旧関東新築分譲マンション掲示板「ニューライズシティってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. 南砂町駅
  7. ニューライズシティってどうですか?(その3)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

450を越えたので新スレ
前スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
前スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/
荒れないように情報交換。



こちらは過去スレです。
ニューライズシティ東京ベイハイライズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-22 18:03:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ニューライズシティ東京ベイハイライズ口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    朗報です!!
    ニトリの隣のサンホームビデオが2月3日にTUTAYAになるそうです!!
    これで南砂での生活が一段と快適になりそうです!!

  2. 102 101

    ごめんなさい。あせっていました。正しくは
    TSUTAYAです。

  3. 103 KATE

    近くに大きな本屋もできるといいですね

  4. 104 匿名さん

    確認会、行ってきました。
    うーん、ちょっと、がっかりする事もありましたね。
    内覧会のときの方と違って、今日の南海辰村さんの
    対応してくださった方は、出来るだけ「こんなものです」
    的な対応で済まそうとする方でした。
    早く検収をあげてしまいたいと言う態度が
    実に不快だったです。前回は、こうじゃなかったのになあ・・・・

    前回の指摘事項は、工数とコストを何とか節約しながら
    ばれない程度に遣ろうという意識がチラチラと見えた
    気がしました。一遍で見えないところは、そのままに
    されていましたから。

  5. 105 匿名さん

    内覧会の対応が良かっただけに残念ですね。
    私はまだ確認会前ですが。
    建設業界の一部の方は、まだ大名商売気分が抜けていないのかもしれません。

    再確認会に移行した方はいらっしゃいますか?

  6. 106 ゼネコン

    再内覧会行ってきました。
    104さんのお話同様、当初は「こんなもんです」的発言が
    南海辰村さんには見られた感がありました(疑心暗鬼であったせいか?)。
    ただし、時間をかけてお話ししてみると、いろいろ本音が聞け、
    最後は「結果的に手直し等は、入居してからでも可能ですが、
    持ち込んだ家具等が汚れる等を勘案すると今の段階でやっておいた方が得策です」
    なんてアドバイス頂きました。
    最終的には、内覧会の際の指摘事項の再手直しと
    新たな指摘事項約10項目を是正していただくこととなりました。

    再々内覧(確認)は2/11と2/18のどちらかの日で、とのことでしたので
    2/11に再度確認に行く予定です。

    他の皆様のところではうまく是正工事がされているとよいですネ。

  7. 107 チーズ

    皆さん引越し業者は決めましたか?
    私は2社(松本は後日に見積もり予定)に見積もりに来て頂いたのですが
    2トンロング一台、距離で5キロほど、エアコン脱着1台で10万円を少し切る位がいっぱいですとのこと・・・
    皆さんのレスを見ていると、まだまだ交渉の余地はあるのでは?と思ってしまいます
    皆さんはどのような交渉(値切り)をしているのか‘御伝授‘頂けないでしょか

  8. 108

    私も本日確認会に行ってきました。
    立会い担当になった南海辰村のかたはちょっと頼りなさげで
    こちらが話しかけないと黙っているようなタイプでした。
    立会い確認終了後また部屋に戻って採寸等していましたら
    新たに傷を発見したため、また南海辰村のかたを呼びに行きました。
    はじめとは別のかたがやってきたのですがこのかたは当たりでした。
    こちらが指摘していない傷を次々と見つけて「直しておきます」とのこと。
    興和さんにしろ南海辰村さんにしろ担当者の当たりハズレはあると思いますよ。

  9. 109 匿名さん

    担当の当たり外れは大きいですね。
    担当の人の対応が悪かったからと言って建設業者さん否定するのも…。
    顧客対応担当者のレベルを一定基準以上にするのが本来あるべき姿だとは思いますけどね。
    まあ高い買い物ですから担当者の当たり外れはあるにしろ
    言うべきことははっきり言って直してもらわないとあとの祭りですね。

  10. 110 匿名さん

    確認会行ってきました。
    後ほど写真を掲載致しますので、お待ち下さいませ。

    修正個所は大方直っていて、気持ちよい対応をして頂きました。
    いよいよ2ヶ月切ってしまいましたね。わが家はまだ宿題が残っていますので、
    スケジュール調整しながら、片付けて行こうと思います。

