>62
名前なんてまぁ多少無理があるのはそんなもんだと思いません?
ここであえてつけてるのは商業的に”杉並の一部なんだよ〜!”というアピールですし、見ればわかります。
実際の敷地はおっしゃるとおり、練馬区側が8割以上、杉並区側が2割以下くらいだっと思います。
といいつつ、行政サービスは杉並区から受けられますから嘘ではないし、メリットもあるでしょう?
それに実際ここに暮らしたら生活に主に利用するのは杉並区エリアになりませんか?
そのような商売精神があるデベロッパーが気に入らないなら、検討を外せばいいだけです。
あ、でも”グランドメゾン荻窪”はちょっとやりすぎと個人的に思いますが・・
”杉並井荻”やら”杉並井草”あたりが妥当なんでしょうかね〜?
杉並側 3719.57m2 、練馬側 26675.94m2
ってことで杉並側12.2%か。 カシミアセーターの
例えはウマイ表現だな。
杉並生まれ杉並育ちの俺としては井荻と言えば杉並だから
まぁ違和感ないけど。