匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランエスタ(ファイブスター)★★★★★8
-
162
匿名さん
-
163
匿名さん
セキュリィティーの件ですが、何処のマンションもそうですが
侵入させない事は不可能に近いです。
現に私はとなりの購入者ですが、10階で人が歩いているのを見て
入り口の警備の人に1010です。と言って中に入りました。
それに住人が入るとき、一緒に入れば止める人はいませんよね。
住んでから自分が開けた自動ドアをどうもとか言われて
堂々と入ってきても、住人かなと思うくらいであなたは誰とは
聞けないでしょう。大体の人はですけどね。
エントランスは綺麗ですね。パーティールームも拝見してしまいました。
すいません。なかなか景色は良いけど、結構汚れていますね。
工事関係の人は掃除するとかしないのかな〜
各ご自身で家は守る事をお薦めします。
フェンスからよじ登る方が危険ですから、泥棒さんは堂々と入ってきますよ。
-
164
匿名さん
>161さん
フェンスの鍵が外から簡単に開けられること、
またルーフバルコニー点検のための入り口の鍵がサムターン使用であること。
この2点に関してセキュリティの強化を東京建物アメニティに電話で御願いしました。
後日留守電に「その件に関しては決まったことで変更はできない」と連絡がありました。
そう感じている人が多数いるのであれば、再考を促すことも可能かもしれませんね。
-
165
匿名さん
>163さん
確かに侵入させないのは不可能かもしれませんが
「侵入しづらい」雰囲気を作るのは重要だと思っています。
>164さん
決まったことだから言って本当に変更が出来ないなんておかしな話です。
単に売主の都合を押し付けているだけだとしか思えません。
2日の管理説明会で意見を出すようにしたいと思います。
-
166
匿名さん
意見を出す事は良い事だと思いますが、入り口のタッチパネルも
非接触型の予定が、いつのまにか接触型に変わっていたり、パーティールームの
テーブルが安物になっていたり、いろいろコストダウンをしている現状を見る限り
安くなるものは拒まないけど、追加料金が発生する物は無理でしょう。
随所に見うけられますから、探せばもっと変えられているところが出ると思いますよ。
言うだけ無駄でも、指摘する事で皆がわかるから有効ですね。
-
167
匿名さん
正式な住所を確認した方いらっしゃいますか?
3−4−1の部屋番で良いのですかね〜
不動産販売に聞いたのですが、3−4−34かな〜と言う返事で
わかりません。
-
168
匿名さん
>167さん
私もわからずに、何か書く書類があるときはとりあえず「3-4-1」で書いています。
しかし、明後日2月2日になればどの道わかることかと思いますよ。
-
169
匿名さん
確認会で配られたものによると
3-4-43-xxxです。
-
170
匿名さん
-
171
136
150さんへ
可能です。最初はダメだと思ったのですが、東京建物さんに相談しましたら、三井住友からSBIへ変更OK
との事でした。SBIだと物件価格の80%まで融資出来ないので足りない分はみずほ銀行(ちなみに東京建物は
みずほ系列です)でローンを組めるとの事です。最審査をSBIとみずほ銀行でして、その後に契約(金消会)の
予定です。入居時期にはなんら問題ありません。金利も三井住友の30年、固定2.80%〜SBIの2.51%に変える
事が出来ました!!
-
-
172
匿名さん
>171さん
SBIなどのフラット35は、融資実行時の金利が適用になりますので、
3月になってみないと正式な金利はわかりませんのでご注意を。
という私もSBI利用です。
噂では2月の金利は2.461だとかで、微減ですね。
このまま3月まで頑張って欲しいものです。
-
173
匿名さん
表札って、ジョイフルホンダとか、ケーヨーとかのホームセンターで
オプションで頼むのよりかなり安く作ってくれますよ。
ちなみに同じメーカーの同じ物を。サイズも。
オプションで頼むメリットって入居の際にあるってだけっぽい。
時期がいつでもいいならホームセンターを見に行ってみてください。
-
174
匿名さん
本当によく分からないのですが、電話して聞く前にここで予備知識を付けておきたいので
質問させてください。提携ローンでフラット35と他にもう一本ローンを組む場合、抵当権の問題
とかで同一銀行で組むしかないので、SBIと他行のローンという組み合わせは出来ないという
説明を、これまで常にされてきたのですが、ここまでの記載を見ていると、どうもそのようでは
ない様なのですが、なぜ可能なんですか?
-
175
匿名さん
>166さん
指摘するだけでも皆に周知出来る。そのとおりです。
もともとこの建物は「セキュリティもウリ」として宣伝していたのですから
単に売主の都合でバージョンを下げられては困りますよね。。
しっかり明日いわなければ。。
-
176
匿名さん
>173さん
情報ありがとうございます。
表札のサイズを測ってきたのですが、なんだかあやふやで
申し訳ないのですが、お分かりになられたら表札のサイズを教えていただけないでしょうか。
お手数おかけします。
-
177
匿名さん
表札ですがオプション会のもの意外でも色々とあるようですが
取り付けはできるのですか?すみません、よくわからなくて・・・
教えて下さい。
-
178
匿名さん
> 164さん
161です。ありがとうございました。
明日、東京建物にどこまで対策してもらえるのかは、
出席者の勢い如何かと思います。
少数の意見なら、変更不可で押し通されてしまうと思いますので
是非、設計変更含めて、検討してもらう確約が欲しいですね。
(引き渡しに影響が出るかもしれませんが・・・・)
その次の問題として、
163さんがおっしゃっているように
”普通に入ってこれる外部の方”に対する対応をどうするのかを
確認していきたいです。
せっかくの有人管理が意味をなさないので
後の管理組合ネタになる前に、
みなさんでスタンスを共有しておきたいと思います。
(鍵を使わないで入った人には最低限声をかけて確認するとか、
どこにいるかを監視しているだとか、具体的な内容が知りたいです)
-
179
匿名さん
171さんへ
150です。お返事ありがとうございます。
SBIのフラット35は魅力的ですよね〜!SBIプラス他行ができるならそれがいいと思います!
ただうちの場合、SBIにすると主人の勤め先から補助がでなさそうので、金利が安いのを取るか少しだけの
補助を取るのが得かを早急に再検討してみます。
こんな時期にローンの話なんて・・・って正直私も思いますが、大きな買い物なので少しでも納得のいく
決断をしたいものですよね!
-
180
匿名さん
177さん表札はサイズを測って注文すれば、どこで買っても
取り付けられますよ。オプション会のものは高いです。
ホームセンター等でかった方が安くすみます。
-
181
匿名さん
みなさぁん!!!いよいよ明日は管理説明会ですね!最近は色々な意見も飛び交って
いましたので不安もありますが楽しみでもあります、それぞれ高い買い物をし、お部屋だけではなく
その高価格の中には共有施設も含まれているのですから、共有施設についてはお互い後悔のないよう、よい方向に進むよう
に意見交換ができればと思っております。それでは明日、宜しくお願い致します。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)