旧関東新築分譲マンション掲示板「グランフォート用賀」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランフォート用賀
  • 掲示板
獅子 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

大京の「グランフォート用賀」について、皆さんはどう思われますか?
個人的には、共用部分をそこまで充実させなくてもよいのでは、と感じたりしますが。
(ワインセラーなんて本当に使うのかなあ)
グレードの割りに非常階段が外付けなのも気に掛かります。

[スレ作成日時]2004-08-10 16:31:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランフォート用賀

  1. 262 匿名さん

    有名人はセカンドハウスとしての購入だとか・・・。

  2. 263 匿名さん

    ふーん、セカンドハウスとしては面白みのない土地だね。
    七個みたいに都心のマンションにすんで、葉山や逗子に豪邸たてる方がよさそう。
    用賀は中途半端な気がする。
    用賀一丁目には芸能人が多くするんですけどね。普通の住居として。

  3. 264 匿名さん

    自転車置き場、屋外なんですか?
    屋根があってもシャッター式でちゃんと屋内になってない場合は、カバーとか必要ですね。

  4. 265 匿名さん

    普段地方在住で、たまに砧スタジオあたりに行く人とか?>有名人

    そんな人いないか(笑)。

  5. 266 匿名さん

    最上階かどうかは聞いてませんが、“超”大物芸能人と聞きました。
    「内山君」があてはまるかどうか・・・。(笑)

  6. 267 匿名さん

    それは世田谷区民の内山君に失礼じゃない?w
    用賀では阿部寛とか見るよ。ユーミンも住んでたよね。もっと二子玉よりだけど。
    超オーモノかぁ・・・わたった!!!
    ホタテマン(安岡力也)かホンジャマカのデブな方じゃない?大きいよ、体は。

  7. 268 匿名さん

    芸能人のそっくりさんだったりして・・・

  8. 269 匿名さん

    桜新町の駅前あたりは多数の有名芸能人よく見かけますよ。
    あと、平日の玉川高島屋と高津のトイザらス。
    あと有名私立幼稚園、小学校は芸能人親子といっしょになれます。
    桜新町、駒沢の幼児教室もお子様が多数かよわれてますね。

  9. 270 匿名さん

    内覧会にてかなりもめまして契約解除いたしました。

  10. 271 匿名さん

    私も最初に聞いていた話と違っている点が数点(駐車場まで濡れないで行けると聞いていたが、
    ほんの少しだけど屋根がないところがあった、床のきしみ等)ありましたが、我慢することにしました。

    270さんは、決定的な何かがあったのですか?

  11. 272 匿名さん

    >>270さん
    私も契約をキャンセルしました。内金はもちろん帰ってきませんでしたが、納得せずに大きな買い物をするのが嫌だったので。
    買い替えする時の「損」を考えたら今、勇気をもってキャンセルしてよかったと思っています。.

  12. 273 匿名さん

    どのような点でそのような決断に至ったのでしょうか?
    お差支えなければ教えて下さい。

  13. 274 買った者のひとり・・・

    いくつか「キャンセル」のキーワードが出てきていますが、具体的な理由は何ですか?

    私も内覧会にて大小約40ヶ所の指摘事項があったのと、「グランフォートの集大成・・・」
    というのに期待を膨らませすぎたせいか、あまり重厚感がなかったこと、自転車置き場も
    結局吹きさらしに近いなど、かなりブルーになっています。
    他にも北側の梁が想像以上に分厚いとか、SHINJIIKEとかの見た目もたいしたことないなぁ
    とか。。。
    こんな事書くと空き住戸増えちゃうかなぁ?
    それでも今は我慢して住もう、住めば良いところも沢山あるはずと言い聞かせて・・・

  14. 275 272

    私も凄く悩んだので、お気持ちお察しします。
    キャンセルした理由ですよね、、、、うーん。一つ一つは細かいことかもしれません。
    それに契約する前から分かっていたこともあります。ですので他の人にも当てはまるとは考えておりません。
    あくまでも私がやっぱり嫌だったこと。。。
    ・大規模マンション(やはり小規模、低層邸宅型が好みなんだとつくづく思いました)
    ・外廊下が嫌(グランフォートレベルなら大丈夫だと思ったのですが、内覧でとても嫌な思いをしました)
    ・用賀が不便だった(現在、文京区民で世田谷に土地勘がなかったので、何度か足を運ぶたびにもう少し都心がよかったと考えるようになりました)
    ・内装の質が悪かった(素材や仕様が期待した出来ではなかった。天井が低く圧迫感があった)

    何よりも「ここに永住するのは嫌だ」と思ったからです。またどこかで買い替えなくてはいけないのかと思うと鬱になりました。
    この物件がスペシャルなものだと思えなくなったんです。
    これはあくまでも私の意見です。私がこの物件と縁が無かったのだと思います。用賀という土地とも。
    築浅の中古物件でもっと都心に広くて住みやすそうな低層物件を見つけてしまったというのもあります。

