旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
  • 掲示板
ベイ希望 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

コットンのホームページ http://www.cotton-towers.com/

前スレッド https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
参考コットンハーバータワーズ★7★ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/

新スレ うまくいくかな?(こんな感じでいいのかなぁ?)遅くなりました。

[スレ作成日時]2005-01-04 09:49:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆

  1. 122 匿名さん

    先日、MR見学に行った、競合デペさんから電話が入りました。
    ご検討いただけましたか?って。
    でも考えた結果、コットンにしてしまったので、その旨(コットンと言って)説明したら、
    あーそうでしたか。そーですよね。なんて、すっかり納得されて・・・。
    だからすごく申し訳なく思って、すみません、の連発になってしまって・・・・。
    とても感じのいい営業の方だったので、いろいろ教えていただいたことにお礼もいいました。

    そこの営業の方はここで、書き込むようなことはないのだろうな、と思い・・・ます。

  2. 123 匿名さん

    コットン購入検討者の選択肢
    (4000〜5000万 一般サラリーマン層)
    1、コットンの中でまあまあの部屋を購入
    2、無理してMMの狭い部屋OR日照 眺望最悪低層階を購入
      (こういう人が他のマンションスレなどを荒らしに来る)
    3、もっと郊外で一戸建て購入
    こんな感じでしょうか。

  3. 124 匿名さん

    一般サラリーマン層と言っても、家族構成や職業、価値観によって
    選択なんて全く違ってきて当然でしょ?
    MM側から見たら「広さと眺望の為に、最悪な環境でも購入」なんて
    書かれる様な事を、敢えて書かないでよ。どちら側でも当人が納得して
    満足出来る買い物なら良いんだからさぁ。

  4. 125 匿名さん

    BWのネガティブ要素としては「騒音」
    1.市場 2.駐車場出し入れ 3.風
    窓については共用部分のため、2重サッシへの変更は難しそう
    中上層階についても、市場側だと音が多少聞こえてしまうそう
    どの程度なんでしょうかね?70dbって言われても・・・・
    ちなみにBWのサッシは25db減対応の防音サッシですって
    70db-25db=45db どの程度なんでしょう?
    しかも市場だとアイドリングとBEEP音ということは、高周波数なので
    睡眠にも影響あるのでしょうか?

  5. 126 匿名さん

    MMオーバル(旧名称)って4000万円代から5000万円代の
    価格になるらしいですよ。
    ちなみにBW25db減対応の防音サッシって本当?
    SEで35db減(T−3)、SWで30db減(T−2)のサッシに
    全室の全窓なるって聞いてますけど。(建築担当の人に確認)
    BWは幹線道路からはなれているからT−1なのかなぁ・・・

  6. 127 匿名さん

    これでかつてのように場所だけでマンションに
    高い金を払う人は少ないという事実が判明した。
    マンションの新しい適正価格を形成したという
    事でもコットンは意義のある物件。
    バブリーな値段設定は一時期の株価と一緒で
    もはや過去のものだね。

  7. 128 匿名さん

    コットンはBEAMS。オーバルは坂本龍一だって!

    http://blog.livedoor.jp/namic/

  8. 129 匿名さん

    建築資材(特に鉄鋼)価格上昇の折、デフレ価格で販売する物件の仕上がりに興味がある。
    おトクな買い物と思った所で「安かろう悪かろう」の品であれば、たとえ品質に対し適正価格であっても
    何の意義も無い。
    本当に適正価格かどうかは入居後に分かる事で、単純に他物件と立地と価格だけで比較するなど
    何ら意味の無い話。買い物に満足したいのであれば他物件と比較するのでは無く、購入価格に対し
    入居後にどれだけ自己満足が得られたかで計るべきであろう。

  9. 130 匿名さん

    >129

    同感です。最近の経済誌や住宅誌をみてもそうですね。
    土地の価格は落ち着いてきていますが、鉄鋼をはじめとする素材価格が
    世界的に急騰しているので、半年後くらいからはこうした鋼材などの仕入れ価格が
    住宅価格にモロに反映されるでしょうね。
    こうした現実の裏づけとして、石油・鉄鋼など原材料メーカーやそれに付随する
    会社の株価が右肩上がりです。。
    日産ほどの大企業でも操業を休止する事態に追い込まれているのは
    異常事態と言えますが、今後数年はこうした逼迫した状況が続くに
    違いないと思います。