  11. 111 匿名さん

    引越しの件です。
    本日幹事会社のサカイさんに見積もりをしてもらいました。
    かれこれ、引越し歴6回目となります。

    最初の提示は、ビックリするくらい高かったです。
    (2トン&作業員3名)
    (日曜日AMの引越)
    過去の引越し金額を、時期や曜日も含めて説明すると・・・
    1割程度下げてきましたが・・・それ以上は無理とのこと(>_<)
    幹事会社以外のところでも見積もりましたが、サカイさんの最終提示の30%Offでした。
    サカイさんには残念ながら誠意を感じる金額を提示して頂けませんでした。
    平日にしても週末の1割程度の値引きとのこと。

    幹事会社以外の業者に依頼するつもりです。
    あまり違わないなら、幹事会社にする予定でしたが。
    残念です。

  12. 112 さばとら

    年明けてからバタバタして(というか新年会続きで)1週分まとめ読みしました。
    一週間分の話題で、私に解る範囲を書いてみます。

    >92さん ベランダの手摺壁に外側へ水を排水する穴があったのですが、
    >そこから雨水がコンクリートに浸入して白華しないでしょうか。
    タイルの下地モルタルには防水性能は無く、雨水が染み込んで内部を流れ落ちます。
    通常は前面に満遍なく染み込んで流れ落ちるのですが、たまにモルタルの内部に水の通り道が出来てしまうことがあります。
    その通り道の出口部分で水に溶けだしたセメント成分が白い汚れとなって、壁面を汚すのが白華(エフロ)で、つまり白華は水が染み込む部分でなく水の出口部分に発生するものです。
    手摺のオーバーフロー穴が、水の通り道の出口に当たる確立は低いですから、あまり心配はいらないかと思います。

    >93さん 南海辰村の方から聞いた所によると「給水管はさや管ヘッダーで管は銅管、
    >10年くらいで配管の交換が必要になるかも・・・」
    私も架橋ポリだと思い込んでいたのですが、内覧会時に撮ってきた洗面カウンター下の写真をよくよく見てみると給水・給湯ともに配管は被服銅管のようです。
    おそらく95さんがご紹介の銅管ヘッダー工法ですね。サヤ管ではなく被服銅管を直接敷設する方法です。
    一般的に給排水配管の法定耐用年数は15年とされています。
    10年くらいでトラブルが発生する家庭もあるかも知れませんが、全戸一斉に更新が必要になるなんてことは無いでしょう。
    一応、銅管ヘッダーのメーカーに架橋配管との寿命の比較を問い合わせてみたいと思います。

    インターネットのプロバイダについて
    USENとBフレッツを比較して、USENだと不利という認識の方が多いようですがコスト的にはUSENの方が有利です。
    Bフレッツの場合はプロバイダ料金を加えると3500円前後です。
    USENの場合は管理費から徴収される約2500円ですから、これに現在利用のプロバイダのメールアドレス維持料金を加えても安くつくはずです。
    不利なのはUSENのIP電話がNTTの非常用サービスにかけられない事ですが、IP電話って停電時には使えませんから、震災時に当てにならないのはどちらも変わりないと思います。
    非常時を気にするのであればNTT回線も残すべきです。(大部分の人がそうすると思います)
    何よりも販売用パンフにうたっていた「マンション内の専用サイトを設ける」というサービスがBフレッツではできないはずです。(違ったらごめんなさい)
    USENを選んだことは企画として間違ってはいないと思いますよ。

    引越し準備ですか・・・・まだ何も手をつけてません(>_<)

  13. 113 匿名さん

    プロバイダの件ですが今のマンションはBフレッツかUSENかを選ぶことができたので
    ニューライズシティでも選べるようになるんじゃないでしょうか。

    個人的にはUSENがいいと思います。さばとらさんがおっしゃってる通り月々の支払いが全然違ってきます。
    NTTの回線を休止してて(基本料金がもったいないから)USENのIP電話+USEN光ファイバーのみにしてます。
    USENのIP電話の音質は最高です!フリーダイヤルも掛けれますよ。
    でもUSEN側で障害が起こった時はIP電話もネットも繋がらないし
    緊急時電話では困ると思いますが、携帯があればいいかなと^^

