旧関東新築分譲マンション掲示板「アリュール日吉本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. アリュール日吉本町
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

オール電化は個人的に今ひとつ好きになれないのですが、
自走式駐車場100%には惹かれます。日吉に土地勘が全く
ないのですが、周辺環境などいかがでしょう。

http://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=ESTdqm6nq7&...

[スレ作成日時]2005-01-25 17:39:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アリュール日吉本町

  1. 322 匿名さん

    10月末にローン確定> ??? フラット35の優遇措置を申し込むかどうかって話ですよね?
                              


  2. 323 匿名さん

    >318です。
    みなさまご助言ありがとうございます。
    やっぱりそういう事ですよね。
    何か三井さんから資料が送られてくるようなので、慌てずに見て考えてみます。

  3. 324 匿名さん

    >322さん
    たぶん、申し込みされているローンの種類によって郵送されてきた書類が違うと思いますよ。
    うちは322さんと同じ書類が届きました。

  4. 325 匿名さん

    >323
    そうです。あわてないようにじっくりと考えてください。
    結局、金利、返済方法によって総支払い額に影響しますからね。
    そこまで三井さんは考えてませんよ。
    彼らは引渡しと代金回収の事でしか頭が回りません。

  5. 326 匿名さん

    ぶんちゃんさんのコメントが最近ないのでさびしいです。
    げんきにしているのかな。
    マンションの近況楽しみにしております。

  6. 327 ぶんちゃん

    >326さん

    自分の名前が登場してビックリ!しました。お陰様で元気です!

    マンションですが、先週の週末の夜(また夜です)に見に行って来ました。
    敷地の東側には、立派な木々が植えられてましたよ。
    確か敷地のどこかに以前から植えられていた桜の木があり、地元の方達の要望で
    それは残すことになったと営業の方が以前言ってたから、もしかしたら、東側のどれかが
    その木かもしれませんね。いいなぁ〜、その桜の木のそばのお部屋の人は。

    あとは、まだシートがマンション全面にかかっていて、進捗状況は、さほど前とは変わらないように
    見えました。(多分中が色々進んでいるんでしょうね。)

    今週末は、インテリア相談会に行ってきます。
    と言っても、何を購入するかなんて全然決まってないんですが。
    その時にも、もちろん現地を見てきます。そしたら、また報告しますね。

  7. 328 匿名さん

    >ぶんちゃん
    早起きですねぇ。
    326さんではありませんが、ぶんちゃんのコメント楽しみにしてます。
    インテリア相談会に行っての感想、待ってま〜す。

  8. 329 匿名さん

    本日、夜にマンションを見に行って来ました。
    東側半分と西側半分くらいはシートが外れていました。
    駐車場もほとんど完成しており、ゲートも出来ていました。
    東側の南寄り側に大きな木が植えてありました。
    順調に進んでいるようですね・・・

  9. 330 ぶんちゃん

    今日インテリア相談会に行って来ました。
    私的には、行って大正解!だと感じました。

    今の手持ちの家具の配置を相談して、アドバイスを色々もらって、
    お金を掛けるべき所と掛けなくてもいいと思う所などもアドバイスしてもらったり。
    (例えば、照明はそんなにマジマジと見ないので、そこは値段を抑えても、
    毎日目にするテレビ台をお金掛けた方が。。。など)

    とっても楽しい話が出来て、2時間はあっと言う間でした。
    何よりよかったのが、売る!というスタンスではなく、あくまで相談に乗ってくれて
    という感じがよかったです。

    私の家は、テレビがすっぽり入る壁面側の棚、畳の下に敷く乾燥剤、玄関のミラー、
    照明、カーテン、リビングのエアコンの見積もりを出してもらうようにお願いしてきました。

    もちろんそんなには購入できませんので、その中で値段と必要性を検討して最終的にお願い
    しようと思ってます。

    インテリア相談会の後は、現地を見に行ってきました。
    329さんが書いていた通り、東側と西側のシートがなくなっており、だいぶ出来上がったという
    感じがして、自分の購入した部屋も見れたので、何故かとってもうれしくなってしまいました。
    ただ、隣の家のベランダ境が壁になっているので、自分の家の窓が思ったより狭く感じられました。
    部屋によってベランダの横幅が違うと思うので、モデルルームってもっと広くなかった?って
    感じ。
    多分、部屋の外側から見たのと、内側から見たのって違うんでしょうね。

