物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区目白1丁目1057番2(地番) |
交通 |
山手線「目白」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
396戸(A棟:34戸、B棟:95戸、C棟:267戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
目白ガーデンヒルズ口コミ掲示板・評判
-
322
匿名さん
>>320
格がどうのという話はやめたほうがいいのでは?
そもそもマンションの購入意志のない自称地元民がココで口を出すこと自体、
真面目に検討されてる方に失礼でしょう。
とりあえず私の周囲では「学習院の南側にお金持ちがたくさん引っ越してくる」という認識です。
誰も笑ってなどいません。
-
323
匿名さん
322さんに一票!というか、ありがとうございます。
購入検討者が遠のくスレにはしたくないです。
皆皆様どうぞよろしく。
-
324
匿名さん
>320
億ションの購入者ですが、ここの検討にあたり格だとかそういうことは考えなかったですよ。
確かに丘の下ですがマンションまでの道のりは緑があってきれいですし駅からも近いですし
高層階なので見晴らしもいいですし。南に新宿、北に学習院の緑が見えるなんて
なかなか希少だと思うのですが。
地元民の方はプライドが高い(?)のでしょうか?
-
325
匿名さん
-
326
匿名さん
北側低層はどのくら売れているのでしょうか?
結局売れなくて賃貸に出されたりしたらちょっと嫌かも・・
北側低層ばかり話題に上がるのはその他は売れたから!?
-
327
匿名さん
>>325
お金持ちは北側低層なんて買わないと思いますが。グレードの低い部屋ですし値段も安いですから。
お金持ちは億ションを買うので北側低層は無縁かと。
-
328
匿名さん
320: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/25(月) 15:06
生まれも育ちも目白ですが、地元では、あの場所は
ガーデンヒルズといっても丘の下なのにねと笑っていますよ。
目白近衛町(新宿区下落合)が出るのだとしたら
そちらのほうが格は上だと思われます。
地元は、目白近衛町なんて誰も言わない。
近衛町(知っていても郷土史研究か相当なお年寄り)だけだったらまだしも、目白近衛町なんてマンション業者が古い地名で
商品価値をあげるために言い出したこと。
それと、あの場所は大正にテニスに行っている人位しか知らないし、話題にもならない。
建物が出来上がってきたら、何が出来たのかびっくりすると思う。
-
329
匿名さん
北側低層階とか1LDKとかどういう人を対象に売る気なんでしょうか?
-
330
匿名さん
-
331
匿名さん
>>330
投資用でしょう。
立地と物件のステイタスでかなり高く貸せるでしょうから。
線路に面した公団1LDKでさえ家賃は20万円近いです。
-
-
332
匿名さん
5,600万円もする部屋が家賃20万円ほどで投資目的に合うんでしょうか?
単純に考えて、私なら投資しないんですけど。私が貧乏すぎて、お金持ちと感覚が違いすぎているんでしょうか?
-
333
匿名さん
>>332さん
一般人が投資目的で買うのには確かに高いと私も思います。
売れ残ったところを専門の業者が安くたたくのでは?
いずれにしても住民層はバラバラですよね?
前の書き込みで入居者のチェックを厳しく行っているといった噂もあ
りましたが、それにしては何年後かに賃貸に出されていそうな部屋が
比較的多いですよね。
-
334
匿名さん
北向きは建物は生活が想像できず、建物が出来上がってからでないと、
購入できません。
会社からの家賃補助もあり、賃貸という選択肢もあるかもしれないと近頃思っております。
住んでみて気に入らなければ、引っ越せばいいし。
-
335
匿名さん
億ションの売れ行きはかなり加速してきているようですね。やはり北側低層が課題でしょうか。
ずいぶん前に319さんがおっしゃていた目白台シティハウスは、KENから賃貸で出てますね。
住友さんのフラッグシップ物件を賃貸に出すようなことになれば、デベとして失格ですね。
-
336
匿名さん
入居者層がバラバラになりそうだったり、売れ残り懸念物件が賃貸に回されそうであったりとか
南側の億ション購入者の方には迷惑な話ですねぇ。
宮様がお住まいになるようでしたら、由々しき問題にならないのですか?
南側低層階でも賃貸でなら、1LDK20万円なら借りる人いるでしょ。
-
337
匿名さん
>億ションの売れ行きはかなり加速してきているようですね。
してませんよ。
>宮様がお住まいになるようでしたら、由々しき問題にならないのですか?
そんなのウソだって
あんな周辺環境のわりーところに住まないよ。
-
338
匿名さん
億ションは、今月目処に完売のようですね。継続検討中ですが、もう他の部屋は
紹介されなくなりました。
-
339
匿名さん
スミフは売れてないのに売れているようなことをいうことがあるから注意したほうがいい
-
340
匿名さん
-
341
匿名さん
実際ちょっとバランスがいまいち悪いですよね。
駅近→坂下、線路横。
周辺の利便性→スーパーが非常に遠い、切実な悩みです。
学習院→がけ下、林ベッタリ眺望無し、馬場はくさい。
施工鹿島→ほぼ株木建設施工。
価格→高すぎ、市場10年後先取り価格か?
管理費等→なにを考えたか信じ難いエレベターの数、おまけに不必要な免震装置、膨大な維持費がかかりそう。
住友不動産→ブランドも特に感じず。
どう考えてもいまいちかな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件