旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39282/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39169/

[スレ作成日時]2006-02-06 20:56:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9

  1. 42 32です

    >38さん
    すみません。私の勘違いですね…。『完了確認印』の事でしたか…

  2. 43 匿名さん

    am/pm無人コンビニについて、担当者より連絡待ちですが、どんな回答か楽しみです。
    確認会の日の対応は、最低でした。

  3. 44 匿名さん

    確認会でサインをしてしまったら、
    後からやっぱり納得できない、と思ったことがあっても、
    もう無理なんでしょうか?

  4. 45 匿名さん

    お金を払うまでは強気でいけます。

  5. 46 匿名さん

    >44さん
    納得できないとは、例えばどんな所ですか?

  6. 47 匿名さん

    昨日、東京建物より私の所へFAXが有りましたので報告します。
    「先日は内覧会、確認会のお立会い、有難うございました。
    グランエスタの共用部に設置予定の備品のリストを送付します。
    若干、メーカー等変わるかもしれませんが、当初お渡しいましたパンフレット
    に表現した備品はセットします。
    パーティールーム(グランビューラウンジ)のテーブルも予定しておりますので、
    ご安心下さい。他の部屋につきましても添付しましたのでご参考にして頂ければ
    幸いです。
    又、ampmの変更などにつきましては、追って担当部より通知しますので
    宜しくお願いします。」と東京建物(株)住宅品質管理部 〇〇〇〇氏よりありました。
    共用部家具・備品のリストもありますが、省略します!!!
    備品リストを見る限りグランビューラウンジ・ロビー・AVルーム・ゲストハウス・フィットネスアリーナ等は、
    パンフ通りになりそうです!!!
    うちは先週土曜日確認会で納得いかない所がまだ10ヶ所ありまして、
    来週また再確認会です。納得するまではサインはするつもりはありません!!!
    追ってampmの件も東京建物から回答あり次第報告します!!

  7. 48 匿名さん

    >47さん

    ご報告ありがとうございました。

  8. 49 匿名さん

    我が家も、ampmの件について連絡待ちですが 時間がかかり過ぎていると思います。
    土曜日の時点で、月曜に担当に確認します。と言ってました。もうとっくに確認できてると思うのですが…
    今週また確認会なので、それまでには連絡が来るでしょう。

  9. 50 匿名さん

    >30さん
    引越しの見積もりですが
    17日象さんでエアコン入れて15万強です。
    エアコンの脱着で2万もとられちゃうんです!!
    これ以上値引きできないといわれました。
    かなり粘ったのですが・・・。
    2トン車2台です。
    ファミリーです。
    高速代別です。
    東京に近い埼玉からです。

  10. 51 匿名さん

    3月中旬以降の繁忙期に埼玉から2トン車2台、エアコン入れて
    15万強なら妥当と思いますよ。

  11. 52 匿名さん

    うちも象さんで、24日で13万強です!
    今現在は、賃貸マンションについているエアコンを使用しているので
    エアコンはなしです。2人暮らしでシングルベッド1つ、28型テレビ、冷蔵庫(ちょっと大きめ)、
    2.5人掛け用ソファー、ダイニングセット、ドレッサーが主な大きな荷物です。
    うちも2トン車2台で、場所は同じ沿線の市○市です。
    そう思うとうちの見積って高いですよね・・・。

  12. 53 匿名さん

    ampmの件って、説明会の時の資料にジャパンビバレッジの
    ペットボトル、缶類とジュース、牛乳類と軽食類の自動販売機と
    書いてあるのとは違うのですか?
    他に何を期待しているのでしょうか?
    無人コンビニが良くてマンションを購入したのなら
    契約前に記載してサインをもらっていなくては、後の祭では?
    後は9人も理事に立候補するマンションです。
    自治会に期待して皆で変えていきましょう。

  13. 54 匿名さん

    >53
    誰が、何を期待してるって???
    >契約前に記載してサインをもらっていなくては、後の祭では?
    何を一人で先走ってるんだか・・・

  14. 55 匿名さん

    53は、
    東京建物のひと?

