- 掲示板
丸紅、日商岩井が立て続けにこの地に建設していますが、駅から徒歩15分程度かかります。このあたりの住環境ご存知の方がおられましたらどんな情報でも教えてください。
[スレ作成日時]2003-05-06 18:59:00
丸紅、日商岩井が立て続けにこの地に建設していますが、駅から徒歩15分程度かかります。このあたりの住環境ご存知の方がおられましたらどんな情報でも教えてください。
[スレ作成日時]2003-05-06 18:59:00
何が問題なのでしょうね。<って買わないって言っておきながら(苦笑)
モデルルームの場所が悪かったのがひとつはあると思います。
あと現在は現物があるわけですが、その真向かいでこれからマンションが
建とうとしているというのも原因なのでは?
聞いた話から想像するに割とのびのびしているところのようです。
柏野小学校の裏手って「ここは東京?」って思うほどの田園風景で(^^;
そういった気質があるような気がします。
隣接学区の第一小学校も多分選択できるんですが、殺到しているようで
来年度は受け入れないらしいです。
モデル校であることで教育熱心な親たちが殺到するせいなのかな?
その分、多少は学力にも差があるとかないとか。
甲州街道沿いなので空気悪そうだし、私ならゴメンですけど。
ただ小学校前の祇園寺通りは見通しが悪いので女の子はちょっと心配かも。
集団登下校のようなので回避できる問題かもしれませんが。
シンボル道路ってどれのことですか?住民のくせによくわかりません。
武蔵野市場方面に伸びる道路のことかしら?
確かにマルエツしかないですけど、調布駅前には西友、パルコ、南口には東急ストア
国領駅方面も自転車5〜10分(すみません幅がありすぎて)程度で行けるので
だぶってしまいますがマルエツ(ココスクエア内)、今後は西友とイトーヨーカ堂が
出来るので生活するには便利だと私は思ってますよ。
柴崎のコープも自転車10分ぐらいです。
車にしても南北に伸びる道路なら武蔵境通りと三鷹通りがあるので
そのシンボル道路が出来ていなくても支障がないような気がします。
普段車に乗らないのでこういう書き方しか出来ないんですけど・・・
08を書いて、あとあと考えてみると自転車10分で便利って我ながら微妙だなと(苦笑)
かなり主観的な話ということでご勘弁くださいね。
お車を使われる方なら東八道路方面にいろいろお店がありますので
(食品系ならサミット、セイフー、東町のトップスなど)
足が何になるかでそれぞれ便利さを計って頂ければ。
あと、近所のマルエツは「後楽園ショッピングセンター」内にあります。
薬局、書店、100均、洋品店、玩具屋、お茶屋、クリーニング屋、写真屋に食事処と
大抵はここで用を足すことが出来、足りないものは調布駅前で、という感じなので
国領や三鷹方面折り込み広告を見て駆けつけるといった使い方です。
キャンセル住戸2件というビラを昨日もらいました。4DKの南東(?階)と南西(1F)です。
アンケート記入なしで見られるそうです。
坪単価は基準がわからないので・・・具体的に築何年とかマンション名がわかれば
折込み広告を探してみますよ。
去年できたばかりのライオンズガーデン調布ヶ丘が週末に出てて驚きでした。
2SLDKで2980万だったかな。3Fだそうです。65m2ぐらい。
ずいぶん時間がたってしまいましたが・・・匿名希望さん・調布ヶ丘3丁目住人さん、まだこのレスをご覧になっていますか?私も現在この地区の新築マンションの購入を考えている者です。現地に何度か足を運んだり、お二人のやりとりでだいぶイメージがつかめてきた気はしているのですが・・・このあたりの幼稚園情報をご存知でしたらお知らせいただけないでしょうか?
