450を越えたので新スレ
前スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
前スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/
荒れないように情報交換。
こちらは過去スレです。
ニューライズシティ東京ベイハイライズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-12-22 18:03:00
450を越えたので新スレ
前スレ(その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38826/
前スレ(その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/
荒れないように情報交換。
[スレ作成日時]2005-12-22 18:03:00
引越し作業が夜中までかかったら追加料金て取られないの?
>128さん
説明会で聞きましたが(最もUSENさんの営業担当者はど素人でしたが)、全戸で1G回線一本だそうです。頑張って800MB程度の速度が出たとして、357戸で割ると・・・。
予算書みると管理費は年間1100万円となっています。単純に比較できませんが、USENの法人サービスは1Gで月間50万円です(年間600万円)。結構な利益率ですね。
そもそも各戸にグローバルIPがなんで割り当てられてるのかなど(ほんとに謎です。全戸が5個ずつ申請したらどうするつもりなのでしょう???)、非常に不明な点が多過ぎます。
この金額なら2本くらい回線引けないですかね???
興和さんもちゃんと業者選定してないんでしょうね・・・。TEPCOとかが良いと思います。
>203
仮に各家庭が10Mbpsは最低必要だとして,安全率1.5を乗じて15Mbps/世帯ですから、
15M*360=5400Mbpsですね。 5Gbpsは必要になってくると思います。
(下手をすると、お隣と輻輳するのではと危惧しています。)
ま、360世帯の加入率と同時使用率が仮に50%と30%くらいだと仮定しても,1Gbpsではとてもとても。
掲示板の中では,別のキャリアの選択肢はないのか?
というご意見も散見されますので、入居後の総会などで決めていきましょうよ。
「(条件はかなり厳しいかもしれませんが)観られます。」に嘘はないでしょうが、困りますよね。
50戸程度のマンションと同じインフラでは問題ありますよね。要改善事項かと思います。
本題とは関係ありませんが、入居予定者さんであればsageチェックをお願いします。
入居後の総会と言っても管理会社の推薦する役員ばかりでは心配ですね。
何を元に推薦するのか・・・・怪しいです。おとなしい人や、お金に細かくない人
だったりするのかしらと勘ぐってしまいます。
入居まで時間があったのだからアンケートを採るなりして決めて欲しかったです。
書き込んでいる人たちの中でも何人も役員を希望される方がいると思います。
うちも関わりたい派なんですが・・・
引っ越しの幹事会社にしてもお隣と同じだから何かと便利だと思って選んだような
回答をする管理会社ですからusenにしても適当に選定したのでしょうね。
色々な意見や情報を知りたいのでsageしません。
そう言えば、入居説明会で年間の管理費の支出内訳が変更になってましたよね。
幾つか項目をいじっているにも関わらず、出費合計額に変化がない。
居住者が何も言わなければ、ある分だけ無駄に使っていってしまうのでしょうね。
101さんと同様、私も管理に加わりたいと思っています。
>USENさんと興和さんはほとんど詐欺ですね!
ちょっと、言葉がキツすぎませんか?
だんだん雰囲気が悪くなってきています。
批判は悪いことではありませんが、もう少し言葉遣いに気をつけて
意見交換したいと思っているのは私だけではないと思います。
私も同感です。ちょっと不安になってしまいました。そんなにUSENが駄目なのでしょうか?実際に使ってみたら全く問題ないかもしれないですし。
他の方がおっしゃりたいのはUSENが駄目ってことでは無くて
1G1回線で足りるのかって事でしょうね。
確かに速度がどのくらい出るのかは不安ですが
入居して使ってみないことには判断出来ないかもですね。
入居後マンション内の掲示板で議論しましょう。
USENの回線速度については、私も金消会の際に担当者から説明を聞き
1Gのファイバー一本だけでは少なすぎると、不安を持ちました。
都心部で多く採用されている「つなぐネット」など、他の光プロバイダでは回線の込み具合を見ながら
光ケーブルを増設することを約束してくれますので、同様の対応をしてくれるのか聞いてみたところ
USENではその様な対応をする予定はない。
インターネットの利用は同時間に集中する訳ではないので問題は起きないはず。
との回答でした。
画像配信を売りものにしている以上、回線が足りるというのは怪しいものですが、今更騒いでも
どうなるものでも有りませんから、入居して様子を見てみたいと考えています。
>USENさんと興和さんはほとんど詐欺ですね!