    東側、西側にお部屋を購入されたかたは、見に行かれると楽しいと思いますよ。

  10. 331 匿名さん

    >ぶんちゃんさま、
    インテリア相談会とても参考になられたようで良かったです。
    私も行って来ましたが、
    担当してくださった方からは具体的なアドバイスを頂けず、
    こちらから一方的に考えを話してそれにあいまいに同意してもらう・・・といった感じでした。
    もしよろしければ、どんなアドバイスだったか、教えていただけませんでしょうか?
    参考にさせていただければと思います。

  11. 332 ぶんちゃん

    >331さん
    私が相談した内容も、そんなに大したことはないかもしれませんが、ご参考までに。
    ①ダイニングテーブルの向き・・・広く見える、テレビが見やすいを考慮してアドバイスいただきました。

    ②ソファの件・・・ソファを購入しようと思ったので、私が欲しいソファの良い点とお勧めのソファの良い点
    を教えてもらいました。ソファを購入するときに参考にしたいと思いました。

    ③テレビの入る壁面収納(ユニット家具)の相談・・・今持っているテレビは20インチですが、部屋の大きさ
    に対してテレビからソファの距離を考えると、将来買うであろうテレビの大きさの上限。壁面収納の高さの
    アドバイス、壁面収納の上にピクチャーレールがくるので、そこに絵を飾る場合のアドバイス。

    ④寝室・・ベッドを購入した場合、手持ちのタンスが2m近くあるのもので上下に分かれます、それを2つに
    分割して置きたかったのですが、広さとの兼ね合いで、分割せず、圧迫感はあるかも知れないけど
    今のまま置き、その分広さを感じられる方がいいのでは?とのアドバイス。

    ⑤カーテンのアドバイス・・・窓が大きいので柄は大柄の方が良いのでは、西日が気になると訴えた所、遮光カーテンに
    せず、色の濃い無地のカーテンを裏につければオシャレだなどのアドバイス。

    インテリアコーディネーターの方は、あらかじめ、ダイニングテーブルと椅子、タンス、食器棚等を色紙で
    作成していて、それを私の部屋のコピーに置きながら、色々話を進めたので、納得しながら話が出来ました。

    リビングは毎日目にするから、カーテン、照明などは新調した方がいいけど、寝室などの洋室は手持ちの
    カーテンがサイズ的に合うなら利用して、照明も今使っているものを利用した方がいいと言ってくれて
    全部新調など、押し付けがましくなく、お願いしたものについても、取り合えず提案しましょうと
    言ってくれて、提案を見てから決めようかな。と気軽に思えました。

    こうやって書いてみると、本当に細々とした相談でしたが、私と主人にとっては、納得!という点が
    多く、大変役に立った相談でした。
    今度は、インテリアコーディネーターさんからの提案をうけて検討して新宿の旭化成インテリアに相談に
    行くことになりそうです。見積もりが恐ろしいですが。。

  12. 333 匿名さん

    >ぶんちゃんさんへ

    また早起きご苦労様ですね。
    331さんではありませんが臨場感のあるレポートありがとうございます。
    新宿までいかれるとのこと。恐ろしい見積りを聞いて見たい気もしますので
    またレポートまってます。

    こちらは紹介のあった横浜の照明屋さんにそのうち見にいくつもりです。

  13. 334 匿名さん

    >ぶんちゃんさま
    331です。詳細なご説明ありがとうございました。
    カーテンや照明について、リビングのものを新調し、そのほかは手持ちでという点、とても参考になりました。
    そうですよね、全てを新調なんてお金がいくらあっても足りません。
    私の家もソファの購入を考えています。
    お勧めのソファもしよければ教えていただけませんか?重ねて、ずうずうしくってすみません。

  14. 335 ぶんちゃん

    >334さん

    いえいえ、やっぱりどんなものか気になりますよね。
    今度見積もりを頂くときにちゃんとしたお勧めのソファを教えてくれるとコーディネーターの方は
    おっしゃっていましたが、この間の時点では、奥行きが80センチぐらいの物と言ってました。
    というのも、私の家は主人、私共にゴロゴロ寝るのが大好きで、ソファは是非リクライニング!と
    思っていましたが、リクライニングの物は、奥行き最大160センチ取らなくてははらず、
    結構きついなぁ〜と相談に行く前から思っていました。
    で、コーディネーターの方がその意見を踏まえつつアドバイスしてくれたのが、カウチ型ソファ。
    右か左が長くなっているもの。L字型のもの。(こんな説明でわかりますか?)