  15. 56 匿名さん

    >53さん
    グランエスタ購入者ですよね?
    また話題をampmに戻しちゃって申し訳ないですけど、
    無人コンビニの利点って多少なりともあると思います。
    購入時の大きな理由とまでは行かなくとも小さな価値のひとつだと思います。
    夜中女性が一人で外のコンビにに出るって
    最近は結構怖いものですからマンション内にあるって
    結構ポイント高かったですよぉ!!しかも24時間。
    駅からマンションまでって何も無いですし。

  16. 57 匿名さん

    ampmやっぱなくなるのは痛い。
    楽しみにしてたのになぁ。
    どうにかして頂けないものですかね。

  17. 58 匿名さん

    ampmにはこだわりませんが、代替としてもうちょっと
    考えて欲しかったです。やはり敷地内で用事が済むのはポイント高いです。

  18. 59 匿名さん

    説明会、いけなかった人の分の資料って届きました?
    うちまだ届いてないんですけど・・・

  19. 60 匿名さん

    コンビニ依存症の私には、とても大きな痛手です。
    ものすっご〜く楽しみにしてました。
    無いものは無いで仕方ありませんが、(58さんのように)それ相当の物を入れてもらいたいです。

  20. 61 匿名さん

    みなさんミニコンビニ楽しみにしてらしたようですね、
    私も残念に思っています。
    でも考えてみたらミニコンビニで収支をあげるのは
    かなり難しいのでは・・・とふと考えました。
    おそらく一日の売上も2000〜3000円くらいあったらいい方で
    電気代も出ないのでは?ような気がしてきました。
    入居当初はあっても数年のうちに撤退する可能性の方が高いのならば
    いっそ最初から無いほうが良いのかもと割り切り気味になってます。

  21. 62 匿名さん

    61さん、そうですねぇ・・・
    確かにそうかも。。。
    そうなるとジムとかもいずれなくなっちゃうのかしら?
    そんな心配今からする必要はないですかねぇ。

  22. 63 匿名さん

    ども、理事です。そうですね。無人コンビニは収益率の問題からすると、あまり良くないかもしれませんね。
    自動販売機の集合体なので、近くに有人コンビニができると弱いですね。
    どうしてもコンビニということであれば、
    いっそのことテナント貸しの方がよいかもしれません。(グランカフェのスペースもまとめて)
    売り上げにかかわらずテナント料が入るので堅実です。また、工事も入退出時には現状復帰工事、テナント工事と
    こちらでは費用の負担が全くないので、安心です。
    このテナントでコンビニやドトール、スタバ等を誘致する手もあります。
    (但し利用者は構造上マンション住人限定なのでテナントの気持ち次第ですが)
    (コンビニ、スーパーの誘致に成功しているマンションは実際にあります。)
    まあ、これはあくまで1案で皆さんが、AMPMコンビニの件で納得がいかないようでしたら、第1回理事会で議題に取り上げる
    つもりです。
    まずは住人の方たちが納得できるような、結論を求めていきたいと思います。
    宜しくお願いします。

  23. 64 匿名さん

    コンビニに執着しなくてもよいかな!?ただ気持ちよく住みたいです。
    テナント案も無理っぽいですね。住人だけでは。

  24. 65 匿名さん

    入れ替わり立代わりキャンセルでますね。isizeに90平米のお部屋が出てました。

    いいなぁ。でもここで5000万は出したくないですね。

  25. 66 匿名さん

    そのわりには、ここのHPは相変わらずですが・・・

  26. 67 匿名さん

    追加の意見ですが、理事でいろいろ考えているのに
    54のような先走っているなど言うなら
    マンションにいる必要ないですから
    書きこみも意見も無用です。