匿名希望さん、お返事ありがとうございました。思ったより近くに園バスのお迎えが来ていることがホッとしました。(現在は離れたところに住んでいるので、具体的な情報に乏しいのです)
匿名希望さんのお宅のお子さんも幼稚園を探される年齢の方ですか?私のところはまだ2歳なのですが、もし検討中のマンションを買うことになると引越しの頃には幼稚園のことを考えなければいけないものですから・・・。でも、同世代のお子さんがいる方が同じように物件を探されているということがわかってなんだかうれしいです。
調布ヶ丘三丁目住人さん、詳しい情報をありがとうございます。さすがに現役幼稚園ママの情報は具体的ですね。ありがとうございました。
検討しているマンションの周辺情報として通える範囲と教えられたのは星美と晃華だったのですが、どちらも「お受験幼稚園」だという噂を聞いたので・・・正直怯えておりました(^^;;) でも、園バスを使えばずいぶんと候補が増えると思うとホッとしました。
ところで下石原にあるマルガリタ幼稚園についてもなにかご存知でしょうか?実は主人の出身幼稚園で、「園庭が広くて夢のある幼稚園だった」という話をずっと聞いていたのですが、先日車で行ってみたところ、調布ヶ丘からではとても遠くて検討できそうにないとあきらめてしまいます。
調布ヶ丘三丁目住人さんも無謀な距離と思われますか??ご近所で通われている方などもやはりいらっしゃいませんでしょうか?
また、主人の話もだいぶ前のことなので、現状の教育などもご存知でしたらお教えいただけないでしょうか?
晃華はお受験ですが、星美は普通(っていうのも変かな?)ですよ。
(お受験の園は、市内では他に桐朋ぐらいです。)
ただそういう話がどういうわけか広がったせいで
面接のときにかなり気合の入った方々がいらっしゃったそうです。
マルガリタは通えなくはない距離です。園バスがないですけど無謀ではないと思います。
でも周辺ではあまり通われている方はお見かけしませんね。
園庭の広さを求められる方は保恵を選ぶからでしょうか。
マルガリタは穴を掘ってはいけない等等規則がいろいろとあるんだとか。
おもちゃが形別色別できちっと片付けられているという話も聞きます。
なんとなく園の雰囲気が伝わる・・・かな?
お子さんに、幼稚園に何を求めるか。幼稚園選びはまずはそこからでしょう。
何やら子育て板っぽくなってしまってますが、住宅選びにはそういうった情報も
本当に大事ですよね!
幼稚園情報は我が家も非常に重宝致します。しかしながら現実は厳しく、今から転入できるところが殆どありません。通園可能圏内ということでは唯一、保恵に空きがありました。高速インターの近くでもあり、どうなのかなと少し不安があります。どんな噂でも結構ですので、耳にしておられることがあれば教えてください。
調布ヶ丘三丁目住人さん、たびたびのお返事ありがとうございました。おっしゃる通り、幼稚園選びはそのお宅の教育方針がまずありきですよね。(親としての心得も参考になります!?)我が家はもう少し先の話なので、じっくりと考えていきたいと思います。ですが、選択肢が多いということはありがたいことだと思っています。
匿名希望さんのお宅はすぐに幼稚園をお探しのようですね。途中からの転入となるとまた条件は違ってくるのでしょうか・・・。よい幼稚園が見つかると良いですね。
幼稚園情報については確かに子育て板に近くなってしまうようなので、私はこれで一休みさせていただきます。(けれど、必要な方はどうぞお続け下さい)その他生活全般について気づいたことが出ましたら、またその際にはいろいろと質問させて下さい。
保恵で空きがあると言われたということは年中さんですか?
