東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート広尾 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 広尾駅
  8. グランスイート広尾 Part2
物件比較中さん [更新日時] 2014-05-20 07:53:01

前スレが1000件になったので、
グランスイート広尾のPart2を立てました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320531/

所在地:東京都港区南麻布4丁目53番5、53番31、53番38(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数:118戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階建
間取り:1~3LDK、37.85m2 ~ 129.84m2
販売開始予定:平成25年8月上旬
入居:平成26年3月下旬予定
事業主・売主:丸紅
設計・施工:前田建設
管理会社:丸紅コミュニティ



こちらは過去スレです。
グランスイート広尾の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-17 20:21:02

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート広尾口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名さん

    将来建て直したら、戸数が減るっていうこと?

  2. 362 匿名さん

    50年後ね。

  3. 363 匿名さん

    20年後くらい以降は、中古で売るのは難しくなるんじゃないの?
    建て替えという選択肢がないことが分かってて買う人は、少ないでしょうから。

  4. 364 匿名さん

    建て替えは出来るでしょ。
    建て替え時の建ぺい率、容積率、高さ規制に合うものなら。
    50年先の事ですが

  5. 365 匿名さん

    戸数が減るような建て替えって、誰かが追い出されることになっちゃうから、事実上無理なのでは?

  6. 366 匿名さん

    50年先の話しだよ。25年ぐらいしてから会話してもいいけどさ。

  7. 367 匿名さん

    既存不適格物件は転売しようとしたら買い叩かれるよ。
    当然でしょう。
    賃貸に出すなら関係ないけどさ。

  8. 368 匿名さん

    買えないネガふたたびか。ご苦労さま

  9. 369 匿名さん

    既存不適格は、検討する人すべてにとって極めて重要な問題。

    ネガのひがみで片付けようとするあなたこそ、何者?  ま、大体検討はつくけど。

  10. 370 匿名さん

    で、解決案は?

  11. 371 匿名さん

    建て替えができないとすると、今ある建物を大事に補修しながら使っていくしかないよな。
    長期修繕計画は、まさか50年で壊す前提になってないだろうな。

  12. 372 匿名さん

    建て替えできるという選択肢も、あるんでしょ?

  13. 373 匿名さん

    一部の居住者にお金を払って出て行ってもらえば、戸数減での建て替えも可能かもね。誰がそんなお金を出すのか知らんが。

  14. 374 匿名さん

    各戸の面積を縮小して建て替える、
    マンション・土地一括して売却して、みんなで分配、

    と対応方法はなくはないのでは?

    価格に織り込まれていれば、問題ないのでは?
    (むしろ、鹿島のマスタビューは、何であんなに問題に
    なったんだ?)タワマンなんて、不適格だらけ?

    今から思うと、南青山グランが安かったのは、既存不適格
    物件というのもあったのかもね(契約者には説明していた
    らしいし)。

  15. 375 匿名さん

    条例なんて、よくかわるからね。

  16. 376 匿名さん

    既存不適格物件であることがまるで問題ではないかのように
    書くやつって何者だよ。
    丸紅関係者?
    ここは発売時点で区のHPに条例の素案が出てた。
    もちろん、デベの営業は説明してたと思うけど、
    まさか知らずに買わされちゃった契約者はいないよね?

  17. 377 匿名さん

    いないでしょ。解決案があるわけだしね。

  18. 378 匿名さん

    港区の高さ制限は素案でしょ。決まった話ではないので、仮定の話をしてもあまり意味がないと思いますが。認識だけしておけばいいと思いますが。50年の間、議員も変るし区長もかわるでしょ。人が変れば政策も変る訳だしね。

  19. 379 匿名さん

    今週末も大雪ですね。こういう時、駅近、フラットの立地はホント助かりますね。我が家は今、坂上なんですが、坂上から降りる人、結構転んでますね。。年取ったらなおさらかな。

  20. 380 匿名さん

    つまり丸紅が販売中の麻布台タワーは買ってはいけないと(笑)

    あそこは駅まで急坂だからなあ

  21. 381 匿名さん

    六本木駅からだとフラットだけど遠いですかね。。

  22. 382 匿名さん

    一連の書き込みを見る限り、既存不適格を軽く考えていた契約者はいそうですね。デベに上手く丸め込まれてしまったのかもしれませんが。

  23. 383 匿名さん

    ほんと、雪の時は、駅近フラットはいいね!

