野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
こちらは過去スレです。
プラウドシティ大泉学園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-22 16:50:00
野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
[スレ作成日時]2005-08-22 16:50:00
>>112
第三期の販売はなかなか厳しいのでは? 毎週金曜日には新聞折り込みが入ってるけど、以前のヒッチコックの
肖像画は著作権の関係(著作権料支払いを節約?)でもう使えなくなったらしく、なんかまったくイメージの違う
変なイラストに差し換えられてしまったが、他に折り込みで入っていた「グランド・メゾン・石神井公園 パークフロント」
(積水ハウス)「パークハウス新宿若松町」(三菱地所)、そして「Park West Tokyo」(長谷工)のほうがインパ
クトのほうが強いね。それにこのところ宣伝始め、近々売り出しを始める「プラウド石神井公園」は小さい
けど、(大規模を意味する)「シティ」の文字が無い分だけなかなか高級感があり、値段はまだ出てないが
ここよりよさそうだな。やはり巨大温泉ホテルよりもプライベート・ヴィラが人気なんだよな。
それにプラウドシティ大泉学園は、
第1期は、170戸販売で完売としていたが、後に十数戸にキャンセルが出た模様で、
第2期販売は、当初80戸と発表されていたが、いつのまにか50戸へ削減され、
第3期は、イーストエントランス側の戸数を除いた分だから、292−第1期分170戸−第2期分 50戸=72戸
の売り出しだな。
第4期であと100戸残っているが、これまでの販売実績をみると、竣工の11月までには売れきれないの
では?もうこのマンションは、販売を初めて(今年の1月から)9ヶ月経過しているが、まだ全体の1/4は
確実に売れ残っているんだから。
昨今人気のあるマンションは、
全戸即日完売もかなり出ているし、本当はここを売り切ってからプラウド石神井公園を売り始めたかったんだ
ろうが、ついにしびれを切らしてプラウド石神井公園も売り始めたところを見ると、苦戦していることが
十分窺えるところ。
それにE棟は、西側に比べると駅まで2分ぐらいは余計にかかるし、周囲の土地評価を見るとあきらかに西側に
行くほど土地の値段が高くなるので、A棟と同じ値段では売れないだろうな。あとA棟と言えば、そろそろ保育園
が建設が始まるが、1階から3階ぐらいまで買った人はあきらかに保育園の建物による影響が出るけど、その
あたりよくわかって買っているのかな?マンション敷地ぎりぎりまで保育園を建てるから、夜遅くまでの保育を
予定しているので、園児の騒音や、台所の換気扇の臭い、それにもちろん日照などで影響が出るのは明らか。
そのあたりを今後入ってからクレームしても遅いから、入居する前にデベに確認したほうがいいと思われるね。