匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
高輪ザ・レジデンス⑦
-
281
匿名さん
-
282
匿名さん
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
固定資産税と不動産取得税の減免申請は、自分で申請しないといけないのでしょうか?教えてください。
-
285
匿名さん
-
286
匿名さん
-
287
匿名さん
ありがとう!頼りになるなあ!
不動産取得税の軽減についてはどうなんでしょう?
-
288
匿名さん
パーティーとかって暇な主婦や田舎者の延長で言うのでしょうから
気にされないほうがよろしいですね
そんな人はもう少し田舎へ住めば良ろしかったのに。
電気のアンペア数など、節約考えるのなら何故ココにすむのでしょうね。
あまりにも貧乏くさくて
そんな人と暮らしていると思うと残念でございます。
そんなかたがたとのティーパーティーなんて反対致します。
お客様がいらっしゃったときにそんなパーティーされてる様でしたら
正直ガッカリ致します。
-
289
匿名さん
現在の規則では、ロビーで飲み物を飲むこともできますし、
集まってはいけないという規則もないので、
有志によるパーティーは可能ということだと思います。
もちろん強制参加ということはありませんから、ご心配なく。
-
290
匿名さん
>288
釣りですよね?
もしそうでないとしたら、
一戸建てに住めばよろしかったのに。
全て自分の思うがままにしたければ、何故ココにすむのでしょうね。
-
-
291
匿名さん
-
292
匿名さん
このスレみていると290Aが売れないわけ
なんとなくわかる
-
293
匿名さん
288さん、あおるならせめての敬語の使い方はちゃんと勉強してから、書き込みしましょうね。
ただの僻み、妬みとすぐにバレてしまいますよ(笑)
-
294
匿名さん
口語体で敬語使っていますが、その使い方以前の問題。句読点の打ち方から勉強し直した方がいいでしょう。
-
295
匿名さん
おっと、もしかすると、新手のあおりで、あおりということを指摘されることをあおっているのかもしれないゾ。
注意しましょう。
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
↑ なんだろうと思ってたら、
荒らしさんが入ってきやすいように、
定期的にスレを上げてるんですね。
いままで気にしたことなかったんですが、
とりあえず【規約に同意しレスする】の左にあるsage□に
チェックを入れて投稿してみます。
たしか、荒らし防止には、スレが上に上がらないようにするんですよね。
-
298
297
上の投稿をした時、高輪ザ・レジデンス⑦は28番目だったんですが、
投稿してもやはり上に上がらず、28番目のままでした。
で、匿名さんの欄が、黒っぽい色になっています。
あまり効果はないかもしれませんが、
sageにチェックを入れて投稿すると、少しは
荒らしが減るかもしれません。
-
299
匿名さん
-
300
みなさまは、いかがでしょうか?
入居して1ヶ月半になりますが、このマンションとってもとっても気に入ってます。
毎日、仕事からおうちに帰るのが楽しみです。
大切なおうちだから、ほんとは苦手なお片付け、お掃除も一生懸命がんばってます。
マンションや家の良さって、値段や構造、立地なんかももちろんだけど、住んでからその人がどんな気持ちで暮らすかのほうが大きいから。
ただ一つだけ、気になることがあります。
メールボックスとデリバリーボックスの扉がとても重いなぁと感じてます。
女の私にとっては開けるとき、いつも一苦労です。
空調の関係なのか、そもそも扉自体の重さなのか私の年齢でも重いと感じるのだから高齢の方や子供にはもっと大変なのではといつも感じています。
みなさまはいかがですか?
もし、多くの方が同じように感じていらっしゃるのであれば、管理会社にご提案するのもありかなぁと思い投稿させていただきました。
-
301
匿名さん
以前2Fお手洗いの話題でも、扉の重さの声はありましたね。
こちらもやはり、消防法に合った扉でしょうから、重くても仕方ないでしょうね(鉄扉に木板が貼ってある?)。
高齢者の方にはお気の毒ですけども、
健康維持にもなりますから筋トレだと思ってがんばりましょう。
私もこの住まいが大好きですよ。
すれ違う住民の方たちもとても感じが良く、嬉しいです。
-
302
ハロハロ(^・^)
うんうん、確かに重厚感のある扉ですが、実際に重さもかなりの重さです(苦笑)
早い時間にResidenceに帰ると、メールボックスルームで住人の方とよくすれ違いますが、なるべく自分で開けてあげて先に通してあげるように心がけています。
確かに女性・小さいお子さんには厳しい扉です。
あと気になるといえばB1−3F用のエレベーターの扉が開いてから自動的に閉まるまでの時間が短すぎませんか?
車で帰ってきて荷物で両手が塞がっていると2人目が乗り込むときには閉まり始めて、よくwifeが挟まれそうになります。
ちょっと危ないかな?といつも思います。皆さんはどう思われますか?エレベーターの開閉時間ってエレベーター管理業者にいえば閉まるまでの時間を延長できるんでしょうかね?
-
303
匿名さん
-
304
みなさまは、いかがでしょうか?