USENのインターネットを採用した建物である事は、公開されており、それを理解した上で
契約しているのですから詐欺でもなんでもありません。
光をケーブルにるインターネットで最も管理コストのかからない所を選定されているだけです。
コストと性能のバランスを何処に求めるのか?という問題に正解はありません。
性能を求めて光ケーブルを各戸まで引き込むマンションも少なくありませんが、インターネットの施設費を
管理費で徴集される他に、各戸から利用料を集金する場合が多いようです。
様子をみてUSENがダメならBフレッツに変えるのも難しくはありませんから、そんなに心配無いと思います。
LAN設備はそのまま使えますから、タダではありませんがそんなに大きな金額にはなりません。
もし、USENと興和さんとの契約上の縛りがあり、プロバイダの変更がきかないようであれば
「詐欺だ〜っ」て騒ぎましょう。
>207さん
>入居後の総会と言っても管理会社の推薦する役員ばかりでは心配ですね。
管理会社が役員を推薦するっていう話がありましたっけ?
もしそうなら私は候補に入れてもらえないかな? きっとブラックリストに載ってますから。
無理やりにでも立候補するつもりですけどね。
今の私のインターネットの使い方では、1Gを360世帯でシェアするのは、オーバースペックとはいいませんがそんなに足りないと心配する
ほどではないと思います。上位の回線がある程度ちゃんとしてれば、大体の人がコンスタントに10Mくらいは出てる、と感じることができ
るんじゃないかなあ、と思ってます。(帯域計算をちゃんとしたわけではないですが)
このくらいの速度だと、USENの動画配信は大丈夫なはずです。STBを使ったハイビジョンの動画の視聴は苦しいですが。
むしろ気になっているのは、USENで評判が良くないところとして、メンテナンスを予告なくやったり、
サポートの対応が悪いといった声をたまに耳にします。
こちらに各社サービスの通信速度測定の実績値があります。
http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/statistics2005c/statist...
上を見れば大体の通信速度の目安が分かります。マンションでシェアして利用するタイプだと35Mくらいが
目安なのでしょう。TEPCOは数字は良さそうです。サンプル数にばらつきはあるので、あくまで目安ですが。
実際入居してみないとわからないですが、想定ですと、NRの今のネット環境は、「値段は安くて、速度はそれなり」
というクラスのものなのだと思います。入居後、コストをかけて、それ以上のものを求めるかどうかは、
入居後の状況をみて話し合っていけばいいと思います。
さばとら様
うちも色々とチェックしているので煙たがられていると思いますから
候補外だと思います。
推薦の件は以前管理会社の担当からも聞いていますし、興和からも聞いております。
嫌々引き受けていたり、管理会社にとって都合が良い役員というのは解せません。
駐車場の抽選の時にでも各棟毎に公開抽選ならともかく・・・・
代表になれるほどの人徳も統率力もありませんが、積極的に関与していきたいです。
立候補が可能であればと切に願っています。
管理組合の理事への立候補の件ですが、
立候補する方がいらっしゃれば、
当然、立候補者を優先するべきだと思います。
ただ、新規入居の立ち上げ時の管理組合は、
どうしてもお膳立てされた形になってしまうのかな?
その方が楽だし(笑)
でも、居住者(管理組合組合員)であれば、
当然、権利として管理組合運営に関して意見を主張できますので、
バシバシみんなで意見を言いましょうね(笑)
あと、管理会社が理事を推薦云々ですが、
管理会社は我が管理組合から雇われている身ですので、
管理会社には決定権はありません。
推薦された方を私たちが議決の上、”承認”するのです。
構内LANも1Gでしたっけ?
100MBだったら、意味無いか?部屋のLANは100Base10ですよね?
ちなみにNRCのUSENは、VDSLタイプではないですよね??
NRCのUSENは、VDSLタイプではないですよ!!