    今日早速大塚家具に見に行ってきました。
    あそこも、部屋の図面を持っていけば、どんな感じかシュミレーションしてくれるみたいですよ。
    買う買わないは、置いといて使えるところは使って、納得のいくものを買いましょう!

    ちなみにベッドも見てきましたが、予算オーバーでベッドは違う家具屋さんで購入しそうです。

    はぁ〜、オータムジャンボ当たらないかな。発表日以降に私の発言が余裕なものに変わっていたら
    高額当選だと思ってください。ははは。それはありえない。。。とほほ。

  15. 336 匿名さん

    祈 オータムジャンボ 前後賞でもいいから、何とかおねがいします。

  16. 337 匿名さん

    >ぶんちゃんさま
    334です。早速のご返事ありがとうございました。
    カウチ型ソファの説明、分かります! 私の家でもごろごろが好きなのでいいかも!って思いました。
    後はリビングにダイニングセットとソファを置いて、カウチ型を置いて狭くならないかでしょうか・・・。
    またいろいろと教えてください。

  17. 338 Qさま!

    アリュールのモデルルームまだ見れるのかな?
    契約したものの遠方でインテリア相談会にもいけなくてどんな仕様か再確認しないと
    忘れちゃうよね。

  18. 339 ぶんちゃん

    Qさま!へ

    アリュールのモデルルームは残念ながら先日のインテリア説明会が終わった時点でクローズに
    なっているはずです。
    通勤途中にモデルルームが東横線の車内から見えますが、2、3日前に見たときには
    入り口に白いボードが内側から貼ってありました。

    でも、見れなくなっているかは、定かではないので、営業の方に一度聞いてみるといいのでは?

    私も気になっていた所があって、先日のインテリア説明会の時に確かめてきました。
    私の気になっていた所は、洗面所と台所の床。
    フローリングだと水対策しないと。。と思っていたので。
    結果は、洗面所はビニール床(こんな表現でいいのかな?)で、台所はフローリングでした。

    皆さんにどこを確認したいか聞いてみれば、覚えている方結構いらっしゃるかもしれないですよ。

  19. 340 近所

    MRは、完売御礼というポスターが貼られていて、closeしています。
    毎週、現地に行っていますが、外観は大分できてきましたね。
    現地を見るとパンフレットや模型との違いがわかるので、様子を見にいくと良いと思います。

  20. 341 匿名さん

    A化成より見積りとカタログ届きました。
    みなさまどうでしたか?

    我が家は高すぎて、笑ってしまいました。
    宝くじもあたらなかったので、地道に行きます。

  21. 342 ぶんちゃん

    見積もりはまだ届かないけど、宝くじはダメだった。。はぁ〜。
    だから、うちも地道に行きます!!

  22. 343 Pマン

    うちも宝くじダメでした・・・。
    見積もりも届いていません。

    先週末、現地見て来ました。だいぶ出来ていたので驚きました。
    背伸びしたら、部屋の中が覗けました。
    ベランダに給湯機?みたいなのが置いてありました。

  23. 344 匿名さん

    やはり「イヒ」は高いですか。
    我が家は、面倒でもホームセンターで購入ですね。

    今週末は、仮住まい先への引越しです。あ〜面倒。
    でも、出るわ出るわ、要らないもの。
    さて、みなさんも、今のうち要らないものは
    どんどん捨てて、身軽になって引っ越しましょう!

    引越しが終わったら、また、現地に見に行くことにします。
    どんどん出来てきて、楽しみです。
    完売で嬉しい反面、MRもオフィシャルサイトも閉鎖で残念です。
    みなさんお話のとおり、ちょっと、調べたいと思っても不便ですね。

    さて、仮住まい先には、光回線がない・・・。ネット接続困った。
    この掲示版への書き込みもできないか・・・。
    え〜い、会社でやっちゃえ!