    もうキャンセルしてしまったのですが、担当の方が「どちらをお考えなんですか?」と執拗に聞いてきて困ってしまいました。
    同じ世田谷内で他の物件に顧客を取られてしまうのは嫌みたいですね。
    私が「もっと都心で良い物件を探してるので」と言うと、「あ、そうですか」という感じでした。

  15. 276 匿名さん

    今度は駐車場の抽選ですね。人間わがままなもので駐車場が当たればいいと思っていたのですが、今回概ね駐車場は割り当てられることが解ると今度はできるだけ住むところに近い場所が当たればいいなとか・・・。

  16. 277 匿名さん

    文京区と言っても色々ですが、用賀まで行くとさすがにちょっと引っ込み過ぎかもしれないですね。
    しかし、内金もったいないですね。

  17. 278 匿名さん

    272さんご返答ありがとうございます。
    キャンセルされたという話を聞くとなんだか寂しくなってしまいますね・・・。

    それにしても、やっぱりここはお金持ちが多いんですね。
    うちは全力買いなのでキャンセルなんて考えられないです。(苦笑)

  18. 279 匿名さん

    5、6千万の最多価格帯を買った人にとっては良いマンションだと思いますよ。
    他のデベの用賀、桜新町物件よりもいいんじゃないかな?
    角部屋や上層階で8千万以上払ったような人にはちょっと「物足りない」んでしょうね。
    それだけの資金力があれば都心でもっと雰囲気のあるマンションが買えるようになってますから。(中古含めて)
    言われてるほど悪くないけど、お金持ちが好んで住むほど魅力的じゃないかな?という印象です。

  19. 280 匿名さん

    確かに内覧会では指摘事項が多くて驚きました。
    大林組だから期待してたのに。
    ワックスくらいちゃんと掛けとけよ!

  20. 281 匿名さん

    279さんの言うことは一理ある気もします。
    でも、高い価格帯の部屋はそれなりの配慮がされてますよね。
    例えば、外廊下を感じさせない2戸に1機のエレベータと部屋の配置とか、内装の仕様が
    豪華だったりとか(トイレや天井埋め込みエアコンなど)。
    指摘が多い外廊下やトイレの安っぽさというのは5、6千万の部屋に言える事なんですよね。。

    ちなみに私は5、6千万の部屋の購入者なので、お気を悪くしないでください。
    私はおおむね(部屋の仕上げをのぞいて)満足してます。

  21. 282 匿名さん

    私も5、6千万の部屋の購入者ですが、279さんのおっしゃることがとても納得がいきました。
    用賀のあの土地であのレベルなら、ほかのデベと比べると断然「買い」だと思ったのですが、
    8千万だとなるほどと思いました。確かに、私も内覧会で結構指摘させていただきました。
    でも、ここに書き込まれる方は、比較的指摘が多そうな気がします。

  22. 283 私も5、6千万の。。。

    私も5、6千万の仲間です。
    281さん>(部屋の仕上げをのぞいて)
    など、皆さんやっぱり内覧での指摘事項多かったのでしょうか?
    私も30ヵ所以上あって、クロスの傷や、フローリングのズレ・めくれ、扉傷、ペンキ塗り忘れ、
    扉の緩衝材?なし等々、うちの部屋は外れ?って思ってました。
    でも、そういう部屋が多いようだと全体的に雑な仕事がされているってことでしょうか?

    まあ、上記のような指摘事項はなおしてくれさえすれば良いのですが、もっと根幹の
    部分でそういうことがないか心配です。

    どなたか、比較的重大のな指摘事項のあった方はおられますか?

  23. 284 匿名さん

    内覧業者に依頼しました。
    離れの棟の方ですが、細かい補修指摘以外はありませんでしたよ。
    天井・梁・壁・柱・床の施工精度はAで非常に良好とのことでした。
    ホルムアルデヒド濃度も0.010ppm未満でした。

  24. 285 匿名さん

    8000万レベル購入者です。
    勝手に部屋とか設備の質を決めないでほしいですね。

  25. 286 匿名さん

    どういうこと?私も角部屋(8千万以上)を買いました。
    部屋の質ってどこも同じじゃないんですか?
    LDだけ床暖房&ビルトインエアコン、トイレはタンクレスで手洗いつき。
    システムキッチンもうちは何もオプションつけなかったし、フローリングだって他と同じでしょ?
    違うんでしょうか?

