- 掲示板
前のスレのレス数が多くなったので、別スレを立てました。
ポジティブ・ネガティブ意見とも出尽くした感がありますが、会員優先2期、一般分譲とまだまだ長丁場になりそうです。
活発な情報交換ができればと思います。
[スレ作成日時]2004-12-08 08:53:00
前のスレのレス数が多くなったので、別スレを立てました。
ポジティブ・ネガティブ意見とも出尽くした感がありますが、会員優先2期、一般分譲とまだまだ長丁場になりそうです。
活発な情報交換ができればと思います。
[スレ作成日時]2004-12-08 08:53:00
プランはいいけど立地がねー。井の頭公園PHのようにはさばけないでしょう。
販売員も井の頭公園PHとは違って営業活動に本腰を入れないと苦戦するでしょう。
239さん
社員紹介割引というのは、地所や地所販売の知り合いを通じて購入するのではなく、
提携企業の社員なら割引(0.5〜1%ぐらい)しますよ、という意味ですよ。
会社の総務にでも聞いてみたら?販売員に確かめてもらうことももちろん可能。
243様
ありがとうございます。私の勤務先は提携企業ではないようです 残念!
勤務先が提携してなくても、勤務先が提携している福利厚生クラブを通じての割引がある場合がある場合もあるので要チェックです。
うちの前の勤務先はいくつかの不動産会社の割引対象でした(残念ながら地所はだめでした)。
美人女優やモデルと顔を合わすと嬉しくなりますが、野球漫画家の近くに住むと何か良いことが有りますか? もう少し気の利いたコメントしてよ。
美人女優の話なのですが、この1,2年間に南町一丁目の撮影でで黒木瞳、稲森いずみ、
矢田亜希子などを見ました。個人的な好みなのですが稲森いずみは自然でいい感じでしたが、
矢田亜希子はいかにも整形ってかんじでいまいちでした。
伊東美咲の鼻は整形でしょうか?
土曜日に、久しぶりに建設現場を見に行きました。
F棟は4階、L棟は3階まで建っているようでした。
週刊朝日の高級住宅街犯罪ランキングで吉祥寺南町1丁目が
ひったくり部門と乗り物盗部門で1位になり
総合ランキングでも堂々の1位となりました。
粗暴犯部門でも2位だから結構ショックですね。
田園調布や成城より怖い街だとは知りませんでした。
歩いていてもそんな感じはしないけど、確かに通り魔事件とかバラバラ殺人とか
物騒な犯罪が起きてますからね。
でも買う前にこの結果知ってたら購入しなかったというのはちょっと言い過ぎ?
「高級住宅街〜・・」ではないですけど、
週刊ダイヤモンドの「東京犯罪危険度ランキング」では、
「粗暴犯」「住居」「クルマ」で、
吉祥寺は上位にはなかったですね。
「吉祥寺南町1丁目」というのは、
吉祥寺駅近くの丸井の付近ですかね。
まだ完成していないのに賃貸用に2部屋も新規募集しています。投資用に買った人もいたようですね。
家賃も19万円(77平米)と22万円(99平米)だから、この場所でこの値段なら結構お得かも。
詳しくはhttp://l-777.co.jp/
投資の観点で見ると、人口が減り続ける日本で減価償却する不動産買うのは良くないです。利回り5%程の他の投資は幾らでもあるから。8000万円でパークハウス買うより、同額を利回り5%の債券や証券に投資して、22万の賃貸料払っていたほうが得ですよね。そう簡単でもないかな?
投資用というより、海外転勤などの理由で住めなくなり、しばらく賃貸に回しているのでは?
この値段なら、すぐに契約済みになるのでしょうね。
変な業界の人が借りなければいいですけど…。ドーベルマンとか大型犬飼ったりして
管理規約を無視してめちゃくちゃされたらたまりませんものね。
私の主人は海外出向の予定なので困っています。新築なのに貸したくないので、不在となりますが、部屋の空気の入れ替えとか、郵便物や広告紙を整理してくれる業者は有るのでしょうか。
先日生命力と繁殖力の強い竹の報道番組をみて、南側の竹薮のことが心配になってきました。 皆さんは気になりませんか?
庭の手入れは管理費だけでまかなえるのでしょうか?
庭師3、4人で定期的に手入れしてもらうと結構な額になると聞いた事があります。
販売員によると保存樹木一本につき市から一定の金額が提供されるので、南側の庭の管理の収支は問題ないとの事でした。でも竹薮は夏に蚊の住処になるのが心配ですね。
久しぶりにマンション建設地を公園側から見たら、フォーレストの建物の外壁が完成していました。
三菱マテリアルの寮のフェンスも撤去されていました。南側の木々もある程度手入れされていて
これから植えられると思われる植物も置いてありました。入居まで後4ヶ月待ち遠しいですね。
いつも井の頭通り側しか見ていませんでしたが、
公園側に変化があるとのことなので、近日中にチェックします!
入居が同じく待ち遠しいですが、地所さんももう少し気持ちを盛り上げてくれるといいのに。
駐車場の抽選とか資金計画の確定とか、スケジュールも今ひとつわかりません。。。
確かにスケジュールとか良く分かりませんね。
インテリアオプション品販売会の案内は送られてきましたが...