  24. 385 匿名さん

    雪が降ろうが積もろうが、地盤的には絶対高台。

  25. 386 匿名さん

    高台=地盤が硬い、は成立しないが

  26. 387 匿名さん

    低地で川沿い=地盤が緩い、は成立するが

  27. 388 匿名さん

    逆に言えば、この制限が出来ると今後建てる物は高さの低い物しか出来ないから割高になる(高くなる)
    制限前数年の物件はお買い得ともいえる(笑)

    まー、建て替える時の50年先の法律や規制なんでどうなるか分かりませんがね。


  28. 389 匿名さん

    駅までフラット、といいながら、大雪の中、本物件と駅の間を無駄に何往復もしてしまいました。坂上の人を見かけないな、と思ったら、タクシー乗っていました。

    大雪なんかごくたまにしかありませんが、それでもタクシー代を節約できるなんて幸せです。ういたお金でランチを奮発できるな〜。

  29. 390 契約済みさん

    考え方が倹約家で偉いね。私はタクシー派です。

  30. 391 匿名さん

    タクシー代を倹約しなきゃならない生活レベルの方は
    このへんを検討しないほうがいいと思うけどな

  31. 392 購入検討中さん

    生活の余裕はちょっとしたところに出るわね

  32. 393 匿名さん

    釣りでしょ。タクシー発言は。本当なら同じところには住みたくない、と釣られてみる。

  33. 394 匿名さん

    お金持ちで倹約家もいますから。

  34. 395 匿名さん

    本当の富裕層は既存不適格物件は買わない

    既存不適格を欲しがるのはちょっと無理して広尾に住みたい
    準富裕層じゃないかな?

  35. 396 匿名さん

    グランスイート広尾のスレで高さ制限による
    既存不適格問題が話題になっています。
    グランスイートのポジの人は、50年後の将来の条例は
    変更される可能性があるし気にしない意見みたいですが、
    西麻布の皆さんはいかがお考えですか?

  36. 397 匿名さん

    本当の富裕層って何よ。そんなにここにネガいれたいかな。他の営業さんですか?

  37. 398 匿名さん

    買いたい人が買うだけさ。広尾に住みたい人は多いでしょう。

  38. 399 匿名さん

    既存不適格は正常物件に比べて価値が大きく下がるのだから
    ネガられて当然。
    397みたいな投稿見ると、丸紅関係者や契約者には
    真っ当な批判を受け入れる度量がないのかと疑問に思う。

  39. 400 匿名さん

    素案見直す、と港区のHPにあります。運用時期も未定です。度量とか関係ないでしょ。

  40. 401 匿名さん

    既存不適格はこわいな さすがに慎重にならざるをえないよ

  41. 402 匿名さん

    >400

    嘘で無いのでしょうが、そういう時はリンク先も貼らないと。ポジが馬鹿に思われてしまいます。

  42. 403 匿名さん

    既存不適格物件、世の中沢山ありますよ。
    京都なんか特に。
    再建築不可物件や定期借地物件じゃなければ、私は気になりませんが。

  43. 404 匿名さん

    何やら既存不適格とか次から次へと、買えない人たちの嫉妬から来るネガが尽きませんね。。
    はい、こちらの素案はとっくに修正が入ったのでもうこの話は終わりでいいでしょう。
    http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/documents/toshikei-takasa...

    ネガするならもう少しまともなこと言ってみたら?

  44. 405 匿名さん

    本当ですね。

    修正後の内容まで気にしていたら、マンション買えませんし。

  45. 406 匿名さん

    なんだ、事実上の無期限延期ですか

  46. 407 匿名さん

    無期限延期だといいですよね。修正後の案で既存不適格とされるのも困りますよね。

  47. 408 購入検討中さん

    買えない人は何かネガを見つけ書くことに
    生き甲斐を感じてるのですよ。
    放っておきましょう。可哀想にね。

  48. 409 匿名さん

    こちらは、買いたくても買えない人が多いんですね。
    やっぱり、広尾駅近&公園近くは魅力ですよね。

  49. 410 匿名さん

    近隣の街並みも綺麗になってきてる感じですね。

  50. 411 匿名さん

    森ビル社宅跡がどうなるか。また、駅前駐車場にレストラン&カフェ等商業施設なんかできちゃったら、さらに素敵になりますね。

  51. 412 購入検討中さん

    お隣の都営住宅はしばらくあのままなのでしょうか?