  14. 114 匿名さん

    111さん
    2t1台ですか? まさか8万とか言われたのでしょうか?
    (5万以下じゃないと嫌ですよね・・・)

    日通さんはこの時期割と稼動が空くそうなので、料金は割安傾向だそうです。
    比較条件として、日通さんの数字を提示しながら交渉すれば幹事会社とて折れてくれると思います。

    あくまで私の感想ですが、今回のお引越しは「幹事会社が一番安く」なります。
    「幹事会社でもいいけど、値段が・・・」の方は絶対に相見積もりを取って下さい。

    私は幹事会社では嫌なので、幹事会社以外で割安なお引越しを選択していますが。

  15. 115 匿名さん

    >114さん
    よろしければ幹事会社以外の引越業者さんを参考までに教えて頂けませんか。

  16. 116 匿名さん

    USENのIP電話で困るのはナンバーディスプレイが無いこと。
    私はやっぱりNTT回線も残しとこうと思います。

  17. 117 匿名さん

    114さん

    日通さんで見積もりをもらいましたが、
    3t台、作業員2名で日曜AMで11万でした。
    値引きをお願いしましたが、反応はいまいち・・・。
    とりあえず引き取ってもらいました。
    初めての引っ越しで、いまいち交渉の仕方が分からず・・・。
    どなたかコツなど教えてください。

  18. 118 匿名さん

    >94さん、>95さん、さばとらさん
    93です、お返事ありがとうございます。
    法定耐用年数が15年ってことは20年くらいは楽勝で使用できそうですね、
    安心しました。

    自分で何もしないで申し訳ありませんが、問い合わせ結果も教えて頂けたらうれしいです。

  19. 119 匿名さん

    うちは幹事会社(象さんの方)で2台x4名,20km以内,3月25日以降,
    エアコンなどの設置作業なしの平日で15万円の見積もりでした。
    食器棚,サイドボード,ダイニングテーブル,エアコン,その他細かい家具は
    全て自分で廃棄するので2tロング1台で十分足りると思っていたのですが
    ダンボールの数が多いとの事で2台必要との見積もりとなりました。
    上司と掛け合うパフォーマンスを見せながらこれ以上はまけられないとのこと。

    どう考えても1台で足りるし,高めの値段ですので別会社へ見積もりを
    依頼するつもりです。

  20. 120 匿名さん

    やっぱ松本って高いんですかねぇ?
    3LDKでいくらが相場なのか、まったくわからにゃい
    プロレス運輸のオンライン見積もり取ったら5万円台だった。
    松本は10万円
    いったいこの差は???

  21. 121 匿名さん

    幹事会社以外で引越しの値引き折衝する方にお願いです。
    値引きする事によって、引越し作業員の人数を絞られないよう注意願います。

    同時に引越しできる住戸が限られる(Aルート2件、Bルート1件でしたっけ?)ために、
    1件あたり1〜2時間で次の住戸にバトンタッチする事が必要です。
    「幹事会社の場合は、現地にスタッフが待機していますが、他社に依頼する場合には
    5〜6名で作業に当たるよう手配して下さい」と金消会のときにも説明を受けたはずです。

    安い引越しやさんに依頼した結果、少ない人数で半日かけての引越しとなり、
    他のお宅の引越しが夜中になってしまう、なんてことの無い様に・・・

  22. 122 119

    >121さん
    おっしゃるとおり10日から1週間くらいは混雑していますからね。
    ただし20日以降は幹事会社の受付もなくなるくらいでないでしょうか?
    他の方に迷惑をかけるつもりは全くありません。
    皆さんわかっていると思いますよ。

  23. 123 匿名さん

    松本さんに見積もりに来てもらい話したところ、基本的に引越し作業は2時間以内が原則で、
    2時間で終わらなかった場合は他の方に迷惑がかかるので、続きは最後の人が終わってからとなるそうです。
    引越し完了が夜遅くなってもいいなら、少人数で安くすませたら?って感じでした。
    なので、幹事会社さんが問題が起こらないようしきってくれるのではないでしょうか。