  27. 68 匿名さん

    65さん isizeの何処に載ってますか?
    出来たら、アドレスを張りつけてください。

  28. 69 匿名さん
  29. 70 匿名さん

    売り出し中の物件に共通しているのが、靴入れと脱ぎ場の位置関係ですね。なかなか興味深いですね。

  30. 71 匿名さん

    69さん早速有難う御座います。
    部屋番号まで出ているんですね。
    何故でしょうね。
    物件的にはすぐに売れそうですから良いですね。

  31. 72 匿名さん

    なんかたくさん売りに出てますね〜
    少し見ただけでも123号、339号、551号、750号、832号、915号
    まだまだ増えるのでしょうか?困りますね〜

  32. 73 匿名さん

    私も61さんと同じ意見なのですが、やはりampmがまくなってしまったのは
    とっても残念です。私も初めは絶対に納得のいかない1人で東建アメニティに
    確認の電話をした1人でもあります。
    よぉく考えるとコンビニがあったらたしかに便利だとは思いますが、結局は無人コンビニですから
    おかれる物といえば、おにぎり、サンドィッチ、カップメン、パック飲料、デザート・ケーキ、
    お菓子・チョコレート・クッキー、パンスト、下着、髭剃り、シェービングホーム、ハブラシセット
    のようです。(これはampm無人コンビニのパンフレットが手元にあったのであげてみました。)
    結局、今あげた内容の物だとすれば新しく入るキリンの自販機とさほどかわりはないのかと
    思います。それと、賞味期限のあるものについては、売れ残りなども出ることもあるでしょうし、
    採算がとれないのではないかと考えます。だとすれば自販機を入れるのではなく東建さんに他のものを
    考えて入れてもらった方がよさそうな気がします。
    東建さんも言っていましたが、無人コンビには撤退していっている。というのはすごくわかる気がします。
    だって需要と供給がなさすぎにような気がします。

  33. 74 匿名さん

    だからキリンじゃないってば!!

  34. 75 匿名さん

    67は、勘違いしてるね…よく読んで理解してから、レスしてね!!

  35. 76 匿名さん

    すみません、キリンでなくジャパンビバレッジですよね。
    それと誤字すみません。

  36. 77 匿名さん

    59さん、

    うちも説明会の書類はまだ届きません。
    待ってるんですが・・・

    今日はオリックスレンタカーからの書類が届いていましたが、
    うちは当面会員にはなりません。
    アルファロメオなんて、恐ろしくて運転できません・・・

  37. 78 匿名さん

    61さん

    >電気代も出ないのでは?ような気がしてきました。
    >入居当初はあっても数年のうちに撤退する可能性の方が高いのならば
    とありますが,自動販売機って,持ち主の業者が電気代とか,ショバ代とかはらうんじゃ?

  38. 79 匿名さん

    自販機、うちの実家にありますが、
    電気代は自分(自販機を置いている人))持ちです。
    他も同じだと思いますが、不確かです。

    あと、今のマンション、エレベーターの壁が結構汚いのです。
    管理規約を読み返してみたら、清掃は「床」のみになっていました。
    改めてグランエスタの清掃基準を見たら、やっぱり壁とは書いて
    なかった・・・壁を綺麗にしてくれるかどうかは、清掃員しだいでしょうか?

  39. 80 匿名さん

    だから、電気代も出ないようなところで商売しないでしょ!って。

  40. 81 匿名さん

    >>12理事さん
    >>外廊下の幅員が一部の住戸前のみ1200確保できていないことが発覚しました。
    内容を詳しく教えてもらえませんか?
    避難路である外廊下が1200以上なければ消防法違反と思います。
    外廊下だけでは1200確保できなかったのでポーチをフラットにして
    消防確認を受けたということでしょうか?

