- 掲示板
新築マンションに入居して、そろそろ一年になります。
友人から、新築マンションは入居後1ヶ月、6ヶ月、1年と定期的な点検があると言う話を聞きました。
うちはこれまで一度もありません。
特に不具合があるわけではないので問題ないかもしれませんが、一般的に定期点検ってあるものなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-02-15 00:17:00
新築マンションに入居して、そろそろ一年になります。
友人から、新築マンションは入居後1ヶ月、6ヶ月、1年と定期的な点検があると言う話を聞きました。
うちはこれまで一度もありません。
特に不具合があるわけではないので問題ないかもしれませんが、一般的に定期点検ってあるものなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-02-15 00:17:00
購入時に説明があったんじゃないの?聞いてないの?
まさか...賃貸?
まさか...釣り?
まさか...空想?
分譲時に買った人から中古転売されると、
アフターサービスは無くなるので点検が無くなるけど。
売主か販売会社に、直接聞いた方が早いと思います。
不具合アンケートを実施して
不具合が無ければ、訪問しない!
なんて販売会社もあるからね!
販売会社か理事会に確認してみたら?
07が正しい。
(問題があるときに対応する内容だから問題ないのに来られても逆に鬱陶しいと思う)
てか、06は理事?大丈夫?
うちはどこも不具合なかったけど、一通りチェックしてったよ。
(理事的に考えれば)
1年や2年点検時は、購入者が気付いたところだけでなく、共有配水管やベランダ+玄関などの共用部もチェックしてほしいね。
まぁ、各々に保障期間は異なるかもだけど、専有部の日々の問題は組合も把握しづらいので、大きな問題が潜伏は避けたいなぁ。
>1年や2年点検時は、購入者が気付いたところだけでなく、共有配水管やベランダ+玄関などの共
>用部もチェックしてほしいね。
共有部は、理事会が中心になってやるでしょ?
私のMSでは、建築士と理事会でチェックしアフター依頼
完了確認も建築士と共にやりました。
建築士は、デベとは関係ない人です。
みなさんのスレからすると、やっぱり定期点検ってあるモノなんですね。
契約時にも何も言ってませんでしたが・・・
同じデベのマンションを購入した友人は、鬱陶しいくらい来たって言っていたので、デベのせいなのか何なのか。
とりあえず、”あるべきもの”と言うことが分かりましたので、問い合わせてみます。
でも、法定点検って本当ですか?
車で言えば車検?(必須、しなきゃ罰則あり)それとも、定期点検?(できればやろうね)
法定点検は基本的に構造や共用部メインかと。
(火災報知器とかベランダ梯子点検もあるけど)
そもそも目的が違うと思う。
10からの返答がない理由はみな承知の上だからそっとしておきましょう。
横から失礼します。
バルコニーは共有部分ですよね?
アフターサービスでの点検、バルコニーは使用者がやってくれれば良いのですが
まったく興味が無い、居住者にはどう対応したらいいでしょうかね ?
人によっては、家に他人が入るのを嫌がる人も居ますし
強制力も無いですし・・・
>>22
共用部の立会い検査は住民の代表が入居説明会後選出され(これが初代役員になるケースが多い)
行うはずだから完全に設立されてるかどうかなんて関係ないでしょう。
マンション購入経験者ならわかりそうだが。。。
>専用使用者がいいって言うんなら別にやんなくても良いんじゃない?
バルコニーなど共有部の不具合チェックだから、専有使用者が良いと云ったから
チェックしない、不具合があっても補修しないとはマズイでしょ?
クラックやエフロ、バルコニーの傾斜による水溜りなどなど、
素人じゃ隅々までチェックできないし!
それとも、1年・2年アフターなど共有部分総てチェックしていないの?
大丈夫?
専有部分の不具合放置は勝手だけど!
>>27
23ですが、うちは初代の役員を入居説明会時に選出後、専用使用部以外の共用部をその人たち
がチェックします。
各住戸のベランダ等は各自内覧会時に指摘する形です。
ベランダを共用部として管理組合発足後アフターでチェックしてる方々は入居前の共用部の
不具合はそれ以降じゃないと直らないということですか?
>各住戸のベランダ等は各自内覧会時に指摘する形です。
その通りですよ。
スレ主は、定期点検と言っているのだから
内覧会のチェックは、他でやってくれ!
半年、1年、2年アフター点検の話題でいこう!
ここの人たちはアフターの扱いはどこの範疇にあるってわかってるんだろうか?
共有部のアフターの流れ
事前に不具合事例を示したリストを全戸に配布
素人目に疑問箇所、不具合箇所を理事会に指摘してもらい
指摘箇所を含めた総てを、デベに関係ない建築士と管理会社、理事会で
不具合箇所のチェック!
アフターに入ったデベが独自に行ったアフターチェックで見付かった不具合箇所と
理事会主導でやった不具合箇所を照らし合わせ、漏れが無いか確認し
補修に取り掛かってもらう。
補修完了後、再度建築士と管理会社、理事会で完了を確認する。
これが一般的なアフターの流れだと思っていますが
皆さんのところは如何ですか?
↑そこまでやってれば良いんじゃないでしょうか。