    ただバブル期と違って購入者の住宅に対するある程度の価格を知ってしまっているので、
    今後売り出される物件は価格は据え置きでも内装がほとんどオプションであったり、
    3LDKでも占有面積が狭い3LDKなど「手を変え品を変え」的な手法を
    取らざるを得ないと思われます。

  10. 131 匿名さん

    そういう意味で特に鉄鋼についてこのマンションはJFEがからんでいるのは強みですね。

  11. 132 匿名さん

    横浜ベイエリアだが、工場地帯というデメリットを冷静に分析。
    それに土地が自前で格安にタワーマンションを作れた。
    だからこそコットンはこの値段設定ができた。
    本当に驚きです。
    何せ橋本のタワーマンションより少し高いくらいなんだから、
    お得感は抜群だと思います。

  12. 133 匿名さん

    コットンは、鉄筋コンクリート造だよ。
    それに、足りないから自分のところでは使いたくないんじゃないの?

  13. 134 匿名さん

    土地の値段は落ち着いているのかな?NHKでも放映されていましたが、
    ビルや不動産を買い取って債権化し、改修して価値を上げて売って設ける
    ファンドがだいぶ加熱していると。外資や私設のファンドも多くて実態がわ
    からない状態ながらも、都心はもう上がりすぎて儲からないと外資は撤退
    し始めているようだけど、国内金融系が乗り遅れるなと飛びついている
    ようで、これってまさにバブル再来?で既にババを誰が引くのかチキン
    レース状態?オフィス供給過剰の2004年問題も見えなくなった?

    これが最近の都心部の値上がりを演出しているなら、弾けた場合に
    更に土地の一段安が起こっても不思議ではないということ?

  14. 135 匿名さん

    実際、神奈川では、土地の値下がりが続いているしね
    でも既にコットンは適正価格だから、極端な値崩れは考えにくい

  15. 136 匿名さん

    2年後完成までに鉄鋼その他、原料の高騰があった場合はどうするのでしょう。
    既に原料は手当て済で、販売価格が決まっているのか、販売価格に見合うようにコストを抑えるのか、
    後者は限界があるから前者と見ていいのでしょうか?

  16. 137 匿名さん

    スヌージーのタイル張りの洗面台に惹かれていますが、
    タイル張りだと割れてしまわないか?修理が高いのではないか?
    カビなどがつきやすいのではないか?と思い迷っています。
    タイル素材の水周りは、どうなのでしょうか?
    割れづらいものなのでしょうか?
    ご存知の方がいれば、教えて下さい。

  17. 138 匿名さん

    タイル自体は大丈夫ですが、目地はどうしてもカビます。
    ある程度これは目をつぶらないと・・・
    ムキになって、たわし等でこするとタイルが傷みますし、
    目地も早く劣化します

  18. 139 匿名さん

    実家のお風呂場のタイルの目地、リフォーム時にかびない目地材で施工してもらいました。
    2年たちますが、手入れの嫌いな我が家でも、カビていません。
    少しはかびかな?と思うところもありますが、すぐとれます。
    INAXの目地材です。
    でも、出来上がったものに塗るのではないので・・・・。

    リフォームしてから、2年たっているので、後塗りも、INAXあたり、開発してるかも知れません。

  19. 140 137

    >138,139
    レスありがとうございます。
    スヌージーと同じ感じのタイルと洗面台がINAXにありました。
    BEAMS使用にするよりもINAXで後からリフォームと言う形を
    取ったほうが良いのか、考えてみます。
    金額的にも、どちらが得なのか・・・。
    また、ショールームなどでカビ等の事も聞いてみたいと思います。
    ありがとうございました。

  20. 141 匿名さん

    BE契約者ですが、DMでお客様紹介カードが届きました。
    何やら、BWに知り合いを紹介して、契約に至ったら、双方から
    5万円をサービスするとのこと。
    う〜ん、売れ行きに危機感あるのかなあ・・・
    それより、ビームス・ルームの紹介もパンフに載っているけど、
    いまさら私達には選べないので目に毒です(泣)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