匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グランエスタ(ファイブスター)★★★★★8
-
2
匿名さん
恐ろしい引っ越しに、なりそうですね…。
17日は平日なのに…いつにするか悩みます。
きっと粗大ゴミ置場も凄い事になりますね。
-
3
匿名さん
読んでいると、パンダさんは営業により値引き幅に違いがありそうですね。
我が家は、ぱんださんにかなりがんばってもらいました。
猫さんの見積もりとりましたが、こちらは一切値引きなしでした。
猫さんの営業は事務的に見積もりを作ってさっさと帰っていきました。
ちなみにパンダさんは猫さんの3/4の値段でした。
-
4
匿名さん
確認会に行かれた方いらっしゃいますか〜?
どんな感じかとても気になります、教えてください!
-
5
匿名さん
引越しの件ですがうちはパンダさんにネットでまず見積もりを依頼しました。荷物は家電・家具はほとんど買い換え予定で
搬入予定の荷物はセミダブルのベッド・布団・TV(21型)レンジ・照明・デスクトップパソコン2台・ハロゲンヒーター・
ハンガーボックス・段ボール30箱で引越し予定日を3月20日で見積もりを出しましたら3万〜4万以内の連絡が来ました。
で、一昨日見積もりに来てもらいましたら、とんでもなかったです。見積もり金額が123,200円と言われました。
内訳は運賃36,000円、割増料金7,200円、作業員人件費50,000円、資材梱包代15,000円、家具梱包代15,000円の
見積もりと言われました。最初の見積もりと違うとクレームを言いましたら日付を最初の見積もりは間違えてたらしく、
すぐに担当の人に本部に電話を入れてもらい、上司の方にクレームを言い値段を下げてもらいました。
最終的には53,500円(税込み)になりました。ただ搬出(現在のマンション)の時間が前日の18:00〜21:00に来て
一晩、荷物預かりで朝5:00〜5:30到着で搬入の予定になりました。ご参考になるかわかりませんが・・・
-
6
匿名さん
今日、東京建物に鍵の引渡しの件で電話しました。引渡し日に部屋に業者が入る予定なので、どの位時間がかかるかと
聞いてみた所、管理会社の説明時間も入れて所要時間は30分位だそうです。2月末、東京建物さんより、
郵送で日時の案内が届くそうですが時間の変更はOKと言われました。ご参考までに・・・・
-
7
匿名さん
-
8
06
そうです。鍵の引渡しの日の午後に業者が入ってフロアコ−ティグ等をしてもらいます。
東京建物のオプションでコーティングしてもらうより割安なので・・・
引越しはその翌日です。大体4〜5時間作業時間かかるらしいので、近所でパチパチでもしてまーす!
-
9
匿名さん
-
10
匿名さん
08さん>
何畳くらいで、おいくらくらいするのですか?
-
11
06
うちはセンター棟で2LDKを1LDKにしてもらい、フロアコーティングはウレタン仕様でLDK(16帖)・キッチン・納戸・洋室(6帖)・クローゼット・廊下に
してもらい、バスルーム・キッチン・洗面台・トイレは撥水・防汚コートをしてもらい147,000円です。ご参考までに・・・
-
-
12
匿名さん
06さんどうもありがとうございます。ちなみにどちらの業者さんで
されるのでしょうか?お差支ええなければ教えて下さい。
-
13
06
埼玉県・川口市の(有)ビルドって言う会社です。南砂のファイブスターって言えばすぐわかると思います。
電話番号は104に載っていますのでご自身で調べてみて下さい!
-
14
匿名さん
確認会を終えた方っていますか?
戸田さん立会いの確認会後って、部屋をジックリ見る事ってできるのでしょうか?
内覧会では、時間がなく部屋には戻れないとの事だったので、採寸だけして帰ってきました。
どうなのでしょうか?
-
15
匿名さん
開始時間は何時ごろだったのでしょうか?
内覧会時も昼食を食べて部屋に戻って…とじっくり見ることができたのですが。
-
16
匿名さん
>15さん
開始時間は、2:30〜でした。
業者同行で、2時間くらいで終わったのが5時前でした。
その他の説明を終え戻るのは時間がないので、採寸しちゃって下さい。と言われました。
すごく長い時間居たというレスを見たので、ゆっくり見れると思っていたのですが…(天気のせい? その日は大雨でした)
なので、確認会でゆっくり見たいのです。
-
17
匿名さん
>16さん
ゆっくり見たい場合は時間を早くに繰り上げていただくといいですよ。
確認会の前は工事の都合で部屋に入れませんが、確認会後は夕方までOKなんだそうです。
内覧会もそうでした。
内覧会時、昼食のための外出の際に受付に申し出るとカードのようなものをくれて、
午後からまた建物内に入ることができました。
確認会後は引渡しまで入れないので今度はゆっくり見てきてくださいね。
-
18
匿名さん
>16さん
きっと午後からの開始だったからかもしれませんね。
うちは9:30〜だったので、内覧会終了後も部屋に戻れました。
その時に戸田建設の方が「17時までは鍵をあけておきますので、ご自由に」
とおっしゃっていました。
確認会は午前中〜にされてみてはいかがですか?
-
19
18
-
20
16です
>17さん
>18さん
ありがとうございます。
確認会は、1:30〜です。また微妙ですかね…
仕事の都合で、日にちをこちらで指定し空いてる時間がこの時間でした。
でも、確認会ではジックリ見てきます。
-
21
匿名さん
確認会行かれた方は内覧会の時に指摘した個所はきちんとなってましたか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)