  24. 345 匿名さん

    「イヒ」は高かったです。イヒ、ハハハって笑えるほど(^−^)。

  25. 346 匿名さん

    予算が足りなくて悲しくも購入を諦めた者ですが、こちらの板は荒らし等居なくていいですね♪
    皆さん入居が待ち遠しいでしょうね

  26. 347 匿名さん

    現地見てきました。東側、西側はシートが外れていて、外観を見ることができました。
    思ったより、外壁の色が白っぽく、隣の公団に必要以上になじんでいる気がして
    「うーん・・・、でも中が大事だから」とフォローし合ってしまいました。
    でも入居は楽しみです!!

  27. 348 ぶんちゃん

    私も週末にまた車でグルグルしてきました。
    私の感想は、思ったよりベランダの幅が狭く感じたって事でしょうか?
    多分自分の中では、図面を見ながら、すっごく広い部屋を勝手に作り上げていたのでしょうね。

    そういえば、読売ウィークリーの人気マンションランキング見ました?
    っていうか、私も読売ウィークリーは買ってないのですが、「住まいサーフィン」で見ました。
    アリュールは、100戸〜200戸の中で、堂々12位でした!
    神奈川北エリアに絞ると堂々3位!
    なんだか、とってもうれしいのは私だけ?!

  28. 349 匿名さん

    確か坂の中腹に建設中のマンションは少し前の週刊ダイヤモンドで格付けランキングで神奈川エリア第1位でしたね。
    価格は高いですが・・・
    日吉エリアには結構いい物件が集まるのかなあ。

  29. 350 匿名さん

    >347さんもそう思いましたか・・・
    確かに公団の建物に飲み込まれている感じで必要以上に馴染んでました。
    まあ、同じ時期に建ててるから似ているのでしょうね。

  30. 351 近所

    あと4ヶ月ですね!
    我が家は荷物が多いので、今から少しずつ整理しないと...


    ちょっと厳しい意見を書かせてもらいます。
    皆さんがコメントしているように現地に行くとつい公団と見比べてしまいます。
    見劣りする点は、
    ・サウスコートとフロントコートの歩道がアスファルト。
     ブライトコート側のようにレンガブロックにして欲しいです。
    ・歩道の外灯。公団にはあります。省エネマンションにふさわしい
     太陽電池式の外灯があると良いです。
    ・電線は、埋設してください。高級?マンションにはふさわしくありません。
     公団は、埋まっています。

    外観というか建物全体としての価値が低く見えます。
    三井さん 東芝さん 是非検討していただき対応願います。
    まだ、間に合う工事内容です!

    あと、雨の日を考えて、エントランスの車寄せに屋根があると良かったです。
    こちらは、設計上今からは無理ですね。


    お隣のOKストアの営業時間が延び、9:00〜22:00になりました。

  31. 352 匿名さん

    お〜OKストアは22時までになりましたか。良かった、良かった。
    日吉の東急も近くの生協9時までだったので少し不安でした。

    そうですね〜オール電化のついでに自家発電っぽい物もあったら良かったですね。

    電線はブライト側は無くなるらしいけど、他の電線は電力会社か市に任せる事になるとか聞きましたよ。
    歩道も同じでブライト側以外はアリュールの敷地外になるので難しいんじゃないですかね。

    外壁の色は街に馴染んだ方がいいのかな、と思いました。
    一応アクセントとして黒っぽい壁もあるし、いいんじゃないでしょうか?

  32. 353 匿名さん

    今日現地を見に行ってきました。
    一週間前よりシートがさらに取れていました。
    だんだんワクワクしてきますね。

    地下鉄ができるまでは日吉から歩くつもりなのですが、
    私の足で日吉駅から現地までは下りでも20分弱かかりますね。
    逆に現地から日吉までは登りなので・・・つらいかも。
    ただ、運動不足は解消されるかもしれないので良しとします。

    綱島駅へは平坦な道で行けるので歩いてみたところ、やはり20分ぐらいでした。
    使い分けてもよさそうです。

  33. 354 匿名さん

    現地を見に行って参りました。
    シートが外れ、概観はほとんど出来上がってきましたね。
    ベランダには給湯機?のようなものが置かれていましたが
    思った以上に大きかったので、ベランダが狭くなるなぁと思いました。
    いよいよこれからは、内装に取り掛かるのでしょうか。
    確かに、電線はとても気になります。