  41. 82 匿名さん

    73さん>
    でもそれって住民達が決める事だと思うんですが・・・。

  42. 83 匿名さん

    >77さん
    レンタカーについてですが、
    うちは子供がいることもあってアルファロメオは利用しないつもりだったのですが、
    普通のレンタカーも予約するとマンションの前まで持ってきてくれるようですよ。
    (資料の中にありましたが・・・)
    レンタカー屋さんまで車を借りに行ったり返しに行ったりという手間がないのは
    とても嬉しいなぁと思っています。
    レンタカー利用率も増えそうです。
    ロメオは・・・ですが、うまく利用していきたいと思います。

  43. 84 理事

    >81さんへ
    ども、玄関から外が外廊下つまり避難通路となっています。
    玄関扉の前のMB(スチール製の箱)があり、それが邪魔をして、避難通路の有効が900ちょっとになっています。
    普通に歩いていても急に狭くなるのですぐにわかり場所ですね。
    私が思うに単に消防が見逃しただけだと思います。
    清水建設の設計部に問い合わせたところ、ありえないとの話しです。
    戸田建設さんはいったい何をやっているのでしょうか。こちらも見落としたのですかね。
    いずれにしても回答待ちです。

  44. 85 匿名さん

    レンタカー。
    マンションまで持ってきてくれるならアルファロメオはいらないような気がする。
    そうしたら駐車場が一台増えるし。
    住民用でないにしても客用駐車場が一台増えるだけでもありがたいと思う。
    まぁ、ロメオクラスにしてはレンタル料も安い気はするけど、
    あの車の使い勝手ってどうなんだろう。
    それに、レンタカー屋で借りるとチャイルドシートとか付けてくれるけど、
    カーシェアリングの車利用のときにチャイルドシートってどうなるんだろう。
    後ナビ。
    ついているのかな?

  45. 86 匿名さん

    >84、理事さん
    当方、よく調べなかったせいか、そのような決まりがあることを知りませんでした。
    たぶん該当している部屋(W棟です)で、内覧会時に入り口を見て「狭っ!?」と思い、
    他の部屋のポーチを見て羨ましく思っていました。
    もう確認会時にサインをしてしまったのですが、どうにかなるものなのでしょうかね。
    図面を見てもMBは動かしようがない気がするのですが…。
    回答を得られたようなら教えていただけると嬉しいです。

  46. 87 匿名さん

    >理事さん
    該当している棟を教えて頂けませんか?
    今週、再確認会なので…一寸心配になってきました…。

  47. 88 81

    >理事さん
    有難うございました。ご説明のとおりとすると消防法に違反している可能性大ですね。
    本来なら消防確認が取れず、施工し直さなければ入居できない問題ですね。
    回答があるとのことですので、ご報告をお待ちしています。

  48. 89 匿名さん

    以前にコンビニについて書き込んだものですが、
    歩いて1分の距離にミニストップが出来ますよ。
    いきなり何の前触れも無く変更をした東京建物
    態度はきにいりませんが、コンビにはすぐ
    近くにありますよ〜〜〜

  49. 90 理事

    現在、判明しているのは、サウス棟西側角とウエスト棟北側角の住戸です。

  50. 91 匿名さん

    >90理事さん
    ありがとうございます。

  51. 92 匿名さん

    アルコープなら消防法にも建築基準法にも抵触していないと思うけど。
    車椅子が通れないなど、優しくない造りであるのは事実と思うが。

  52. 93 匿名さん

    そうですね、障害者用の駐車場もあるんだから、最後まで(部屋に着くまで)考えて欲しいですね。

  53. 94 匿名さん

    もしコンビニの場所が空いてしまうなら、レンタルスペースなんてどうでしょう?
    半年なり、一年契約なりにすれば確実に収入になるし、かつ需要も高そうに思えます。

  54. 95 匿名さん

    94です。レンタルといってもトランクルームの意味でした。
    説明不足ですみません。

  55. 96 匿名さん

    今更比べても仕方がないけどお隣は高齢者等配慮対策等級3で
    外廊下にも手摺りが付いていたり室内廊下や入り口も車椅子が
    通れる広さを確保している。
    うちは、am/pm、外階段、アルコープとちょっと購入者に優しく
    ないよね。
    入居のわくわく気分を維持するために良いことだけに思いを巡ら
    そっと。