  24. 124 121

    >122さん、123さん
    だから、幹事会社の場合は全体のスケジュールを把握して調整してくれるから良いのでしょうが
    幹事会社以外に依頼する場合には注意してくだいね!っていうお願いしている訳です。

  25. 125 匿名さん

    銅管の場合、配管の交換はサヤ管(樹脂)のように通すことはできないですよね・・・。

  26. 126 匿名さん

    先月開催された入居者説明会で、USENさんとお話した際、教えていただいたのですが、
    USENの場合、HUBからLANケーブルで各戸に接続されており、
    そのHUBにつながっている入居者のパソコンは、ネットワーク上で確認できる
    ようです。
    パソコンに詳しくないので、なんとも言えないのですが、その場合、他の入居者の
    パソコンの中身も見れてしまう恐れがあるようでちょっと心配しています。
    いくらお隣さん同士だとは言え、セキュリティは、しっかりして欲しいです。。。
    (勿論、不要に他の入居者のパソコンにアクセスする人はいないと思いますけどね)

  27. 127 匿名さん

    126さんのおっしゃってることはたしかなんですか?
    HUBからLANケーブルで各戸に!?
    それじゃ・・回線速度期待できないですね・・・
    今のマンションはUSENで上り、下り共に90Mオーバーなのですが実際どの位でるのかな〜
    うちは動画配信や鯖をたてたりしてるので回線速度が気になります。
    ちなみに他の入居者のパソコンの中身が見れてしまうなんてことはないと思いますよ。
    入居者間よりも、外部から中身が見られることを心配なさるほうがいいと思います!
    セキュリティーは万全にしましょうね

  28. 128 匿名さん

    1gbpsを360世帯で均等分割されちゃった日には・・・

  29. 129 119

    >121さん
    素直に「はい」です。

  30. 130 匿名さん

    >121>124
    ずいぶん居丈高なお願いのしかたですね、
    かえって反感かいますよ。

  31. 131 @

    121さんのおっしゃっていることはもっともだと思います。

    この掲示板を見ていても引越費用の見積もり額がどれくらいになるのか
    という話題が多いですし、私も価格のことしか考えていませんでした。
    自分の引越がスムースに進まなければ他の人に迷惑がかかるなんて
    特に考えていませんでしたし…。
    幹事会社さん以外にお願いするときには
    幹事会社さんときちんと連絡を取り合いスケジュール調整してくれるような
    ところを選ぼうと思います。

    既に幹事会社さん以外で安く見積もりを取られたかたも
    「原則2時間以内」とか「作業要員5,6人」とかいうとまた価格が大きく
    変わるのではないでしょうか。

  32. 132 101

    >132
    うちは幹事会社ではないですが 担当者の方からどこが幹事会社か聞かれました。
    その上での見積もりです。両者とも多の業者さんには嫌がらせ的な行動をとられることが多いので
    担当者の方も当日はベテランの方を手配の上、現地には主人に張り付いてもらって何かあれば
    幹事会社にすぐ申し入れをすることになっています。また間近になったら打ち合わせもすることになっています。
    転勤族なので今まで数え切れない程引っ越しをしていますが、今回は緊張度が違います。
    昨春 妹が一斉入居で、値段が折り合わず(幹事会社140万、ドラ○もん100万弱)幹事会社以外で
    引っ越したところかなりの嫌がらせにあったのを目にしておりますので、私は値段だけでなく
    別の会社にしました。うちの棟はまさにその幹事会社だからです。


  33. 133 匿名さん

    他社に依頼して、明らかに2時間で終わらないような体制で引越しに望むと、
    一層、幹事会社から嫌がせのターゲットになるでしょうから
    弱みを見せないような(2時間で引越しができるよう)体制をとってもらう事が必要ですね。

  34. 134 匿名さん

    幹事会社もいろいろと規制をひくのは仕方の無いことですが、
    他社へのあからさまな嫌がらせや妨害の無いようにお願いしたいですね。

    幹事会社2社入っているので西棟や南棟でもサカイにお願いするのもひとつの手かも知れませんね、
    同一マンション内に作業員がいるので手が空いていたら手伝ってもらえるんじゃ・・・と思い、
    両方見積もりとってみるつもりです。