  34. 355 匿名さん

    何を今更。

  35. 356 匿名さん

    読売ウィークリー買って読んでみましたが、
    今秋以降に発売開始物件の人気ランキングでした。
    したがって、アリュールは載ってませんでした。残念。

    最近、現地に行ってないのでみなさまの情報参考にしてま〜す。
    11月には一度くらい見にいけるかもです。

  36. 357 ぶんちゃん

    さっき主人と車でグルグル見てきました。
    シートがはずされて、全貌が明らかに!!という感じでテンションあがりました。
    角部屋は、コーナーが窓になっていて、とっても広い印象が外から見ても感じられました。
    うちにも、もっと予算があれば。。。と主人と話してました。
    駐車場も、以前はフレームだけだったのが、外壁も出来ていて印象が違って見えました。


    ちょっとがっかりな事が一つ。。
    配達記録郵便を出す必要があって、アリュール見学の後に綱島郵便局に寄りました。
    でも、あんなに大きな郵便局なのに、夜間窓口がなかった。。
    いつもは、夜中に港北郵便局を利用していたので、近い所に大きな綱島郵便局があって
    ラッキーなんて思っていたのに。。ちょっと残念な気持ちでした。

  37. 358 近所

    354さん そうですよね。電線は気になります。
    352さんが書かれているように「他の電線は電力会社か市に任せる」といった具合で
    三井さん 東芝さんは、やる気がないのです。早期に完売したことだし、対応して欲しいです。

    356さん 以下のページの100〜199戸の12位にランクされていますよ。
    神奈川北エリアでは、3位となっています。
    https://www.sumai-surfin.com/product/ranking/re_rank_link.php

    ぶんちゃんさん
    24時間対応ではありませんが、ゆうゆう窓口が平日20:00までと土日も
    開いています。以下を参照してみてください。
    http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=7161
    http://www.post.yusei.go.jp/office_search/jikan/kanagawa.htm

  38. 359 近所 その2

    昨日、散歩がてら見学に行ったら、サウスコートの半分位、シートが外されていました。
    植えられている木は、枝葉が少なくパンフレットの雰囲気には程遠い感じでした。
    あと、駐車場の入り口まで入れたので中を覗いてきました。

  39. 360 匿名さん

    近所さん
    素朴な疑問です。
    サウス、フロントの歩道はアリュールの敷地じゃないと思うのですが、
    三井や東芝がやる気を出せば電線を埋める工事ができるんですか?
    それと、早期完売だとなぜ対応できるのですか?
    不勉強なもので、なぜ電線埋没が可能なのかわかりません。
    教えてください。
    可能な理由がわかれば、当方も三井に連絡してみます。

  40. 361 ぶんちゃん

    近所さんへ

    綱島郵便局の件ありがとうございました。
    8時までは開いてると知り、ちょっと安心。
    土日もゆうゆう窓口が開いていると便利ですよね。

  41. 362 匿名さん

    電線の件はしばらくは何も動かないと思いますよ。
    でないと、電線があるから2、3階の部屋の購入を諦めた人から文句が
    来ると思いますし。

  42. 363 近所

    360さん 施工者と東京電力の協議で工事は可能だと思います。但し、東京電力に受け入れてもらうための労力と費用が
    かかります。「早期に完売したことだし」というのは、残物件があるとそれを販売するために労力も費用も
    かかかるため、その浮いた?分をまわして欲しいな と勝手に私が思っただけです。
    360さんも三井さんに連絡してみてください。

    362さん 「しばらくは何も動かない」ということは、しばらくすると動いてくれると
    いうことでしょうか? 何か情報をお持ちですか?

  43. 364 匿名さん

    362です。
    しばらくというのはただ漠然とそう思っただけです。

    ただ、当然そういう工事をするまでには東京電力に受け入れてもらうための労力と予算が必要ですし、
    マンション住人との協議も必要になるでしょうから時間はかかりますよね?