  56. 97 匿名さん

    コンビニの場所に、とりあえず自販機が入るんですよね〜?
    トランクルームなら、まだ自販機の方がマシだな〜
    トランクルーム、ただのゴミ物置になりそうで・・・

  57. 98 匿名さん

    そうですね。
    トランクルームは需要はあるかもしれないけれど、
    場所がマンションの表玄関すぐの一番いい場所ですからね。
    ゴミ置き場や自転車置き場のあたりならばわかりますが…。

    ところで、最近確認会などに行っている方はゴミ置き場などは見られているのでしょうか?
    私のときは事務所として使われていて見られませんでした。
    24時間ゴミ出し可能でも資源ごみは当日朝だとか。

    管理組合が発足したら早めに独自に資源ごみ収集を開始して、
    少しでもマンションの収益につなげて行きたいですね。
    去年西口の佐川裏に立ったマンションの方も
    資源ごみの収益がかなりのものになったとありました。
    (価格等は書いてありませんでしたが・・・)
    大規模の利点としてこの辺も頑張って行きたいと思っています(せこいかもしれませんが)

  58. 99 匿名さん

    >>97
    am/pmといっても無人の自動販売機コンビニなので、
    自動販売機でも対してかわらないかとおもいます。

    というか利用率どれくらいなんでしょうかねぇ。

  59. 100 匿名さん

    >98さん
    先週の土曜日に、確認会でした。ゴミ置き場の場所は確認できますが、まだ中には入れません。
    24時間ゴミ出し可能を謳ってるので、資源ゴミだろーが生ゴミだろーが24時間OKだと思いますが…

    私が、心配しているのは某マンションでの問題で、入居時にゴミ置き場に粗大ゴミを勝手に置いて、
    その処分に管理費からシール代を支払った。との話がありました。

    こんなマナー違反な人、グランエスタの住人には居ない事を願いますが…心配です。

  60. 101 匿名さん

    無人コンビニは不良がたむろするからね。

  61. 102 匿名さん

    「無人コンビニは不良がたむろするからね。」
    って、ありますが、部外者の人はマンション内に入れませんし、
    もし、見かけたら住民の方が注意すればいいんじゃないかな!?
    それと、いまどきの不良は無人コンビニ前にたむろしません!!
    たむろするのは有人コンビニの前です!!

  62. 103 匿名さん

    一番近くのクリーニング屋さんって、知ってる方いますか?
    情報、お願いします!!

  63. 104 98

    >100さん
    ゴミ出しですが、説明会でいただいた「入居のしおり」に
    「資源ごみ以外のごみは、24時間いつでもごみ置き場にお出しいただくことができます」
    とあるんです。何故なのでしょうね?
    可燃ごみ、不燃ごみの区別も自治体によって異なるので、
    最初は問題も色々と起こりそうですよね。
    皆がきちんとごみの出し方等を周知してくれるといいですね。

  64. 105 匿名さん

    クリーニング屋さん。
    値段を気にしなければフロントサービスでしょうか?

  65. 106 匿名さん

    >>98=104
    は?
    ゴミ置き場にスプールできるようになってるだけなんでは。
    どこのマンションもそうですよ。

  66. 107 匿名さん

    >103さん

    トピレックプラザ方面に坂を下る途中にありましたよ。
    公園までいかないくらいの距離だったと思います。

  67. 108 100です

    >104さん
    すみません。わたしがマナー違反になるところでした。
    資源ゴミは、24時間ではなかったでしたか…ではやはり朝ですかね…

  68. 109 匿名さん

    資源ごみってマンションの収益になるんですかぁ!?
    しらなかった・・・
    プラスチックとか魚のトレーや、牛乳パックもなるんですか?
    今まで適当に捨ててたけど、マンションのプラスになるなら
    これから分別、頑張ります!!
    これで管理費や修繕費が安くはならなくとも、少しは足しになるのかと
    思うと頑張れる気がします!!