  26. 287 匿名さん

    >285
    「8000万レベル購入者です。」だってw

  27. 288 281

    部屋の質が違うと書いたつもりはないんですが。

    仕様の一部(ビルトインエアコンの有無と、トイレがタンクレスかタンク埋め込み式か)
    は違うのは事実です。トイレはどっちでもいいと思いますけどね。
    購入物件なんで、それくらいは詳しく調べました。

    質は当然どこの部屋も同じですよ。

  28. 289 匿名さん

    質が同じなら、少しくらい広くなったらかといって、用賀に8千万も出すなんて今時ありえませんねぇ。
    購入者じゃないけど、内覧会の様子を読むと皆さんがっかりしてるみたいだし。
    都心で中古でも買った方がよかったんじゃないの?

  29. 290 匿名さん

    289ですが、それでも用賀&桜新町の他物件と比べるとここが一番だと思いますよ。
    他(三井、三菱、今建ってる野村の物件など)はどこももっと安っぽいと思う。
    内装が悪くても、場所が山手線内だとパークハウス池田山公園のように倍率がついたりするんでしょうがね。
    個人的にはパークハウスよりグランフォートの方がいいと思うけど。
    ただし、8千万出すなら都心の元億ションを中古で買うとか、新築でも少し狭くなるけどかなり良い物件が買えるはず。
    6千万台までならここで十二分に素敵なんじゃないでしょうか? 部外者が口出してすみませんね。気になっていた物件だったもので。

  30. 291 匿名さん

    モデルルームが新しくなったんですね。
    今回の方が私は好きだな。シンプルで上品な内装でした。
    でもオプション満載って感じでリアル感はあまりないですよね。どこのMRでもそっか。
    大京は以前のように、施工後の実際のお部屋を見せてから買わせるシステムに戻せばいいのにって思います。
    あれはとても良心的でしたよね。青田買いはやはりイメージと違ったりして正直怖いですから。

  31. 292 匿名さん

    8000万出して中古は買わないでしょ。
    いくら元億ションでも 中古は中古。リフォームしても住みたくない。
    285,286じゃない部外者です。うらやましいなと思ってついつい参加してしまいました。

  32. 293 匿名さん

    それは価値観も問題だよ。
    8千万の新築よりも、元が億ションで築浅中古の方が良い場合があるよ。
    まず億ションというのは、平均価格帯が億越えしてるマンションのことを言うのであって、
    全体の高級感が大型マンションとは全然違うし、内装の仕様も素晴らしいよ。
    億ションが建つような立地はほとんどが値下がりしなさそうな一等地だから、
    同じ90平米台で、用賀の8千万か、(高輪、白金、代々木上原)あたりの億ション中古8千万なら私は後者を選ぶ。
    用賀の物件で新築8千万ということは実際の価値は6千万程度だろうし、内装の坪単価もせいぜい40万そこらでしょ。
    築5年未満の中古億ションなら今が実質価格みたいだし、内装の坪単価も倍以上してる。
    五年後はきっと中古億ションを買っといたほうが値下がりしないね。

  33. 294 匿名さん

    まあ、値下がりうんぬんよりも、
    団地のような大規模マンションに住むよりも、高級低層マンションの安い部屋に住んだ方が生活の質が上がりそうではあるね。同じ8千万なら。

  34. 295 匿名さん

    中古で億ションはいいけど、普通に億だせる予算ありきでないと、
    管理費がきついと思いますが…
    修繕もすでに高めとなっているし。

  35. 296 特命係長

    内覧の時にグランへのあこがれが現実に変わり、少なからずショックを受けました。
    それが、個人的な思い込みが原因だったのか、否かを確かめるため、近所の完成未完売物件をチェックしようと、深沢ハウスへいってきました。

    結論からいうと、内装のレベルや天井の高さなどほとんどかわらなかった。
    ただ、外観におもむきのあるタイル(グランとすごい似ている)を貼っているのだが、外だけではなく、内側(エレベーターホールから個別の家までの壁)全てに丁寧に
    貼っていることに感動。
    グランにもこのようなすむ人への気配りがほしかった。

    また、気になっていたエントランスからエレベータへの廊下のショボさにもがっかりしたが、深沢ハウスも同じ感じでした。
    しょせん、敷地が広い大規模では、全てにかねをかけるのは無理ということみたいです。

    また、D棟の内廊下もみたが、思ったよりもイイ感じはしなかった。
    竣工半年ですでに壁が白いだけによごれが目立っており、長く住むには問題もありそう。

    結局は、大京のイメージ先行なプロモーションビデオでイメージだけが膨らんでしまったことが原因だったようです。
    グランの質の問題ではないような気が、今となってはします。
    また、工事がかなり遅れていたため、正直内覧をやるには早すぎ、そのレベルではなかったのも大きな要因でしょう。
    昨日、現地をみましたが、回りに樹木も植えられ、エントランス、駐車場もだいぶきれいになってました。
    もし今週内覧だったら、天気もよく、質もあがり結構満足できた気がします。
    再内覧を楽しみにしましょう。