レスポンスありがとうございます。
私なんか、メールボックスで他の方が扉を開けられた時に自分も入れるとラッキーなどと思っていたことを反省しています。
次からは、私も率先して先に扉を開けるようにします。
暮らしやすいマンション(集合住宅)はちょっとした気遣い、コミュニケーションから生まれること改めて感じました。
逆に重い扉に教えられてしまいました・・・
不便なことも一概に悪くはないのですね。危険でない程度に。
エレベータの開閉、わたしもたびたび挟まれてます。
急ぐ場合は、閉じるボタンを利用すればよいのでもう少し開閉時間を長くするご提案は有効かと私も思います。
-
305
匿名さん
エレベータの開閉時間はまったく問題無いと思います。キビキビと生活しましょう! 余計な提案は不要だよー!
-
-
306
匿名さん
うちには小さな子がいますが、エレベータで一度も危ない目にあっていません。
開閉時間はちょうどよいと思います。
-
307
匿名さん
確かに、住戸までのぼるエレベーターは、ちょうど良い開閉時間ですが、
確かにB1〜3Fまでのエレベーターは、少し締まるのが早いですね。
私も実際、主人が先に出て、私も出ようとしたら、挟まれました(笑)。
-
308
匿名さん
何秒早いのか、計ったらどうですかあ? データで話をしましょう。
-
309
匿名さん
メールボックスの扉はとく問題無いと思いますが、自分の部屋の扉は、パターンと勢いよくしまってしまって、いつも壊れるんじゃないかと思ってます。もっと静かに閉まって欲しいです。
-
310
匿名さん
-
311
匿名さん
ちなみに住民専用の掲示板ってどこにあるのでしょうか?
場所がわからない(TT)
-
312
匿名さん
-
313
匿名さん
-
314
匿名さん
駐車場へのエレベータがどうのこうの言う前に、わたしは駐車場が無いんだよ!はやく誰かキャンセルしてくれーっ!
-
315
匿名さん
-
-
316
匿名さん
ところで、乾燥機の温度って、調整できるのかしら?気のせいなのか、もともと寿命なんだか、パンティのゴムがすぐノビノビになっちゃうのよ〜!!!
-
317
匿名さん
315さん住人ですがIDパスワードが違うという表示が出てしまいログインできません。
教えてください。
IDもパスワードもメモしたので間違いないはずなんですが・・・
-
318
匿名さん
-
319
匿名さん
-
320
匿名さん
そうじゃあないんじゃん?痩せたからって言ってあげなさい?
-
321
匿名さん
それにしても、昨夜の牡丹雪の所為で、いっそう窓の汚れが目立つようになってしまいましたねえ〜!
-
322
匿名さん
外側の窓拭きは何ヶ月に一度くらいしてもらえるんでしょうか?
-
323
匿名さん
315さん
あそこも登録制だけど誰でも入れるから住民専用とはいえないですね。
-
324
匿名さん
-
325
匿名さん
ディスポーザーの黒いゴム蓋は、取り外せないのでしょうか。
ゴム蓋があると、野菜屑などいちいち箸で押し込まないといけないので、ちょっと面倒に感じます。
ゴム裏側も外して洗いたいのですが・・
-
-
326
匿名さん
入居して早1ヶ月半、だいぶ入居者の方も増えてきましたね。すれ違うとき軽く会釈したり挨拶する機会が増えてきました。
同じ区画で駐車場待ちをしている方がいる時、挨拶をしたり、待たせた時には必ず「お待たせしました」とか声を掛けるようにしています。
殆どの方は返事をしてくれるのですが、約1名全くの無視を5回ほど繰り返されています。嫌われているのか、日本語が通じないのか?
-
327
みなさまは、いかがでしょうか?
むむ〜。なんだか気になりますね。
いろいろ理由は考えられます。
①耳が遠い
②常に考え事をしている。
③おっしゃるように日本語が通じない。
④めんどくさがり
6度目の挑戦として、こう訊ねてみたらいかがでしょうか?
「朝食は和食ですか?洋食ですか?」(挨拶と違って、どちらかに回答しなければならない)
それでも、返事がないのであればきっと朝食抜きですね。
かるーく流して、次回からは先方さんが口を開かなくても住む会釈程度にしてはいかがでしょうか?
-
328
ぶらりひょうたん
窓拭きは年4回です。ボランテアはさせていただくものです。してあげるものではありません。次元はちがいますが挨拶はしたいからするのでそれで必ず相手もする筈という思い込みは止めましょう。勿論お気持ちはわかりますが。
-
329
326
そうですね。挨拶は自由ですものね(^_^;)
私はどんなときも挨拶と礼儀は忘れないようにしているので、無視をされたことがちょっとショックでこんな書き込みをしてしまいました。
残念ですがこれからはその方には会釈くらいにしておきます。
-
330
匿名さん
ぶらりひょうたんさんって前もヘンなコメントして叩かれてたよね。
挨拶なんて社会人の常識じゃないの?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)