  69. 110 匿名さん

    >>102
    今時のそこらの不良と江東区の不良は根本的に違いますが?いまだにあいつら自転車のサドルや子供が座る椅子?
    やら前輪だけやら盗んで行きますので。

  70. 111 匿名さん

    >110
    だからここで話は24時間有人マンション内にある無人コンビニなの
    面白半分で書き込まないでください。

  71. 112 匿名さん

    本当です。110さんのような書き込みって一体何を言いたいのでしょうか?
    もしそうだとしても、そう思うのなら江東区のマンションを購入しなければいいじゃないですか!
    もっと新居に役立つ有意義な情報を交換したいですね。

  72. 113 匿名さん

    101、110は荒らし。スルーです。

  73. 114 匿名さん

    捨てればゴミ、活用すれば収益ですからがんばりましょう。
    牛乳パック、新聞紙、ペットボトル、ビン缶、ダンボールぐらいでしょうか。
    いずれにせよ、きちんとみんなで守って頑張りましょう。
    これだけの世帯数があるから、結構収益もあがりそうです。

  74. 115 匿名さん

    今週も、確認会へ行きますのでゴミ置き場、見れたら確認してこようと思います。
    世帯数だけに、すごいゴミ置き場なのかな〜と思います。

  75. 116 匿名さん

    駐車場の充足率をお聞きになった方いらっしゃいます?
    100%なら10%分は修繕積立金に回せるから年間約600万円。
    少しでも臨時徴収にならないように計画できればいいですね。

  76. 117 匿名さん

    110は不良の違い書いただけでは?

  77. 118 110

    今度住まれるのに注意点書いたのに荒らしとは心外だな。別にコンビニの話は出してないんだが。

  78. 119 匿名さん

    >100
    書き方に問題があるのでは? 言葉使いに注意しましょう…

  79. 120 匿名さん

    もうそろそろ移動しませんか?
    住民の皆さんによる有意義な掲示板にしたいと思います!

    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=744&disp=1

  80. 121 匿名さん

    >>120
    そっちみたことありますか?過疎化してどうにもならなくなってるが。

  81. 122 121

    この物件じゃなくて他の物件がね。

  82. 123 匿名さん

    管理組合役員決定のお知らせが届いていましたね。
    抽選で当たった方は4/662だというのに、
    その中の一名の方がご自分で住まわれないとのこと。
    お仕事の関係で仕方なくという可能性もありますが、
    もとより賃貸用だったとすると、いったい賃貸世帯はどのくらいあるのだろうか・・・思ってしまう。

  83. 124 匿名さん

    ゴミ置き場見学しましたが、これといって見所はありませんでした。
    工事関係者の長いすが置いてあったせいか、世帯数のわりに少し狭いかなと感じました。

    南側のプロロジスも着々と完成しつつあります・・・。結構大きいですね。
    サウスを購入したので騒音とか排ガスとか何もないことを祈るばかりです。

  84. 125 匿名さん

    >123
    E棟はREITの温床。

  85. 126 匿名さん

    >125さん
    そう、E棟やセンター棟でなかった所がまた驚きで。

  86. 127 匿名さん

    ****号室の加藤さん住まないので理事キャンセルとありますが、
    部屋番号を皆に通知して名前まで公表して、住んでいたら大変ですよね〜
    本当にいない事を祈ります。

  87. 128 匿名さん

    以前にampmの件を東建に確認したものですが、イマイチまだ納得がいかなかったので
    レインズインターナショナルに確認してみました。やはり何件かの大型マンション内に設置し
    たところ採算がとれなかったようです。その為、グランエスタも今回のこのようなかたちになってしまったとの事でした。
    ことでした。レインズインターナショナルの方は当方に前面責任がある、とおっしゃっていました。
    ・・・なんともいえないですよねぇ。

  88. 129 匿名さん

    >>127
    個人情報公開するな**

  89. 130 匿名さん

    >127

    理事が嫌ならそう答えるのではないでしょうか?
    それに子供とか両親に買ってあげたとかもありえるし
    一概に同じ名前だからと決め付けるのどうでしょか?