  52. 413 匿名さん

    買えるけど買いたくない人も多い。

  53. 414 入居前さん

    買えるけど買いたくない人は、いちいちここを見てネガるのですか?
    気に入ったところのスレみて検討したほうが、いいよ。OK?

  54. 415 匿名さん

    買いたくない人(買えるけど)は、こちらのスレにわざわざ書き込みしないでしょ(笑)
    都営は建て替えリストには上がっているそうですよ。

  55. 416 匿名さん

    ここに書き込んでいる大半の人も含め、買いたくても買えない人が多いのは間違いない。それはこの物件に限ったことではなく、この価格帯の物件すべてに当てはまる。

  56. 417 匿名さん

    確かに買える人羨ましい。
    庶民は、3LDK 6000万がいいところ

  57. 418 物件比較中さん

    結局今までのを整理すると、こんな感じでしょうか?
    メリット
    ・仕様
    ・駅からの距離
    ・駅からフラットアクセス
    ・南麻布アドレス
    ・低層マンション
    ・有栖川公園至近距離
    ・幹線道路沿いではない

    デメリット
    ・都営アパートの近く
    前田建設
    ・川が近い

    ネガ
    ・既存不適合 (論破済み)
    ・坪単価が高すぎ (妥当?)
    ・1Fが半地下 (1F検討じゃない人からしたらどうでもいいかな)

  58. 419 検討中の奥さま

    でも、ここを検討してる人って>393みたいな選民意識的な考え方してるのかと思われるのはとちょっといやだわ
    スーパーで値引きのお肉や特売の卵牛乳とか買ってたり、子供の服が破けたからちょっと手直ししたり、下の子にお下がり着せたらやっぱりアウトなのかしら・・・

    ここぞ(大雪で外出)というときぐらいタクシー使う財力がない人間はこの物件っていうか広尾あたりはやめたほうがいいのは同意

  59. 420 匿名さん

    既存不適格の可能性は、依然として残ってるでしょ。

  60. 421 購入済

    ここぞという時にタクシー乗れる財力がない人がここのマンション買えるわけないじゃないですか!近所にずっと住んでますが裕福な方々でもそんなくだらない事気にしている人あまりいませんよ。

  61. 422 匿名さん

    >420
    まだいたの?

  62. 423 匿名さん

    デメリットに追加

    •各階ゴミ置き場の不存在
    •バルコニーの狭さ
    •眺望の平凡さ
    •めい一杯に建てた余裕のなさ(既存不適格になる可能性は、当然高くなる)
    等々

    ざっくりいって、南麻布に住みたいが、坂上は無理な層向けの物件。

  63. 424 ご近所さん

    うちは坂の上住人ですが、別にこのマンションの立地はそんなに変わりませんよ。
    友達も坂の上、下どちらも居ますが、皆さん上品な方ばかりです。
    そんなに無理矢理ネガティブな要素を絞りださなくても。。

  64. 425 匿名さん

    高さ制限についての修正案の内容が明らかになるまで、ここは怖くて買えないよね。既存不適格物件を買うという選択肢は、ないから。

  65. 426 匿名さん

    >425
    まだいたんだ?
    もう見直しから一年以上経っても何も動きがないのは事実上無期限延期でしょう。
    もうこの際ずっと待ってれば?笑

  66. 428 匿名さん

    高さ制限の可能性がどの程度残っているのか、港区に問い合わせた方はいらっしゃいますか?