  35. 135 匿名さん

    我が家は、幹事会社を含めて引っ越しの見積もりを4件の業者にお願いしました。
    各社2トン車2台〜3台、作業員4名〜6名、エアコン3台着脱で、軽く20万円超えました。
    子供の卒園式終了後を予定していますが、どの会社も通常の3割〜5割増しと言っています。
    書き込みにあるような10万円台なんて、夢のような気がしてきました。
    交渉能力が無いってことですわね。自信喪失・・・。

  36. 136 匿名さん

    我が家は松本にお願いすることにしました。
    他者数社程見積もりを取りましたが、安くても1〜2万位しか変わりませんでした。
    引越し日が込み合う週末なので他の方に迷惑を掛けたくないのと、他者にして
    嫌がらせを受けて時間が遅くなるのも嫌なので決めました。
    数社見積もりした中には早朝5時とかだと安くします。と言われたところもありましたが、
    やはりモラルに反することなのでお断りさせて頂きました。ですが、一斉入居だと早朝から
    トラック待ちをする業者もあるそうです。NRではそのような事が無いといいですね!
    121さんのおっしゃるとおり皆でルールは守るようにしたいですね!

  37. 137 @

    幹事会社さんとそれ以外の業者さんで同じ日に引越しを行う場合
    幹事業者さんの方が作業の順番を優先されるのでは?と思うのですが実際どうなのでしょう?

    幹事業者さんに頼んでいたら午前中に終わったのに
    違う業者だったから午前の予定が夜になってしまったりとか…。
    まあこれは極端な例かもしれませんが、まだかまだかと午前中から部屋で待機していて
    夜まで作業が始まらなかったりしたらイヤですよね…。

    多くの業者に見積もり取るのも面倒と言っちゃ面倒ですし
    数万円の違いなら幹事業者さんでいいかなと思ってきちゃいました…。

  38. 138 121

    >130さん
    決して居丈高に書いたつもりは無いのですが・・・・
    とりあえず、謝っておきます。
    ごめんなさい!!

    >137さん
    順番について金消会のとき松本さんにきいたところ、会社の別なくトラックが来た順番に受け付ける
    って言われましたよ。

  39. 139 匿名

    皆さん引越しされるのに、自分達は安い業者に頼み得をして、他の方に迷惑掛けるのはいけないと思います
    その為に幹事会社がある訳ですよね 多少の金額の違いであれば幹事会社にお願いして迷惑を掛けないスムーズ
    な引越しをして頂きたいです スタートから同じ居住者とピリピリするなんて・・・・
    業者選びは自由ですが、周りの事に気を使って生活して欲しいです 121さんが言うのは
    当たり前の事で謝る必要はありますか

  40. 140 匿名

    内覧会でいろんな指摘をされていると思いますがエントランスや、共用部のチェックはいつ誰がするのですか?
    みんなの財産であるし、修繕にお金がたくさんかかるのはいやですよね 住まわれる方でチェックの出来る
    詳しい方はいるのでしょうか 教えてください

  41. 141 匿名さん

    うちは幹事会社でないところにお願いする予定です。
    あの・・。最初は安さがポイントでしたが、幹事会社含め営業マンさんと話する中で
    ここは安心してまかせられる!!と感じたとこにきめました。
    一斉入居は初めてなため、他社にするのもどうかと思いましたが
    それこそ、実績です。
    (一応大手ですが。余裕の受け答えで、受付に順番を書くのに
    象以外だから後にされることもなし、4人いれば1時間で終わりますと。
    逆に5〜6人いるとかえって動きずらいと指摘もされたくらいです。)

    もちろん、NRのみなさんがスムーズに入居できることが1ばんです。
    自分だけなんて思ってませんので。 そのへんよろしくお願いします。
    当日、象さんのトラックじゃなくても冷たくしないでくださいな。

