じですよね。
ホームページをみたら、イーストウィングはほとんどが成約済みのようですが・・・。
若干遠いですが、徒歩圏内に施設やお店もあるので生活はしやすそうですね。
こんにちは。
住んで4年ほど経ちますが、周りの方もみなさん良い人ばかりで住みやすいですよ。
シフォンの丘❔と当時は迷いましたが、コモンヒルズの方が閑静な住宅街なので《シフォンの丘は規模が大きくで子供達が元気な感じ》こちらにしました。
積水ハウスさんの販売センターもあるのでいつでも頼れます。毎年、ご飯会を開いて下さるので、そこでお友達が増えて行きますね。
最近 床鳴りが気になったのでお電話したら、その30分後に訪問して無料で修理して下さいました。
常に点検の方が分譲地にいるみたいです。
電動自転車はあったほうが良いです。
坂道が多いので。
アクセスは不便に感じたことはないです
私もここに住んで数年が経ちました。
結構値段は高めですが、その値段に見合った街だと思います。
住宅街も電柱がなく、非常に綺麗な街並みです。
2の方も言われていますが、住民の方々も皆さん良い人ばっかりです。
長所
*住宅街に抜け道とかなくて、住宅街の人か宅配の人の車しか通らないので子どもにも安全で優しい街並み
*小学校中学校が直近で、交通事故の心配がほぼない(隣接してます。)
*自転車6分(往路はほぼ下り坂)、駅徒歩16分、バス2路線使用可能
*バーベキュー、花火、球技可能の大きな公園が隣接してる
*スーパーがそこそこ近い(徒歩圏)
*大きな郵便局が近い
*住民のマナー等がかなり良い
*販売センターの方々の対応が凄い良くて迅速です。
短所
*田舎なので虫が多い
*年に数日だけ町田の養鶏場の香りがうっすら来る
*2の方もおっしゃってる様に、坂が多いので電動自転車がお勧め
*メイン道路から入ったとこなので、大雪の時、住民総出しないと孤立状態になりかねない
*八王子みなみ野には保育園が多数ありますが、軒並み満員ですべての保育園で待ちが10人以上いて、まず入れない。
*新しくできた幼稚園も待ちが30〜40人以上いて、0歳?1歳?からの何とかってのに入ってないと原則入園が出来ないとかルールがあったと思います。皆さんは幼稚園バスで他の地域の幼稚園に通わせてるみたいです。
*コンビニが少し遠い
*八王子みなみ野には山梨銀行しかなく、ATMも三井住友銀行とみずほ銀行しかない
その他
*今工事中の八王子南バイパスが完成したら、圏央道や八王子医療センターへのアクセスがかなり向上するみたいです。
*スーパーと学習塾やケーキ屋さんが多くあります。最近カフェもいっぱいオープンしてます。
*TSUTAYAがパワーアップしてました。
*近くにスーパー銭湯が出来ます。
八王子みなみ野にスポーツジムが出来たら、かなり繁盛しそうな気がします。
ATMで東京三菱UFJ銀行も駅前の商業施設に入って欲しいです。
新しくできた幼稚園の横から鑓水の方に抜ける道を作るって噂でしたが、出来れば南大沢や多摩センター方面にもアクセスがかなり向上しそうです。どの地図にも点線で工事中みたいな感じで載ってるけど、工事してる気配がないです、、、。
既にお住まいの方、契約済みの方、いろいろと教えていただいてありがとうございます。
短所もありつつ、全体を見渡すと調書の方が大きく目立つのだな、という感想を抱きました。
皆さんが気が付かない点(特に短所)などは書いていただいて、特にありがたいです。
実際に住んでいないと、検討していないと判らないことばかりですから。
ほんとそう思います。特に住んでいる方のご意見はとても参考になります。
>>2
常に点検の方が分譲地にいるみたいで
そうなんですか、だとしたらとても安心だと思います。
しかも無料で修理してもらえたとは。
他のスレを見ると、住んでからは点検や修理が不十分だとの声が多いように思えていたので
こちらはとても良いサービスが充実しているのではないかなと思いました。
坂が多いとのこと、足腰に自信がないと住みづらいですか?
>>5
◯年点検とかは積水のカスタマーからハガキが来て、詳しい日程の調整は担当者と直接やり取りしてって感じです。
◯年点検以外でも家の調子が悪くて電話したら、日程調整して嫌な顔せず早めに来て対応してくれます。もちろん無料で。
担当者が変わったり、全戸完売して販売センターが無くなっても同じ対応してくれるようであれば、積水はお勧め出来ますよ。
売ったらおしまい感がなくて、今のところ好印象です。
足腰の件ですが、バス停まで若干の坂道ですが、杖歩行の方ならば難なく暮らせると思います。
横浜市の様な激しいアップダウンはないですが、車椅子でお一人でお出かけする方であれば少し負担が大きいかもしれません。
古地図を見ても、小さな河川が隣接の大きな公園とコモンの下の入口付近にあった位で、それ以外は山だったので地盤も安定してますよ。
シフォンはコモンに比べて地盤があまり強くなかったので断念しました。
6さん、ありがとうございます。
売りっぱなしじゃないという点は素晴らしいですね。
よく連絡しても来てくれないとかいう話を聞きます。
当たり前のことかもしれないですが、それがきちんとなされるということはとても大切なことだと思います。
何かが起きた時にも、
対応していただけるのならいいです。
住んでからのほうが長いのですから!