    「買えない僻み」と言って切り捨てるのではなく、有意義な情報交換をしましょう。それこそ、丸紅の火消しに見えてしまい、余計な疑いを招いてしまいます。

  67. 429 匿名さん

    はい、区に先週問い合わせました。
    現時点では、この素案の更新予定は未定とのことでした。
    また、将来的に素案が再度出てくるかもしれませんが、その際は再度住人のヒアリングをかけるようです。
    この物件や今建築中の物件で大きな興味ポイントになっている部分を突っ込みましたところ、今回の見直しが入った理由が >404 さんの張っていたリンクにもある意見だったようですので、この部分はある程度意見を取り入れないと一度取り下げた意味がないため、検討はするはずですということをおっしゃっていました。
    いずれにせよ、そもそも素案が更新して出てくるかどうかも、今のところスケジュールは全く決まっていないとのことです。

  68. 430 匿名さん

    429さん、ありがとうございます。

    港区には、もう少ししっかりして欲しいですねー。
    人を不安にさせる素案を出しておいて、「修正案については未定です」って・・・。

  69. 431 匿名さん

    人がかわれば、政策もかわります。国政と同じ。

  70. 432 匿名さん

    羨望の広尾に住みたい方はあとを絶たない。買いたくても買えない人は多いと思います。だから粘着ネガも多くなる。人気のあるスレはどこも同じですかね。

  71. 433 物件比較中さん

    そろそろ極端なネガは無視して、建設的な議論をしたいですね。
    今から検討する方は、この物件以外はどこが候補ですか?
    半年前に比べると、候補が減ったように感じます。
    やはり、この辺りのマンション建設ラッシュは一段落してしまいましたでしょうか?

  72. 434 匿名さん

    GM白金かな。なんか、えらく高いそうで、、仕様はやはりこちらに軍配か?

  73. 435 匿名さん

    麻布、広尾周辺では、ライバル不在かな。ゼネコンは、マンションより公共事業でたいへんなんだよね。人いなくて業績わるいみたいね。

  74. 436 購入検討中さん

    広尾徒歩圏だとGM白金とブランズ広尾がありますが、駅からの距離、仕様がどうか…
    今のところここが1番です。

  75. 437 匿名さん

    広尾側がown goalみたいな感じになりましたので。今後はジワジワ売れて行くんじゃないかな

  76. 438 匿名さん

    結局、二期二次はいつなのでしょうか?

  77. 439 匿名さん

    何だかんだここで騒いだところで、高樹町のようなことが起きない限り「今後はジワジワ売れて行く」と思いますよ。ただ購入者がどういう層で、どこの出身で、どういう人種かは全く読めませんが、ふたを開けると意外と母国語が日本語以外の人もかなりいる様な気がします。それがプラスなのかマイナスなのかは人によって取り方が違うでしょう。あと、真剣に検討をしている人はここに書いてあるようなことはあまり真に受けず(特にポジティブな書き込みには要注意、むしろネガティブな中に重要なことが多い)、アンテナを目いっぱい張って、自分の時間と労力を惜しまずに色々調べて、納得してから契約して下さい。少しでも気になることがある場合、そこで二の足を踏んでいると希望の部屋が無くなってしまう強迫観念に駆られる可能性があります。でも冷静さを失うと負けだと思います。私は幸い10年ほど前の景気は良くなかったけれど立地や施工が良かった物件を購入でき、快適なマンションライフを送っておりますが、やはりいい物件は誰が見ても分かりますから。

  78. 440 匿名さん

    ここしか見ないで買うなんて人はいないと思います。まずまずの売れ行きではないですかね。ネガがない物件なんてないわけで、最後は自己責任で最終判断し決めるということでしょう。

  79. 441 契約済みさん

    MRに4回行ってますが、日本人が殆どだと思いました。
    説明会でも同席した人は全て日本の方でした。ご参考まで。

  80. 442 匿名さん

    台湾マネーが結構入っているらしいですが、ここはどうでしょうね。もしそうだとしても、彼らは分散投資の一環として都心の物件を購入するでしょうから、賃貸ですね。どっちみち数年おきに風水に従って住む場所を決めないといけないから、1か所に定住するつもりもないでしょうし。

  81. 443 購入検討中さん

    >439
    大体大きなお世話。この物件買う人のなかに、冷静さを失って契約する人なんて
    そんな居るのですか?負けとか何?