  42. 142 匿名さん

    うちも幹事さんと他社さんと両方に見積もり頼んでいます。
    他社さんには引越しの決まり事の案内を読んでもらって違反のないようにと相談しています。
    幹事さんの話しでは他社の引越し業者さんでも2時間で終わらなかったら最後尾にまわってもらう
    と言ってました。
    なので万が一他社にして2時間内に終わらなかったら最後尾へまわれば、みなさんに迷惑かけることはない
    かなと思ってます。
    ただそうなった場合追加料金が発生する会社もあるようなので確認したほうがいいと思います。
    ちなみにまだどっちにするか決まってません。

  43. 143 匿名さん

    言うまでもないことだと思って、言いませんでしたが、
    引越し業者を安さだけで選択すると痛い目に遭いますよ。

    それこそ、ちまたで話題のグランドステージではありませんが、
    安物買いの銭失いになりかねません。社員のサービス水準の高い会社はいいのですが、
    残念ながらそうでない会社もあることが事実です。

    保険の内容についてきちんと説明が出来る業者さんを選択するようにしましょう。
    新築マンションに傷つけて、ごめんなさいも言わずに出て行く業者を選択しては、
    お引越しされた方はもとより、居住者のみなさんに迷惑をかける可能性もありますから。

  44. 144 匿名さん

    最近幹事会社に見積ってもらったのですが、その段取りの悪さといったら・・・
    社内の横の連絡がぜんぜんできてなんです。
    値段は多少高くても気にしてませんが、ここに任せていいのかと不安になります。

    社員のサービス水準の高い幹事会社であればいいのですが、
    残念ながらそうでない幹事会社もあることが事実です。
    本当に悩ましいです・・・


  45. 145 匿名さん

    >140
    >エントランスや、共用部のチェックはいつ誰がするのですか?
    たしかに区分所有者に確認させずに引き渡すなんてこと無いはずですよね。
    内覧会のときに「共用部は確認会のときに見ていただきます」と説明されましたね。
    うちは内覧会最終日だったのですが、一週間後から始まる確認会までに
    共用部が完成するようには見えませんでした。
    なんか不安になってきました。

    すでに確認会が始まってますよね。
    先週末から確認会が始まっていますが、行かれた方は共用部は見れましたか?
    エントランスは表から入れました?オートロックは確認できました?
    茶室や、コモンルーム、シアタールームは入れました?
    駐車場や駐輪場、ごみ置き場は案内されました?

  46. 146 匿名さん

    >145
    駐車場、駐輪場、ごみ置き場(現在はデベ管理室)は見学できますよ。
    茶室は外から、地下施設(コモンルーム・シアタールーム)は見学不可でした。

    再確認時に確認できるものと思われます。

    そうそう、我が家だけなのかどうしても確認したいことがありました。
    洗面所の中に、ランドリーボックスが入っているお部屋もあると思いますが、
    中にある白色の網々ボックスの座りは安定していましたか?
    足の高さがずれているのか、我が家のものはがたがたしていました。
    再内覧の時で遅くなければ、修復もしくは交換してもらおうかと思っています。

  47. 147 匿名さん

    本日、幹事会社(パンダ)に見積もりしてもらいました。
    3t1台+作業員3名、23区内で約15キロの距離で日曜日の引越しですが、17万円強でした。
    た・・高過ぎますよね? 高くても12万円前後を予想していたので驚きました。
    これから主人の仕事絡みの運送会社にも見積もりをお願いしてみようと思います。
    見積もりに来た担当者の話だと、3/20を過ぎると一番混雑するシーズンなので、
    高くなるらしいですが、うちの希望日はその前だし、交渉してみればよかったかしら。

  48. 148 101

    >147
    3tlですか?2t迄というのは幹事会社以外と言うことなのかしら?

  49. 149 匿名さん

    今日パンダの幹事会社さんに、うちの希望日である3/18(土)の申込件数を確認しました。
    9件です。これ以上増えても、申込みがある以上断らないそうです。
    パンダ同士で前の引っ越し車両の荷下ろしのお手伝いすることや、現地スタッフを置くことで、
    時間短縮を図るそうです。
    宵積みして早朝現地に待機する計画ですが、他社は宵積み料金別なのに対して、
    パンダさんは込み料金で一番安かったです。
    空いている日に変えようかどうか思案中です。

  50. 150 匿名さん

    >149さん
    宵積みって何ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