教室の数の関係で、一年おきに年中さんのクラスが一クラス増えるので今年は空きがあるのですが、例年ですとなかなか空きの出ない、人気の高い幼稚園です。
園庭が非常に広く、子供たちを木登りに虫取りに・・・と自由に遊ばせてくれます。園外保育があるかないかで園を選ぶ方もいますが、この素晴らしい園庭と、周辺施設で十分すぎるぐらいです。
子供がケンカした時はそれぞれの意見をじっくり聞いた上でゴメンナサイの言葉を引き出してくれます。先生方はよく子供のことを知っていてくれます。
年少の一年間は全員送り迎えになります。面倒かもしれませんが、この一年が子供だけではなく母親にも実は重要で、先生とのつながり、母親同士のつながりが育まれ、みんなで子育てしているような感覚です。子供同士のトラブルが起こったときに、互いの顔を知っていることのありがたさと言ったら・・・
親の負担は適度です。なんでもかんでも親親親!じゃないし、バスに乗せたら帰ってくるまで何をしているかわからない〜ってこともないですし。懇談会や懇親会・親睦会など出かける機会は割とありますが、バザーや奉仕活動はありません。
月火木が手作りの給食(サラダの野菜も湯通し、狂牛病騒ぎの時は牛エキスを使用しないルーを探した等、申し訳ないと思うくらいに細やかな気配りをしてくれてます。試食会あり)、金がお弁当。水曜は午前保育です(どこでもそうですネ)。土曜日はお休みです。
いい幼稚園だと思いますよ。
!!!たいへん詳細な情報をありがとうございます。我が家は年長の子がおり、幼稚園をどうするかで迷っているところです。保恵はとても良さそうな園のようですね。早速現地視察に出向こうと思います。いつも貴重な情報を教えていただきましてありがとうございます。
昼間人口が多い(感覚値ですけど)ので住んでいては安心ですよ。
防災ベルの点検がやかましいと感じることはありますが(^^;
周辺に比べて確かに分譲マンションの数が多いですが、もともと町工場エリアなので比較的大きい土地が容易しやすかったのが要因なのではないかと思います。
ソフィアも2軒並んでいた会社がそれぞれ移転することであれほどの大きい土地になっています。
この先もマンションが建つのか・・・布多公園の南側には大きい空き地及び駐車場があります。
スミセイが研修所を丸紅に売ってしまったように、損保ジャパンもこの先どうなることやら。
売れ残りも殆どないようですし、乱立というほどのものではないように思います。
私は賃貸住まいなのですが、正直町内会のことは未だよくわかりません。
それぞれのマンションや開発分譲地(?)毎に町内会らしきコミュニティが存在しているようです。
町内会の役割がどのようなものなのかはよくわかりませんが、存在を感じなくとも別段不便にも不安にも思いません。
どのような点がご心配なのか具体的に言って戴ければお答えしますよ。
他のマンションすでに決めているのですが、参考に
スィートハウスソフィア調布ヶ丘のMRを見てきました。
80平米中心と、広めですね。
これからはディスポーザが無いと売却で値付きが違いますって
セールストークでした。ほんとかなぁ。処理槽に管理費かかりそうな気が。
IHクッキングヒータでの調理実演とかあって面白かったです。
フローリングの遮音等級の話がパンフに出てないのが
気になりました。
皆様、初めまして。
調布ヶ丘は環境がとても良いと聞き、購入を考えているものです。
ただ私自身は今違う県に住んでおり、詳しい土地鑑がありません。
この辺に住んだ場合、ディスカウントショップや安売り電気店、大型ショッピングセンターとしてどのような店があるのでしょうか。
お恥ずかしい話、このてのお店が大好きで…。
もちろんパルコも好きですが。
教えていただけると幸いです。
車で東八道路まで出れば(5〜6分)ドンキホーテ、サトームセン、Jマートにオートバックス。さらにはコジマ電器等々。自転車でも十分行ける距離です。しかし何といっても至近距離にマルエツがあることがこのエリアでの生活利便性を高めていると思います。
様々なお店の情報をありがとうございました。
購入はほぼ決定していましたが、ますます前向きにGO!です。
他にも自分では気がつかなかった情報等あるでしょうから、この掲示板も盛り上がって欲しいですね。
>>26
>あのへん、マンション乱立でこわいです・・・ 同じ様なマンションがどどーーーっと。
>住んでみれば平気なのかなぁ・・・
学校も保育園もパンクしています
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?id=kosodate&all=yes#419
オリックス、調布自動車学校の経営権取得・8000坪開発へ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38678/res/11-40
オリックスは自動車学校大手、調布自動車学校(東京都調布市)の株式94.1%を取得し、経営権を取得した。同校が持つ甲州街道沿いの8000坪(約2万6000平方メートル)の土地について、グループ力を活用して開発を進め、同校の企業価値向上を狙う。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。