    >私は幸い10年ほど前の景気は良くなかったけれど立地や施工が良かった物件を購入でき、
    快適なマンションライフを送っておりますが、やはりいい物件は誰が見ても分かりますから。

    はいはい、よかったね。母国語できても嫌味もある。

  82. 444 匿名さん

    439さんの書いていることはすべて正論だと思います。
    このエリアで外国人が住んでいない物件なんてないし、MRで外国人かどうかなんて見た目では判断できないし、それは住んだ後でも同じこと。なぜ、否定しようとする人がいるのかも分からない。
    このスレでは、少しでも販売に差し障りが出かねない情報が書き込まれると、「余計なお世話」とか「買えない僻み」と非難されますが、本気で購入を検討する人にとってはネガティブな情報こそ、チェックリストとして有用なんですよ。高さ制限の話だって同じこと。買おうとする人にとっては、既存不適格の可能性が少しでもあれば、それは知りたい情報なのです。

  83. 445 申込予定さん

    別に否定はしてないと思いますよー。
    負けとか、そういうのはワラエマス。

  84. 446 契約済みさん

    441です。

    >444さん
    確かに見た目では判断つきませんが、MR見学の時にご一緒すると雰囲気や話し方までわかるので、ある程度は参考になるかと。
    私は既に契約済みですので、今後検討される方の情報の一つとして受け取って頂ければ嬉しいです。

    否定したつもりではなかったのですが、気分を害してしまったみたいでごめんなさい。

  85. 448 入居予定さん

    既存不適格になるかもしれない…というのは私はあまり気にしていません。
    他の港区物件を購入しても今後そういう可能性はあるのですから。
    気になる方はやめた方がいいと思いますが。

    この辺りいろいろ見て調べたのですが、借地が多いい…
    なので、所有権のマンションを購入したいと思う方にはいいとは思います。
    価値観や好みもあると思うので、参考まで。

  86. 449 匿名さん

    私は気にしますね。既存不適格。借地権マンションはその分安いから、分かった上で買うのはありでしょうが、今後高さ制限ができたら、いわば高値で摑まされたことになりますからね。

  87. 451 匿名さん

    また、既存の話ですか、、別スレでもたてたらよろしいかと思われます。

  88. 453 匿名さん

    うーん、ここにいるネガは、レベルが低すぎますね。。
    もちろん、検討するにあたりネガティブ要素はすべて知っておきたいのですが、もう少し現実的かつ、他の物件にもあるようなネガティブ意見を出してくれませんか?
    逆にここはこのくらいしかネガティブな要素がないってことですかね?

  89. 454 物件比較中さん

    大通りからの距離はどうですか?
    西向きを検討中ですが、これぐらい離れていれば、大気汚染や騒音など気にはならないでしょうか?

  90. 455 匿名さん

    ネガティブな今上がってるくらいで思いつきません。

    それより、今後この辺りがどうなるか?とか情報をお持ちも方はいらっしゃいますか?

    駅前の住不の土地、森ビル社宅、駅から徒歩ルートにある駐車場、そういった情報も知りたいです。

  91. 456 匿名さん

    全然、きになりませんよ。ここ日当たり良すぎて西日はきついですけどね。

  92. 457 ご近所さん

    西側の騒音は気にならないと思うのですが…
    よくこの辺り通るもですが静かですよ。東側を車が通る音の方が気になるのではと思うくらい。

    天現寺交差点の歩道橋からの写真です。

    1. 西側の騒音は気にならないと思うのですが…...
  93. 458 物件比較中さん

    早速ありがとうございます。
    静かな環境なのは良いですね!
    周辺の建て替えや開発が進めば更に快適になりそうですが、前の方も聞かれている様に、何か情報ないでしょうか。

  94. 459 検討中の奥さま

    私もこの辺りは何度も時間帯変えて歩いて見ましたが、すごく静かで気に入り、結局西側を契約するつもりです。
    日中家に居ることが多いので、逆に日当たり多い方がありがたいです。
    今も近所で南西向きなので、そんなに夏も気になりません。

  95. 460 匿名さん

    結局、ここはあと何戸くらい残ってるんでしょうか。
    30戸くらい?

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