    私は違いますが、最初は2、3階あたりを狙っていたが電線があるから、
    他の階にした、他の棟にした、という人、いると思うんですよね〜。

    360さんのように電線の撤去を希望する人が多ければ、
    電力会社が動いてくれる、という事も考えられますが、
    そういう運動も個人では無理だと思うので、マンションの管理組合から
    申しだてするということになるのではないでしょうか?
    管理組合はいつから機能するのですかね?

    特に私も詳しいわけでは無いのですが、
    順序としてはそうかな、と考えました。

    あと施工者としては完売したわけだからこれ以上お金はかけたく無いのでは?
    どうでしょうかね?
    ま、とりあえずダメもとでも言ってみないとわかりませんね。

  44. 365 匿名さん

    部分的に埋めた事例ってあるのかな?
    アリュールの周りだけ無くすことってできんの?

  45. 366 匿名さん

    そうそう、電力会社と施工者だけの問題でなく、
    市や区がどう動くかによるんじゃない?
    と、なると、あそこだけ電線埋めるなんて無理か。
    やるならあの一体を全部埋める事になるのでは。
    あの電線の先がどこにも繋がっていないのなら
    話は簡単だが。

  46. 367 匿名さん

    360です。

    あらら。
    誤解させてしまう文章だったようですみません。

    電線も電柱も影響のない部屋なので、
    どうしても電線埋没をしてい欲しい訳ではないのですが…。

    ただ、団地のように電線のないすっきりした町並みに
    なればいいなって思っているので、
    今からでも埋没工事をしてもらうだけの交渉材料があれば
    連絡してみようかなと思っただけです。
    (以前、行政主導で電線を埋没していた地域に住んでいたので
    電線って「邪魔だ〜」って思ってしまうんです。)

    でも、当初の予定にない工事をするのに、
    早期完売で浮いた宣伝費等では無理じゃないかなぁ〜。
    っていうのが感想なんで、申し訳ないですが三井さんには連絡しません。

    それと、電線を部分的に埋める事って無理なの?
    ブライト側がアリュールの敷地だけの電線をに埋めるんだから
    部分的に埋める事はできそうなきがするのですが、どうなんでしょう?
    (ブライト側のアリュールの敷地を出た所からオーケーまでは電線そのままだったような・・・)

  47. 368 匿名さん

    確かに電線は邪魔ですが、
    皆さんそれを承知で購入したわけですから、ね。
    南と西の電線はアリュールの敷地外ですし。

    今後、日吉本町の街全体のクオリティーが上がり、
    行政主導で電線を埋没するなんて話が出て来るといいですね。


  48. 369 近所

    あくまでも公団との比較の中で、歩道 外灯 電柱について
    希望を述べさせてもらいました。
    敷地外のことなので一筋縄では、いかないでしょうが
    敷地内だけではなく、外から見た第一印象も大事かなと
    現地を見て思いました。
    我が家も電柱の影響のない部屋なので、直接的には問題
    ありませんが、公団でできていることは、アリュールでも
    可能ではないかと思ったのです。

    引渡し後だと、費用は住人の負担になりそうなので、依頼するなら
    今のうちと思いますが
    364さんが言うように
    施工者としては完売したわけだからこれ以上お金はかけたく無いのでしょうね。
    ただ、アリュールのMRのお隣のマンションのようにいつまでもMRを
    開いているとそこの人件費だけでもばかになりません。
    #そこで、早期完売対応で <-- しつこいって!^^;

    直接関係がありませんが、こんな計画もあるのですね。
    「無電柱化推進計画」の策定について
    http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/chicyuka/20040414/20040414.htm...

  49. 370 365

    公団が部分的埋没できてれば物理的には可能なんですかね。
    (公団側はそこまで気にして見てなかったです)
    ただ、早期完売だからって理由は無理でしょうね。
    逆にもっと高く売れたんでは?って内部的には言われてるんじゃないかな。
    そんな中で更にお金かかることはやらないと思うな。。残念ながら。
    MRお隣さんとこはマージン減らしてやってるんだろうからこっちが想定外(予想範囲内だとは思うが)
    なんじゃないんすかね?

  50. 371 匿名さん

    公団にできてることはアリュールでも可能ではないかという理論はわかりませんが、
    もう契約もして完成間近ならなおのこと無理でしょう。
    今更という気がします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