  36. 297 匿名さん

    確かに内覧会は清掃が不十分でしたよね。
    グランフォートのホームページに出て来るライオンのドアをトントンするやつ(何ていうんでしたっけ?)
    あれでイメージ膨らませ過ぎてた所があったので、私も内覧の時は「!?」でしたが、
    内覧業者担当の方から『あらゆる観点からみて非常によい物件を購入されたと考えております』という
    コメントをいただいたので、自信を持つことにしました。


  37. 298 匿名さん

    私も5,6千万チームです。内覧会行ってきました。私も不動産鑑定士の方に同行してもらいまして、
    10項目くらい指摘事項ありましたが、致命的なものはなくて、胸を撫で下ろしました。ここに書かれて
    いるようなことは大体その通りだと思いますし、営業の方もよい方でしたが、いいすぎだなあという
    部分もあったと思います。ところで、用賀駅の某不動産屋の広告で、すでに賃貸で出ていました。
    これって、どういうことですか?詳しい方、教えて下さい。

  38. 299 匿名さん

    C棟契約しました。B棟のでっぱりが少し気になります。こちらからは、むこうが丸見えです。
    C棟のかた、どうですか?

  39. 300 匿名さん

    私も用賀駅の賃貸の広告をずいぶん前にみました。家賃を見て、「!」。
    新築の賃貸だからかなーと思いましたが、
    実際営業から説明を受けた金額よりもちょっと上だった。

  40. 301 特命係長

    298さん、グランの賃貸が出てるのですか?
    もし、わかれば部屋の広さと賃料教えていただけると、嬉しいです。
    自分の部屋の収益還元に基づく評価額のイメージがつかめるので・・・

    ちなみに、賃貸に出ているのは、
    ①もともと投資用目的で購入した人がいて、その人が不動産屋に依頼を出した
    ②住む予定であったが、会社の異動等でやむなく賃貸にだした
    ③不動産屋等が相場に比べ分譲価格が安く、まとめて購入し賃貸にだした
    などが考えられます。

    個人的には、用賀の大規模で価値があると思った近所のお金持ちが
    購入し、賃貸に出したってのが、現実ではないでしょうか?

  41. 302 賃貸の情報です。

    賃貸の件ですが、以下のURLに載っていますよ!

    http://www.m-t-s.co.jp/bukken/subwin/B52.html

  42. 303 匿名さん

    賃貸するなんて聞いてないですよ。
    格が落ちるではありませんか。
    ちょっと、契約解除の話し合いです。

  43. 304 匿名さん

    売れ残ってるんで賃貸に出した。

  44. 305 特命係長

    304さん

    いちいち、反論するのもなんですが、誤解を生まないためにコメント。
    売れ残ってるからって、竣工前に売主が賃貸に出すことはありえないですよ。
    新戸でないと、もとの値段を基準に販売することはできないため、当たり前の話です。

    ただ、重説によると賃貸に出すには、管理組合の承諾が必要なはずなので、
    この時期に賃貸に出そうとするのはルール違反!
    担当者に文句をいうつもりです。

    個人的には、もう少し賃貸単価は高く設定して欲しかった。
    ネットに掲載されてる部屋で30〜40万くらいのイメージかな
    そうじゃないと利回り7%くらいで、購入価格にとどかないので(笑)

  45. 306 匿名さん

    賃貸の話で盛り上がっているようですが、例の「有名芸能人」判明しました。やはり、TVコマーシャルに出ているSMさんでした!!

  46. 307 匿名さん

    購入者の1人です。弟夫婦がここの賃貸を希望していたので、代わりに私が内容について
    営業さんから聞いた話しですが、賃貸のについては、301さんの言う①のようですよ。

    305さん 重要事項の何ページ目に載ってますか?居住者が変わる場合は管理者へ伝えてくれという
    ニュアンスは文章でみつけたのですが、いちいち賃貸に出すのに承諾してもらわないといけないのが
    本当だとすると、将来もし貸す場合にかなり面倒だなと・・・。承諾されないと貸せないのかしら?

  47. 308 匿名さん

    >303さん
    格が落ちるとは思いません。
    値段もそれなりですから借り手も自ずと限られてくるでしょう。
    これから先も転勤等になった場合、賃貸に出す方多いのでは?

    >306さん
    やっぱりな、という感じです。
    若かりし頃の超売れっ子人気アイドルと同じマンションだなんて感慨深いです。(笑)

  48. 309 匿名さん

    えーっ!誰かなー!?
    Sは、ファーストネームですよね?

  49. 310 匿名さん

    >8千万の新築よりも、元が億ションで築浅中古の方が良い場合があるよ。
    そういう人は結構多い。

  50. 311 匿名さん

    308さん

    その有名人って、大京のCMに出演なさってる方ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