  90. 131 匿名さん

    >127さんって変な人ですね。

  91. 132 匿名さん

    >理事さん
    避難通路の件で現在判明しているのがサウス棟西側角とウエスト棟北側角の住戸と
    おっしゃっていましたが、(私はウエスト棟契約者です)ウエスト棟北側角住居は
    各階全てなのでしょうか?とても心配になってきました・・・教えてください。

  92. 133 匿名さん

    >123 賃貸用に回す人もけっこういるんじゃないかな?
     私は賃貸じゃないですけど・・・・・
     やっと今日、みずほ銀行より電話ありましてこれから審査です・・・
     早く金消会終えたいです・・・・
     今日、東京建物にFAXにて外廊下1,200の幅の件を問い合わせました。
     近いうちに回答があると思いますので、ご報告します!! 

  93. 134 匿名さん

    >132さん
    理事さんではないのですが、W-90Jで図面は一緒ですし、
    13、14階とかは別として前回に該当するのではないでしょうか?
    渡り廊下のある階もMBの位置等は同一ですし。

  94. 135 匿名さん

    >134さん

    ありがとうございます。
    この件ってかなりの大問題って事ですよね?
    これって直せるんですか?

  95. 136 匿名さん

    問題あるかどうか騒ぐのは、「理事さん」とやらが確認してるらしいから
    それ待ってからにしましょう。

    あと、情報の共有はこういった掲示板の利点であり大事なことだけど、
    どこの住戸が問題あるかもしれない、ってどうどうとこんな公開掲示板で書かれると、
    もしかして不快に思う人(購入者とか)とかいるかも、って思うんだけど。
    どうお思いですか?理事さん。

  96. 137 匿名さん

    やはり掲示板には、メリット、デメリットもあると思いますが、
    全く知らずに購入し、契約をして入居後このような事が発覚しては
    とても困るのではないでしょうか?だったら今の時点で知っておいた方が
    良いと思います。特にこの避難通路に関しては命に関わる大事なでは
    ないのでしょうか?

  97. 138 匿名さん

    しかし、本当に東建ってズル賢い会社ですよね?

  98. 139 匿名さん

    各階平面図を見ていたら他にもありますね。
    だいたい角住居は中の面積は広いのにどうして玄関口をこんなに狭くしか取らなかったんでしょう?
    ポーチが広くっても販売価格に上乗せできないからかな、と勘繰ってしまう。
    あと136さんのご意見ですが、こういった情報を入居前、特にお金を払う前に知ることができるのが
    掲示板最大の魅力だと思いますよ。
    住んでしまってから暫く経って気がついても、一軒で何ができるでしょうか。・・・って思います。
    コンビニしかり、バイクしかり、みんな大切なテーマですよ。

  99. 140 匿名さん

    136さん書き方をもう少し考えましょうよ。
    私は137さんに同感です。入居前に発覚してよかったと思います。
    問題住戸が1〜2戸ならば掲示板に書き込みなどしなかったでしょうが、
    30戸以上となるとこれは大問題です。

  100. 141 匿名さん

    東建がズルイって思ってもしょうがないので、私は
    個人的に東建に納得いかない点は回答を求めて行きます・・・・
    入居前に納得出来る所は納得したいですし、改善出来る所は改善してもらいたいし、
    気持ち良く入居したいもので・・・
    たまにこのスレでキャンセルとか解約と言う言葉が出て来ますけど、
    全くそんな事考えてませんし・・・したい人は勝手にって感じです!!!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