ローンも事前審査は契約のときに受けましたが、正式な申し込みは個人でどんどん進めて行くものなのでしょうか?
(契約のときに住宅金融公庫の申し込みをしていた方もいらっしゃいましたが、私はまだ何もしていないのです。)
他の購入者の方はどうされていますか?
提携ローン以外は自分で動くしかないと担当営業には言われていて、一行は当ってみました。
予想通り、これ結構面倒でした。。。
この週末にフラット35の案内や駐車場抽選の案内が来たので、いよいよ入居に向けた手続きが
本格化していくわけですね。
車高を考えると駐車場の設置数が少なく、不安・・・。
今週はマンション建設の様子を見逃しました。
従兄弟が買ったらしいので、今冬は遊びに行くのが楽しみです。
年収2000万円のサラリーマンです。
え?8000万円のマンション?
とても買えません。
というか・・全く買う気が起こりません。
価格に見合う満足というか
価値があれば別ですが・・・
頭金(頭の筋肉)1000万円も
用意できませんし・・・
吉祥寺に住みたい(済みたい)という気持ちは
なくもないですが
夜中までうるさそうで・・・駅近くはちょっよね。
吉祥寺は早朝がとーっても怖いです。
先日、止むを得ず7時前に電車に乗ろうとしたところ・・・、
朝帰りの若者があちらこちらにたむろっていて、とっても怖かったです。
(雰囲気が)
また、早朝の街はとてもドブ臭い・・。
昼、夜、朝と表情が色々ある街ですね。
それは5時台のことじゃないの?
6時過ぎはバスが動いているから通勤客だらけですよ。
また、どぶくさいというのはどこの繁華街も同じ。
いやなら田舎にいればいいだけw
公園との境界面、かなり大々的に工事を開始しましたね。
石垣も新しいのに変えられていたし、安心しました。
まだフェンスを見ていないので、どんなタイプのフェンスになるのか、
そこが気になっているのですが、、、。さてさて。
公園側から見るフォレストテラスの外観、結構完成してますね。
堂々として高級感があるように見えました。敷地周辺をグルッと廻って歩いてみたのですが
敷地境界線と建物までの距離もタップリとあってイイ感じでしたよ。
入居まであと三ヶ月。楽しみですねー。
ここはよさそうだなあ。近くを通ったが、、。
物件いくらぐらいで、年収どれぐらいの人だったら買えるんでしょうか。
将来の目標にしたいです。
経年変化は予想できないけど、外観は確かにイイ感じですね。
テラスで飲む日が楽しみです。
工事は遅れていないと言っているし、早く住みたいなー。
公園との境界線の壁、黒いメッシュで作りかけているけど、
あれでは、F棟は通行人から丸見え。
もう少し目隠しして欲しかったなー。
それとも、植栽が終われば充分目隠しになるだけの樹木が用意されているのだろうか、、、。
少々心配ではある。
黒いフェンスの下の部分はまだ何も付いていないようですが、そこに目隠しのようなものをつけるのではないでしょうか?
下部に目隠しが有れば、少なくとも庭を散歩している時は道路から見えませんよね。(^−^)
散歩して気持ちの良い庭が出来るといいなー。
この前の台風で、地下に随分水が入り、ポンプで汲み上げたそうです。
少し心配です。
>281
その部分、現場に行けば見られますが、
やはり、地下はかなり深いですね。ですから
先日のような大雨がくると浸水の危険性は高いですね。
高台にたっているから大丈夫ということでもないということが
よくわかりました。
ちなみに、あのマンションのスグ下の井の頭公園では
ドブくさいにおいがまだ取れてませんでした。
来週はいよいよ内覧会!楽しみですね。
抽選ではずれたのですが、中古でもいいので住みたいと思っています。
この物件の転売が出たら教えてくれるように頼んでおくのは、地元の
不動産屋さんでしょうか?それとも地所の関連会社でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか?
三井のリハウス 吉祥寺店などいいと思います。
三井の物件に限らず、新中古の情報をもらえます。
でも、なかなかこの物件の転売は出ないと思いますよ。
それとネット情報にも目をくばっておくことだと思います。
野村の完売物件などよく竣工数ヶ月で出てきますよ。
転売なのか、キャンセルあるいは売れ残りなのかよくわかりませんが。
ありがとうございます。虎視眈々とでも気長に待つしかないですかねー。
最近1つだけキャンセル部屋の案内が来てましたよ。
人気物件だから、キャンセルでも割引は全く無し。
オプションのみサービス。すぐ売れたんでしょうね。
地所にキャンセルは直ぐ案内して、といっておくのが一番ですよ。
まだキャンセル物件の可能性はあると思います。
部屋にこだわらないのなら、ですが。
そうなんです。ちょっとおかしかったです。「おかしい!」と数組から声が上がりましたが
強引に進められてしまいました。
キャンセルなのに先着順じゃなくて登録制だったからやはり人気有るんだな、と思ってたら27倍ですか。
凄いですね。私は希望の間取りではないので応募しませんでしたが。
この井の頭物件、出たときは「値段は許容範囲ではあるけどちょっと高めかな」と思っていましたが、
その後の北口バス便の値段等と比較するとお買い得でしたね。当選された方が羨ましいです。